【殺菌】農薬スレ【殺虫】 (144レス)
【殺菌】農薬スレ【殺虫】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 花咲か名無しさん [] 2025/03/03(月) 16:15:06.84 ID:1Lw2mh/V ダコニールって割と相手選ぶよね マメ科の植物で薬害出た アザミウマにディアナSCすすめられたけど高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/1
64: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/10(火) 04:59:31.50 ID:nhX18mpr 外干しの洗濯物ナイときは蚊取り線香焚いてるわけですが 害虫忌避の効果よりも蜘蛛さん殺してるとか愚かなことに なってませんかねええ何かしらこーやろみたいな御意見よろしく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/64
65: 花咲か名無しさん [] 2025/06/14(土) 14:21:14.78 ID:eLMgdjua カイガラムシもハダニも窒息系で駆除? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/65
66: 花咲か名無しさん [] 2025/06/14(土) 14:38:46.64 ID:3K8RUZGq 有機減農薬派はハダニは無機硫黄剤まいとけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/66
67: 花咲か名無しさん [] 2025/06/14(土) 17:05:40.46 ID:UUvHKlB0 ハダニって死んだら黒くなる? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/67
68: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/14(土) 23:02:20.25 ID:nBrsuxaU おまいらもっと雲助おっさんの健康を考えてくださいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/68
69: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/15(日) 02:52:03.74 ID:ETk+Ica+ >>66 アゲハ芋虫は?触りたくないからテデトールはなしで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/69
70: 花咲か名無しさん [] 2025/06/15(日) 04:04:18.10 ID:P4ZY3++8 TBSの偏向特集…じゃなかった報道特集がネオニコの不安をあおって以来 うちの組合はいまでも嫌がらせ電話が続いている 相当歪曲して悪意ある編集しているし、それを説明もするが アンチ農薬という人たちは、ほぼ理解しようとさえしてくれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/70
71: 花咲か名無しさん [] 2025/06/15(日) 06:59:47.66 ID:G+Ei30gK 論文出典でwikipediaを書くと世論操作に良いぞ😄 ネオニコチノイド系だとほぼ外国語の文献になるだろうからそこは大変だろうが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/71
72: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/16(月) 12:26:42.02 ID:vfONUPD1 この突然の猛暑ですがみなさん農薬散布は朝と夕方のどちらにしてるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/72
73: 花咲か名無しさん [] 2025/06/16(月) 14:13:54.72 ID:NBoeP3CF 朝だね暑くなる前にって感じで夕方はもう近年昼と変わらん暑さやし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/73
74: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/16(月) 21:46:08.67 ID:qrGelHH9 早起きキライ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/74
75: 花咲か名無しさん [] 2025/06/16(月) 21:49:26.04 ID:qO7wo5mD 植物の為に頑張らないと! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/75
76: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 09:04:23.86 ID:r4uLKTX9 気温高すぎてタイミング逃したなぁ 朝っていっても直射日光当たると薬害出るんじゃないか心配してしまう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/76
77: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 15:39:25.39 ID:iC9pD/Ab 明け方 近隣の人が起きる前に済ます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/77
78: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/17(火) 20:07:55.37 ID:p0+aAjic うちも明け方頑張って早起きしてるけど起きた時の雨とか強風だった時のガッカリ感 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/78
79: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/19(木) 16:48:24.82 ID:ulJY/243 天気予報で予定たててる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/79
80: 花咲か名無しさん [] 2025/06/21(土) 15:28:20.84 ID:DHrGIq+q 藤の木に今年もハダニが…ヤシノミ洗剤を今年からやってみるべ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/80
