★☆★☆ ズッキーニ7株目 ★☆★☆ (122レス)
1-

1
(1): 03/02(日)19:45 ID:Ev5CBVTX(1) AAS
ズッキーニについて語りましょう

◇前スレ
★☆★☆ ズッキーニ 4株目 ★☆★☆
外部リンク:lavender.5ch...gi

★☆★☆ ズッキーニ 5株目 ★☆★☆
外部リンク:lavender.5ch...gi

★☆★☆ ズッキーニ 6株目 ★☆★☆
省1
42: 05/30(金)07:59 ID:m8bFLUTE(1) AAS
プギャー今朝4っつ咲いて又4っつ全部雄花ダヨーン
雌花候補も幾つかは見えてきた
今後雄花がないってピキピキする予想
43: 05/30(金)12:22 ID:05IlHtn5(1) AAS
花粉だけ取っとけばどうかな
44: 05/30(金)13:59 ID:NS4D+lTK(1) AAS
㌧雄花幾つか冷凍したけど
冷凍しても霜がついたらダメらしく
じゃあどう冷凍すればいいのか不安
45: 06/02(月)23:55 ID:Zpcc/zFQ(1) AAS
質問です
苗を先日購入したのですが茎がひょろ長いです。これはどこまで土に埋めるべきでしょうか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
46: 06/03(火)18:31 ID:UumEXVS5(1) AAS
そこまで徒長させたことないから確証はないけどけど
自分はいつも双葉の際まで土に埋めて大丈夫
47: 06/03(火)19:42 ID:96rgVOU4(1) AAS
初収穫できた!
多分ここで見た生でおかかとポン酢で和えるやつ(自分はオリーブオイルも入れた)すごく美味しかった
ありがとう
48: 06/07(土)11:32 ID:xqmSHVkP(1) AAS
雄花が咲く前の雌花は全部取った方が良いの?受粉しないと枯れちゃうんですよね? 2本で植えてるけど、雌花ばかりで雄花が咲かない
49: 06/07(土)12:11 ID:LiBacMWc(1) AAS
今度は収穫時期がドキドキ
4~6日とあるけど5日目なのに15cmくらいだし細い
空豆の鞘くらいしかない
雄花も咲くし肥料が足りないのかな?
50: 06/09(月)10:18 ID:zJQSFiOy(1) AAS
葉に黄色の斑点…何かの病気か
カナシイ
51
(1): 06/09(月)18:47 ID:6RCDaOls(1) AAS
今はもう固定種のステラ売ってないんだな
F1のステラ2になってる
切り替わる前に大量に種取りしておいてよかった
52: 06/09(月)19:56 ID:0OxbQ/SF(1) AAS
>>51
今年ダイソーのズッキーニ、表記では青馬にしてみたけど
確かにダイナーみたいに綺麗な寸胴にはならないけど全く問題なかった。
53: 06/10(火)07:24 ID:8bmMcb5h(1) AAS
このスレにまだダイナーなんか作ってる情弱が居るのか
ステラにしろステラに
54: 06/15(日)19:20 ID:cqplr99u(1) AAS
ここ4日は雄花しか付かない
梅雨入りとか影響してるのかな?
55
(1): 06/15(日)21:13 ID:LDEcRoS2(1) AAS
うちは雌花ばっか。収穫出来るのは長さ10cm、太さ1cmくらいのばかり。
56: 06/15(日)22:38 ID:diGKHy2u(1) AAS
今から種蒔いても収穫出来ますか?
