ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart5 (374レス)
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 花咲か名無しさん [sage] 2024/04/07(日) 06:54:50.87 ID:rJD3rERM 乾燥に強く夏バテ知らずの多年草 一株買って挿し木で増やそう! ググって見るとこんなにカラフル http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%82%AB&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi 前スレ ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart4 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1563360612/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/1
294: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/09(月) 13:40:25.02 ID:FAO1/0sB 夜間の高温が辛い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/294
295: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/09(月) 13:59:04.06 ID:SApxSAh1 暖地だけどポーチュラカは咲いてるけど、マツバボタンが咲かない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/295
296: 花咲か名無しさん [] 2024/09/10(火) 21:41:13.61 ID:+feHdEWN 斑入りのポーチュラカ 一回も咲かない 伸びてワサワサなんだけどなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/296
297: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/10(火) 22:31:02.10 ID:CJiSbAqp ポーチュラカは日当たりのいいところじゃないとやっぱりダメなのかな 半日陰だけど全然日が当たらないわけじゃなくてペチュニアは花数少なめニチニチソウも徒長気味になりつつもなんとか咲いてるんだけどポーチュラカは徒長し過ぎだった 花はかわいくて好きなのに残念 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/297
298: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/10(火) 22:48:05.59 ID:RTFD+CKW 半日(昼間の半分)直射日光が当たればまあまあ咲く http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/298
299: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 08:15:12.42 ID:oGXrkDP6 うちは建物の外壁とブロック塀の間に植えてて3時間弱しか直射日光当たらないけどまあまあ咲いてる 葉や茎が柔らかいので食べるにはかえってこのくらいの日照のほうがいい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/299
300: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 12:13:35.82 ID:D9g3/442 で、実際食べてるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/300
301: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 17:22:36.41 ID:uv/BNgl7 初撒き種まきからのマツバボタンがようやく咲き出したけど、剪定してないから蔓植物みたいになってる たしか、マツバもポーチュラカも一年草?夏越えたら秋冬どうなるんだろう枯れてしまうかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/301
302: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 18:39:46.64 ID:wCUpZ2rY >>301 沖縄でもない限り屋外では枯れる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/302
303: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 19:32:11.95 ID:oGXrkDP6 >>300 食べてるよ要はスベリヒユだから 酸味があるのはサボテンやグラパラリーフみたいにCAM型光合成でリンゴ酸作るからだけど蓚酸も含んでるのが難点 茎をざくざく切って茹でて蓚酸を抜いてから冷水で冷やして絞ってポン酢やめんつゆ酢味噌マヨネーズ醤油系で和える 黄色の花のやつはだいたい野草のスベリヒユと似てる味で赤系統の花のやつはあくが強く面白いのは白い花のやつは酸味があんまりなくてさっぱりしてる まぜて食うより別々に茹でて盛り合わせたほうが楽しめるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/303
304: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 19:50:37.56 ID:D9g3/442 >>303 そこまで研究してるとはすごいな 山形か沖縄の方? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/304
305: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/12(木) 20:10:50.98 ID:oGXrkDP6 いや南関東なんだけど何年か前にたまたまポーチュラカの味や料理について書いてあるブログ見かけてそれから毎年の楽しみになったわけ ちなCAM型光合成について調べれば出てるけど夜の間にリンゴ酸を作るから酸味が好きならかんかん照りの翌朝まだ日が高く登る前に収穫しあんまり酸味がない方がいいなら夕方あたりに取ればいいはず 食用多肉植物のグラパラリーフなんかもおんなじ理屈で朝収穫するのが吉だね 自分は酸味好きだからもっぱら朝獲りだけど夕方収穫したのときちんと食べ比べてないから酸味以外の味の違いはよく知らないね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/305
306: 花咲か名無しさん [sage] 2024/09/29(日) 07:49:52.65 ID:Txrg5KQc ポーチュラカも多肉植物に分類されているから朧月やエケベリアみたいに葉挿しで増えないかなと思って葉挿ししてみたらなんと根が出た まだ茎葉がでてくるかどうかわからないけど挿してる間に段々元の葉っぱが大きくなってきてまさによく見かける多肉植物に近くなってきたよ もうそろそろ寒くなってしまうから窓際で育ててみて途中で枯れてしまったらまた来年やってみようと思う 挿し芽のほうがずっと効率的なのはわかってるけどあくまで趣味だからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/306
307: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/01(火) 22:29:57.19 ID:0qxRB9M5 すごく茎が伸びたので 剪定した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/307
308: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/09(水) 14:32:10.43 ID:7VEGTJQC 茎がだいぶ伸びたけど、今から剪定しても咲いてくれるかな もう寒くて冬になりそうだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/308
