水耕栽培 養液栽培でうはうは!V16 (563レス)
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V16 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 花咲か名無しさん (ワッチョイ eb9b-A4GN) [sage] 2025/06/10(火) 07:25:23.01 ID:d24poFLy0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑次スレ立てる時に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を3行にコピペしてください 水耕栽培でうはうはしませう OATアグリオ(旧大塚ハウス) http://www.oat-agrio.co.jp/ ハイポニカ http://www.kyowajpn.co.jp/ 前スレ 水耕栽培 養液栽培でうはうは!V15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1729349217/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/1
483: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 81d1-F95I) [] 2025/08/20(水) 00:59:59.89 ID:Puw0tJBO0 >>479 ありがとう! 一応虫が勝手に受粉しまくってすげえ数着果してたけどビビって摘果しちゃいました 次育てる時は着果数増やして糖度がどうなるか見てみたいな 収穫は日数・離層の状態・匂いを踏まえてしましたよ お尻は一応触ってたんですけどあまりわからなかったです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/483
484: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2147-+AbI) [] 2025/08/20(水) 10:07:47.72 ID:yNdHi30J0 リーフレタスグリーン グリーンウェーブ グリーンリッチ スーパーグリーン ちりめんちしゃ ロメインレタス ブラックシーデッドシンプソン 水耕栽培ならどれが良いの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/484
485: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1196-zm2V) [] 2025/08/20(水) 11:00:43.60 ID:ZVryZp/t0 >>483 なるほど、摘果してたんですね 今年甘いのできなかったら来年は摘果してみます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/485
486: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 59b0-Ddrd) [] 2025/08/20(水) 17:00:50.57 ID:ThJN7moE0 >>484 レタスは暑いとすぐトウ立ちするのでできるだけ晩抽性のものがいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/486
487: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 21aa-+AbI) [] 2025/08/20(水) 20:07:52.70 ID:bklJOGYw0 >>486 AIに聞いたらリーフレタスグリーンやれって言われた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/487
488: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 59c8-wJZx) [] 2025/08/20(水) 21:29:50.69 ID:B68h+cf50 レタスなどの葉物系はアブラムシが付くからやらない(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/488
489: 花咲か名無しさん (ワッチョイ db44-RXDC) [] 2025/08/20(水) 21:53:23.54 ID:eapEQj9K0 アブラナ科はすごい付くけど、レタスはそんなに付かないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/489
490: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b74-cwdJ) [sage] 2025/08/20(水) 23:56:14.64 ID:Ry6fCIOk0 食べる前ってやっぱり液肥使わず真水にするべきなのか? 見た目は元気そうで全然問題ないのに食べると変な臭いがする 参考にしたサイトやブログにはそんなこと全然書いてなかったなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/490
491: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b325-YAjS) [sage] 2025/08/20(水) 23:58:29.93 ID:exEC9PLe0 何育ててんの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/491
492: 花咲か名無しさん (ワッチョイ c19d-sgnG) [] 2025/08/21(木) 08:58:00.99 ID:0G55O7700 スポンジから白カビ生えてきた 換気不足かなと思うけどほか何か対策ないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/492
493: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b325-YAjS) [sage] 2025/08/21(木) 09:41:34.70 ID:R8hbysOs0 アルコールスプレー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/493
494: 花咲か名無しさん (ワッチョイ c1f0-0m0W) [sage] 2025/08/21(木) 09:52:54.82 ID:/HE/kFjV0 きゅうりなんだがスポンジの中にアリの巣ができて大変だった 水に触れてない根の部分までびっしりアリが付いてた スポンジごと沈めて水を満タンに入れて駆除したが根には絡んだままだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/494
495: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 93b4-09Me) [sage] 2025/08/21(木) 18:12:07.68 ID:6rSpCt4q0 水耕栽培で使ったプラスチックのコップって洗剤で洗えば食器として使えますか? 液肥はハイポネックス原液を希釈して使っていました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/495
496: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7368-mlbM) [sage] 2025/08/21(木) 19:24:38.52 ID:uDFkVeQH0 トマトの水耕栽培って鉢やプランターで育てるよりもや難しいですか?あと費用も掛かりますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/496
497: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bf8-yry7) [sage] 2025/08/21(木) 19:39:17.28 ID:BYYlv0Cc0 >>495 洗剤は何を使うんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/497
