オクラ part18 (757レス)
1-

1
(1): 06/26(木)11:16 ID:1ycCilmQ(1) AAS
ネバネバ野菜のオクラについて語るスレです。
マッタリと情報交換&談笑しましょう。

※前スレ
オクラ part17
2chスレ:engei
677
(1): 08/30(土)13:28 ID:OPuzjByJ(1) AAS
ここはオクラスレなのに納豆がどうのこうの必死なやつ
678: 08/30(土)13:31 ID:O/Z22nOK(1/3) AAS
>>677
誰かさんに攻撃的って言われるよw
679: 08/30(土)13:34 ID:D6dKhuBm(1) AAS
納豆を100回かき混ぜる人は一定の園芸スキルがあると思う
680: 08/30(土)13:38 ID:hCgTr6N9(1) AAS
647 花咲か名無しさん sage 2025/08/28(木) 22:33:03.44 ID:3lFKjWwt
ついつい「君」って書いちゃうみたいだから複数人いる設定のときの二人称に君を使うのはやめておいたほうがいいね、すぐバレちゃうよ
君クンとでも呼ぼうか、とってつけたような「お前」とか明らかに意識して変えてるってわかるからね「君クン」の文章は
オウム返し煽り?もよくやるよね、で、多分このレスは長いから「長文w長文w」かな、今どき相手を馬鹿にする意図で「w」を使う子はいないよ
そうだな、年齢層は若くても30代後半から下手したら50代前半くらいまでありえるかも?
あとやたらと「知識」だの「レベルが低い」だの、見下し系の単語、ただその割に何がどうっていう具体的な内容は書かないよね
言葉尻や誤字脱字に異様に執着して粘着質に繰り返すってのもわかりやすいし、病気・病院っていう系統の暴言も好きだよね
省5
681: 08/30(土)13:51 ID:+St+elja(1) AAS
オクラに醤油かけて食うだけでもうまいのは醤油がうまいだけなのか醤油がオクラの味を引き立てているのか・・・
682: 08/30(土)13:53 ID:MVMLNDLZ(1) AAS
塩もかけずに焼いて食べてるけどまいうー
葉の切込みがひどくなったので化成と塩化マグやったら蕾がぽろりしたわ
塩化マグネシウムがよくなかったかなー
683: 08/30(土)14:29 ID:OzG90obV(1) AAS
いまだに「まいうー」なんて死語使って寒くないのかな
684: 08/30(土)15:53 ID:7wlKmSzB(1/2) AAS
かなりネコブセンチュウにやられて、それでも問題なく栄養不足にもならずに育っている一本は、なかなか実がつかなかったけれど、ようやく今、花が咲いている。
これから収穫いくらか収穫できるようになればいいな。で、栄養不足で葉が細くなっている別の一本は、次々に花を咲かせるんだよね。でも、実は大きくは成長しない。
8月に種を蒔いた数本は、ようやくしっかり育ってきた様子。実を収穫できるまでに成長するかどうかは分からないけれど、
685
(1): 08/30(土)15:56 ID:7wlKmSzB(2/2) AAS
わずかしか収穫できていないから、調理するまでもなく、そのまま採ってすぐに生のまま食べているけど、おいしいよ。
飽きるほど沢山採れるようになれば、また別なんだろうけどね。
686
(1): 08/30(土)16:03 ID:dJzZcNXc(1) AAS
次スレからワッチョイ付けるか
687: 08/30(土)16:16 ID:O/Z22nOK(2/3) AAS
好きにすれば、ワッチョイなしスレも立てるからw
688: 08/30(土)16:20 ID:O/Z22nOK(3/3) AAS
ワッチョイなんて自演し放題だからIP表示もやらんと意味ないよw
689
(1): 08/30(土)16:51 ID:MqtJCw4x(1) AAS
オケラって生で食えるのか
手軽な食べ方があるのかな?
棘みたいな産毛はどう取るんだろか 
売られてるオクラのネットに入れて擦るみたいなのYouTubeで見かけたけど一般的にはどうするんでしょ
690: 08/30(土)17:14 ID:rzSeZ4lw(1) AAS
>>686
はいどうぞお好きなように。こちらはこちらで無しスレ立てるんでそっちで盛大に過疎ってくださいな。ていうかいまだにワッチョイとか言ってる化石が生存してるとはいやはや貴重な存在ですなワラ
691: 08/30(土)17:16 ID:8P+UGfFy(1/2) AAS
オクラって10月末とか11月まで収穫する人が多いと思うんだけど、収穫終えたあとって後作はどうしてるの?
春まで休ませる感じ?
692: 08/30(土)17:21 ID:fSXSCZPP(1/2) AAS
後作はタマネギとかニンニク植えたり。
オクラは連作障害出るから来年はナスとか植えたり
693: 08/30(土)17:32 ID:1EXzw8lm(1) AAS
ソラマメエンドウだな
694: 08/30(土)17:48 ID:Effxz1Ea(1) AAS
オクラの後に大根ってヤバそうだよね。春菊にしようかな。
695
(1): 08/30(土)18:19 ID:rsQpvOi9(1) AAS
>>297です
頂点を切って沢山水を上げるようにしたら脇芽が出てた
危篤状態から持ち直したかな
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
696: 08/30(土)18:48 ID:bdc3T2kN(1) AAS
ヨトウムシが動き出したか実が食べられてるの増えてきた…
697: 08/30(土)18:55 ID:KVfKaDnR(1) AAS
なぜか単発IDがワラワラと
不思議だねぇw
698: 08/30(土)19:12 ID:8P+UGfFy(2/2) AAS
ニンニク良いですねぇ。うちもニンニク→ナスにしようかな
699: 08/30(土)19:15 ID:baMrOndG(2/2) AAS
>>685
家に着く前になぜか数が減る・・・
700: 08/30(土)20:07 ID:yn/jQEPJ(1) AAS
>>689
産毛は塩ずりしたらとれるよ。
生のままかんたん酢に漬けたらおいしい。

