多肉植物 part66 (703レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイ 1f59-Wr5Z) 2024/03/16(土)07:39 ID:srW+YxZx0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てるときはこの行が2行以上になるようにコピーしてください
サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。(>>2以降を参照)
※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
省10
623: (ワッチョイ 8dfa-/wuG) 06/21(土)11:29 ID:CRlFqk0r0(1) AAS
2日連続の37度で数個死んだわ
それも結構大きくて体力ありそうだったやつ
624: (ワッチョイ 8224-rpV8) 06/21(土)19:47 ID:qctBE4R00(1) AAS
パキフィツムが二つ星になっわ
625: (ワッチョイ 9ee5-q+ip) 06/21(土)19:52 ID:cpn/iq/l0(1) AAS
オベサが木みたいになるまで頑張る
けど可愛いから水あげちゃう
626: (ワッチョイ e987-XfrS) 06/21(土)22:41 ID:SNMVqkid0(1) AAS
シルバースターがまた御臨終
水やりしたのをうっかり元の場所の日当たりカンカンのとこに置いちゃってた
まだ夏はこれからだから長い闘いになるね
627: (ワッチョイ 1b17-P+OC) 06/23(月)09:32 ID:Tgp5Tayp0(1) AAS
薄葉なら薄葉で場所固めてる?
バラバラに置いてて水やり頻度違うと一つずつジョウロで面倒
628: (スププ Sd43-xQTh) 06/23(月)13:21 ID:gdy2/GfFd(1) AAS
難しいところよね
わたしは大きさでトレーにまとめてる
629: (ワッチョイ 5509-tjeY) 06/25(水)20:08 ID:CD2QT2om0(1) AAS
今日ダイソーに行ったらセンペルビウムが大量入荷されてて、これ以上増やせる場所無いのに一つだけ買ってしまった
愛知県三河方面です
630: (ワッチョイ e59b-USAv) 06/25(水)21:17 ID:ze90upUl0(1) AAS
ダイソーから迎えた多肉が一番元気なんだよね
あまり構わないからかなあw買ってきた状態は良くないのもあったんだけど
631: (ワッチョイ 9bd3-FL2f) 06/26(木)06:12 ID:rAf8kRLS0(1) AAS
センペルビウム見たことない羨ましい
632(1): (ワッチョイ 0582-OSAh) 06/26(木)07:45 ID:fyfnFc9W0(1) AAS
九州沖縄とかだとセンペルビウムなかったりするのかな
寒さと乾燥にはめちゃくちゃ強いけど暑さと湿気には弱いし
633: (ワッチョイ 7517-FEfh) 06/26(木)09:14 ID:lCYBLHF+0(1) AAS
ちょっとだけ植物とか置いてるスーパーは安くていいエケベリア80円とかである
634: (ワッチョイ 8da4-bOiE) 06/26(木)18:37 ID:Y6iNKTDx0(1) AAS
金のなる木の挿し木でも大きくなる?
635: (ワッチョイ 8d30-Vyud) 06/27(金)00:15 ID:KqxjQGpi0(1) AAS
>>632
沖縄でもたまにDAISOでも売ってたりするよ
湿度高くて腐りやすいけど暑くて乾きすぎて枯れやすくもあって難しいー
636: (ワッチョイ 9d33-wuNm) 06/27(金)15:53 ID:KoY7TcUY0(1) AAS
センペルはほとんどメルカリとか通販で集めた
637: (ワッチョイ dd6d-hhgN) 06/27(金)23:13 ID:Zz98V9Dv0(1) AAS
店で売ってるセンペルはほぼ「センペルビウム」なのがなー
品種名わかるか否かは個人的に非常に大きい
638: (ワッチョイ 55f0-e86A) 06/27(金)23:55 ID:YzE9w/dk0(1) AAS
センペル時々欲しくなって買うけど大体カイガラムシがセットで付いてくるから困る
買って帰ったら棚に並べる前にすぐにベニカスプレー噴霧しないと
639: (ワッチョイ 7517-FEfh) 06/28(土)00:25 ID:elwRBj9o0(1) AAS
ダイソー結構あるけどほとんどビロンビロンに徒長
640: (ワッチョイ 4372-OSAh) 06/28(土)00:30 ID:7Jt6TEv+0(1) AAS
ビロンビロンでも死なせなければすぐランナー出てくるから無問題
641(1): (ワッチョイ 9762-DG9v) 07/02(水)23:25 ID:shxCT4wJ0(1) AAS
ふみさんの日って何なの?中里ふみさんに関するまではググれたんだけども…その由来が検索しても出てこなくて。
お亡くなりになったとか?