498: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9374-09Me) [sage] 2025/08/21(木) 19:56:52.02 ID:6rSpCt4q0 >>497 台所用洗剤のキュキュットってやつです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/498
499: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1196-mlbM) [sage] 2025/08/21(木) 20:43:43.19 ID:xmCDuxYO0 >>495 水耕栽培でハイポネックス原液使えるんだ 何倍希釈でどんな感じですか? こちら水耕栽培では微粉ハイポネックス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/499
500: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 938b-3zt0) [sage] 2025/08/21(木) 21:57:50.12 ID:rhEQlge80 >>496 どんな水耕栽培をイメージしてるか分からんが特に難しくはないと思うよ。少し勉強は必要だけど 次スレあたり>>1テンプレに水耕栽培の種類書いて欲しいな 質問するなら屋外/屋内、DFT/NFT、住んでるエリアくらいは書いて欲しいわ。水耕人口増やしたいから答えたいのに答えられない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/500
501: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 5bf8-yry7) [sage] 2025/08/21(木) 22:10:26.01 ID:BYYlv0Cc0 >>498 あー キュキュットかー そっちね コップは何cc入りますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/501
502: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9374-09Me) [sage] 2025/08/21(木) 22:31:55.42 ID:6rSpCt4q0 >>499 1,000倍だったと思います 家にたまたまあったので一晩だけ使ってみまして >>501 400ccくらいでしょうか わかりやすくコップと書きましたが実際にはこれです ttps://jp.daisonet.com/products/4549131502350?srsltid=AfmBOopqHid62QwyW_3Cjoyw6F3Ji7OmKUuOXMeq8J9HAMaarRPauwZC #.5ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/502
503: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b325-YAjS) [sage] 2025/08/21(木) 22:52:11.75 ID:R8hbysOs0 100円なら捨てろよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/503
504: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9374-09Me) [sage] 2025/08/21(木) 23:28:46.07 ID:6rSpCt4q0 >>503 それはまあそうなんですが、比較的安全と言われているハイポネックスの人体に対する有害性も知っておきたいと思いまして http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/504
505: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b325-YAjS) [sage] 2025/08/21(木) 23:58:10.94 ID:R8hbysOs0 ハイポネックスジャパンに聞かないとわからないと思うぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/505
506: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 89b7-1GGU) [sage] 2025/08/22(金) 00:01:58.67 ID:BwwYnaY80 条件を後出しする奴はスルー推奨 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/506
507: 花咲か名無しさん (ワッチョイ db44-RXDC) [] 2025/08/22(金) 00:06:56.02 ID:idQCVQs50 ハイポネックス云々の前に根っこついててり虫がついてたかもしれんし気持ち悪いので素直に捨てるが吉。 植物用に希釈した溶液なら洗剤で洗えば健康体にはほぼ影響ないやろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/507
508: 花咲か名無しさん (ワッチョイ db71-PSkW) [] 2025/08/22(金) 09:38:21.15 ID:AIR++g+50 DFT/NFT答えられるならトマトが簡単かなんて聞かないと思う テンプレ化するとエアレーションの人やその他の方式の人困りそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/508
509: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 719d-wJZx) [sage] 2025/08/22(金) 18:19:26.21 ID:wuczuicY0 >>508 なあに 全員がテンプレに従えなんて無茶は無いだろ 栽培に関する質問がある人は テンプレに従って環境晒した方が的確な回答が得られる可能性が高まりますよ 程度な話で http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/509
510: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2114-+AbI) [] 2025/08/22(金) 20:40:58.80 ID:GGilQ28p0 明日は西友大森店の水耕栽培を見学してくるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/510
511: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 9374-09Me) [sage] 2025/08/23(土) 00:17:17.16 ID:n9z2nCrG0 >>505 メーカーは自社の製品に都合の良いことしか言わないのがこの業界の常なので >>507 希釈した溶液を植物が直接吸収して、その植物を生で食べてるんだから大丈夫だとは思うのですが、植物内での化学変化が気になるところなんですよねぇ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/511
512: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dbd8-RXDC) [] 2025/08/23(土) 06:08:24.04 ID:Y2N5TSUg0 農薬みたいな劇薬でもないし水溶性なのでしっかり洗って流せばほぼ残留しない。 ただ肥料用と飲用を分けるという基本を守らない奴はいつか何かしでかす。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/512
513: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 21a7-lt3f) [] 2025/08/23(土) 13:20:34.91 ID:T/MPjmxY0 1度や2度食ったところで何もないと思うけど 昔から水耕に限らず肥料上げたばかりの作物は食うなって言われてるような気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/513