ヘルシエは産毛もほとんど気にならないからお気に入り。
701: 08/30(土)20:58 ID:7XxViyw8(1) AAS
オクラの板ずりの仕方は?
一度にたくさん処理する場合は、「板ずり」が便利。 水洗いしたオクラをまな板の上に置き、塩をふって手のひらでやさしく押さえながら前後に転がして、表面をなめらかにしましょう。
702: 08/30(土)21:13 ID:fSXSCZPP(2/2) AAS
ペェズリしてくれ!
703: 08/30(土)21:20 ID:1vBCwJ03(1) AAS
オクラのネットは捨てないで!下処理が簡単・ラクになる裏ワザ!

1) ネットに入ったままのオクラに塩を振ります。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
2)オクラ同士が擦り合わされ、産毛が取り除かれます。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
704: 08/31(日)02:07 ID:HXPaIWd1(1) AAS
オクラって素手で洗うと手がヒリヒリする
705: 08/31(日)03:51 ID:QFTbMiMC(1) AAS
亀の子タワシの毛足みじかくしてこすれば最強ですよ
まあ脳内イメージのみでやったことありませんけど
706: 08/31(日)06:59 ID:M2VeImtJ(1/2) AAS
おはようございます
いつもは板ずりしないで茹でるんだけど
今日はこれから板ずり+電子レンジでやってみます
穴を開けておかないと爆発することがあるらしいですw
707: 08/31(日)07:19 ID:M2VeImtJ(2/2) AAS
爪楊枝で2箇所穴を開けてみましたが破裂したような音が2回聞こえました、見てはいないです
見た目は爆発してないですけどネバネバが噴出すると厄介そうなので軽くラップは必須かも
708
(1): 08/31(日)11:01 ID:d8uWsgHx(1) AAS
>>695
根元は空芯菜?
709: 08/31(日)11:17 ID:Rsff3bdL(1/2) AAS
あ?そんなん爪でぷすっと切れ目入れりゃいいんだよシシトウも同じ
710: 08/31(日)11:27 ID:E/f5UcDJ(1/4) AAS
そもそもトゲだけとれば産毛なんか取らなくていい
711: 08/31(日)11:33 ID:Rsff3bdL(2/2) AAS
スーパーで買うオクラはチクチクするけど家で収穫したものは絹毛のようにすべすべ
早取りになっているのだろうか
712: 08/31(日)12:05 ID:EstSKPPy(1) AAS
>>708
空芯菜だよ
コイツはめっちゃ元気
713
(1): 08/31(日)12:49 ID:GwbCurMJ(1) AAS
そろそろ食い飽きてきた、、
冷凍保存いける?
調理用に切って冷凍がいいのかな?
それとも丸のまま?
714: 08/31(日)12:49 ID:E/f5UcDJ(2/4) AAS
空芯菜水耕で育ててジャングルみたいになってるけどシュウ酸あるからか茹でてから料理しないと苦い期待はずれだわ
715
(1): 08/31(日)12:56 ID:Yizdziwc(1) AAS
>>713
さっと茹でて冷凍なんじゃないの?
市販品はそういう仕様
716: 08/31(日)13:13 ID:nJTGfyyi(1) AAS
カップ麺にぶち込んだりするけど
苦くはないな
717
(1): 08/31(日)13:17 ID:AGl313mF(1) AAS
生でも湯通しでも茹ででもどれでもいいよ
うちは面倒なので洗って生のまま冷凍
718: 08/31(日)13:39 ID:wJxQRVML(1) AAS
うちの空芯菜はアク抜きいらんけどなあ
719: 08/31(日)13:45 ID:E/f5UcDJ(3/4) AAS
水耕だからかねぇ?
でもシュウ酸あるからどっちにしろゆでないとなぁ
720: 08/31(日)13:46 ID:E/f5UcDJ(4/4) AAS
あいやジャングルみたいにめっちゃ育ったからかも
空芯菜って育つとヤドリギみたいに柱とかにぐるぐる巻き付いて登ってくんだぜ
721: 08/31(日)13:58 ID:wreWVvWo(1) AAS
葉物だと硝酸態窒素で苦い場合もある
722: 08/31(日)14:09 ID:2okb1u7K(1) AAS
なんにしても窒素過多
723: 08/31(日)16:55 ID:Gk6fZu1b(1) AAS
シュウ酸は主に食品から摂取され、過剰なシュウ酸は尿路結石(腎臓結石、尿管結石、膀胱結石、尿道結石)の発症リスクを高め、血尿や腰痛、腹痛の原因となります。