中里リンゼアナが有名なのも知ってるけどタニ友も居ないし他に聞けない
642: (ワッチョイ d7f0-Fqtp) 07/06(日)14:46 ID:2X4bMnpN0(1) AAS
>>641
お亡くなりになってません
643: (ワッチョイ 5793-Lci0) 07/06(日)22:42 ID:nvZD5pGX0(1) AAS
今年もうっかり雨に晒して死ぬエケベリアが出てきた
644: (ワッチョイ d7f0-4VWQ) 07/08(火)12:38 ID:5DyIue7h0(1) AAS
木曜日あたり
久しぶりに水上げられそうかな
645: (ワッチョイ ff15-fxcW) 07/12(土)18:55 ID:mXHmdUgX0(1) AAS
ちょっぴりレアな多肉植物に五十鈴玉ににてるの売ってたが、
光玉とかいう植物だった。
帰って来てネットで調べたら、暑さにも湿気にも強い書いてある
買ってみようかなー
646: (ワッチョイ 5700-e0TJ) 07/12(土)21:30 ID:PFjQAuA40(1) AAS
今年ちょっぴりレアな多肉植物シリーズでユーフォルビアのホワイトゴースト流通してますかね?
去年は至る所で見かけたんですが
見かけた方おられたらどこにあったか教えてください
647(1): (ワッチョイ a61f-hz5B) 07/18(金)22:14 ID:s7d+eYBW0(1) AAS
今日横須賀の島忠にあった
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
648: (スッップ Sd70-w25Z) 07/19(土)06:11 ID:TmmMgStPd(1) AAS
園芸店に親指程度の亀甲竜が売ってたので買おうと思ったが、3800円と書いてあったので買わなかった
649: (ワッチョイ e795-dD/S) 07/20(日)08:50 ID:Du2oXQ9a0(1) AAS
>>647
ありがとう…
今年は…これなのかな……高い…
去年はさっき枝もぎ取ったようなのが1000円で大量に流通してたのに…
でも、ありがとう
650: (ワッチョイ 67f2-uUVF) 07/23(水)20:12 ID:t/niz3Kk0(1) AAS
ユニークプランツフェスタ行く人いる?
651: (ワッチョイ ffa9-deyy) 07/24(木)05:37 ID:GTWZvirB0(1) AAS
観葉植物の初心者さんが主役のディスコードサーバーを作りました!
・メンバーとリアルタイムで会話できる!
・植物の画像もすぐ貼れて、みんなから反応をもらえるのが楽しい!
「初心者だけど大丈夫かな…?」→大丈夫です!知識ゼロからでも大歓迎。
もちろん経験者さんも大歓迎!アドバイスや育成記録のシェアで、みんなの先生になってください。
ROM専でもOK!
気になったら、ぜひのぞいてみてくださいね。
省1
652: (ワッチョイ 664b-ZWnh) 07/31(木)06:46 ID:RzLJMha70(1) AAS
耐寒性マツバギクについて質問です
室内で、プランターにセラミスを入れて育てたいのですが、画像のような形で送られてくる場合、挿し芽?で植える植え方が知りたいです。よろしくお願いします。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
653: (ワッチョイ 8355-Ogcj) 08/05(火)15:43 ID:NoHV69eE0(1) AAS
茎を切り分けて根っこを生やしたい場合、土に差すより土の上に乗せて切り口を乾燥させた方がいいってAIに言われたんだけど、信じていいかい?
