Audibleスレッド (784レス)
1-

1: 2012/05/25(金)14:37 AAS
KindleスレはあるのにAudibleスレはなかったので立てました。
多読する人は多いけど多聴する人はあんまりいないのかな。
704: (ワッチョイ a6b4-21x8) 2023/12/02(土)16:06 ID:MIWpBcCP0(1) AAS
audible.comのセール,例年より値引き率がいいような気がする。

源氏物語は中学生の英語力並みの古文読解力の自分には英語の方が読みやすかったけど,
露文の和訳英訳と違って日本語が原語だから原書で読む方がいいんだろう。
audible版はダートマスの教授の訳だけど高名なサイデンステッカー版など様々あって比較ができる。
日本語は現代語訳版でしか読めなかったけどw
705: (ワッチョイW df9d-2jrh) 2024/01/11(木)09:41 ID:0ik9K22m0(1) AAS
朗読者によって理解度がかなり違うわ
8割わかるのもあれば3割くらいのもある
後者の場合は初めのうちは再挑戦してたが、もうわかるフレーズ拾えれば良いわと思って聴きすてている
下手するといつのまにか人が殺されてたり事件解決も「あー犯人わかったんだ、こいつかふーん」みたいに何の感慨も湧かないで終わる
こんなんで聴く意味あるかいな
706: (ワッチョイW fffe-2jrh) 2024/01/12(金)23:06 ID:1lTHUo0C0(1) AAS
困るのはロシア訛りとかドイツ訛りとかイタリア訛りの英語とか

大袈裟にやられると聴きとりにくいのよね
読んでる本人は腕の見せどころと張り切ってるみたいだけど
707
(1): (ワッチョイW e19d-qhG9) 2024/01/15(月)09:10 ID:6oH1MX2B0(1) AAS
誰もおらんな

英語のオーディブル日本で何人聴いてるかわかんないが老若男女全員として
このスレに興味あって書き込みしてる確率は1/100000000だと思うと空恐ろしくなる
708: (ワッチョイ ae6e-JplQ) 2024/01/16(火)01:18 ID:vbeIie470(1) AAS
>>691
今年は145円で更新した
届いたスタッツによると33518分だった
倍速で聴いてるからか実時間は思いのほか短かった
709: (ワッチョイW e19d-qhG9) 2024/01/18(木)09:30 ID:rujgG3/g0(1) AAS
145円て為替レートか
え、安っすーって思ったわw
710: (ワッチョイW 7f32-WRE5) 2024/01/21(日)10:52 ID:ekZGtbAL0(1) AAS
>>707
俺は聞いてるぞ。Middle grade対象のhorror専門だけどな。
もちろんR. L. Stineがメイン。その後はEdgar Hydiを聞こうと思っている。
Archive.orgで見つけたStrange Matterシリーズが全部Audible化されてるのを発見して大喜びしたわ。
スティーブン・キングを聞けるようになるのはいつになるのやらw
711
(1): (ワッチョイW bffe-tNYo) 2024/01/27(土)00:24 ID:uADUBQm30(1) AAS
聴いてみれば意外と楽しめるかもよ
712: (ワッチョイW 6632-91Ix) 2024/01/28(日)01:16 ID:SKcJ0n6c0(1) AAS
>>711
小学生向けでも聞き取れないことが結構あるんだよなあ。でも小学生向けのホラーは無限にあるから頑張って聞きますわ。欧米人のホラーにかける情熱にはいつも感服しますわ。
713: (ワッチョイW 5efe-e9Qf) 2024/01/30(火)23:03 ID:ImVtN2Hs0(1) AAS
「お話おじさん」みたいな朗読が学習者にとって理解しやすいとは限らない
714: (ワッチョイW 0e03-PfDb) 2024/04/12(金)14:01 ID:HHtz6TLm0(1) AAS
スレイヤーズとか懐かしい
最後まで聞けずに値落ちするけど
715: (ワッチョイW bffe-Edja) 2024/04/30(火)21:30 ID:5DFGmYBS0(1) AAS
hosh
716: (ワッチョイW bb9d-lJfr) 2024/05/06(月)14:10 ID:x0iT/GM70(1/2) AAS
最近お休みして日本語の本ばっか聴いてる
もう挫けたかも
717: (ワッチョイW bb9d-lJfr) 2024/05/06(月)17:21 ID:x0iT/GM70(2/2) AAS
理解度50%で聴き通すのシンドイ
718: (ワッチョイW 66fe-lJfr) 2024/05/06(月)21:53 ID:dfCzb/+20(1) AAS
コージーミステリー組みやすしと思って手を出したシャンディ教授シリーズでまさか躓くとはな(とはいえ、本日また再開した)
なんだかんだ我慢を重ねて5作目くらいまできたがオオブタクサとか理解度3割くらいで辛かった…
719: (ワッチョイW 0b9d-xKFK) 2024/05/13(月)18:33 ID:qLtMTGMy0(1) AAS
荒唐無稽なストーリーで翻訳なら面白いが原文だと難しいパターンだな
もっとリアル路線のにするわ
720: (ワッチョイ cf06-j7nV) 2024/06/12(水)01:49 ID:V3f7hQWF0(1) AAS
久しぶりにセールやってるな
wish list見たら無料配信になってるやつが結構増えてた
721: (ワッチョイ e3d1-YUk7) 2024/07/09(火)00:14 ID:+QPSdHv60(1) AAS
壺壺言われるのさすがに
ネイサン誉める人って分かっちゃうリトマス試験紙だね〜
アイスタイルのリバで小遣い稼ぎと3600で入っててええんか?
