バジル part29 (846レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/18(月)04:48 ID:QzRApy9H(1/3) AAS
【バジルの特徴など】
シソ科ですがシソやミントよりは,難しいです
でも頑張れば美味しいペーストが毎日食べられる
・暑さが必要。真夏の直射日光下でグングン育つ。
・寒さに非常に弱い。一般的には4月蒔きはちょっと早い。故に一年草扱いされる。
・水やりが大事で忘れた初心者はよく枯らす。雨のない夏は毎日水やり推奨。
省12
766: 07/21(月)10:47 ID:R3QN7L0j(1) AAS
バジル食ってんのバッタじゃないか?
767: 警備員[Lv.1][新芽] 07/21(月)12:02 ID:7v38D9y8(1) AAS
今年植えた苗がわさわさしてきたのでここからジェノベーゼとガッパオのローテーションターン
例年よりバッタが多くてレースみたいに透け感なってる葉が多いけど
768(1): 07/22(火)16:39 ID:Usu5kTfK(1/2) AAS
バッタは毎日手で駆除してますが
バッタの大きさも6月に比べて倍くらいになりましたね
どこからくるのやら
769: 07/22(火)16:46 ID:Usu5kTfK(2/2) AAS
ホーリーバジルが30cmほどになったら一斉に花芽が出てきちゃったのですが、摘芯をきちんとできてなかったのかなと
摘芯は先っちょも先っちょの小さな芽の軸だけ2~3mmほど切っていたのですが、もっと下から切るべきなのでしょうか
770: 07/22(火)19:06 ID:aKE5FWvY(1) AAS
>>768
お隣さんが庭のオヒシバメヒシバ放置しててバッタの養殖場になってる
刈ってとも言えないし
771: 07/24(木)12:03 ID:vlf2Pm1s(1) AAS
バジルを植えた。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
772(1): 07/24(木)13:19 ID:hKlhPlsm(1) AAS
室内栽培してるバジルに白い花粉みたいなの飛んでるなって思ってたらコナジラミって虫だった
気付いた時には大繁殖してた
全部廃棄しないとダメかなぁ
773: 07/24(木)17:22 ID:CoLZkbnr(1) AAS
気門封鎖剤で死ぬんじゃね
774: 07/24(木)17:32 ID:uo7hg2mG(1) AAS
大丈夫だよ
775: 07/24(木)21:32 ID:j8tHjmY2(1) AAS
鉢ごと水没させてムシを落とせば大丈夫。
ただ問題は室内が同じ環境だと再度発生するってこと。農薬や殺虫剤を使ってもいたちごっこだよ。
776: 07/26(土)10:14 ID:ovyZtxKL(1) AAS
ホームセンターで買ったバジルを自室で育てたら
葉が黒くなったり萎れたりしてきたので
庭に地植えし直したらすくすくと育っている
日当たりと風通しが問題だったのかな
777: 07/27(日)11:48 ID:OLxd3jt8(1) AAS
土じゃない?
うちの室内バジルは元気だわ
778: 07/27(日)12:19 ID:PqAo02im(1) AAS
収穫してしばらくしたらシミみたいな黒い斑点でてきたけどなんでだろ?
779: 07/27(日)15:14 ID:lqa49HTp(1) AAS
摘んだバジルはすぐ変色する
そーゆーもん食っても平気
780: 07/29(火)04:17 ID:imQT42Fl(1) AAS
とう立ちしちゃったわ
これ花摘んでもダメ?終わり?
