【終活】庭じまいについて考えるスレ Part1【抜根】 (220レス)
【終活】庭じまいについて考えるスレ Part1【抜根】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 花咲か名無しさん [] 2024/11/13(水) 20:54:35.85 ID:bosC4ywF 老化や心身の不調などで庭じまいを考えている人のスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/1
140: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/22(火) 17:30:26.93 ID:HlRnnSTa 売る時にはちゃんと言わないと 追加の処理費用請求されるぞ 代々住み続けるのでなければ 処理費用を先送りしてるだけ 聞いてない後代から恨まれる一因 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/140
141: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/23(水) 00:40:58.01 ID:QOyv0ByJ 現状渡しなら費用不要 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/141
142: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/23(水) 09:06:55.32 ID:Eq6fWS5z 家を建てる部分に廃コンクリートや石を埋設する事は 地下からの水の上りを絶ち、土地を固める方法として普通に行われてきた なので、デカイ石やブロック塀の廃棄物を土に埋める事は むしろ良い事と思ってる土建屋は多い 元田畑だった土地の建売住宅なんかだと、建築廃材で土地固めしてる事が有るので 庭に草花を植えようと土を掘ったらコンクリのカケラだらけ って事も良くある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/142
143: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/23(水) 12:50:49.89 ID:1tlUYwqr >>141 現状渡しで免責条項入れてても 建物の屋根裏や床下、土地の地下に廃棄物の埋蔵があったり 土壌が汚染されていたりなど買主が容易に確認出来ない内容については 契約時に売主から告知していなければ 買主からの賠償請求に応じるか 売買契約の解除を行わなければならない 建物にアスベスト使われていたり 簡易焼却炉で発生して埋めていた灰にダイオキシンや重金属が含まれていたりで 追加費用ってのはよく聞く話 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/143
144: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/23(水) 13:06:36.43 ID:nEzsTDjq >>143 特約に記載しておけばないよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/144
145: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/23(水) 19:29:29.71 ID:R+nUBJAs そんな特約付いてたら二束三文だろ 死体とか出てきかねん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/145
146: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/27(日) 03:14:32.69 ID:b/5LIsJI >>142 そうなの!?放置されてた庭をいじってるけど 缶コーヒーとか針金とか袋とかゴミがすごい出てくる 親が捨てたかと思っていたけどさすがに多いし埋まりすぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/146
147: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/27(日) 05:30:04.75 ID:JPJzMDan >>146 それ建ててるときのゴミじゃね? 20年くらい前までは大手ナショナルメーカーの看板で建ててても 普通に端材、廃モル穴掘って埋めてたよ 地場メーカーや工務店単独だとまだやってるとこあるだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/147
148: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/03(土) 20:57:21.24 ID:7sROq3i/ 去年、百合の栽培を泣く泣く卒業したんだけどさ 昨日の暴風雨で思い知った 百合が吹き倒される心配がない 半分徹夜でケアする必要ないって こんなに楽なことなのかと 地植と鉢植え、計20球育ててたこともある 若かったなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/148
149: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/04(日) 01:32:35.12 ID:GsBmZqcf なにかを所有するということは その所有するなにかに憂いることになるから 執着をひとつ手放したんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/149
150: 花咲か名無しさん [] 2025/05/04(日) 11:51:32.11 ID:28tXx53t スナフキンがおるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/150
151: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 09:33:34.12 ID:J7w90kYX >>148 支柱か何かでぐるりと囲むんじゃだめなの(ズボラ) ユリって基本放置かと思ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/151
152: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/06(火) 09:38:04.43 ID:/WIgF7bo 放置してても増えていくウエイケ系 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/152
153: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/08(木) 15:05:15.88 ID:vH32OsAU >>151 それが地形の関係上、ものすごく風強いんだ 工夫を凝らした支柱ごとなぎ倒され 成熟期には蕾だけぶっ千切られる 祖父母宅の山崖だと放置ウエイケなのにな でも納得いくまでやり切ったから卒業できたんだと思う 猛暑も嵐も強くなる一方だし 大球球根も手に入りにくくなったしね やってよかった 最盛期はほんとうに綺麗だったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/153
