【いちご】イチゴの育て方 43【苺】 (60レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: X 07/22(火)18:57 ID:QSz1g7E/(1) AAS
お待ち!
ワッチョイ無しどんぐり無しで気軽に意見交換していきましょう
次スレは>>980辺りで
※前スレ
【いちご】イチゴの育て方 42【苺】
2chスレ:engei
※過去スレ
省8
2: X 07/25(金)06:07 ID:H43xGcmP(1) AAS
乙
3: X 07/26(土)20:49 ID:mTBbR03c(1) AAS
あれ?
新スレ43が2つあるね
こっちはどんぐりもワッチョイも無し
もう一つはどんぐりレベル0でワッチョイありかな?
さてさて
4: 07/27(日)07:54 ID:+nEbsPkz(1) AAS
こっちはどんぐり無しで書けるのかな?
5: 07/27(日)08:06 ID:vg2Wqick(1) AAS
てす
6: X 07/27(日)10:31 ID:CFJqAXix(1/2) AAS
どんぐりもワッチョイも無いみたいです
特にどんぐりは不評ですし不要の様ですので、やれやれと言ったところでしょうか
7: 07/27(日)12:09 ID:OLxd3jt8(1/2) AAS
こっちの方が立った時間は早いのでこっち使うか
8: 07/27(日)12:10 ID:OLxd3jt8(2/2) AAS
暑すぎて日陰入れないと死ぬね
9: 07/27(日)16:58 ID:Sz3/As4R(1) AAS
どんぐりレベル1なら嵐対策でまだ分かるけど前のは高すぎて書き込まなくていいやってなってた
10: 07/27(日)20:24 ID:CFJqAXix(2/2) AAS
まだ発根したかどうか分からない高さ1cmくらいしかない白いちごの二番苗のランナーが、何があったのか分からないが千切れてしまっている
貴重な一株なのに…
11: 07/27(日)21:32 ID:94Py8nrH(1) AAS
俺「暑さに負けるな。ほら水だぞ!(ドバドバー」
いちご「ありがとー(根腐れ」
12: 07/28(月)09:46 ID:gqH/c04r(1) AAS
その場合のいちごは、ありがとうーじゃなくて、やめろー!!だろ
何を言っているのか
13: 07/28(月)09:47 ID:4Y44ThoE(1/2) AAS
やはり発根はしていなかった
諦めるしか無いな、残念
14: 07/28(月)10:04 ID:TAgdrIzp(1) AAS
ランナーなんて肥料やればいくらでも出てくるだろ
15: 07/28(月)11:30 ID:4Y44ThoE(2/2) AAS
それが出来れば良いのですが、親株が病気のために瀕死の状態で今は時間との勝負中なのです
16: 07/28(月)12:23 ID:3Qg8Agcv(1) AAS
自分も初姫のランナー定着しないで死んじゃった
17: 07/28(月)17:16 ID:1iEkGpFy(1) AAS
親株に肥料あげたら子の根っこ増えるの早くなるかしら
18: 07/29(火)05:39 ID:V/fQoBE4(1) AAS
二番苗からランナーがすくすくと伸び出したが親株以外で同時に2本出るのは始めてだ
すくすくと育っておくれ
19: 警備員[Lv.22] 07/30(水)17:55 ID:WBEfqw22(1) AAS
花は咲くけど実がならない
夏はだめなのか
20: 07/30(水)19:36 ID:abkbkgah(1) AAS
暑すぎてハチやハエが動いてないんじゃ?
朝方、自分で受粉作業すればいい
21: 07/31(木)12:30 ID:zd0Ayvsa(1) AAS
一番苗のみならず全ての二番苗にも病変が現れてしまった
残念ながら十数年繋いできた謎の大粒白いちごはこれで終了の様だ
三番苗のランナーが2本だけ出てはいるが期待半分諦め半分
22: 07/31(木)22:10 ID:8hhuZ02P(1) AAS
高設栽培のイチゴにナガカメムシが大量発生
体長10mm以上あるからイチゴチビナガカメムシじゃなさそう
23: 08/01(金)21:32 ID:SEnnOU9N(1) AAS
ドルベリこの暑さでも花芽出してる
このまま実が生長して成熟までいけるかな
苺は水切れに弱いし水の吸いも悪いから水を切らさないように気をつけないとナ
24: 08/02(土)05:23 ID:e0BVGryz(1) AAS
実がでかくならない小指先ほどの大きさ
この時期に大きくするにはどうしたらいいんだろ
25: 08/02(土)07:11 ID:R/fWoXY0(1) AAS
実のデカさは花が咲いたとき、もっと言えば蕾の段階で既に決まってるので、7月にデカい花をつけさせないといけない
7月にデカい花を咲かせるには自然環境下では偶然の産物のイレギュラーなことなので、お金を使って4月のような環境にすればええんでないの
26: 08/05(火)07:52 ID:bX5c1QkB(1) AAS
イチゴって65センチプランターでやってると2年くらいで根詰まりして植え替えするけど、10号鉢とかにしたら根詰まりしないよな?
だとしたら植え替えしないで済むからそうしようと思うんだけどやってる人いる??
