今日した作業及びお手入れを晒すスレ 13日目 (714レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/14(木)22:31 ID:lc1FEsOH(1/2) AAS
種まき、剪定、挿し芽、植え替えなど植物に関するものから、
花壇作り、草むしりなど今日した作業なんかを書き込むスレ
前スレ
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 12日目
2chスレ:engei
過去スレ
01:2chスレ:engei
省10
634: 04/14(月)22:12 ID:Xr88/+in(1) AAS
ヒメウツギとバイカウツギ、ヤマアジサイを鉢上げ
クチナシも鉢増ししようと思ってたのに忘れてた
635: 04/14(月)22:15 ID:bulusCp1(1/2) AAS
ドクダミ根絶で50?掘り返したぜ!
636: 04/14(月)22:29 ID:bulusCp1(2/2) AAS
50?掘ったら出てきたもの
コガネ幼虫、オキザリス系根瘤付きのモヤシみたいなやつ、ホタルブクロの地下茎
憎たらしいのが山芋。あちこちに鶏卵〜こぶし大まで埋まっている。
昨年の夏は、山芋とドクダミが繁茂して手が付けられなかった。
やってやったぜ!
堆肥投入でバラを4株植えた。
637: 04/17(木)14:35 ID:rd140mMv(1) AAS
トマト定植
インゲンネット張り
638: 04/17(木)19:05 ID:xslTKHy/(1) AAS
ヒューケラ鉢増し
メドウスイート鉢増し
クチナシ鉢増し
および水切れ起こしかけてる鉢に水やり
気温上昇とともに日差しも強くなって水やりの頻度も上がってくるな
639: 04/17(木)19:17 ID:XPHVjlua(1) AAS
ズッキーニ定植したぜ
640: 04/21(月)16:19 ID:w7cavKX9(1) AAS
トマト、ナス、きゅうり、とうがらし定植
641: 04/21(月)20:10 ID:FxBN3U0v(1) AAS
つるなしいんげん播いた
642: 04/21(月)23:07 ID:1uyu0Ioz(1) AAS
道路に面した庭に生垣を作るため硬い地面を50cmの深さに掘る
酸性度が5.4度で水はけが悪く、土壌改良しないと植えられないっぽい
勝手に車を止める人が掘った穴に落ちないように
穴の道路側に蛍光テープを貼った太い木の枝を何本か刺しておく
こういう作業途中の注意喚起みたいのって普通はどうするんだろう
赤い三角コーン買おうか
あと8m掘らなきゃいけないのに固いし石は多いし何日もかかりそう
643: 04/22(火)07:01 ID:tFeDZCit(1) AAS
庭に勝手に車を停める人がいるの?そこまでしなくてもと思うけどせっかく掘った穴崩されるのも困るね ずっと停めないように三角コーン並べるのが意思表示としてはいいかもね
644: 04/22(火)10:35 ID:lkTePSL4(1) AAS
勝手に車を停めるような奴はちょっとくらい落ちてもいいのではと思った自分の性格の悪さを少し反省した
まあそれで怪我されたら法的には穴掘った側の責任になってしまうんだろうしな
日向から半日陰に移動させた、ここ数日でシナシナヘロヘロになってたオレガノが頭を持ち上げた
突然強くなった日差しにやられてたっぽい
こうも突然暑い日が来ると直射に弱いやつは気をつけないと枯らすな
645: 04/25(金)17:16 ID:OXGB8n6N(1) AAS
・めんどり催芽法で根が出たゴーヤとカボチャの種をポリポットに植えつけ
646: 04/25(金)19:56 ID:GU2ZtZ+A(1) AAS
もらってきたサツキ剪定枝を挿し穂にしてメネデール100倍につけた
何種類か種まき
今の季節は忙しいけど楽しいね
647: 04/27(日)20:11 ID:BwWpGdxo(1) AAS
・・めんどり催芽法で根が出たカボチャの種をポリポットに植えつけ
・セージの葉を収穫
648: 04/27(日)20:14 ID:5JRCqsB4(1) AAS
バジルとパクチーとパセリを適当なプランターにまとめて蒔いた
649: 04/27(日)23:20 ID:Ppzh9e0n(1) AAS
暑くなる前に菌ちゃん畝っぽいのを作った
サイズ的にはすごくちいさいけど疲労困憊
秋野菜の植え付けに使う
650: 05/03(土)23:33 ID:xRDRmvyP(1) AAS
グリーンカーテン用のネットを設置した。
ビニールからパッションフルーツとゴーヤを出してそれに這わせた。
ついでにモリンガとアロマティカスとパイナップルもビニールから出した。
パッションとパイナップルが咲いてた。
シソとバジルは間引きしてまたビニールに戻した。
651: 05/08(木)15:21 ID:ccQnGsuD(1) AAS
ツツジの剪定
652: 05/10(土)16:37 ID:w6dphAyZ(1) AAS
サツキの針金外して
剪定して
また針金かけた
653: 05/14(水)23:14 ID:eEw8SDps(1) AAS
ハバチの幼虫見つけたから葉ごと切除
他の葉裏も確認したけどたぶんいない
いないと思う
いないでくれ頼む
サルスベリにうどんこっぽい葉があったから切除
茎も一部怪しいところ切っといた
酢水かけといた方がいいだろうか
省1
654: 05/16(金)20:02 ID:uyGchSXg(1) AAS
水を掛けた。
やっぱり夏日が2日続いたらやった方がいいな。
655: 05/18(日)00:24 ID:Qi3m54MY(1) AAS
・イチゴの種まき
・水挿ししていた菊が発根したのでポリポットに植え替え
656: 05/28(水)21:42 ID:aqZXeVAQ(1) AAS
・犬走のドクダミむしり
・ネズミモチとそれに絡み付いてる羽衣ジャスミンの塀から道路にはみ出した部分を切除
・風呂場の窓の外に生えている種類不明の木の剪定
657: 05/29(木)21:18 ID:vXw1ZPXs(1) AAS
庭の半分草取り
ヒューケラにモスピランをまいた
658: 05/31(土)02:44 ID:wyAXj/5q(1) AAS
雨の吹き込みから逃がしました!