154: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 14:36:10.47 ID:nu/uqZRQ 百合は地植えでも除草剤で一発だから そんなに後腐れはない 鉢も20くらいなら少しお金出せば処分出来る やっぱり5m越えの木だよなー 住宅地じゃ倒すスペースないからユニックで吊りながら伐るので 処分費入れたら20万~ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/154
155: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/15(木) 22:09:00.02 ID:GSvZoR6w 上の方から少しずつやればできるんじゃない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/155
156: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/16(金) 15:40:25.21 ID:m5Cyz0sM >>155 と、思うのが畜生の浅ましさ 脚立の上の伐採作業なんて玄人でなければ危険すぎる 素人が出来るのは、せいぜいドリルで幹に穴開けて除草剤を流し込み 樹を弱らせてそれ以上茂るのを防ぐ事ぐらいだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/156
157: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/16(金) 20:51:57.57 ID:XPatR6zY ドリルで穴開けて除草剤入れて 枯らさない程度に弱らせる方法つて どうやるのかしら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/157
158: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/17(土) 02:44:43.13 ID:4P4PzqPO ドリル優子に聞きなはれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/158
159: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/17(土) 04:43:03.53 ID:2ZrKIu3n 外構業者・植木業者・なんでも屋の庭じまい動画無限に見れるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/159
160: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/18(日) 18:27:57.38 ID:osZLD3xt 動画見てるような時間何処からひねり出すんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/160
161: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/19(月) 16:16:13.73 ID:0gqVcuMm 時間は作るもんよ ただし育児・介護・闘病中はそうもいかんから もしそうならゴメン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/161
162: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/27(火) 20:44:39.43 ID:LrBrYNtf 昨秋に一念発起して 植物を半分に減らし、不要資材や鉢も捨てた そしたら残した植物が巨大化した 風通しが改善されて勢いづいたようだ 更に空いたスペースに老親が苺を植えて喜んでる 去年より狭い。解せぬ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/162
163: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 23:24:54.94 ID:y7o2y/Dx 老親を捨てなきゃ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/163
164: 花咲か名無しさん [] 2025/05/31(土) 22:47:53.15 ID:v6yrpdCG 空いたスペースに植えよう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/164
165: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 10:10:20.86 ID:P+eaQ6gN !? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/165
166: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 10:15:09.76 ID:NUQisJNW 枯れそうな植物はもう救済せず 枯らそうかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/166
167: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 21:25:30.40 ID:61KAcJnu なかなか枯れてくれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/167
168: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/04(水) 23:09:41.55 ID:qwf/bFvD >>153 やってよかった 最盛期はほんとうに綺麗だったよ いいねぇ美しい文章だね 面倒でも好きな植物は育てておくべきだね ひまわり畑つくりて〜片付けが地獄でなければ… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/168
169: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 10:09:25.79 ID:WZAnzQ3n 向日葵かあ 校庭や菜園ガーデンの主役に数本、てのをよく見るが 広い向日葵畑もいいよね まとめ植えなら5×5mは欲しい 後片付けはたしかに大変そうだが 今思ったが、スペインとかのどでかい向日葵畑って、後どうしてんだ? 採油用だし、やっぱ巨大稲刈り機でざくざく収穫して、枝葉は粉砕かな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/169
170: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 16:29:11.52 ID:6bpaJ2CK >>169 そのまま緑肥として使えたりする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/170
171: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 23:14:32.45 ID:ArlzzTeH ハーベスターで収穫してその後ろをドローンで耕運してると思う 完熟コーンの収穫に近いんじゃ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/171