654: (ワンミングク MMd3-8NeG) 08/05(火)20:04 ID:T4i1tMV0M(1) AAS
メセンの仲間は水挿しのほうが根がで安い気がする
655: (ワッチョイ 2fbc-1xO9) 08/07(木)19:24 ID:53D86EBf0(1) AAS
自分は切り口を乾燥させる方法で成功経験がない
新品の赤玉土をしっかり濡らしてから切り口を刺して終わり
春秋なら土が乾いた頃にはちょろっと根が出てる
あとは通常の水やり
656: (ワッチョイ 3ba3-dOkH) 08/07(木)19:32 ID:jqG1DPzd0(1) AAS
葉挿しなんかも乾かす人間すぐ植え付ける人間人それぞれだね
自分なんかは放置派
取れたのをそのまま
水も朝に軽くスプレーするくらい
657: (ワッチョイ 1704-t09y) 08/10(日)18:10 ID:qTVRpYkU0(1/2) AAS
黒法師、完全に乾いたら水をやってたんだけど、この暑さだからか下から腐って来た。慌てて悪い部分を切って乾かして土に挿しなおして室内に入れて水やってないが枯れて来てないからこのまま夏越せるといいけど。
ネットだと2週間に1回、1月に1回、夏は水を切るみたいに色々あって何を信じたらいいか分からん、と泣き言を言ってみる。
多肉難しい。
658(1): (ワッチョイ 1bf0-251K) 08/10(日)20:48 ID:rzUe7sVc0(1/2) AAS
夏は水を切るっていうのは昔は常識だったみたいだけど今の日本の暑い夏には通用しなくなってるね
黒法師等アエオニウムのような薄葉の多肉はなおさら頻繁に水やりした方が良いと思う
659: (ワッチョイ 1735-lxw/) 08/10(日)21:01 ID:KF2vl90p0(1) AAS
屋内に避難させてたアエオニウムが急に禿げ上がって泣いた 茎は綺麗な色してるから息を吹き返す可能性にかける
660: (ワッチョイ 1711-t09y) 08/10(日)21:41 ID:qTVRpYkU0(2/2) AAS
>>658
かなり風通しがいい半日陰でも頻繁に水やってたら蒸れたのか下から腐って来たからどうかな。ちなみに東京でかなり蒸し暑いからそのせいかもだけど。
661: (ワッチョイ 1bf0-251K) 08/10(日)22:01 ID:rzUe7sVc0(2/2) AAS
今年は去年一昨年と違って風があるから大分育てやすいと思うけどなぁ
最近のトレンドとしては水やりの合間の日に多肉棚全体を霧吹きして温度を下げる方法もあるみたいね
662: (ワッチョイ b6a2-H9MG) 08/10(日)22:06 ID:PO/ryXr50(1) AAS
嫌われどころの生産者なんかはジャバジャバ水やってるからね
663: (スププ Sdba-kzh/) 08/11(月)07:25 ID:7SozDZC4d(1) AAS
まだおんの
664: (ワッチョイ df33-zidL) 08/11(月)12:08 ID:0fmOowcT0(1/2) AAS
アエオって春と秋しか育たない
665(1): (ワッチョイ df33-zidL) 08/11(月)12:12 ID:0fmOowcT0(2/2) AAS
葉挿しってさ、種みたいに冷蔵庫で冷やしてからやったら成功率あがりそうじゃない?みんなでやってみよーよ
666: (ワッチョイ ff82-jbgU) 08/11(月)12:51 ID:wCylc7HZ0(1) AAS
>>665
対照実験して結果教えてくれ
667: (ワッチョイ 5b4a-tghG) 08/13(水)19:21 ID:uvb+49hd0(1) AAS
3年育てたエケベリアが葉が全落ちして木立した幹だけのこって
ただの白い棒になってしまった…
668: (ワッチョイ 7a4c-ZDX3) 08/13(水)19:26 ID:8L7Sk+Ce0(1) AAS
ショックだね
669(1): (ワッチョイ 9355-y/K1) 08/18(月)18:50 ID:D0TEdk490(1/2) AAS
疑問なんですが、多肉って黒いポットに入れて売ってるけど、あの土でよく育ってるのにどうして買ったらあの土を捨てて多肉用の土に替えるのですか?