659: 06/03(火)20:09 ID:TrcfKEkm(1) AAS
・脇に長くに伸びたミントの茎を切って挿し芽
660: 06/03(火)21:21 ID:TusOtfMw(1) AAS
雨で項垂れてたバラの枝をローズスタイリストで支えてあげた
661: 06/05(木)12:25 ID:NhY8B4PD(1) AAS
先日株分けした八重咲きアスターがどれも虫食いひどかったので
置いオルトラン
最初に土にオルトラン混ぜたんだが薄い部分があったか
662: 06/05(木)12:53 ID:nA687GP1(1) AAS
・犬走のドクダミむしり
腰が痛い
663: 06/06(金)15:10 ID:69zFEcq7(1) AAS
アブラムシ撲滅をめざしてテントウムシを探しに出たがいなかった
六月の関東どこにいるのか
664: 06/06(金)22:53 ID:cLJJ8RXr(1) AAS
ひたすら草むしりしてたわ
こんなに取ってもまた生えてくるんだよね…
665: 06/06(金)23:27 ID:LGLTaWVk(1) AAS
薄めの液肥で水やりした
アブラムシ潰してまわった
中玉トマトの誘引した
いちごを収穫した
黄色の捕虫シートを2枚増やした
アルミホイルでレフ板作った
ねこ草の種まいた
666: 06/07(土)22:23 ID:zXMiqZCo(1) AAS
ホームセンターで培養土買って来た
さっそく苗植えようと思ったけど疲れてやる気が出なかった
667: 06/07(土)22:35 ID:mCvGBB8g(1) AAS
ヒメウツギの枝が枝垂れてる部分を持ち上げたら小さいアオムシが落ちてきた
ハバチの幼虫かな
幸いまだ食べられた葉は見当たらなかったし、他にアオムシも見当たらなかったけど1匹ってことはないよな
サルスベリがうどんこでやられてて毎日のように酢水撒いてるのに他にも虫対策とかマジでめんどくせえのよ…
668: 06/07(土)23:19 ID:kNS5oXoU(1) AAS
バラの花後剪定してスッキリ
株元の草取りもした
669: 06/09(月)23:02 ID:iJDgfyzK(1) AAS
・ジャガイモに土寄せ
・通り道にはみ出したクチナシの枝を剪定
・スミルナイチジクの暴れる枝を麻紐でひとまとめに緩く縛る
670: 06/12(木)18:22 ID:ScDQwG3z(1) AAS
・カーテン用に育てていたゴーヤの苗を植え付け
671: 06/13(金)03:52 ID:xvt0axly(1) AAS
雨に曝されたガザニア葉茎が徒長&黄化
でもでもこいつどうやって切り戻しすりゃいいのかわからないww
672: 06/17(火)00:47 ID:LcuE4+kH(1) AAS
夜にナメトールまいてきた
673: 06/17(火)03:55 ID:oJm8jaPy(1) AAS
ナメクジさんとのシックスナインンン
これはぎもぢいいやああああああ
674: 06/20(金)17:37 ID:yAB5JhTq(1) AAS
草取り
つらいので後で除草剤まくことにした
675: 06/21(土)02:37 ID:+FnuwAAg(1/2) AAS
初育成ミニトマト初収穫
冷やし中華ごまだれソースに縦割りからのインンンン
ちゃんとトマッティ風味でおじさん驚いたんた
676: 06/21(土)02:38 ID:+FnuwAAg(2/2) AAS
絹漉し豆腐やらブロッコリスプラウトとあうあうあああ
677: 06/23(月)21:52 ID:0uPi04Hb(1) AAS
・ゴーヤカーテン用のネットを設置
678: 06/24(火)15:44 ID:I0owwPsh(1) AAS
風雨対策とスダチの木とみかんの苗に付いてたアゲハの卵をテデトール
679: 06/24(火)18:21 ID:fYFdQZ5H(1) AAS
地面が黄色く見えるくらい大量に落ちた梅の実の掃除
殆どがヒビ割れとか腐ってる所があって利用出来ない
ジャムとかペーストくらいには出来るけど
もう作ったからもういらない
凄く勿体ない気と惜しい気持ちでストレス