781: 07/29(火)09:00 ID:DX8qGEOp(1) AAS
大胆に、丸坊主近くまで剪定すれば大丈夫
782: 07/29(火)09:22 ID:E5nMIVAE(1) AAS
気にしないで使うな
なんなら蕾や花まで食う
783(1): 07/29(火)17:22 ID:oIkglXbd(1) AAS
花芽だけ取ってても追いつかなくなったらかなり下の方から切り戻せば脇芽からまた柔らかい葉が出てくる
脇芽出るように数節残してね
今からポットに種まいて新しい苗が大きくなったら植え替えてしまってもいいかも
うちは先週蒔いた
784: 07/29(火)20:45 ID:APlSuc2G(1) AAS
バジルは大丈夫なんだけどシソは花芽の勢いが増してきたわ
785: 07/31(木)00:46 ID:+3a+S44g(1/2) AAS
2年くらい前のバジルの種ざっと40粒以上余ってたから蒔いてみたけど全然発芽しないわ
今から新しいの蒔いて収穫できるかな?暑いから大丈夫だろと思ってるのだけど
786: 07/31(木)12:58 ID:ng3w+Qai(1) AAS
八月の一月あれば楽しんで食べるくらいならいけるよ、大きく育てるには時間が不足するけどね
日焼けには気をつけたって
787: 07/31(木)23:14 ID:+3a+S44g(2/2) AAS
ありがとう!買ってこようと思う
紫蘇は出窓の中に置いてるんだが南西だからか毎日しおしおになってる水あげると戻るけど
バジルもそうだけどハーブって日当たり高温大好きかと思ってたけど流石に厳しいのか
788: 08/01(金)15:32 ID:gYEChAfn(1) AAS
大葉はバジルより蒸散が激しくて水切れ注意な印象だな
水切れが頻発するようなら底面給水にした方が安心よ
789: 08/03(日)02:35 ID:w9DAPowe(1) AAS
安いもんだからアレだけど種は冷蔵庫入れとくと持つぞ
4年持ったダイソーバジル
790: 08/03(日)03:18 ID:SB3bqd+F(1/2) AAS
>>783
別人の横レスですが、ありがとうごさいます
参考になりました
毎日切っても切っても花芽が出てくるので困っていました
こういうのも摘芯の上手下手なんでしょうね
791: 08/03(日)08:10 ID:edqqjkTk(1) AAS
液肥をあげると必ず直後にヨトウムシが食い荒らすんだけど
そんなことってあるのかな
792: 08/03(日)11:49 ID:SB3bqd+F(2/2) AAS
ブッシュバジル、まんまるな形に育って面白いね
でも葉が密生し過ぎてて、どこを摘芯したらいいのかさっぱりわからない
収穫もどこの葉を切っていいのかわからない(笑)
とりあえず観葉で楽しんでます
793: 08/03(日)20:02 ID:dzG971p9(1) AAS
とりあえず目立って出てるところを片っ端からちぎって食うんだよ
794: 08/04(月)15:32 ID:1AMNqho4(1) AAS
このスレでガパオライス教えてもらったのでこさえてみました
おいしかった
オイスターもサンプラーもないので味付けは醤油と豆板醤と砂糖だけ
本物を食べたときないから正解かわからないけど、美味しかったからいいか
お米1合炊いたけど他におかずなしならひとりで2合食べられそう
炊飯するとき、お米1合あたり油小さじ1入れるとパラっと炊けました
大量消費の目処つきました、ありがとう
省1
795(1): 08/07(木)15:56 ID:/jgzEAsc(1) AAS
>>772だけど水責めしてやさお酢吹いたけど何度も復活
土に蛹を産むって情報見たから全ての株に盛土したらついに居なくなった
でも葉がダメになって半分くらい萎れてダメになった
796: 08/07(木)18:07 ID:KGwmYDie(1) AAS
昨日今日と2日、鉢に水やりしなかったので昼過ぎに見たら萎れかけてたから慌てて2リットルあげた
朝少し降ってたからもう一日大丈夫かなと思ってたのが甘かった
797: 08/07(木)22:57 ID:Equa7+Ug(1) AAS
蛾の幼虫が5匹くらい発生してほとんど丸坊主になってしまった
798: 08/08(金)07:03 ID:nokbSobS(1/2) AAS
>>795
勝ったと思ったけどまた湧いてた…
これはもう一度湧いたら無理そうですね
799: 08/08(金)08:12 ID:geDRFVWC(1) AAS
スプレー以外に薬は撒いたの?
まあ、自分は何かあったらベニカナチュラルかカダンセーフ使ってるけど
800: 08/08(金)09:26 ID:sdpam1KO(1) AAS
ムシが発生する環境に置いてるなら何回でも発生するよ。
殺虫剤や農薬は一時的な効果しかない。
801: 08/08(金)12:25 ID:nokbSobS(2/2) AAS
室内でスタバカップで栽培してるよ
窓なんて滅多に開けないから虫なんて見た事ないけど買った土とかから侵入したのかな
酢以外の農薬とかは使いたくないから1回土も含めて全部破棄して、家から完全に居なくなるまで待ってから新しく栽培し直すしか無いかなぁ
あとはこいつらが餌ない環境でどのくらい生きるかだな…
802: 08/08(金)13:48 ID:d5bF//uH(1) AAS
BT菌ならあんまり農薬農薬してないからちょっと調べてみろ
803: 08/08(金)14:01 ID:gC26vdB8(1) AAS
だんだん味って落ちてくるもの?