309: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/11(金) 09:46:41.74 ID:dlelcxW5 暖地、植え替えても咲いた 因みに蕾ついてるのだけ植えたらね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/309
310: 花咲か名無しさん [sage] 2024/10/26(土) 00:53:33.38 ID:AMNsKwgX そろそろ来年用の株を部屋に取り込もうかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/310
311: 花咲か名無しさん [] 2024/11/06(水) 11:31:36.91 ID:+ugUbG1V 花が少なくなってきたけどまだ咲いている 手間がかかる割に春の立ち上がりが不確実、遅いので越冬はしないつもり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/311
312: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/07(木) 00:45:19.57 ID:9f4IFWcg 冷たい秋風に吹かれながら枯れかけマツバボタンを抜いた(寒冷地) 今年は挿し芽で増やしたりして多めに育ったので来年こぼれ種が発芽するのを楽しみにしときます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/312
313: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/13(水) 10:20:19.65 ID:S99O6pJm 朝の冷え込みでぐったりしてきた 日中は何輪か花が開くのだけれど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/313
314: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/13(水) 13:54:46.33 ID:mhzMiRzD 花はぐっと減ったけど茎葉はまだいきいき http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/314
315: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/13(水) 14:47:16.67 ID:/4ovkVDn 根こそぎ豪快に引っこ抜いてコンポストの中へ捨てた。我が家の花壇は一面パンジーやプリムラで埋め尽くした。 コンポストの中で、良い堆肥に生まれ変わってくれる事だろう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/315
316: 花咲か名無しさん [sage] 2024/11/13(水) 17:32:32.68 ID:S33jHmsq >>315 去年それでコンポストで根付いて勝手に咲いてくるからちょっと困った、枯れてくれないんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/316
317: 花咲か名無しさん [sage] 2024/12/07(土) 21:32:31.30 ID:cRceP314 マツバボタンって、地上部が枯れても、根っこが残ってれば、来年には、根っこからまた芽吹くんだっけ? 芽吹くのは、こぼれ種から? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/317
318: 花咲か名無しさん [sage] 2024/12/07(土) 21:53:16.23 ID:NWg6A00t >>317 うちの場合、八重の松葉ボタンはこぼれ種からだけど ジャンボな松葉ボタンはまた芽吹く(軒下) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/318
319: 花咲か名無しさん [sage] 2024/12/08(日) 03:47:01.59 ID:b5LsYuwL >>318 オレンジ色のでっかい苗、地上部が枯れてたから、根っこも掘り上げちゃったわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/319
320: 花咲か名無しさん [sage] 2025/03/07(金) 12:06:48.46 ID:rZK76jVx ポーチュラカ 全滅した 去年すごく綺麗に咲いてくれたから 春になったら速攻で買う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/320
321: 花咲か名無しさん [sage] 2025/03/07(金) 23:57:49.28 ID:qv25SCHV 沖縄以外室内に入れない限りポーチュラカの越冬は無理 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/321
322: 花咲か名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 01:10:26.13 ID:dg+ncmaW その沖縄ですが冬に挿し芽したヤツが今モリモリ 今日は2度目のピンチ入れたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/322
323: 花咲か名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 19:56:19.41 ID:lFK7qHtR >>322 うらやましい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/323
324: 花咲か名無しさん [] 2025/04/01(火) 21:47:00.05 ID:PwOMobxt 今日ポーチュラカゲットした なんか1鉢に7色植ってると書いてあるやつ お値段298円+税 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/324
325: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/02(水) 00:41:33.66 ID:XbXVq1qs >>324 えーーー俺も欲しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/325
326: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/02(水) 14:01:11.32 ID:uYJyP4aF >>324 本当なら安いな 色によって草勢が違うからうまく育つんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/326
327: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/02(水) 15:05:55.96 ID:nxpquZag >>324 お~挿し芽したいね~ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/327
328: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/05(土) 11:08:51.03 ID:vjsrq8a+ マツバボタンの鉢2つあるけど片方生き残った 葉が少し出てきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/328
329: 花咲か名無しさん [] 2025/04/11(金) 22:42:40.58 ID:aLMab+Vc 過疎板でsageるな!😄 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/329
330: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/12(土) 17:23:41.43 ID:Pfe97+eu 買いに行ったけどまだ売ってなかった 虹色欲しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/330