680: 06/24(火)21:05 ID:qCKorctH(1) AAS
バジルに花芽が付いてしまったので、苗を買い直しに行きました。
クウシンサイとモロヘイヤの苗が誘ってるので、育てた事ないけど買ってしまった。
それ用のプランターも買い足しました。
681: 06/24(火)21:40 ID:qTqONXWC(1) AAS
・水切れで枯れそうな種類不明の実生柑橘の鉢を日陰に移動してリキダス入りの水で腰水
682: 06/25(水)06:29 ID:k/C7h+WR(1) AAS
バジルに花芽が付いてしまったので、苗を買い直しに行きました。
クウシンサイとモロヘイヤの苗が誘ってるので、育てた事ないけど買ってしまった。
それ用のプランターも買い足しました。
683: 06/25(水)09:37 ID:M/WvMkSZ(1) AAS
花芽がついたくらいで買いなおすん?
自分なら気にせず摘んで食べちまうけどな
684: 06/26(木)21:09 ID:pK1Rfwft(1) AAS
ボーボーに伸びたシャクナゲの伐採 伐採した枝から挿し穂取って挿し木した
モロヘイヤの初摘芯 落ちた梅の実の片付け オカワカメに液肥
685: 06/27(金)01:03 ID:32YIY778(1/2) AAS
帰宅はやがっだのにまぁた自前のモロ苗定植やらんかったわ
なんなん俺おっさんモロきらいか?けっぎょぐ土日か
686: 06/27(金)01:13 ID:RPngOT9S(1) AAS
・モヒートミントをバッサリ切って挿し穂にして水挿し
687: 06/27(金)01:23 ID:32YIY778(2/2) AAS
そこはオイルざしに挑戦せえよ
688: 06/27(金)07:52 ID:7WMwq9vM(1) AAS
久しぶりに晴れたので、
花が咲いた落花生の土よせして、
週頭で買ったモロヘイヤとエンサイの苗を定植してから
出勤した。
689: 06/27(金)15:10 ID:4sJuC0jd(1) AAS
アメジストセージ鉢増し
ポイセンベリー鉢増し
ラズベリー鉢増し
690: 06/29(日)21:27 ID:UEtxvmWR(1) AAS
・庭の鉢植えにリキダス入り水やり
・鉢植えの実生柑橘の枯れた部分を切除
・ヘンルーダの枯れた部分を切除
・傾いたミョウガの地上部を麻紐で緩く纏める
・ミョウガの収穫
691: 07/01(火)17:06 ID:Xf/aXglc(1) AAS
一昨日水やり、昨日水やり、今日も水やり
毎日同じことの繰ゥり返しでイキテル気がシナイヨ
692: 07/01(火)19:59 ID:m/1FK9zl(1) AAS
夕方雨が降って涼しくなったので2時間草取り
毎日このタイミングで降ってほしい〜
あとキンシバイを鉢植えにした
693: 07/01(火)23:02 ID:yQ9WiOnU(1) AAS
挿し芽で増やして育てたシコタンハコベの鉢を実家にあげてきた
実家の梅もぎ手伝って、2kgくらい貰ってきた
694: 07/03(木)01:53 ID:eoZLu7Vc(1) AAS
水切れ気になって挿し芽してたバラの鉢増しをした
根張りが弱くて土がボロボロ崩れたのでやらなきゃ良かったと後悔
695: 07/03(木)22:57 ID:Phzry6oh(1) AAS
草取り
鉢増し
696: 07/04(金)16:35 ID:JRF1ss/7(1) AAS
ミョウガの間引きをしてから出勤
697: 07/05(土)00:32 ID:atPv0xLs(1) AAS
大雨の予報だったので、使い終わって土を出したプランターや受皿を2階テラスに出しておいた
その2階テラスには水道が無いので、水運んできて洗うの面倒で…雨で流されたり湿ってカス取りやすくなったりするかなぁと
でも我が家んとこにはほとんど雨降らなかった
698: 07/06(日)15:26 ID:d55beKe2(1) AAS
確実に蚊がいない30℃超日中にお手入れ作業や水やりやらしたいんだけどな
699(1): 07/07(月)03:47 ID:t0Si4PkC(1) AAS
トマッティにコロマイト乳剤を超散布!