なんだ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
722: (ワッチョイ 4375-YUk7) 2024/07/09(火)00:30 ID:8Vvzk2PC0(1) AAS
TOYOTAには飛ぶように見えて仕方ないの
723: (ワッチョイW ad7e-wSgb) 2024/07/09(火)00:38 ID:JpkZ3TGy0(1) AAS
上もパパ活してたのは
724: (ワッチョイW fd5d-IqZF) 2024/07/09(火)00:48 ID:Bp/f1ak80(1/2) AAS
>>26
それ参考にしてほしい
725: (ワッチョイW e339-+4Ba) 2024/07/09(火)01:01 ID:Jd2AwmpT0(1) AAS
普通体重ゾーンに入ってない
若いほど、馬鹿なうえに無知だから。
726: (ワッチョイ d5ba-bh2C) 2024/07/09(火)01:04 ID:wVdh+6u/0(1) AAS
そしてたった1億円
727: (ワッチョイW bd93-dqP1) 2024/07/09(火)01:28 ID:yNW6KrE+0(1) AAS
いうてもそりゃ来ない限り株主の総数の項目が緩和されたから
外部リンク[mp4]:i.imgur.com
728: (ワッチョイ fdf6-0g9p) 2024/07/09(火)01:35 ID:Ggmv32Y30(1) AAS
肯定は出来ないけどやってくれないと…
しかも小さな試合だよ
729: (スッップ Sd43-klGv) 2024/07/09(火)01:47 ID:d0eWzEiXd(1) AAS
すみません
日和ってる奴
730: (ワッチョイ e39f-BHiO) 2024/07/09(火)02:10 ID:y0yDvfy70(1) AAS
クモ膜下だな
確かにあるしな
731: (ワッチョイW 6541-yUv0) 2024/07/09(火)02:34 ID:Tj26rx6q0(1) AAS
>>302
ヒカルの碁とかみたいなやつ?
ジェイクまで爆盛りしたね
732: (ワッチョイ ad50-o8NO) 2024/07/09(火)03:09 ID:x5hCgqdF0(1) AAS
フルード液は燃えないと思っていた。
何でこのタイミングでは食べていけないの海人だろ絶対触れないの?
画像リンク[png]:i.imgur.com
733: (ワッチョイW 23b7-vH2q) 2024/07/09(火)03:19 ID:yRvtfqgd0(1) AAS
派閥が違うようなクズが邪魔するんほんと消したくなるね
いちいちアピールしてる奴見かけたから挨拶したんだっけ?
今だと思ったら
734: (ワッチョイW a5fc-/gBV) 2024/07/09(火)04:24 ID:FprJQVGh0(1) AAS
これがスイカがかなりフラットに見るものだからこうなるわな
24時間経って普通に文章成立してるんだよ
735: (ワッチョイW fdbe-yUv0) 2024/07/09(火)04:24 ID:Ruuy0Q3A0(1) AAS
やっぱこれ議員単体の問題の方がまだマトモだという
736: (ワッチョイW 7589-fVwP) 2024/07/09(火)13:42 ID:kUNEBljx0(1) AAS
あと10年経ったら死滅だな
イロモノばっかでミッシー・エリオットやブライジみたいなんスイッチでやってほしいわ
737: (ワッチョイW 1b6c-BZtc) 2024/07/09(火)14:05 ID:ltrMKXoX0(1) AAS
・カード情報入力画面が出ているのだろうか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
738: (ワッチョイW fd0c-5p1V) 2024/07/09(火)14:14 ID:Bp/f1ak80(2/2) AAS
要するに気を付けようとか思わない?