331: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 13:34:29.54 ID:A4uE3Ijd 八重松葉ボタン種蒔き完了! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/331
332: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/19(土) 20:18:18.12 ID:B5ntQCcY ポーチュラカの苗売ってたけどなんかしょぼかったので今週は見送り http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/332
333: 花咲か名無しさん [] 2025/04/22(火) 07:27:06.72 ID:cJBvdf5W そろそろパンジー撤収するからポーチュラカの苗欲しいなあ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/333
334: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/22(火) 08:24:54.53 ID:vdBfI0C2 ホムセンで確保した http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/334
335: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/28(月) 18:15:24.92 ID:mj0EcJTZ 虹色ポーチュラカは毎年育ててるけど、色によっての勢いの差とかは感じないよ いつもGW明けにホムセンの店頭に出る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/335
336: 花咲か名無しさん [] 2025/04/29(火) 23:25:06.23 ID:bw5wH4Jd 虹色ポーチュラカってただ複数色の種を混ぜて発芽させただけの苗じゃね〜の? ポーチュラカって白と絞り咲きの花が小さいよな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/336
337: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/30(水) 06:15:51.18 ID:stA6Rhbr 2色咲きのは花小さめだし樹勢?が弱くて他の色と一緒に植えると負けがち 時々1色の枝が出る http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/337
338: 花咲か名無しさん [sage] 2025/04/30(水) 06:17:43.55 ID:stA6Rhbr 色による違いがあって赤系、特にやや紫寄りのが一番強い気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/338
339: 花咲か名無しさん [] 2025/04/30(水) 11:12:49.80 ID:KZOt8fuC 虹色買ってるけど白が弱い気がする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/339
340: 花咲か名無しさん [] 2025/05/01(木) 23:25:49.08 ID:Q9dUAjUk ポーチュラカと合う寄せ植え出来る花ある? 無いよな? 乾燥好きだからガザニアとかか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/340
341: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/01(木) 23:38:06.57 ID:nkHwe0XS >>340 夏の3強の残り2つ、ペンタスと日々草なら何とかなるのでは http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/341
342: 花咲か名無しさん [] 2025/05/04(日) 19:07:23.11 ID:dekUENCl やっと虹色ポーチュラカが売ってたので買ってきた 今年の夏の暑そうなのでポーチュラカをメインにして頑張ってもらおう その前に挿し芽たくさん作らなくては http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/342
343: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/16(金) 10:50:04.40 ID:WPNvjIS6 3週間前に植えたポーチュラカの苗(レモン色)が根付くことなく枯れた 見た目のコンディションも良くはなかったが植えた後2週以上水やりしなかったのに根腐れしてた 今年は春先が寒かったからか今の時期になってやっと状態のいい苗が出てきた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/343
344: 花咲か名無しさん [] 2025/05/22(木) 14:05:06.94 ID:TpaW3L/p 移植した後水やらなかったんじゃない? ポーチュラカは乾燥に強いけど根が乾燥すると一発でおっちんじまうから 移植した後は根と土の間に隙間があるから根が乾燥状態になってるんで水やらないと死ぬ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/344
345: 花咲か名無しさん [] 2025/05/23(金) 10:49:02.31 ID:pS9ifuFD 虹色ポーチュラカ350円の苗を6つ買って2つずつに割って花壇に敷きつめる様に植え付けたが 黄色オレンジピンクの花しか咲きません 何処が虹色何ですか? それぞれの色の苗を個々に買った方が植え付ける際にも配色しやすいですし もう虹色ポーチュラカは買いません 完全に騙されました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/345
346: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 11:26:34.34 ID:rWEdzh1K 白と黄色のグラデになってる品種を買ってみたけど少し離れると単色と大差なかったかもしれん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/346
347: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 12:48:27.53 ID:DVHm1/4U >>345 気温で咲く色もあるから夏が楽しみですね! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/347
348: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 16:00:10.83 ID:ocLFOMj0 >>345 白地に赤のかすりが入ったのは少なめだけど、他は結構満遍なく咲くよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/348
349: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 17:58:47.50 ID:bARbGo+8 虹色は花が小さい 大輪ポーチュラカの各色を個々に買った方が良いけど虹色が出回り始めてからは 虹色しか入荷してない店が増えやがった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/349
350: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/23(金) 20:14:22.66 ID:cJrjcjfI >>345 二つにさえ割らなければ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/350
351: 花咲か名無しさん [] 2025/05/23(金) 21:52:43.00 ID:3+grV5hv 虹色はポットに結構密になってるからそのまま植え付けたら中心部の葉が蒸れて 黄色く変色して落ちないですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/351
