[過去ログ] 常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part158 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
946: 2022/02/09(水)07:27 ID:JTmtaHue(1/5) AAS
>>925
>>926
ここに常駐して、ず〜と同じことばかり言い続けて悲しくないか?
もうやめて他のことにも目を向けなさい
人生を無駄に過ごしてるぞ
950: 2022/02/09(水)09:09 ID:JTmtaHue(2/5) AAS
>>948
ならば、答えろ!
勤務時間内を必死で働く義務があるというなら、
勤務時間外や土日の部活動はしないでいいな!
おまえの主張は矛盾だぞ!
答えろ!
951: 2022/02/09(水)09:29 ID:JTmtaHue(3/5) AAS
民営化せよというやつがいるが、民営化したら、
運動部はもとより、特に吹奏楽部でも美術部でもべらぼうな芸術講習料が保護者や生徒にかかる。
民間の音楽学校や絵画教室では30分でもうん千円、高ければうん万円。
毎日講習を2時間受けるとなれば、何十万円にもなる。
掛け算くらいできるよね。

そこんとこ、どうするのか説明せよ!
952: 2022/02/09(水)09:54 ID:JTmtaHue(4/5) AAS
高額講習料だけでなく、
今までなら学校で借りることもできた
野球で言えばベースやバット・ボール代・楽器やピッチングマシン等々の高額な備品も民間ならその都度保護者負担。
956: 2022/02/09(水)18:41 ID:JTmtaHue(5/5) AAS
>>955
コロナだから自粛すべきです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s