81: 花咲か名無しさん [] 2025/06/21(土) 21:23:59.89 ID:XQ3ycgbP ベニカナメにまた斑点が… 親が大量に残してるダイセン撒いておいた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/81
82: 花咲か名無しさん [] 2025/06/21(土) 21:48:53.17 ID:wU9LrG55 ジマンダイセンはハダニにも効くんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/82
83: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/22(日) 18:40:37.59 ID:HMZ+mJWl お、そうか。次の散布はジマンダイセンにしてみるかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/83
84: 花咲か名無しさん [] 2025/06/27(金) 15:27:20.63 ID:LkV+ja9C ジマンダイセンいいよね 安くてよく効くし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/84
85: 花咲か名無しさん [] 2025/06/28(土) 03:26:05.42 ID:4RGfJaDa ベニカとかカイガラムシの表記は無いがハダニが行けるならカイガラムシも行けるってことか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/85
86: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/28(土) 19:26:10.40 ID:1cmjiNAb ベニカのどれよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/86
87: 花咲か名無しさん [] 2025/07/02(水) 14:24:40.70 ID:wBFr0X+R >>80 去年はキュキュットでやって葉色が悪くなったが ヤシノミは今のところ濃度濃くても問題ないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/87
88: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 19:37:29.43 ID:7/JXdTpu 住友がKINCHOになってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/88
89: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/02(水) 21:26:54.22 ID:QsqzCGxS 住友化学、家庭園芸用薬品子会社を売却 大日本除虫菊に 素材 2025年2月12日 17:05 住友化学は12日、家庭園芸用の肥料や薬品を手がける子会社の住友化学園芸(東京・中央)を大日本除虫菊(大阪市)に譲渡すると発表した。譲渡額や譲渡完了時期は非開示。事業再構築の一環として非注力領域を売却し、成長領域に経営資源を集中させる。 住友化学園芸は住友化学の100%子会社で、全株式を譲渡する。業績への影響も非開示とするが軽微とみられる。住友化学は農薬関連事業を成長領域に位置づけるが、家庭用は注力領域ではなく、家庭用殺虫剤の分野が強みの大日本除虫菊への売却を決めた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/89
90: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 08:18:54.57 ID:Hpqj6unq すみともか~がくえんげい~♪ お世話になってるけどサヨナラなのね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/90
91: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 23:45:31.84 ID:yq8yMOOV ベニカのわかりにくいラインナップ刷新されるといいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/91
92: 花咲か名無しさん [] 2025/07/04(金) 00:56:09.64 ID:nhIcuNNU 「ベニカまいたんだけど」みたいな雑で分かりにくい書き込みがなくなりますように😌 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/92
93: 花咲か名無しさん [] 2025/07/05(土) 09:33:37.68 ID:oTQvaSRg 薬剤は名前から特徴や性質が分かりにくい。 普通のユーザーは、有効成分の使用回数制限とか絶対守れてないだろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/93
94: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 11:32:05.54 ID:FQ2qeCi/ “家庭用は注力領域ではなく”ってのが意外だったな ベニカシリーズのスプレーなんて園芸初心者ホイホイでぼったくりなのに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/94
95: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 11:49:42.17 ID:9PCu9uvO 家庭用にぼったくり価格でチマチマ売るより 農家がまとめてドンッて買う方が利益出るんでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/95
96: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/05(土) 22:08:57.05 ID:C7xI7ph0 それはどうかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/96
97: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/06(日) 23:35:33.93 ID:w3jF/zV4 これがトマトサビダニか!?と驚いてからようやくの週末 コロマイト乳剤を散布したんですけど(あミニトマトにね) あるある的に稀釈液余らしたんで同じベランダで危なそうな ピーマン類とオクラに青紫蘇あと茗荷にも撒いたんですね 予防的施用はやめとけっての見つけてちょっと後悔 さらには件のダニてトマト以外にはそれほど害がないとか この高温下で展着剤入りジャブジャブだとよろしくない? 長々とすみません慰めが欲しいだけなんです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/97