だいぶ吸っちゃってゴホゴホさらに目があついいあああ
ちゃんとした防毒面が欲しいんだ
700: 07/19(土)22:55 ID:GP30xa0U(1/2) AAS
>>699
こわいー!
防毒マスクもだけど超散布するならゴーグル絶対して!目が溶けちゃう
701: 07/19(土)22:58 ID:GP30xa0U(2/2) AAS
今日は草取り
朝顔を植えて、セイヨウイワナンテンを鉢増し
702: 07/20(日)14:39 ID:3lHd7b6D(1) AAS
・庭の隅でひっそり巨大化していたヨウシュヤマゴボウの地上部の刈り取り
・隣との境の犬走に蔓延るカニクサとイヌワラビの刈り取り
・ガクアジサイの枯れ枝と邪魔な枝を適当に剪定
・切ったガクアジサイの緑の枝を挿し穂加工してとりあえず水挿し
703: 07/22(火)03:00 ID:MoYdiRjG(1) AAS
コロマイトて目玉とかすんか
やべーな
704: 07/22(火)07:54 ID:dz3ynn0u(1) AAS
・種取りが終わった葉大根の撤去
・暑さに負けて枯れた袋栽培ジャガイモを小芋の回収をしながら撤去
・台所の隅で芽吹いていた生姜をジャガイモ撤去後の袋に埋める
・ミョウガの収穫
705: 07/30(水)02:41 ID:t0aj3aop(1/2) AAS
購入してから半月放置のコリウス苗2株
30℃予報きたら植えつけとかいってたら9月きちゃうよ!
てことで早帰りした夕刻に櫓葱を始末すた土でウエウエ
さすがに3寸ポットのまま花芽つけるの視ちゃうとね
706: 07/30(水)02:44 ID:t0aj3aop(2/2) AAS
ちな櫓葱さん根鉢カッチリのままやったんよねえ
やっぱりあっこ廃棄苗専門店やわ
あんな大株300円以下とかそりゃわかっちゃいたけど
707: 08/06(水)00:07 ID:avoXP6o1(1) AAS
・庭の隅やプランターに生えてきたセンリョウ(マンリョウ)を引っこ抜く
・プランターのマンリョウ(マンリョウ)を引っこ抜いたついでに抜けてしまったミョウガを大きなミョウガプランターの隅に植え付け
・ミョウガの収穫
・道路にはみ出ていたネズミモチの枝とそれに絡む羽衣ジャスミンを少しだけ剪定
・完全に枯れたフェンネルを鉢から引っこ抜いて余っていた唐辛子の小苗2株を植え付け
708: 08/20(水)22:52 ID:1xMpBfqu(1) AAS
・ミョウガとゴーヤとオクラとトウガラシの株元に粒の肥料撒き
・ゴーヤカーテンの蔓を誘引
709: 08/25(月)21:48 ID:FRYBL99Z(1) AAS
全く雨が降らない長期の日照り続きで、
トマト畝の処理とかイネ科の草取り大量とかを気合い入れてやりたいのだが心が折れてる
710: 08/25(月)22:50 ID:bsN4JGEz(1) AAS
・実生オレンジの枯れた枝を切除
・底穴から根っこが脱走していた実生桜の鉢に鉢受皿をセット
711: 08/28(木)21:53 ID:b4G/Uyg/(1) AAS
・ベランダの暑さで枯れたポリポット植えのあれやこれやの片付け
・水切れで枯死しかけていたポリポット植えサツキ実生株の鉢(ポット)増し
・枯れずに生き残っていたパセリのちび苗をジャガイモ栽培後の培養土袋に移植
・ゴーヤの収穫
712: 08/29(金)00:07 ID:e6TpKLv7(1) AAS
甘とう美人を20個収穫した
ベビーサンローズとユリオプスデージーを挿し芽した
紅くるりと紅てまりの種をまいた
猫草の種をまいた
人参の間引きをした
春まいた人参収穫後のプランターの土の再生作業
713: 08/30(土)23:45 ID:RglKYfcU(1) AAS
調子悪くてヤバそうなの、根腐れを疑って土替えしてみたけど根腐れではなさそうだった
ウィルス性の病気とか?と症状で調べたけど該当するものもなく
暑さで参ってもう枯れるしかないところなのか
真夏だしダメ元でやって一日様子見てたけどやっぱダメっぽいなあ
ごめんよ
714: 09/01(月)17:18 ID:ZQGHZ8F/(1) AAS
・ゴーヤの収穫
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s