514: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 719d-wJZx) [sage] 2025/08/23(土) 16:28:41.53 ID:ilom9+n40 >>513 正確には「尿素液肥や硫安など即効性の窒素肥料を与えたばかりの作物」な 即効性の窒素肥料を与えると 作物内の硝酸体窒素の量が一時的に多くなる その状態の作物を食えば、人体に過剰に硝酸体窒素が滞留する事になり メトヘモグロビン血症など不具合を起こすし 硝酸体窒素の多い作物とたんぱく質を一緒に加熱調理すると 発がん物質のニトロソアミンが生じる事が有る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/514
515: 花咲か名無しさん (ワッチョイ dba5-wXCf) [] 2025/08/23(土) 19:55:14.93 ID:Vx0cb87O0 氷酢酸と卵の殻でカルシウム液肥作ったわ OATハウス2 号の代わりにこれ入れてメロンの更なる糖度アップ目指すぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/515
516: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 2b74-cwdJ) [sage] 2025/08/23(土) 21:57:51.95 ID:CiGyC/+00 >>491 遅レスごめん 該当するのはバジルとパクチー 特にパクチーが市販のものと違って科学的なにおいがする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/516
517: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 5d09-BBVK) [] 2025/08/24(日) 04:11:35.63 ID:C0CbvDZR0 収穫2日前に真水仕上げするんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/517
518: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ab3-Cy6G) [sage] 2025/08/24(日) 06:53:27.50 ID:yLbdA/7R0 >>512-514 皆さんありがとうございます 詳しい人がたくさんいらっしゃって助かります ちなみに収穫、食べる際は>>517さんが書かれているように2日前から水のみに入れ替えれば良いのでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/518
519: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a1af-A2zC) [sage] 2025/08/24(日) 07:09:31.63 ID:yGVUnWwj0 目の前にあるんだから試せばいい 肥料抜いてから12時間ごとに葉っぱ一枚かじって変な匂いが抜けるまで確認 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/519
520: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-nNJQ) [sage] 2025/08/24(日) 08:49:03.47 ID:9CO10Mme0 俺は収穫予定の2週間前で液肥の入れ替えを打ち切る事で ケミカル臭が薄れるようにしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/520
521: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b910-BVU1) [sage] 2025/08/24(日) 09:28:55.90 ID:/8ccomUi0 昔の肥料は●だったから洗い流す必要があっただけで、化学肥料と水耕栽培なら食う前に水洗いするだけでおk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/521
522: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ab3-Cy6G) [sage] 2025/08/24(日) 09:49:37.25 ID:yLbdA/7R0 >>520 そういう慎重な方もいらっしゃるんですね 確かにそれくらい慎重な方が安心して食べられますね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/522
523: 花咲か名無しさん (ワッチョイ beef-nH2l) [] 2025/08/24(日) 10:20:00.82 ID:+sv550660 水耕栽培程度の量で健康被害が発生することはまずないので気にする必要はない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/523
524: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4ab3-Cy6G) [sage] 2025/08/24(日) 10:53:59.83 ID:yLbdA/7R0 >>523 そう言っていただけると余計に安心できます ありがとうございます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/524
525: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a185-ceOT) [sage] 2025/08/24(日) 11:01:13.00 ID:XJYyeeyp0 バケツ空心菜に一か月ぶりにハイポ入れたらすぐジャングルみたいにボーボーになって草 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/525
526: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b902-wEsh) [sage] 2025/08/25(月) 21:44:21.09 ID:KJ72H7cz0 >>302 遂に頂花蕾が出来てきた! https://i.imgur.com/iUyuOfP.jpeg https://i.imgur.com/EtLIIZ8.jpeg https://i.imgur.com/m4TRYBT.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/526
527: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4dd1-W0Wb) [] 2025/08/26(火) 19:21:35.92 ID:/AtcdM+V0 あー夏野菜のシーズンが終わるわけだが次何育てようかな 白菜でもやってみようかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/527
528: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 8674-K5Sm) [sage] 2025/08/26(火) 21:25:14.15 ID:jQTwMDuE0 >>517 教えてくれてありがとう! 今養液から真水にして明るい日陰に移動しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/528
529: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a8b-b+iE) [sage] 2025/08/26(火) 23:55:37.66 ID:ixreVL310 屋外越冬出来る地域はええなあ。年 屋外水耕中出来るやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/529