57: 06/16(月)22:54 ID:vr+FYqR0(1) AAS
比較的暑さに強い気がするけど今からはうどんこがなぁ
58
(1): 06/17(火)06:31 ID:SHXi2tDx(1/2) AAS
>>55
先週それくらいの大きさだったのでスーパーで見かけるものを基準に「まだ小さいかな」と
収穫しなかったものが今朝見たら小ぶりなヘチマ程に巨大化してたので今更ながら収穫してきた
これ食べられるんかな
59
(1): 06/17(火)07:36 ID:10WR5tpC(1) AAS
>>58
全然大丈夫。
60: 06/17(火)08:05 ID:SHXi2tDx(2/2) AAS
>>59
ありがと
61: 06/19(木)13:05 ID:MQCLKlPu(1) AAS
1週間ぶりに雌花見たわ
雄花ばかりできやがってこのやろう
62: 06/19(木)18:03 ID:yhSFlVg8(1) AAS
うちは雌花ばかり出る
かぼちゃの花粉を拝借している
63: 06/19(木)21:06 ID:JKaiFRCq(1) AAS
枝豆と一緒に植えたら豆が全然育たねえ
さすがカボチャつえー
64: 06/20(金)13:44 ID:LbwMwM+g(1) AAS
収穫のペースに食べるペースが追い付かない。
雌花摘花すると株を長持ちさせたりできるのだろうか?
65
(1): 06/20(金)15:22 ID:lECDCVr3(1) AAS
あれだけ1人1株を厳守しないとズッキーニ地獄に陥ると警告したのに
66: 06/20(金)21:12 ID:GdGeJmwJ(1) AAS
天気よくなったら昨日あたりから雌しべ出てき始めた
67
(1): 06/21(土)11:41 ID:c6um3JGU(1) AAS
>>65
何本か植えないと受粉しないじゃん
68: 06/23(月)06:59 ID:zl5US+Ol(1) AAS
この時間になっても花が開かん雨だからか
69: 06/25(水)14:30 ID:cT6ARUXQ(1) AAS
葉っぱのサイズがでかいのな。トトロの葉っぱの傘くらいのサイズ感ある
70: 06/25(水)14:34 ID:OLiTx7nO(1) AAS
>>67
1株だけ鉢植えして雄花だけ咲かせればいい
71: 06/26(木)13:53 ID:5VtBpQv+(1) AAS
咲いていないというか、大雨で咲くのをあきらめて花だけ腐ったような雌花も
思ったより大きくなる?
説明しづらいけど長さも太さも普通のズッキーニの半分くらい
72: 06/27(金)10:44 ID:uZgV8GvT(1) AAS
賃貸のベランダで初めて育ててるけど葉っぱでかくなり過ぎてそろそろ置き場に困りそう
なおまだ収穫ゼロ
73: 06/28(土)08:16 ID:s9AeqTyi(1) AAS
いい加減飽きてきた
収穫も雑になり巨大化したやつばかりだ
74: 06/28(土)18:11 ID:GAVMcrby(1) AAS
ベランダでズッキーニとか根性あるな
75: 06/28(土)20:48 ID:QLvtChOp(1) AAS
そうなんですよ、無知って怖いですよね
76: 07/01(火)14:29 ID:S4G0xqbt(1) AAS
ベランダで種から4株、さすがに食べ飽きてきた
成長点を下向きにすると雄花が咲きやすい気がする
77
(1): 07/01(火)18:38 ID:izXqscQY(1) AAS
雄花はバンバン咲きますが雌花が未だ蕾のまま枯れていき、一度も咲いたところを見た事がないです
肥料も与えてますが単純に暑すぎるのでしょうか?
78: 07/02(水)15:11 ID:vnR/7Zq+(1) AAS
経験的にはコンディションが悪いと雄花が増える傾向あり。暑い時期は雄花も咲かなくなる。
79: 07/03(木)04:43 ID:WAZvBp33(1) AAS
朝咲いて夜になると閉じるけど朝確認した?
80: 07/03(木)06:47 ID:v2kUKqf8(1) AAS
毎朝6時頃にいつも確認してます
今日も咲いてません
81
(1): 07/03(木)08:20 ID:6qouLQBv(1/4) AAS
いつもと違う食べ方しようと思ってジョン(韓国風ピカタ)作ってみた 見た目も綺麗で美味しい
82
(1): 07/03(木)08:53 ID:j225ZvjV(1/4) AAS
>>81
来年は韓国かぼちゃをトライ!