172: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/12(木) 14:22:29.51 ID:UXq7cclt 庭に20本くらいひまわり植えたら、太い幹で沢山種も採れて夏らしい風景で良かったんだけど根張りが広く頑丈で抜いて片付けるのが辛かったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/172
173: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/12(木) 16:00:21.41 ID:3A+9Guna イネ科並に耕してくれるからな ヒマワリ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/173
174: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/15(日) 18:36:29.89 ID:pN6rArch ひまわりは咲いたら切り花にしてその時点で茎葉刻んで鋤き混むのがいいよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/174
175: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 00:18:13.49 ID:X60T+Bdu 生垣→アルミフェンス 芝→剥がした 植木→1本残して他は伐採抜根 今は鉢物の果樹数本と杜若睡蓮で水鉢2つにした 面倒見れなくなっても枯れてくれるし メンテナンスは手の届くところの剪定と 年数回グリホサート撒くのと落ち葉掃きだけになってかなり楽 使わない鉢や用品も捨てて物置もすっきり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/175
176: 花咲か名無しさん [] 2025/06/29(日) 07:13:03.56 ID:ozwTJ+qA 自作レンガ花壇が頑丈過ぎる… 壊れねーよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/176
177: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 09:46:15.83 ID:Sp90YHGv 樹木の伐採はなんとかやれても、抜根が難しいよね 業者さん頼んでも一本あたり10万円とかするんでしょ? 庭の角地に太いレッドロビンや柊があるから悩んでいる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/177
178: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 10:32:33.97 ID:7eY7CFHg 幹径が10センチくらいまでならチェーンブロックで抜けるよ 一揃いで5万くらい? レンタルもあるけど思ったように抜けるとは限らないので 買って使わなくなったらメルカリがいいと思う 10センチより太いやつや周辺に上下水道管、 ガス管埋設されてる場合は掘って根切っての繰り返し オンボロ鋸とよく研いだ剣スコだけで出来る どちらにしても体がムリ聞くうちにやった方がいいよ 業者頼むにしても手掘りだと日数もかかるのでかなり高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/178
179: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 11:52:05.41 ID:h3RLDsM+ ショートを流し見してたらジャッキで簡単に抜けるというのがあったけど、本当かね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/179
180: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 12:08:35.68 ID:gBvNltDe 地面がしっかりしてて細いのなら抜けると思うよ 柔らかいとこならジャッキがめり込むだけ 太いのだと倒れるだけかな? 三脚組めないような狭いとこなら試してみてもいいかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/180
181: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 16:31:42.03 ID:Sp90YHGv 皆さん早速のレスありがとうございます 当方50代のヘルニア持ち女性でもうガーデニングもかなり縮小している所でして、自分でノコギリも無理かなと 大人しく業者さん頼んでみます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/181
182: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/29(日) 19:49:48.20 ID:iHdRYCU1 >>179 ジャッキ、紐かけるのが難しい… 結局掘って、根っこを直接持ち上げる位置にジャッキをセットするのが一番確実だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/182
183: 花咲か名無しさん [] 2025/07/13(日) 23:00:30.26 ID:CV0X+7o2 このスレ読んでて怖くなった 我が家は樹齢60年以上の黒松が9本ある。 植木屋は年一回しか頼んでないけど、伐根と言うのが・・・・ 怖すぎる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/183
184: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/14(月) 06:45:14.76 ID:y5vOIfto お屋敷だね 都市部なら相続してもすぐに買手付いて 整地したあとマンションになるだろうな 田舎だと放置してる間に獣が住み着くだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/184
185: 花咲か名無しさん [] 2025/07/17(木) 21:05:49.35 ID:buLrgz8V 整地されてマンションが建つのかなぁ 息子たちには実家、孫たちには大勢のいとこたちと遊んだ夏休み、お正月、法事・・・ 無人の屋敷はやはり処分になるのか。 墓だけ残るとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/185
186: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/17(木) 22:53:33.24 ID:l6DMM1CS 墓も一括支払永代供養のところなら残るかもだが 普通は金払わなくなって数年で合祀されてしまってなくなるよね 自分の土地の墓なら数年で草木に埋もれる 今所有地内の墓の登記は厳しいのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/186
187: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 02:53:52.64 ID:beB3GXly 都会の一等地だと相続税が払えないかもしれない…という問題がある 今住んでることろも100坪程度の土地だけど、実勢価格では1億円を超えている 親はその相続税ぐらいは別に用意してあるから売ったりするなと言っているけど… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/187