あの土そのまま使ったらどうなるのかな
670: (ワッチョイ c133-TsXZ) 08/18(月)19:03 ID:4EwuhGYX0(1/2) AAS
春に買ったばかりのアエオから蕾が出てきた時の絶望感よ
花芽をむしり続けたけど次から次へと花を咲かそうとするからもう諦めたわ
思う存分に咲かせて散るがいい
671(1): (ワッチョイ c133-TsXZ) 08/18(月)19:10 ID:4EwuhGYX0(2/2) AAS
>>669
病気や虫がついていないならそのままでも育てられるよ
ただ多肉をいろんな店から買い集めたら店ごとに土の配合がバラつくやん?
そしたら水やりのタイミングまでバラつくやん?
だから自分ちの土に植え替えるんだよ
672: (ワッチョイ 9355-y/K1) 08/18(月)20:04 ID:D0TEdk490(2/2) AAS
>>671
Thanks
なるほど、その考え方は思いつきませんでした
673: (ワッチョイ 93f0-s1+b) 08/18(月)21:49 ID:M7c5i+xY0(1) AAS
日本の夏を越すのこれもう難しいかもな
日陰屋内に置いてたのにお気に入り美苗の下葉がジュレてて茎まで真っ黒
674: (ワッチョイ 896a-1GGU) 08/18(月)23:06 ID:6l97reuc0(1) AAS
も~ほんと多肉を育てられる気候じゃないね
長野の高地とかに移住したい
675: (ワッチョイ c9bc-OTGN) 08/19(火)00:01 ID:7hgABP6h0(1) AAS
丈夫な品種じゃないと炎天下はきついな
夏は直射日光もほんの一時当たれば十分だから屋根が欲しい
676: (ワッチョイ 41f0-YAjS) 08/22(金)13:06 ID:Hg69LPAV0(1) AAS
今年はほんと枯れるか根腐れ起こすかの
賭けしながら水やりする感じだわ
677: (ワッチョイ 711e-PSkW) 08/22(金)13:43 ID:BuMT5Isk0(1) AAS
寒冷紗かければいいだけの話だろ
678: (ワッチョイ 51f0-ijmU) 08/22(金)13:50 ID:cU6jMwzW0(1) AAS
この時期に根腐れって土の水はけ悪すぎじゃない?
679: (ワッチョイ 719d-zrBr) 08/22(金)17:18 ID:3HyvtT9Y0(1) AAS
水苔で発根が1番早いのマジ?
680: (ワッチョイ ddc0-RXhL) 08/24(日)21:52 ID:SRqfrr0w0(1/2) AAS
外部リンク:x.com
この人ってなんでいつもいいねないんですか?
嫌われてるんですか?
681: (ワッチョイ ddc0-RXhL) 08/24(日)21:53 ID:SRqfrr0w0(2/2) AAS
食中植物界隈って民度低くないですか?
こんな陰湿な人が多いんですか?
爬虫類界隈に来ないで欲しいです!
外部リンク:x.com
682: (ワッチョイ fee3-igvo) 08/27(水)07:04 ID:5j9MRahk0(1) AAS
今年は日陰になる時間が長い所に植えてるやつだけ生き残った
683: (ワッチョイ 259d-lfs9) 08/27(水)15:00 ID:kf1aRgj90(1) AAS
今年も秋がなさそう
684: (ワッチョイ 4a78-mdc/) 08/28(木)10:11 ID:d0XYQLRW0(1) AAS
水遣り沢山したら去年よりダメにならないって本当?