98: 花咲か名無しさん [] 2025/07/07(月) 17:04:18.40 ID:EPolqOf0 いろんな野菜にカメムシがすげぇ。 ベニカベジフルを薄めてぶっかけたけど 住友のHPによるとベニカ水溶液が一番効くとか。 ベニカ水溶液持ってるけど。こっちにしとけばよかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/98
99: 花咲か名無しさん [] 2025/07/07(月) 23:18:33.72 ID:I5cxTL23 うちの父ちゃんは何か虫が出るとすぐにモスピランと言い出す。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/99
100: 花咲か名無しさん [] 2025/07/08(火) 13:27:53.28 ID:C+z368To >>87 あかん葉が黄色に http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/100
101: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/08(火) 16:55:05.53 ID:nAu9mmG1 ddvpという昔使われていた農薬を再認可してほしい 日本やEUだけ何故か使えなくなってしまったが他の農薬と致死量などは大して変わらないが半減率が高く揮発性も高く有効性や即効性もあり残留しないのでとても安全なのに急に使えなくなり、今は精神に異常をきたすとされている農薬が広く使われてしまっている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/101
102: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/08(火) 16:57:40.31 ID:nAu9mmG1 なぜアメリカやオーストラリアやロシアや中国など様々な国で使われているのに日本だけ認可されなくなったのか もし吸引したとしても体内に残留することはほとんどなく数分で分解され無毒化されるのに 当時は新しい農薬ムード一色でおかしいと誰も言えない空気になってしまった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/102
103: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/08(火) 17:00:42.97 ID:nAu9mmG1 日本を農業大国にしたい、違法な中国人に土地を買われるくらいなら日本人が農作地として利用すべきだ それには確実に効果があり残留することのない安全な農薬が不可欠だ ポリ袋有料大臣の無農薬押しには夢があるがそれだと手間がかかり過ぎる実用的ではない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/103
104: 花咲か名無しさん [] 2025/07/08(火) 17:10:54.75 ID:vHEpqKO+ カイガラムシを霧吹きでぶっ飛ばすこの頃 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/104
105: 花咲か名無しさん [] 2025/07/09(水) 09:08:03.62 ID:snamT5CZ >>103 自民党にはゴリゴリだ!って脱自民票の受け皿になっているのが、これまた無農薬推進してる参政党なわけだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/105
106: 花咲か名無しさん [] 2025/07/09(水) 09:09:13.31 ID:snamT5CZ 家族経営の兼業小規模農家でも参政党を支持してる人は多そう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/106
107: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 03:16:33.88 ID:8sNYQX5R 500mlの洗剤水の500倍と1000倍作るとしたら洗剤の量はどのくらい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/107
108: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 04:43:44.73 ID:08+I+lax >>107 1000 倍:100ml/100L 500倍:200ml/100L http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/108
109: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 06:08:03.64 ID:2XK+tAJW >>107 スマホで割り算したらいいのに500÷500で1ml 500÷1000で0.5ml http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/109
110: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 06:08:57.44 ID:2XK+tAJW スポイトがあるとはかどるよ https://i.imgur.com/xuVWc7G.png http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/110
111: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 06:38:51.48 ID:8sNYQX5R >>108 あざす! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/111
112: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 06:39:04.65 ID:8sNYQX5R >>109 あざす! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/112