530: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 79ca-fKut) [sage] 2025/08/27(水) 04:51:47.68 ID:A0JVXAb00 メダカの水槽に紫蘇とバジルとイタパセぶっこんだらわさわさ生える? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/530
531: 花咲か名無しさん (ワッチョイ adbd-646U) [] 2025/08/27(水) 08:22:55.95 ID:N85dxz320 はえるぜ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/531
532: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-nNJQ) [] 2025/08/27(水) 10:12:36.64 ID:n3XrZ78X0 >>530 メダカなどの水槽用にホムセンでも普通に売ってる上面フィルターは 仕組み的には超小型の水耕ベッドそのもの https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3139353834 フィルターの上蓋を外し、ウールに植物を植えればよい これを使って食虫植物やサギソウなど、湿地性植物を栽培してる人は結構いる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/532
533: 花咲か名無しさん (ワッチョイ adbd-646U) [] 2025/08/27(水) 10:25:18.79 ID:N85dxz320 そんな小さいと根っこですぐ詰まるでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/533
534: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 259d-nNJQ) [sage] 2025/08/27(水) 12:01:31.30 ID:n3XrZ78X0 >>533 ベースがメダカ水槽だから、どの道大きな植物は栽培できないかと https://www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-333331373733 そりゃメキシカンハット使えば水槽全体を水耕槽に出来るけど メダカが自由に泳げなくなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/534
535: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cdd7-BBVK) [] 2025/08/28(木) 07:24:16.54 ID:w1xVTXD60 >>528 chatGPTに言われたことそのまま書いただけだから真偽は自分で確かめてな あと結果もこのスレで報告するように http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/535
536: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 4a60-dlOs) [] 2025/08/30(土) 18:39:38.60 ID:+vha8mT20 ここのスレだと水耕栽培はデカいバケツに養液満たすやり方が主流なの?それとも汲み上げて循環させるやり方? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/536
537: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a3da-m7fC) [] 2025/08/31(日) 16:42:11.13 ID:zp0njlyu0 根の状態が悪いので根切りと葉落としをしてメネデール漬けで1週間 元々モリモリ育っていた株は1cm位太い根がでていて驚いたが弱っていた苗は良くて髪の毛みたいな根か根毛の素なのかぬるっとしたものが根の周りに出来ただけ その元気な苗も葉の勢いが落ちているからやはりダメージが大きいのだと実感したわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/537
538: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1385-u4fE) [sage] 2025/08/31(日) 16:47:20.20 ID:pOwdstKj0 そろそろ初サンチュ仕込むかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/538
539: 花咲か名無しさん (JP 0Hdf-gQnJ) [] 2025/08/31(日) 16:50:00.31 ID:m1T44y1HH 水耕に根切りって必要なのかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/539
540: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f22-m7fC) [] 2025/08/31(日) 21:46:31.26 ID:8OvUVufo0 >>539 根腐れ気味だったり伸びすぎて鉢の中で一杯になりそうだったら切るよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/540
541: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 0396-NRvb) [sage] 2025/08/31(日) 21:54:49.97 ID:qqQprfl30 >>539 切り戻しついでに根切りしている。効果はあると実体験。 ゴーヤ・きゅうり・ミニトマト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/541
542: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b396-ihJe) [sage] 2025/09/01(月) 03:58:24.06 ID:ydUGvhhk0 オクラの根っこすごいから切り戻すかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/542
543: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 6fe6-mCqB) [] 2025/09/01(月) 07:32:01.25 ID:69v/NF9r0 >>536 本格的にやる人は汲み上げて循環させる2槽式なんじゃない? ただ2槽式って自作すると面倒な割に、養液の水深を深くするとそれほど循環してない気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/543
544: 花咲か名無しさん (ワッチョイ b396-g4sH) [sage] 2025/09/01(月) 07:58:35.21 ID:kYq7y5pZ0 空芯菜の根っこが地上はジャングル 根っこは3kgくらいになってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/544
545: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a319-V0Se) [sage] 2025/09/01(月) 11:18:54.19 ID:ZUyfarj/0 水耕の根切りやったことないな。バランス難しそう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/545
546: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7f22-m7fC) [] 2025/09/01(月) 15:50:08.11 ID:mTWaf7cb0 >>545 水の吸い上げる量が減るし単純に苗にとってダメージだから葉を剪定して落としておいてやらないと全体が萎びてきて悲惨なことになる 知らずにパキラの根切りをしたら繁ってた葉がバサバサ落ちて何事かと思った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/546