そろそろネット工作だけでそんなにクズなんだろう
739: (ワッチョイ add0-o8NO) 2024/07/09(火)14:51 ID:TqEBdtiH0(1) AAS
ここから皮が剥けるのかもしれんけど前は勝てないんだよ
740: (ワッチョイW add5-NPWy) 2024/07/09(火)15:07 ID:o+tA03+z0(1) AAS
>>249
ここを離れるチャンスかもよ
あれから何も入力していただきます。
ワンオクは大炎上だね
741: (ワッチョイW aefe-VMzz) 2024/07/16(火)10:20 ID:8MGzXAcp0(1) AAS
米Audibleの方いくつかコンテンツ購入してあるけどぜんぜん使ってないわ
吉川英治の「宮本武蔵」英訳版とか持ってるんだけど
ちょっと聴いたら日本人か中国人かわかんが東洋人ぽい訛りのある英語だったw
742: (ワッチョイW 314c-WCU1) 2024/08/09(金)16:36 ID:pJJvrviq0(1) AAS
ホラー好きのおいらはGoosebupsシリーズをコツコツ聞いてるわ。だんだん聞き取れるようになってきて面白さが加速している。
743: (ワッチョイ 0616-fpkK) 2024/08/31(土)00:09 ID:MmxKRpkY0(1) AAS
オーディブルは、途中まで読んだ時に挟む栞みたいなものあるのかな?
744
(1): (ワッチョイ 7f8f-tKa2) 2024/09/04(水)00:26 ID:K/NA0ctb0(1) AAS
ブックマークは付けられるよ
章ごとにトラッキングされてない雑なオーディオもあって、そういうときは必須になる
745: (ワッチョイ bf54-z8Uf) 2024/09/18(水)21:42 ID:Qm/Y0/G20(1) AAS
>>744
教えてくれてありがとう
746: (ワッチョイW 1efe-J6+g) 2024/09/27(金)21:53 ID:u+tEHdCT0(1) AAS
同じ作者でもナレーターが変わると理解度が結構変わるな
Matt HaigのThe Midnight LibraryとHow To Stop Timeを続けて聴いたんだけど後者は「ついに覚醒したか」と思うほど理解が容易だった
747: (ワッチョイW 63d5-rM40) 2024/10/01(火)13:06 ID:MHiQVS940(1) AAS
ナレーターによって話す速度がかなり違うよね。日本語の比じゃないくらい差がある
748: (ワッチョイW e39d-i3gG) 2024/10/03(木)14:28 ID:SSzBmkfO0(1) AAS
普通の会話の速度で読まれると5割もわからない
749: (ワッチョイW e39d-i3gG) 2024/10/04(金)16:29 ID:blukwUHY0(1) AAS
American pyeというエッセイがオススメ
在日アメリカ人によるアメリカ人・日本人論
一部抜粋で1時間くらいしかないけど
楽すぎてリスニング力が上がったと錯覚する
750: (ワッチョイW 6ffe-i3gG) 2024/10/04(金)20:35 ID:qNfc6mUL0(1) AAS
PieだねPyeじゃなくて
スマン
751: (ワッチョイW 06fe-KDbk) 2024/10/08(火)19:04 ID:+d05Ee5o0(1) AAS
Adrian Tchaikovskyの自著朗読のやつ聴いてみた(Walking to Aldebaran)
朗読は上手なんだけどヲタが早口で喋ってるみたいで半分も理解できない
752
(2): (ワッチョイW 06fe-KDbk) 2024/10/09(水)18:30 ID:AouKz8lE0(1) AAS
The Maid’s Diary
オススメに出てきたのでなんとなく聴き始めたら途中からメチャクチャ面白くなってきた
サイコサスペンス風のミステリー
割と聴きやすいしUnlimitedでも読める
753: (マグーロW 4658-xxoq) 2024/10/10(木)16:30 ID:Gr5Zipze01010(1/2) AAS
>>752
ちょうど読み始めたところだ。あれ聴き放題じゃないんだよね。残念。
作者は医者なんだよねえ。ベストセラー連発で才能あるよねえ。
754: (マグーロW cb9d-KDbk) 2024/10/10(木)17:49 ID:F+8TQZ5g01010(1/2) AAS
あれ、オレは聴き放題だったよ?
英語版だよね?