最初に穫れたバジルが美味しくて感動したくらいなのにだんだん美味しくないというか慣れたのかわからないけどなんか違う気がする
804: 08/08(金)17:26 ID:DcIGJvyR(1) AAS
ベニカナチュラルは気門封鎖剤とBT剤のミックスだからケミカルな感じの農薬ではないのだ
805: 08/13(水)04:13 ID:VU8HVy69(1) AAS
バチルス
806: 08/13(水)12:45 ID:IcyVYECs(1) AAS
ミニトマトのコンパニオンプランツとして植えてるだけだから花咲まくり
簡単で美味しく食べる方法は無いだろうか
807: 08/13(水)19:08 ID:yfsmTbzo(1) AAS
バジルをトマトと合わせて食えばなんでもうまい
ピザ、カレー、そば、ラーメン、スパゲティ、オムライス
ありとあらゆるものにトマトとバジルを入れてる
ししとうや唐辛子、ナスなども合わせるとよい
808: 08/18(月)00:55 ID:sa2UFDvD(1) AAS
バジルは味噌にもあうよね
お試しあれ
いや自分ではやってませんけどもたぶん合う
809: 08/20(水)20:33 ID:IEDW7fBk(1) AAS
画像リンク[jpeg]:image.space.rakuten.co.jp
810: 08/21(木)11:56 ID:yTHf0dxd(1) AAS
ジェノベーゼパスタやっと作れた最高うまい
811: 08/21(木)12:07 ID:n/bgWVaP(1) AAS
最初の頃は葉っぱが丸っこかったけど収穫して脇芽のばしてを繰り返してたらだんだん葉っぱが尖っててしわくちゃになってきた気がする
812: 08/21(木)15:34 ID:XPQUnEE4(1) AAS
こちらのスレで昨年は冷凍粉々バジルの作り方教えてもらい、重宝してる。
今年はジエノベーゼ挑戦したいが、簡単ですか?
813: 警備員[Lv.1][新芽] 08/22(金)05:37 ID:IdnB6F7M(1) AAS
バジルとニンニクとオリーブオイルと松の実全部ペースト状態にするだけだから簡単だよ
814: 08/24(日)01:49 ID:sRAdv/ct(1) AAS
ガパオライス3をこさえて食べました
本物のガパオ食べた時ないから3回目はSBのシーズニングを使ってみた
あんまし美味しくなかったから次回はいつもの醤油ベースの謎ガパオ風に戻します
バ汁を効かせたかったからかつてない量を投入してみたけど葉っぱ食ってる感是あり
次回はもっと微塵に切って入れてみようか思います
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
815: 08/24(日)23:49 ID:wqd2uWaz(1) AAS
ハモグリの虫にやられまくってる
隣の青葉はノーダメなのに
816: 08/25(月)02:35 ID:6pNlSIQC(1) AAS
バジルて今の時期でも施肥すべきなん?
いちおう隔週で薄々の液肥やったりしてるけど
有機の置きごえくらいのがええんかな
817: 08/25(月)13:21 ID:nsCDh5Gm(1) AAS
バジルみたいに生命力の強い植物に肥料なんかいらんと思うが
まあ土壌にもよるんだろうが
818: 08/25(月)14:01 ID:MMl1/Peu(1) AAS
バジルの鉢に実生ミニトマトが生えてきたので、その周りだけ有機をほんの少し与えたな
液肥やバイオスティミュラントは週一くらいでやってる
819: 08/25(月)19:09 ID:nKzW1HRr(1) AAS
画像リンク[jpg]:nonomama-kitchen.com
820: 08/25(月)19:31 ID:dgnTSzTI(1) AAS
バジルは、これまで毎年、何も気にしなくても庭土に種を蒔けば育っていたんだけど、今年は、なぜか成長が思わしくない。
821: 08/25(月)23:51 ID:/E5mSJEp(1) AAS
レモンバジルが咲いてもう種ができた。
切っても花芽ばっかりでる。
822: 08/26(火)02:45 ID:RwDOTzVx(1) AAS
いやもちろんがっつりはヤりませんよ液肥にしたって
クチャクチャな葉づらはキモいしね
薄黄色になってきたらさすがに施肥すべきよね?
823: 08/29(金)00:38 ID:MtIf5t6t(1) AAS
バジル今年始めたものです
普通のバジルとエバーリーフのエメラルドやジェノベーゼの種類両方育ててるんですが
品種によってここまでちがうものなんですね
エバーリーフ系は高いけど暑さや病気耐性めっちゃ強くてもっとはやく知りたかった、、、
普通のバジル180円、エバーリーフ系300円か500円と高いですが差がありすぎですよね
824: 08/29(金)15:31 ID:ecwAcD5S(1) AAS
個人で消費する分量ならどの種使ったって大差ないというか必要量は収穫出来る
タワー型で鑑賞価値も高いし省スペースの魅力も高いには高いけど業務用に大量収穫するんでもなければコスパが合わんと思いますよ、せめてもう少し値下げするか小分けして安く出してくださいな
それよりなにより入手難度が高すぎます、ネット通販のご検討を
825: 08/29(金)16:04 ID:klIBSMu9(1) AAS
売り場で葉を触って気に入った香りのものを育ててるので何でもいい
実生はエグくて食えないのも出てくるから基本やらんけど
826: 08/29(金)17:47 ID:LF4wd/xR(1) AAS
種まきでも挿し木でも増やせるから値段は下がりそうだけどな。それを考えると普通のバジルは高すぎなのか?