83
(1): 07/03(木)09:06 ID:6qouLQBv(2/4) AAS
>>82
カボッキーいいよ
ズッキーニより収量多かった
84
(1): 07/03(木)09:12 ID:j225ZvjV(2/4) AAS
>>83
ツル性だからかな。ズッキーニよりも緻密な感じで水分がすくなくておいしい。
今年は残念ながら種の入手を忘れて育てられなかった。
85
(1): 07/03(木)09:14 ID:6qouLQBv(3/4) AAS
>>84
心もちズッキーニより甘みが有るね
86
(2): 07/03(木)09:49 ID:j225ZvjV(3/4) AAS
>>85
欠点はホームセンターでは苗も種もないことかな。
87
(1): 07/03(木)09:55 ID:6qouLQBv(4/4) AAS
>>86
信州山峡種場というところの通販で100円から買えるよ
88: 07/03(木)10:31 ID:j225ZvjV(4/4) AAS
>>87
ありがとうございます。知りませんでした。
89: 07/17(木)11:44 ID:si6isnMG(1) AAS
今年のズッキーニは終了しました
90: 07/17(木)18:59 ID:fx0rBWE/(1) AAS
ズッキーニ暑さに弱いんかね
数年振りに育ててるけどうまく行かない
91: 07/18(金)07:32 ID:Z9627Epz(1) AAS
3株植えて雌花は毎日各2本くらいつくけど、なかなか結実せず黄色になる
雌花に大量にたかってるアリが花粉全部持って行ってるのではと疑う
92: 07/18(金)11:04 ID:gs2aMkFg(1) AAS
>>77 この人も書いてるが、しばらく前から雌花が咲かなくなった。雌花が小さめで、蕾のまま花や実の部分が萎れていく。
まともなサイズの実が一度も収穫できてないや。
93: 07/19(土)00:44 ID:F2DOqn2W(1) AAS
うちもまったく同じ
暑さのせいだと思うからもう抜いちゃおうか悩んでる
94: 07/19(土)06:25 ID:BpTQw5K0(1) AAS
3年前からズッキーニを育てています
梅雨明け後の猛暑の時期にはほとんど雌花が咲かなくなるし
涼しくなるまで育ててもだめだったから
今年はまもなく撤収予定
95: 07/21(月)00:46 ID:Cm6eXIiJ(1) AAS
ズッキーニ成長速いんだな
カボチャの仲間だから遅いと思ってたらキュウリ並みやんけ
96: 07/21(月)16:03 ID:2DllHieB(1) AAS
最後は雄花が多くなるのかな?
97: 07/21(月)23:16 ID:AxPf26yw(1) AAS
うちのは全く雄花が咲かない
たまに咲く雄花も花粉極小
こりゃ暑さのせいだと考えるしかないわな
手間かけて日陰作ってやると少しは違うかと思うが
でかいズッキーニに対してそこまでやるのは手間かかる
ま、盛夏は諦めるしかないね
98: 07/22(火)07:36 ID:8s4wv/v8(1) AAS
腐った実ばかり
99: 07/22(火)08:46 ID:hensYWHT(1) AAS
腐る前に摘み取るんだ
100: 07/24(木)17:01 ID:FjplTfLc(1) AAS
ザ夏野菜ってイメージだったから去年までは日当たりカンカンの所に植えてたけど割と早くダメになってた
今年は夕日しか当たらない所に植えてみたらまだまだ元気でボツボツの茎の長さが1.5m位になってる(支柱無し)
収量は減ってきたけど3株で毎日1〜2本は採れるからなんか丁度良い
3株とも元気だから受粉も上手くいってる
101: 07/24(木)22:33 ID:v9L2ojDH(1) AAS
へちまくらいデカいのができてしもうた
食えるのかこれ
102: 07/25(金)11:42 ID:K5xoNhyC(1) AAS
東北でももう終わりだな
103
(1): 07/25(金)19:14 ID:TtwxivhG(1) AAS
ズッキーニ終わったけど韓国カボチャ(かボッキー)はまだまだ元気で新しい実がついてきてる
食べても美味しいし来年はこれメインでいこうかな
104: 07/26(土)07:33 ID:RHLeT5JS(1/2) AAS
そのカボッキーはやっぱ受粉が毎日ひつようなの?