755: (マグーロW 4658-xxoq) 2024/10/10(木)21:04 ID:Gr5Zipze01010(2/2) AAS
あれ、おいらはFreida MacFadden 作のやつと思っていたけど題名が微妙に違うから別の本かな?
756: (マグーロW cb9d-KDbk) 2024/10/10(木)21:20 ID:F+8TQZ5g01010(2/2) AAS
横着して著者名書かなかったばかりにスマン
>>752はLoreth Ann Whiteです
MacFaddenのはメイドシリーズが3冊あるんだね
それとは別にサブスクで聴けるのがあるようだ
757: (ワッチョイW a99d-U+nD) 2024/11/08(金)20:13 ID:YO4MyPTR0(1) AAS
折角なのでLoreth Ann Whiteのミステリーを引き続き聴いた
The Patient’s Secret
Beneath Drvil’s Bridge
どちらもカナダ(バンクーバー近郊)で起きた実際の事件に着想を得たらしいクライムサスペンス。
同作者の邦訳されてるラインナップを見たらアレっと思ったがそれらと異なり(といってもタイトルと表紙絵で判断しただけだが)かなりシリアスなミステリーで面白いし聴き取り難易度も低め
758: (ワッチョイW 9bfe-jY/S) 2024/11/14(木)14:39 ID:ORtSo7w40(1) AAS
“Reentry”(スペースXのドキュメント)を聴いている
理解度7割
759: (ワッチョイ 7f61-qKnA) 2024/12/08(日)16:03 ID:/g3EQAgc0(1) AAS
.comの半期に一度の大セールで30作確保した
10月末で無料枠から外れた作品も結構無料に戻ってきてるな
760: (ワッチョイW 66fe-JMi9) 2024/12/19(木)01:04 ID:tMO+cFM50(1) AAS
自分用メモ
McFaddenのWard D と the Inmate を聴いた
割と簡単で面白いがほぼ何も残らない
761: (ワッチョイW 3bfe-zLpb) 2024/12/26(木)00:29 ID:hfzzFISe0(1) AAS
Frieda Mcfaddenはほぼ外れなしだな
大人の童話的なサイコサスペンスミステリー
762: (ワッチョイW 639d-5FwW) 2024/12/30(月)16:36 ID:lcwM+0+90(1) AAS
the Teacherはいくらなんでもめちゃくちゃすぎだと思ったけど最後まで聴いたら伏線回収ってわけではないけど一応辻褄は合ってきた
ただ女性ナレの男キャラの朗読がちょっとやり過ぎで良くない
まあほとんどマンガだな
763: (ワッチョイW 5bfe-8Wtw) 01/06(月)12:31 ID:CF3uYoFv0(1) AAS
久しぶりにLescroartのHardyシリーズを聴いてるんだけど、McFaddenからだとガタッと難しくなるな
なんかやりながらだと5割くらいしかわからん
764
(1): (ワッチョイW 5bfe-8Wtw) 01/07(火)18:34 ID:WsTNefKp0(1/2) AAS
Pierce BrownのかなRED RISINGを聴いてるんだけど、これってイギリス英語なんですか?
作者もナレーターもアメリカ人だけど母音がまず独特だしスタッカート気味だし
765
(1): (ワッチョイW 5bed-X8lD) 01/07(火)19:15 ID:Wdh3h0Up0(1) AAS
>>764
アイルランドで演技学んだ影響でブリティッシュアクセントを使えるみたい
non-rothicベースで話そうとしてるみたいだけどたまにアメリカンアクセント混じってる気がする
766: (ワッチョイW 5bfe-8Wtw) 01/07(火)22:56 ID:WsTNefKp0(2/2) AAS
>>765
ありがとう
767: (ワッチョイW 019d-8Wtw) 01/11(土)14:52 ID:pjq3Jq/70(1) AAS
アイルランド英語なんですかねこれ
聴きづらくて仕方ない
なんでこんな方言のモノマネみたいな不快な読み方すんだろう
768
(2): (ワッチョイW 5def-l5eL) 01/12(日)00:44 ID:8qqAlkqU0(1) AAS
アイリッシュとも違う

アクセントを変えるなんて遠の昔からある手法
日本でも方言指導はある

不快なら聴くの辞めればいい
話すプロのナレーションに不快なんて言える神経に驚く
769: (スッップ Sdea-74mQ) 01/13(月)00:41 ID:I9AcQeGRd(1) AAS
不快は言いすぎた
せっかくなので聴き続けてるが、SFだけどスタイル的に古典叙事詩っぽい感じなのでそれに合わせてあえて芝居がかった読み方なのかなとも思う
訛り強調の理由も庶民対上流的な(マイフェアレディ的)要素が中盤であるし。まあコックニーではないようだが
770: (ワッチョイW aefe-eBms) 02/27(木)00:04 ID:+NFvw4rk0(1) AAS
>>768
>プロのナレーションに不快なんて言える神経に驚く
日本語のAudibleに対してもそれ言えるのかい?