827(2): 08/30(土)01:32 ID:lqMV/oSb(1) AAS
労力をコスト換算するなら絶対エバーリーフ系良いと思うんだけどな
春から秋まで花あんまり咲かないし、エバーリーフエメラルドなら剪定しなくても枝分かれするわ
病気しないわヨトウムシ強いわいい事づくし
弱って成長止まらんしアメリカでは家庭菜園では結構メジャーみたいよ?
このまえホームセンターで売ってまとめ買いしたわ笑
うちの普通のバジルちゃん暑さで元気ならんし、、
828: 08/30(土)12:44 ID:tvUFmyTI(1) AAS
バジルヤバイなw
普通だとマルゲリータぐらいでしか食べないけど、地植えしたのを消費のために食べまくってたらクセになったわww
冬に禁断症状出そうなんだが
829: 08/30(土)13:20 ID:/KoSlI8G(1) AAS
大量にドライバジルつくればいいよ
830: 08/30(土)15:58 ID:tN2Veydg(1) AAS
保存する時って乾燥させるのと冷凍するのどっちが香り残るんだろう
831: 08/30(土)22:01 ID:eFErAj2N(1) AAS
フレッシュに近いものを求めるなら真空パックして冷凍するのが良いと思います
塩漬けがより良いと聞いたように思いますが未経験です
乾燥は別物になるのでそれもOKなら手軽で使いやすいのではないでしょうか
フレッシュ派は室内で株を維持できればそれがベストですかね
832: 08/30(土)22:21 ID:R0JE1+O2(1) AAS
寒くても室内は15℃くらいで止まりそうだから鉢をしまえば越冬はできるかな
833: 08/31(日)08:03 ID:gaBilnsH(1) AAS
>>827
何度も言わせんな、M&B FLORAの種苗を扱ってるとこ自体が少ないんだよ
せめてネットで安く買えるならともかく入手出来ないものを良い良い言われたって無意味なの
まずは普通の営業努力をしてください、鬱陶しい
834: 08/31(日)08:10 ID:ddf1Y6Xn(1) AAS
>>827
そんなに良いなら栽培中の写真を見せてくれない?
上の投稿からすると数種類、育ててるらしいし写真で比較するのが一番だよ
835: 08/31(日)21:20 ID:rYMUrw4j(1) AAS
ヨトウムシに強いとか弱いとかあるの?
836(1): 09/01(月)16:27 ID:BYEBOppA(1) AAS
地植えしてたバジルと大葉を親父が草取りの時に雑草と勘違いして抜きやがった
バジルだけなんか申し訳なさそうに植えなおしてたけど普通に萎れてるんだがw
死ねガイジ
837: 09/01(月)16:36 ID:L1nzUFPi(1) AAS
園芸の敵は家族 3
2chスレ:engei
838: 09/01(月)19:00 ID:Q5aS0DsA(1/2) AAS
>>836
どんだけ普段親とコミュニケーションとってないんだよ
コドオジw
839(1): 09/01(月)19:18 ID:Q5aS0DsA(2/2) AAS
ざくぎりトマトにたっぷりのバジル
あとは塩、ブラックペッパー、オリーブオイル、レモン汁だけで夏は完成!!
寝るZzz
840: 警備員[Lv.8][新] 09/01(月)19:51 ID:eLtCFKyo(1) AAS
>>839
完全なる無限トマトレシピやん
841: 09/01(月)21:46 ID:7yl4MOTD(1) AAS
画像リンク[jpg]:cdn.askul.co.jp
842(2): 09/01(月)21:52 ID:/n01ndUr(1) AAS
ホーリーバジルとバジルは全くの別物ですよね。どこで手に入る?
843: 09/01(月)22:57 ID:OgliXvZx(1) AAS
マズルとシソを隣同士で二株づつ植えてるけどシソは元気ないな
マズルはめっちゃ繁茂しとるのに
844(1): 09/02(火)05:26 ID:Bgw1Abb1(1) AAS
>>842
確かに別物ですね。ホーリーバジルはエゴマっぽい? 陰気でクセが強い? スイートバジルの方が華やかですね。
ホーリーバジルの種はAmazonで買いました
余りまくりで冷蔵してあります
845: 09/02(火)13:20 ID:z2D6THVM(1) AAS
>>844
ありがとう。アマゾンに売っていたのですね。確認してみます。
846: 09/02(火)16:44 ID:zJi2dQIe(1) AAS
>>842
エスビーも苗で販売してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.435s*