105
(1): 07/26(土)10:48 ID:GnmsnxXv(1) AAS
>>103
結構虫の多い貸し農園なとこもあるけど放置でもそこそこ実がなる
感覚的には
ゴーヤ>カボチャ≧カボッキー>ズッキーニ かな
106: 07/26(土)19:28 ID:xy16+O74(1) AAS
ズッキーニまだ実をつけてるけどお前らもう終わりなん?
107: 07/26(土)20:36 ID:RHLeT5JS(2/2) AAS
>>105
教えてくれてありがとう
来年やってみるよ
108: 07/26(土)22:29 ID:ccB4emOx(1) AAS
クソ暑くなってからずっと雄花は花粉殆ど無し雌花は咲かないって状態だったが久々に実がついたわ
遮光ネットと液肥の葉面散布が効いたっぽい
109: 07/29(火)15:15 ID:D6nPOQy5(1) AAS
暑すぎて終了なんやろうか
遮光ネットで本当に復活する?
秋まで生き延びたら復活する?
110: 07/29(火)18:00 ID:4qFfq6RM(1) AAS
>>86
松永種苗でも通販で取り扱ってるはず
割と近所なので月初に直接店舗へ行ったら「今年はもう遅いかも」と言われたので
忘れなければ来年育ててみるつもり
111: 07/30(水)06:43 ID:wW6mA3Ku(1) AAS
雌花咲くのにぜんぜん結実しないからデカい葉を全部切り落としてきた
これで少しは危機感を持つだろう
112: 07/30(水)17:06 ID:IRdR/w05(1) AAS
遮光した方がええの?
AIのおっさんに聞いたら「遮光ネッツは外した方がよい」とゆわれたんよ
黒マルチは温度が上がりすぎるからとゆわれたから剥がした
ちょうど1ヶ月前に定植した苗ね
113: 08/02(土)15:55 ID:2o2HR7Vz(1/2) AAS
熱波で枯れた
114: 08/02(土)18:06 ID:2o2HR7Vz(2/2) AAS
植え付け時から水遣ったことなかったのに先日の熱波の夕方はじめて水遣りしたら翌日ぐったりして回復せずそのまま枯れた
水やらなきゃよかったのか?
115: 08/03(日)22:50 ID:uVIlxFpZ(1) AAS
根が煮えると一発でダメになるよ
116: 08/04(月)05:08 ID:vKm9V2nf(1) AAS
そうですか
良かれと思ってやったのですが
かわいそうなことをしました
117: 08/04(月)05:18 ID:uJgyu45C(1) AAS
奇形果ばっかや
受粉不良だろな
118: 08/06(水)12:54 ID:+M9tnbPt(1) AAS
今年のズッキーニはほぼ観葉植物だった
119: 08/06(水)14:05 ID:TKmRJNgJ(1) AAS
うちはミニズッキーニ作ってたんだっけって感じ。
授粉成功し易い品種があるなら教えて欲しい
120: 08/07(木)15:47 ID:bPjqn8tP(1) AAS
6/30に売れ残りの苗を定植しました
最初はポツポツ咲いてた花も全然咲かんくなった
葉っぱは緑だけど何週間もおっきくなってない
今この状態だと諦めて秋野菜の土づくりをしたほうがいいかな??
121: 08/23(土)14:16 ID:OBe1jWg/(1) AAS
真っ直ぐ上に伸ばしてたけど、茎が1.2m程に達し、支柱を超えて限界に。
やむなく支柱でやぐら組んで、葉茎の誘因やり直した。大変だった。
ズッキーニは毎年、支柱の建て方を試行錯誤してる。
122: 08/31(日)19:34 ID:Eq/puVvu(1) AAS
カボッキーまだ収穫できてる
カボチャの耐暑能力が生かされてるのかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s