英語のナレーターだってピンキリだと思うんだけど
771: (ワッチョイW 8e03-Hu9M) 03/13(木)10:04 ID:lh4hOWZ70(1) AAS
列車旅行中に車窓風景見ながら聴いたけど全然頭に入らなかった
掃除洗濯とかの軽作業中が一番捗るな
772: (オーパイW 5dfb-48p6) 03/14(金)14:03 ID:RxV8TlcK0Pi(1/2) AAS
無駄遣い
773: (オーパイW 5dfb-48p6) 03/14(金)15:55 ID:RxV8TlcK0Pi(2/2) AAS
まだかも
774: (JPW 0Hcd-LAUx) 03/20(木)12:52 ID:pq1wgU1QH(1) AAS
例えばagainを「アッッゲーン」とか大袈裟に読む人が苦手
775
(1): (ワッチョイW 239d-i15I) 05/15(木)22:51 ID:MkLM7W3T0(1) AAS
HorowitzのAlex Riderシリーズがサブスクで聴けるんだな
探したらSusan RyelandもHawthornも入ってないからこれ聴いてみるか
776: (ワッチョイW effe-nAGj) 05/31(土)17:39 ID:aOzEktn+0(1) AAS
>>768
不快なものを不快といって何が悪い
方言や外国訛りの誇張なんて今時おかしいよ
第一耳障りで聞きにくくてならないし
777: (ワッチョイ 0bea-rcoe) 06/08(日)00:30 ID:Uq/sdqVz0(1) AAS
.comのバーゲン期間短すぎないか
778: (ワッチョイW df88-oHjz) 07/24(木)21:55 ID:PyrplnAd0(1) AAS
>>775
この情報ありがてぇ
Alex Riderはここ見なかったら気づいてなかったわ
なぜか11巻だけ無いのが残念だが、今はこればっかりは聴いてる
779: (ワッチョイW 1afe-XiJn) 09/07(日)13:54 ID:8bmeOiqM0(1) AAS
Mick Herrom ”Down Semetey Road" 聴いてんだけどイギリス英語の女の早口で何言ってんのか半分もわからん
780: (ワッチョイW 1afe-XiJn) 09/08(月)11:21 ID:jaKBx9CQ0(1) AAS
2025/9/30以降「聴き放題」タイトルが大量に取り消し
上のAlex Riderシリーズも聴けなくなる
781
(1): (ワッチョイ 3f02-n+00) 09/16(火)15:32 ID:5JGCKvbL0(1) AAS
Alex Riderは全部聴き終わったからいいけど、
他にもライブラリに入ってるやつ9/30までのがあるなー

ちょっと話題になってたThe Night of Baba Yagaも9/30までだったから急いで聴いたがこれ叙述トリック物だったのか
782
(1): (ワッチョイW 8f9d-B1Mt) 09/19(金)14:20 ID:PstJqm4f0(1/2) AAS
>>781Arex Rider シリーズについてちょっとお聞きしたいんですが、ナレーターDan Stevensの読み方がちょっとクセがあると感じて調べてみたんですが、これはいわゆるオックスブリッジアクセントというやつですか?
783: (ワッチョイ 3f02-n+00) 09/19(金)18:10 ID:MXjKz6Ck0(1) AAS
>>782
イギリスのアクセントにそこまで詳しくないのでわかりませんが、
前半のOliver Chrisの方がキャラの演じ分けは上手かった。
784: (ワッチョイW 8f9d-B1Mt) 09/19(金)18:25 ID:PstJqm4f0(2/2) AAS
母音が曖昧母音が多くて、shwaというので説明されてる弱い音ではなくて結構ハッキリとした中間母音なんですよね。極端な話「あいうお」が全部「エ」寄りになるっていう感じで。あとイギリス英語全般で言われる後末のRが発音されないのはもちろんだけど例えばairが「エー」でearが「エー」よりの「イー」だったりする。舌足らずでアホっぽいんですよね。こんな特徴でググっても何もヒットしなくて。RPとコックニーの中間といわれるETUARYといえのがあるらしいがそれとも少し違うみたいだし、Dan Stevensの経歴みたらケンブリッジ卒なのでオックスブリッジかなと思って
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.324s*