113: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 14:27:19.07 ID:bKJVXgWf >>25だけどスプレッダー系展着剤もやっぱり必要だった アビオンe単用だとハダニが全然倒せない 今年やたらとハダニが多いな、サフオイルまいても死なないな、と不思議に思ってたけど、もしやと思ってまくぴか混ぜたら一発で退治できたわ 気門封鎖剤の効果を高めるためにはスプレッダー系展着剤は必須 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/113
114: 花咲か名無しさん [] 2025/07/11(金) 19:51:29.17 ID:3NvTVece ギリシャなど欧州で安価な違法農薬の使用が急増 禁止成分吸い込み健康被害、証拠隠滅が常態化 農薬価格の高騰を受け、ギリシャを含むEU各地で違法農薬の使用が拡大している。これらは密輸品で、安価かつ効果的とされる一方、散布する農家の健康や環境への深刻なリスクが指摘される。 禁止成分による発がん性や臓器障害も懸念され、呼吸器疾患の増加も報告されている。違法農薬の使用率はEUで14%、経済危機の余波が残るギリシャの一部地域では25%に達する。ギリシャのあるリンゴ生産者は「農家が生き残るには、違法農薬に手を出し、犯罪者になるしかないのか。理解できないし、怒りがこみ上げる」と訴えた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/114
115: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/12(土) 16:36:31.34 ID:QG3VRqa0 具体的にどんなんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/115
116: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/12(土) 17:56:17.12 ID:s5BwT8S1 せめて成分を書いてほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/116
117: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/12(土) 18:37:53.66 ID:QG3VRqa0 そのニュースの動画見てきたけどマスクしてないとか言ってて自業自得 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/117
118: 花咲か名無しさん [] 2025/07/12(土) 18:41:30.07 ID:Sw4NtXMi 米農家だったけど稲全体に消毒薬ぶっかけるときもまともなマスクしてなかったけどな。 周りもしてるひといなかった。 ギリシャの深刻なリスクってどんな農薬なんだよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/118
119: 花咲か名無しさん [] 2025/07/13(日) 15:37:06.10 ID:yVQ1A8X0 ハダニに水に弱いと言うけど濡れて窒息とかするんじゃないんよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/119
120: 花咲か名無しさん [] 2025/07/13(日) 15:52:36.92 ID:y6lH/Lij >>119 水だけでは窒息死しない 嫌がるだけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/120
121: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/13(日) 16:16:15.76 ID:y0CUoYyO 粘着くん使ってみたらよかったよ ちょっと高かったけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/121
122: 花咲か名無しさん [] 2025/07/14(月) 14:06:19.47 ID:RPYVmIGW 油石鹸水というものがあるが洗剤と水だけのやつよりも効果あるんかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/122
123: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/23(水) 13:07:43.44 ID:ju6D+rev アーデント終売したのか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/123
124: 花咲か名無しさん [] 2025/07/27(日) 07:25:39.58 ID:QzO12wzR ハイポネックスで殺虫剤入りのがあるんだけど、あれでイモムシとかも死ぬ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/124
125: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/27(日) 07:53:07.39 ID:h0iwqw9n >>124 多分死なない その成分ジノテフランはアルバリンやスタークルと同一なのでそっちの農薬で適用がある害虫には効く可能性はあるけど そっちの適用表見ても載ってない ジノテフランは基本的に小さい虫にしか効かない農薬だけどイモムシの小さいうちなら効くかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/125
126: 花咲か名無しさん [] 2025/07/27(日) 22:01:59.79 ID:Bc5p1ivj ネオニコ系は幅広く効くよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/126
127: 花咲か名無しさん [] 2025/07/27(日) 23:09:00.41 ID:zarXNPfN 同じネオニコ系でも少しずつ特性は違うのかな。 住友化学園芸はクロチアニジン推し、時々モスピラン。 フマキラーはチオファネートメチル、アースはジノテフラン。 個人的にはこれらメーカーのスプレー剤をローテで購入してる。 どれも効く。さすがネオニコ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/127
128: 花咲か名無しさん [] 2025/07/27(日) 23:40:52.12 ID:Bc5p1ivj チオファネートメチルはベンゾイミダゾール系殺菌剤 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/128