出張に同行してる人が尿管結石でダウンしたときは焦ったな
無茶苦茶痛いらしい
724: 08/31(日)18:46 ID:qjTwV8iE(1) AAS
さっき収穫して食べたけど苦くなかった
肥料あげてない
725: 08/31(日)19:06 ID:o3w7eYt2(1) AAS
水耕容器をスイカちゃんに使おうと思って空芯菜はバケツに移したけど根っこが3キロくらいありそうなくらい増えまくって笑ったわ
726: 08/31(日)19:32 ID:MMoqNa+3(1) AAS
循環ろ過しない汚水栽培
727: 08/31(日)22:12 ID:TJU8xLK/(1) AAS
オクラうめぇ。 もう実がない
早くならないかなー
728: 08/31(日)22:40 ID:7LZnG6Gd(1/2) AAS
>>715
そっか、茹でてから冷凍するんだ。
ありがとう
729: 08/31(日)22:41 ID:7LZnG6Gd(2/2) AAS
>>717
わかりました。
730: 09/01(月)06:06 ID:UDEyMriu(1) AAS
白オクラ塩昆布と一緒に焼いたら美味かった酒飲まないけど酒のつまみになりそう
731
(1): 09/01(月)13:22 ID:1G2gubJk(1) AAS
今日は単発IDしないの?
732: 09/01(月)13:27 ID:lS3g0tzG(1) AAS
>>731
何かこじらせているのか?
733
(1): 09/01(月)15:28 ID:xW38RGzx(1) AAS
スルーできない可哀想なやつが1名
734
(3): 09/01(月)15:31 ID:Q/p1TDVi(1) AAS
今日10cmのオクラが一本あったから収穫したらもう既に固かった。
おかしいなとネットで調べたら5-8cmで収穫しろってサカタのタネのサイトに書いてあった。
成長も早いらしいから毎日チェックしないといけないな
735
(1): 09/01(月)15:41 ID:6698Y2cO(1) AAS
>>733
単発くん
736: 09/01(月)16:01 ID:/k1lfl0S(1) AAS
>>734
朝晩ですよ
夏果菜は
737
(3): 09/01(月)19:02 ID:zaW6rHKn(1) AAS
>>734
まさか角オクラ???丸オクラなら15センチでも柔らかいのにね。家庭菜園で角オクラ植えるってなにかの罰ゲーム?
738: 09/01(月)19:46 ID:T3g355zi(1) AAS
ようやく実をつけるようになった1本のオクラの実には、なぜか小さい茶色の蟻が沢山たかっている。
隣の別のオクラの実には、同種の蟻は全然寄ってこないのに。
739: 09/01(月)19:49 ID:/yZtrkgD(1) AAS
>>735
基地害くん
740
(4): 09/01(月)21:33 ID:g9IROV1n(1) AAS
暴言でストレス解消とかいうみじめな行為すら満足にできなくなっててかわいそう
これからどんなに美味しいもの食べたり、お酒のんだり、お風呂入ったり、おふとんに入ったり、女の子抱いたりしてても、ふいに「5chで荒らしを楽しんでたのに、スルーされずに反抗されるようになって不快っていう記憶」がフラッシュバックするようになって、台無しになっちゃって何も楽しめないんだろうな、かわいそう
741: 09/01(月)21:37 ID:aHVslKpP(1) AAS
>>740
まずはまともな日本語練習しような?
742: 09/01(月)21:41 ID:K+toCCDm(1) AAS
>>740はいつもの荒らしクンなのでみんなで無視しましょう。
