□■□■体罰統一スレッド22■□■□ (221レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
46(1): 2024/08/20(火)11:49:21.85 ID:XNn/QRw8(1) AAS
だから命に関わるような過酷すぎる体罰ってものへの違和感ってのはあることはあったんだが、
それも指導者と受ける側の心理的距離が近すぎることに問題があるんだと思っていて、
相手の未熟さに対する最低限の許容がなければ偏狭な体罰に繋がりかねないという問題であり、
結局は質で判断する問題で指導者も指導者としての資質は問われるが、
今眼前に起こっている体罰を巡る非難の嵐ってのは
もうそういう指導者のモラルといった問題を遠く離れたところで起こっており、
おそらく真剣に子供と向き合う大人ってのがいなくなるんだろうという問題。
53: 2024/08/23(金)14:42:11.85 ID:I2uLP+TA(2/2) AAS
金沢に戻った松本を受け入れた岩井柔道塾の岩井克良氏が言う。
「松本に藤村をやめた理由をいくら聞いてもハッキリ言わなかった。結局、理由はうやむやのまま私は受け入れたんです。柔道界には殴る蹴るの『しごき』という悪しき伝統があります。女子柔道日本代表の園田(隆二)監督(39)も体罰を告発されて問題になっていますが、15人もの選手が声を上げているのには驚きました。教えるほうが夢中になるのはわかるけれど、悪しき伝統は受け入れられない時代です。指導者も変わらないと」
五輪で圧倒的な強さを見せた松本のような金の卵ですらドロップアウトさせてしまう部の環境をつくり上げ、放置したのは顧問のT教諭であり、藤村女子中・高の意識であることは間違いない。
さらに、岩井氏の指摘にあるように、園田監督が代表選手たちに平手打ちや竹刀などで体罰を加えていた問題でも、園田氏は監督職に留任している。これでは柔道界全体が、体罰を容認する体質だと言われても仕方がない。
いかなる「名監督」であったとしても、"凶器"を使って熱血指導してよいわけがない。体罰は許されない。指導者はそのことを肝に銘じるべきだ。
221: 09/11(木)21:23:47.85 ID:YhtMIofv(1) AAS
体罰教員=暴君
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s