188: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 03:21:17.74 ID:mXfz6606 住んでるところって特例なかったっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/188
189: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 06:30:39.42 ID:qGu2ad/G あった 小規模住宅なんとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/189
190: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 10:32:01.96 ID:beB3GXly 数年前に、「これまで相続税非課税だったが、税制改正後に相続税支払いが発生する可能性が高い住宅一覧」 とかいう市全体の細かい地図が広報に挟まれていて、既に発生している住宅、今後も発生しない住宅とかあって うちは今後発生する住宅として赤で塗られていた。すごい地図だった… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/190
191: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 10:50:49.13 ID:mXfz6606 相続発生時に住み続けられないと大変だからな バブル末期は都内等で無理心中もあったよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/191
192: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/19(土) 04:47:18.91 ID:5EbDYnjh 相続税やこれから相続税がかかると宣告された地域でもイキナリ相続税が爆上がりするわけじゃない…よね?心配になってきたw 相続税がこれからかかる地域なんて都心ほどの値付けは無いでしょと勝手に思っているんだが、実際はどうなんでしょう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/192
193: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/19(土) 06:48:37.35 ID:18uIcRXA 亡くなった時の税制次第だからね 平成25年の基礎控除の大幅引き下げは影響受けた人多いんじゃ? もうちょい早く死んでくれれば良かったのにという冗談はよく聞いた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/193
194: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/21(月) 02:35:44.28 ID:WRmGcm0F >>183 重機が入れないところだと、ソメイヨシノは1本150万円かかるよ マツはソメイヨシノより安いかな? うち、親父が先月亡くなって土地の相続税が約750万円になる模様… それを母、私、弟と3人で分割して払う 土地の固定資産税は年額約50万円 引っ越して出て行く近所の人たちの考えることがわかる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/194
195: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/22(火) 19:18:26.79 ID:g5uDwrTv 伐ったサクラはキノコ打てるぞ 抜根しないと永遠にひこばえ出てくるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/195
196: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/23(水) 09:22:36.63 ID:W7/1foSd >>195 抜根しなくても蘖は防げる 黒ビニール被せて紐で固定して 日が当たらないようにきっちり縁を土に埋める http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/196
197: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/23(水) 09:32:33.04 ID:6i+uBR17 サクラは根からも出てくるくらいなので 遮光だけじゃ弱い かといって除草剤入れると腐らない 根が衰えて蟻が入るまでは出てくるひこばえ切るしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/197
198: 花咲か名無しさん [] 2025/07/29(火) 15:56:39.07 ID:i30zRydO >>157 ケイピンエース http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/198
199: 花咲か名無しさん [] 2025/07/31(木) 00:13:07.20 ID:nr2bkXnb >>194 庭石はどうされたの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/199
200: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 23:08:26.29 ID:8Yx6gd7X >>199 長い辺で1メートル程あるのが5つぐらいあるけど放置してる 業者に頼んで引き取ってもらうの、すごく高いみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/200
201: 花咲か名無しさん [] 2025/08/01(金) 07:28:28.20 ID:5ZRvo5nc 生け垣をフェンスにしたいが高えなあ 歩道に面してるから素人工法じゃ怖くて無理だ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/201
202: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 12:32:26.35 ID:dv7zs0VA 毎年の生け垣の剪定と落ち葉の掃除、消毒・殺虫の手間と金額を考えたら フェンスのほうが楽だし、業者に頼んで10年ぐらいで元取れない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/202
203: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 12:35:46.40 ID:1e7MkBl3 オープン外構でいいじゃない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/203
204: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 18:25:05.49 ID:j25064Uw 雨が降らないし高温続きでキウイの樹が萎れて来た 何本も樹があるから収穫が多すぎるし、剪定後の大量の枝処理も大変過ぎるから もう枯れてもいいやと思う事にした http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/204
