【訃報】映画人の訃報 [無断転載禁止]©2ch.net (331レス)
【訃報】映画人の訃報 [無断転載禁止]©2ch.net http://fate.5ch.net/test/read.cgi/endroll/1463489733/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
265: Alan Smithee [sage] 2023/06/16(金) 00:22:54.53 ID:Ci+3bRbZ https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0802_00005.html 掲載日:2019年3月20日 東京大学基金 寄付者インタビュー 第十九回 : 倉本 聰様 3年からの専門課程、本当は仏文に行きたかったのですが、成績の悪い自分が入れるのは考古学かインド哲学か美学しかない。 結局、“美”という字があったから、何となくよさそうだと美学科を選択したんです。 そんな適当極まりない理由ではありましたが、のちに東映で映画監督になる中島貞夫とか、 テレビマンユニオンの代表になった村木良彦とか、けっこう面白い連中と出会えたことは良かったです。 ちなみに美学の授業は、だいたいドイツ語を使うんですよ。でも、僕はドイツ語の“ド”の字も知らない。 後にも先にも1回だけ、竹内敏雄先生のアリストテレス美学の授業に出てみたら、「倉本君」と名前を呼ばれた。 返事をしたら「おっ、存在しましたか」と(笑)。教科書を読めと言われても、当然まったく読めません。 それで優等生の中島が隣から全部、口伝いに教えてくれて、イッヒ何とかって言っていたら、 竹内先生が「時間がもったいないから、中島くん、直接読みなさい」と(笑)。 ただ、その授業で竹内先生がアリストテレスの「美には利害関係があってはならない」という言葉を教えてくれた。 あ、これはすごいことを聞いちゃったと。今でも僕の“行動原理”ですが、この言葉を知ったことだけでも、 苦労して東大に入った元は取れたと思いました。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/endroll/1463489733/265
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s