129: 花咲か名無しさん [] 2025/07/28(月) 09:21:24.67 ID:RkrNjjRt 殺ダニ剤って、年1回散布制限あって ローテーションで何種か使うよね だいたい1回に数ml位しか使わない 消費期限2年くらいしか無いから、どう考えても、ほとんど使わず全種余ってしまう やはりみんな使わないで捨ててるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/129
130: 花咲か名無しさん [] 2025/07/28(月) 10:01:20.53 ID:0l64Wjup 何度も使えるアーリーセーフと他1本にしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/130
131: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 12:17:40.92 ID:asJXKJ6C ネオニコだけでローテーションは耐性つかん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/131
132: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/28(月) 14:56:32.50 ID:A2VLKovQ スプレー剤って言ってるから大した量の虫いないんだろ 殺ダニ剤なんかもそうだけど農家じゃないなら殺虫剤の期限切れても普通に使えばいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/132
133: 花咲か名無しさん [] 2025/07/29(火) 09:21:43.41 ID:afwdu6Gw >>131 もちろんつくからあまり良くないよ >>132 まあ農家じゃなければ期限なんて無視よな 俺も期限切れ農薬安く買って使ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/133
134: 花咲か名無しさん [] 2025/07/29(火) 20:58:50.20 ID:/aUtXz7t >>128 すまん。チアメトキサムの間違いでした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/134
135: 花咲か名無しさん [] 2025/07/29(火) 21:06:13.18 ID:/aUtXz7t ネオニコ系単体での使用は違う成分でローテしようが耐性はつくだろうね。 ただスプレー剤の場合はほとんどがネオニコ系だけではなく、合ピレ系などの他の成分も混合されてるから耐性つく前に死滅させれるとは思う。 複数の系統に耐性を持ってる虫はいないだろうし。 ネオニコ系ももう30年くらい使われてるからね。耐性持ってる虫もそれなりにいるかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/135
136: 花咲か名無しさん [] 2025/08/13(水) 22:22:40.33 ID:IF2bJd9f ハダニとカイガラムシなんだかんだやって結局は水道シャワーで洗い流す http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/136
137: 花咲か名無しさん [] 2025/08/18(月) 09:22:29.00 ID:QXPujLaG 今年ハダニ多すぎ 今まで水を噴霧器で散布したりオーガニックで使えるニームオイル系の使ってたけど はじめてバロックフロアブルっていうの買ってきたけど殺ダニ剤って年1〜2回しか使えないのばかりで コスパ悪いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/137
138: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 19:16:10.95 ID:4xwu+vcK ここ数年ハダニはんぱないけどバロック、ダニ太郎、コロマイトの三種でのりきってる 特に今年は蔓延がひと月早かった感じ 例年、六月は気門封鎖でごまかして七月終わりくらいから化学系殺ダニ剤巻き始めるんだけど今年は七月の頭からまいたわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/138
139: 花咲か名無しさん [] 2025/08/18(月) 20:07:13.16 ID:M4kGMgEu 今年のハダニはサフオイルも硫黄も効かなくて参ったよ ダメ元で試してみた「粘着くん」がかなり効いてくれた でもこれ高いんだよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/139
140: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 20:35:15.55 ID:4xwu+vcK 時間あれば気門封鎖系でも回数まけばなんとかなるだろうけどすぐ復活するからな 化学系の殺ダニ剤は一回まけば二週間はハダニの侵攻おさえられるから必須なんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/140
141: 花咲か名無しさん [] 2025/08/19(火) 14:50:38.64 ID:jSEDmFaA 定期的に水でぶっ飛ばせば良いが範囲が広い人はそうは行かないよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/141
142: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 17:02:01.86 ID:TGC4lwDs ダニ太郎やコロマイト以外に 粘着くんとフーモンを展着剤替わりでカリグリーンとか殺菌剤と混用して噴霧 毎年このパターン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/142
143: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/30(土) 20:29:03.85 ID:oM3rZOX6 モレスタンってどう? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/143
144: 花咲か名無しさん [] 2025/08/31(日) 08:32:57.83 ID:XgU6Gson 病気かダニとか何に使うのかわからんが 農薬ローテーションに組み込むのにはお薦めよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1740986106/144
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s