352: 花咲か名無しさん [] 2025/05/24(土) 11:44:49.66 ID:rRx/Ygr1 リトルマーメイドゲットできた。嬉しい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/352
353: 花咲か名無しさん [sage] 2025/05/24(土) 20:50:46.21 ID:RJfV3Voo >>351 剪定を繰り返して脇目を増やして行けば全体にこんもりするよ 剪定した枝はその辺の土に挿して置けばすぐに根付くからどんどん増やせる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/353
354: 花咲か名無しさん [] 2025/05/26(月) 17:29:19.04 ID:K27lCeV3 3月下旬か4月上旬くらいに買った虹色ポーチュラカ 1鉢だけの購入だけど、マジで無限に増える 挿し木が楽し過ぎてちと増やし過ぎたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/354
355: 花咲か名無しさん [] 2025/05/26(月) 23:50:28.76 ID:DuvZSZrD 7色ちゃんとあるのかよ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/355
356: 花咲か名無しさん [] 2025/05/26(月) 23:53:00.05 ID:DuvZSZrD 「大輪咲き虹色ポーチュラカ」は何で出ないの? 特許か何か? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/356
357: 花咲か名無しさん [] 2025/05/28(水) 03:17:26.44 ID:0wZsOJcB >>352 聞き方がムカつくから教えてやんない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/357
358: 花咲か名無しさん [] 2025/05/29(木) 10:48:23.91 ID:q2zk1Efs >>355 ちゃんとあるわけないだろ! 黄色オレンジ紫があって一輪だけ白があるくらいだわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/358
359: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/01(日) 23:06:05.20 ID:XYxdy8Yn 京ちゅらか、もう見切り品で75円だったから購入。挿し芽も10ポット程作った。今年の花壇全面は250円以内でモリモリ、ワッサーになる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/359
360: 花咲か名無しさん [] 2025/06/02(月) 22:01:32.20 ID:dEUQ8rBE 強い雨が降ってるんですけどポーチュラカって泥はねとか平気なんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/360
361: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/05(木) 17:07:11.98 ID:D5xi8oVS 今日、花ちゅらか買ってきて6号ぐらいの鉢に植えた~ 夏の玄関前を彩っておくれ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/361
362: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/07(土) 03:41:50.29 ID:MiFJ+HV2 >>359 挿し芽は簡単ですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/362
363: 花咲か名無しさん [] 2025/06/08(日) 17:55:05.76 ID:jkSJUaxO 挿し芽って上部も切った方が良いんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/363
364: 花咲か名無しさん [] 2025/06/08(日) 20:37:55.81 ID:O8b+YDRW ポーチュラカほど頑強で挿し芽が簡単なのはないんじゃないか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/364
365: 花咲か名無しさん [sage] 2025/06/08(日) 20:51:13.69 ID:aF+9IEvE >>363 あんまり長かったら半分にして2本挿す! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/365
366: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/03(木) 14:19:43.22 ID:zpDp5n8Q どくだみ畑だった土地をすべりひゆ畑に改修成功した 秋まで毎日すべりひゆ料理三昧だ わ〜い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/366
367: 花咲か名無しさん [] 2025/07/22(火) 17:27:36.25 ID:PRkqcc6J ポーチュラカは挿し芽が簡単だから好き 虹色ポーチュラカはいろいろな色の花が咲いて可愛い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/367
368: 花咲か名無しさん [sage] 2025/07/25(金) 11:14:57.56 ID:nU2e+is0 マツバボタンの下葉を取って一本仕立てみたいに束ねて支柱たてて木みたいにするっていう 海外の動画の真似してみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/368
369: 花咲か名無しさん [] 2025/08/18(月) 11:54:12.47 ID:2var/f+p ポーチュラカ・ビギナーです 一年草みたいなので教えてください 来年以降は種を採って植えればいいでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/369
370: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/18(月) 14:00:49.79 ID:yyCOle+I 秋に伸びすぎた茎を切って水に挿して発根したらビニールポッドに植えて春まで暖かい室内で管理すれば来年また使えます これが手間なら来年新規に購入する方が良いと思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/370
371: 花咲か名無しさん [] 2025/08/18(月) 23:27:07.39 ID:v+0qzQzu >>370 了解です へ~、一年草だっつーから種採るしかないかなって思ってました アザッスm(_ _)m http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/371
372: 花咲か名無しさん [sage] 2025/08/19(火) 00:53:58.67 ID:XW4ECcw4 >>371 7℃で生育が止まって枯れるんだよ。それを目安に。耐寒性(軽い霜)くらいなら大丈夫な品種もあるよ。名前忘れちゃった。こぼれ種で簡単に芽吹くからそれを挿し芽して増やすか、わざわざ冬越しさせるか、それは貴方次第。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/372
373: 花咲か名無しさん [] 2025/08/19(火) 01:17:50.35 ID:dOigjB8o >>372 分かりました、両方やってみます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/373
374: 花咲か名無しさん [sage] 2025/09/02(火) 22:54:20.20 ID:kUdI/NIc 夏スベリヒユを挿し芽すると発根せず腐るものが出てくるようになってしまった…。 土を使い回してるせいかなと思うけど、同じような経験ある人いますか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1712440490/374
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s