547: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 1385-u4fE) [sage] 2025/09/01(月) 16:00:57.03 ID:1B+ksB6X0 唐辛子育ってきたけど茎がポキって折れちゃった😭 そのままにしてたらまた生えてきて育ってきたから摘芯みたいな感じになったのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/547
548: 花咲か名無しさん (ワッチョイ bf29-8i9G) [] 2025/09/01(月) 16:57:06.50 ID:zUvo1RcJ0 自分はむしろ摘芯しとけばよかったと航海してる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/548
549: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 237d-Xwyf) [] 2025/09/01(月) 18:05:37.08 ID:dxinuYLk0 海上水耕栽培きてんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/549
550: 花咲か名無しさん (ワッチョイ bf8a-gb38) [] 2025/09/01(月) 18:53:51.27 ID:CW9p/aOR0 室内水耕栽培してる人いる? LED?窓辺? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/550
551: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cf74-aD9e) [] 2025/09/01(月) 19:09:11.11 ID:4LO24YhR0 >>548 Bon Voyage http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/551
552: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 3f2e-nsRa) [] 2025/09/02(火) 00:22:33.05 ID:fXSdGW5F0 来年10リットルの容器でミニトマトを育てようと思ってるんだけど水心2Sのエアポンプとリオ+180の水中ポンプとではどっちが効果的だと思いますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/552
553: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a3d1-gQnJ) [] 2025/09/02(火) 08:50:23.48 ID:jkz3ai7g0 L/hとか性能も書いて http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/553
554: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 7ff4-qa3o) [] 2025/09/02(火) 09:11:03.19 ID:rCloVvwK0 水中ポンプは根が詰まりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/554
555: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 439d-nsRa) [sage] 2025/09/02(火) 10:36:28.45 ID:yxnCfCMi0 気温が高くなると水中の溶存酸素量は急激に減るので 夏場の水耕でエアレーションは不利 水中モーターで根茎に水がかかるシステムにした方が良いかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/555
556: 花咲か名無しさん (ワッチョイ a3d1-gQnJ) [] 2025/09/02(火) 11:16:41.66 ID:jkz3ai7g0 10L程度ならエアだけでいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/556
557: 花咲か名無しさん (スププ Sd1f-V0Se) [sage] 2025/09/02(火) 11:17:27.27 ID:vPrkaom3d 普通にエアレーションで良いと思うが経験上真夏は10Lバケツだと小さすぎて毎日水補充しても足りないよ。相当葉っぱの数制限しない限り無理。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/557
558: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cfc8-nsRa) [] 2025/09/02(火) 12:19:32.34 ID:fXSdGW5F0 >>552です いろいろご意見ありがとうございます 今年は5リットルの発泡スチロール容器でミニトマトを1本仕立てと2本仕立てでやってみました そのせいなのか多いときで1日2リットル程度しか水を吸わなかった気がします 来年は脇芽を横に誘引して伸び放題にしてみようと思ってます 給水タイマーを買ったので水の消費量みて設定を調整しようかなという感じです 参考までに現在の容器内の水温は29度でした(´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/558
559: 花咲か名無しさん (ワッチョイ 137a-+xC7) [sage] 2025/09/02(火) 12:49:24.73 ID:aYR8WcM70 10リットルバケツのミディトマト水心2Sにエイトコアつけてたけど根や汚れが詰まって勢いが落ちるから月1くらいで掃除してやる必要があった これで消費10リットル/40hくらい 日向半日陰で蒸散量も変わるだろうけど昨今の気温考えたら日当たりより涼しさ優先したほうが成る気がする https://i.imgur.com/rOwksmv.jpeg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/559
560: 花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMc7-zcjR) [sage] 2025/09/02(火) 13:54:55.86 ID:hRn4mZurM リオ+180使って二槽式が良いと思うけどな 二槽式にするだけで管理がメチャメチャ楽になるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/560
561: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cfc8-nsRa) [] 2025/09/02(火) 15:08:50.14 ID:fXSdGW5F0 >>560 二層式のやり方がよくわからないんだよね 発泡スチロール容器の中に発泡スチロール容器を納めるマトリョーシカ方式? ブラックベースLで支柱を立てようと思ってるから容器は10リットルが限界と考えてたけどブラックベースMを2×2にすれば大きな容器も可能な気もしてきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/561
562: 花咲か名無しさん (オイコラミネオ MMc7-zcjR) [sage] 2025/09/02(火) 15:39:23.59 ID:hRn4mZurM >>561 アクアリウムで言えばオーバーフロー水槽みたいな作り 魚が泳ぐ所=植物(根)を育てる所 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/562
563: 花咲か名無しさん (ワッチョイ cfc8-nsRa) [] 2025/09/02(火) 18:02:56.17 ID:fXSdGW5F0 >>559 エイトコアはミニ,S,Mの3サイズありますが水心2Sとどれを組み合わせてますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1749507923/563
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s