743: 09/01(月)22:21 ID:Y6om/Kg1(1/2) AAS
うちのオクラはダイソーの早生オクラだけど13センチでも大丈夫だったな 
鉢に複数本植えてる
744: 09/01(月)22:28 ID:Y6om/Kg1(2/2) AAS
ただ最近葉っぱが一部折りたたまれてて中に糞みたいな黒いのが入ってる
何かのハムシなのか 
745: 09/02(火)00:52 ID:1sKoiL3P(1) AAS
>>737
またお前かよ
746: 09/02(火)00:53 ID:dCjJSYNP(1) AAS
>>737
家族が植えたものでして・・・
丸オクラというものをホムセンで探してきます。
種ですかね
747: 09/02(火)01:40 ID:oPMoZam3(1/2) AAS
またバカのお前かよ
748: 09/02(火)01:44 ID:oPMoZam3(2/2) AAS
こいつ>>737のことな
749
(1): 09/02(火)07:40 ID:MCnNG8e7(1) AAS
あの葉っぱが丸まってて黒いウンコがついてるのってワタノメイガっていう蛾なのな
本体を見たことないから分からなかった
そこまで被害大きくはないとのことだけど…
750: 09/02(火)09:37 ID:Qa0BJ8vk(1/2) AAS
>>734
先っちょをいじってみて、柔らかかったら食べられる、とこのスレで教わった。
大きさは環境によるからね。
751: 09/02(火)09:40 ID:Qa0BJ8vk(2/2) AAS
>>749
うちは丸坊主になることがあるよ。まぁ復活するけどね。
あとは黄色と黒の毛虫。毒はないけどそれなりに被害があるから、取ってナガコガネさんに貢いでる。
752: 09/02(火)09:59 ID:waQJWOOH(1) AAS
やっと2本なったのにタバコガに両方食われた、
ミニトマトも韓国唐辛子もパプリカもやられた
なんなんアイツら
753: 09/02(火)10:42 ID:+LtKRanu(1) AAS
>>740
↓コイツって5ちゃんが生きる上で全てなんだな
普通暇つぶしに見るもんだろ
こいつみたいな発想浮かばないんだが

740 花咲か名無しさん sage 2025/09/01(月) 21:33:38.82 ID:g9IROV1n
暴言でストレス解消とかいうみじめな行為すら満足にできなくなっててかわいそう
これからどんなに美味しいもの食べたり、お酒のんだり、お風呂入ったり、おふとんに入ったり、女の子抱いたりしてても、ふいに「5chで荒らしを楽しんでたのに、スルーされずに反抗されるようになって不快っていう記憶」がフラッシュバックするようになって、台無しになっちゃって何も楽しめないんだろうな、かわいそう
754
(1): 09/02(火)11:17 ID:NDFnDTDQ(1) AAS
大人の発達障害 暴言 でググろう
正しい理解とインクルーシブ
障害者をイジメてはいけない
755: 09/02(火)11:39 ID:mWOEADH4(1) AAS
そっとNG処理するのが優しさや
更年期障害もあるし匿名掲示板でやれることは限られる
756: 09/02(火)11:48 ID:MG6ujq8O(1) AAS
>>754

ですね
>>740みたいになりたくないですよね。
マジ怖いです。
757: 09/02(火)11:56 ID:gh8l+Yya(1) AAS
5ちゃんで長い文章書いとるやつは変なやつばっかりや関わらんほうがええんやで
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s