205: 花咲か名無しさん [] 2025/08/03(日) 00:01:41.35 ID:Doh/qJU+ >>204 可愛がってた植物が弱るのは悲しいけれど、良かったのかもね キウイなんて元気ならツルは粘っこくてなかなかスパッと切れないし。 ツルものは暴れると厄介だわ 庭の家庭菜園に放置ツルムラサキが繁茂して、ここはベトナムのジャングルかと思ったわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/205
206: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/05(火) 01:33:14.09 ID:k2k5Do9o Youtubeを見てても庭じまいを扱ったものがぼちぼちあるね せっかく庭付き一戸建てなのに家の周りをすべてコンクリートで固めてしまうのももったいないとも思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/206
207: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 09:45:20.76 ID:H89TJHwl >>206 コンクリ外構って蓄熱して暑いしね 熱中症対策として、庭や生垣はもっと見直されていいと思う 植物が少しあるだけで、かなり気温は下がる 商業施設植栽とか参考になりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/207
208: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 09:52:29.73 ID:gYGHADZE 体動かなくなっても空き家になっても 剪定も除草もいらないのは魅力でしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/208
209: 花咲か名無しさん [さんsage] 2025/08/08(金) 11:08:39.36 ID:H89TJHwl >>208 ああそれはあるかあ 家じまいも視野に入れるならしょうがないかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/209
210: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 12:55:14.63 ID:OJV33GRH うちの近所も三和土にする家増えてるよ 園芸好きな人は何本か樹木鉢上げしたり 新たにプランター置いて楽しんでるみたい 三和土の上に砂利敷き駐車場に使う 砂利流出防止用のハニカムマット敷いて ウッドチップ入れてる家もあった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/210
211: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 19:54:38.77 ID:YQTXHjOe 植物が全く植えられていない住宅街ゾーンがあるんだが 俺が植物好きだからなのか すごい無機質にみえる 大木は自己満足だと思いつつやはり植物は必要・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/211
212: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/08(金) 23:24:15.76 ID:z586788Y 1つの植物で手入れが大変だけど頑張って育てられるうちはいい 時間と金は何とかなっても気分的に飽きるのが自分で一番厄介 その意味で大きくならない一年草がいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/212
213: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/09(土) 22:06:53.51 ID:DUINzaoy それはある 終わりを考えて栽培しているつもり 一年草などは地植え、花木は鉢で育てている http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/213
214: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/09(土) 23:05:52.68 ID:EzDBPWjN お金あるなら植木屋入れればいいんじゃ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/214
215: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 15:22:57.72 ID:97lEnrjY 手入れしやすい植物ばかりにしているが ふと外から庭を見たら統一感のない微妙さ・・・ やはり高さのある植物がいくつか植えたいんだよな pwのインスタを見ると欲しくなるから見ない 結局大暴れして困ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/215
216: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 17:36:01.45 ID:5+PttOrt 庭は植物と構造物のバランスだよね。植物好きだけど立ち上がった構造物が少なくて苦労している。 植物まみれにして完成ってわけじゃないみたい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/216
217: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/10(日) 17:55:54.26 ID:DGLL4ep9 外から見るか内から見るかだね 今の時期南側の庭に低い順に並ぶヒマワリなんて 道から見たらいいもんだが 家から見るとでかい葉っぱしかない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/217
218: 花咲か名無しさん [] 2025/08/12(火) 14:14:36.58 ID:dgz7ZmDU 6M→4Mにした柿の木を次の冬に2.5Mくらいまで切るよ! 早くやりたくてウズウズ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/218
219: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 21:57:14.27 ID:PvJvp13t この夏に7m→1.5mに詰めたよ 柿の木 今胴吹きすごい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/219
220: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/19(火) 13:59:18.63 ID:R95QT6nj きんもくせいを強剪定 胴吹きが凄かったけど、防腐剤みたいなのを塗った上から腐って枯れ始めた それはそれで処分できるし良いかもしれない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1731498875/220
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s