27: 08/06(水)18:04 ID:2AvXOue4(1) AAS
苗増やそうと思ってたのに結局根腐れ病のようで枯らしてしまった
来年こそ成功したい
28: 08/06(水)20:52 ID:kFoFM3/2(1) AAS
まんぷくはでっかい実をつけたけど
そのあと親株はみんなボロボロになった
29: 08/06(水)21:58 ID:RiCqPMdc(1/2) AAS
この暑い時期にまだ開花して実をつけてるワイルドストロベリーはお得感あるなさすがに実が小さいけど
30: 08/06(水)21:58 ID:RiCqPMdc(2/2) AAS
この暑い時期にまだ開花して実をつけてるワイルドストロベリーはお得感あるなさすがに実が小さいけど
31: 08/07(木)07:31 ID:kQC3jqk/(1) AAS
よつぼしも咲いてるだろ
結局四季なりならよつぼしが1番じゃね?と思うんだが
32: 08/07(木)11:44 ID:fwh3ARbd(1) AAS
今エンジェルエイトが実をつけてる
花に気付かず受粉させなかったからボコボコの実だけど
33: 警備員[Lv.23] 08/07(木)17:41 ID:UFqSVytu(1) AAS
よつぼしうめー
34: 08/07(木)22:48 ID:QO0U8ZcW(1) AAS
よつぼしもエンジェルスエイトもちょっと前まで咲いてた
エンジェルスエイトも普通のイチゴとは味違うけどちゃんと甘いしうまいね
肥料切らさない方が開花続いてるような
35: 08/09(土)15:37 ID:A5wHHJH9(1) AAS
ここ数年夏越しがハードモードだわ
36: 08/19(火)08:23 ID:BJb7k6/4(1) AAS
冷房入れてるリビングに移したら復活した
37: 08/19(火)23:06 ID:3IAoJQHR(1) AAS
秋も暑いの予報でたから久しぶりにやってきた
朝11時には陰るところに避難させてるから夏越しはできてるが、本当は9月上旬には秋成りに向けて日向に移したいんだが
去年はいったんだしたのに残暑厳しくて引っ込めた
38: 08/22(金)21:10 ID:E1H7jhhU(1) AAS
バッタが葉っぱ食べまくって3株が壊滅
39: 08/22(金)21:14 ID:9si0yPRk(1) AAS
うちもバッタに食われてるが、壊滅まではいかないな
40: 08/24(日)21:39 ID:1DD8BVuA(1) AAS
大丈夫かなーと思ってたら全部やられる
食われてるの見たら用心
41: 08/26(火)20:14 ID:6tyGHRkn(1) AAS
雑に水やりしたら驚いたのか、バッタが複数逃げていったw
42: 08/27(水)23:04 ID:EwMV3ohL(1) AAS
バッタ捕まえてブロック塀の先の空き地に逃がした
雑草生えまくってるから、そこで活路を見いだしてほしいと思う
43: 08/28(木)13:23 ID:ZpWQDjGE(1) AAS
苺すら枯れるのかよ
44(1): 08/28(木)19:56 ID:QP8wh8Ds(1) AAS
春に種まきしたよつぼしからランナーが出てるんだけど
此奴を育てた場合、収穫はいつからになるだろ?
45: 08/28(木)20:48 ID:IuyyXmvA(1) AAS
そういえばランナー放置してた
植え付けてれば秋成りできたかな
>>44
来春
今から植え付けではちょっと間に合わない
成長よければ2.3個取れるかもしれんけど、四つ星って秋成りあまり芳しくなかったような記憶
46: 08/29(金)23:50 ID:QPJ24lIg(1) AAS
カンカン照りのコンクリ駐車スペースでランナー育ててるけど結構頑張って生き延びてる
1ヶ月立って根付いたのは親株から切り離して日陰へ移動
47: 08/30(土)21:51 ID:HXCd9RTp(1) AAS
明日は朝から30度超えスタート
48: 08/31(日)13:21 ID:PAlpvfel(1) AAS
枯れた
49: 08/31(日)20:29 ID:apmv4TjO(1) AAS
枯れるわ
50: 08/31(日)20:40 ID:vtPb9e2U(1) AAS
カンカン照りの昼はこわい
51: 09/01(月)07:33 ID:KW81nyD5(1) AAS
何もしなくて42℃とかアホか
52: 09/01(月)10:56 ID:zNERwwSE(1) AAS
いちごプランターってどうなの?
ポケットが縦型についてるやつ
53: 09/01(月)14:37 ID:JUGQKi5k(1) AAS
数年前までの夏はクラウンが大きいとか元気そうとかの選別だったが
今は生き残れるかどうかになっている
54: 09/01(月)15:17 ID:KQj8XalS(1) AAS
お盆までは緑だったのにもう茶色のカサカサになってみんな死んでしまった
今年は苗買わない予定だったのに😭
55: 09/01(月)17:35 ID:emYF5hhk(1) AAS
葉をとにかく減らして蒸散量を減らせば水切れリスクは減るよ
芽の数は一つ、葉の数も4、5枚まで減らすんだ
56(2): 09/02(火)00:28 ID:R4xL3KCl(1) AAS
ランナーが根付いたのでそろそろ土の準備
今年トマトを植えた市販培養土のお古を利用したいんだが何混ぜればいい?
とりあえず米ヌカがあったので混ぜたけど
57: 09/02(火)00:46 ID:6qlEF73Y(1/2) AAS
>>56
赤玉
フツーの土
培養土だけでもいいけど、最初は少し栄養過多な症状が出る時はある
花と野菜の~はそんな感じでいいけど、トマト専用のやつだと確実に栄養過多なので、使うときは1/3までといった感じ
58: 09/02(火)23:54 ID:6qlEF73Y(2/2) AAS
新品でなく培養土の再利用か
だと再利用用の土か腐葉土でも入れとけば
59: 09/03(水)21:27 ID:7Eb9qful(1) AAS
>>56
ピートモス
60: 09/05(金)03:07 ID:CGokBKhF(1) AAS
ランナー2つ残った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s