水遣り増やしたけど去年と同じくらいのダメになってるんだが
もちろん水捌けの良い土に植えてる
685: (ワッチョイ ad45-hVoi) 08/28(木)10:28 ID:8WvazTTk0(1) AAS
君にオススメな多肉植物は朧月
686: (ワッチョイ 2920-MJ4z) 08/28(木)12:31 ID:/mN6ukav0(1/2) AAS
去年との比較がわかれば
687(1): (ワッチョイ 6933-lfs9) 08/28(木)14:51 ID:77B8Xttc0(1) AAS
鹿沼の細粒だけで育ててる人多いがPHとか大丈夫なんかな
688: (ワッチョイ 2920-MJ4z) 08/28(木)18:12 ID:/mN6ukav0(2/2) AAS
灌水を続けることで酸性に傾いていくから使いまわしてなければpHはそこまで関係ないかと
大きくしたい人には向かないかもしれないけど、乾いたら水やりという簡単栽培があのへんの用土の狙いだから、楽したい人にはいいんじゃないかな
689(1): (ワッチョイ 6ab6-R/V8) 08/28(木)18:37 ID:LyVeBmYl0(1) AAS
多肉デビューしてから初めての夏でほとんど駄目にしてしまった
特に反省してるのは、とにかく増やそうと必死でごちゃごちゃいじりすぎた
何かペットを死なせたかのような罪悪感がある
690(1): (ワッチョイ 7a24-ZaP7) 08/28(木)18:56 ID:BoxT42y90(1) AAS
>>687
初心者の頃に細粒が無かったから鹿沼小粒のみで育てたけど元気に育ったよ
大きくなって鉢上げした時、これ鹿沼オンリーやんwてなった
691: (ワッチョイ be54-hBFX) 08/28(木)18:58 ID:lN8/rQRx0(1) AAS
>>689
どんまい!
692: (ワッチョイ 55f0-mzH0) 08/28(木)19:08 ID:JcDx1EU40(1) AAS
こうも夏が暑いと春過ぎの植え替えは危険度高くなってるよね
無難に秋に植え替えするか、冬の紅葉を見たいなら2月中くらいには植え替え終えておいた方が良い
南関東などでは夏が暑い分、冬の寒さが怖くなくなってるからね
693: (ワッチョイ caf0-lfs9) 08/29(金)16:15 ID:qw2pyhO+0(1) AAS
>>690
挑戦してみる!
694: (ワッチョイ 4a33-dlFE) 08/29(金)18:58 ID:ifqx0sM10(1) AAS
中国の科学者が「暗闇で光る多肉植物」を開発、最長2時間カラフルに光り費用は200円程度 - GIGAZINE
外部リンク:gigazine.net
695: (ワッチョイ fe33-iphf) 08/29(金)19:01 ID:GuWFv9T00(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
696: (ワッチョイ a552-iphf) 08/30(土)18:28 ID:UpS9jWzM0(1) AAS
多肉さんなんか爪先が色づいたり可愛くなってきた!気温下がらなくても日の入りが早いとかそういうの関係ある?
697: (ワッチョイ d629-gKnH) 08/30(土)19:20 ID:YgKwU1Oq0(1) AAS
金のなる木のゴーラムって品種、普通のやつに比べて弱い?
なんか、最近日の傾きが変わって来てこいつだけ焼けてしまっている。
698: (ワッチョイ ff8f-cK0a) 08/31(日)00:16 ID:ncCiUOCN0(1) AAS
西日ってジリジリ焼かれる感覚だから遮光してみるのもありよ
699: (ワッチョイ 6fe3-kgbi) 09/02(火)21:16 ID:PMozU0Qr0(1) AAS
今年学んだこと 日陰になる時間が長くない場所に決して置いてはいけない
700(1): (ワッチョイ fff0-nsRa) 09/02(火)21:24 ID:qr2Sm9SC0(1) AAS
今週耐えたら水やりの予定だったけど大事にしてたカンテが逝ったわ
花芽2つ分も咲かせてくれたから体力使ったのかな
種は回収できたからなんとか実生で命を繋いでみる
701: (スフッ Sd1f-beSq) 09/03(水)20:09 ID:mMRkBqBed(1/2) AAS
4年育ててたカンテが一日外に出してたら腐れた
悲しすぎる
702: (スフッ Sd1f-beSq) 09/03(水)20:09 ID:mMRkBqBed(2/2) AAS
>>700
まじで俺かと思った
703: 700 (ワンミングク MM47-OOhe) 09/03(水)20:57 ID:AaBmGxYwM(1) AAS
カンテって夏は夏独特のフォルムになるじゃん?
まさか蒸れて弱ってたとは…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s