[過去ログ] 常勤・非常勤講師のみなさん、どう? Part158 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: 2021/12/29(水)00:42:02.71 ID:rz1V3YCq(1/4) AAS
次年度の継続登録きたけど、学校変われるかな。
小だけど担任ならどこでもいいし。特支、担外なら即断る。特に図工だの理科だの専科は無理。
135: 2021/12/30(木)16:42:58.71 ID:vCiPnpwY(1) AAS
冬休み暇すぎる。
独身だと仕事やってた方がマシなレベル
137: 2021/12/30(木)19:06:34.71 ID:kBTbcNoF(1) AAS
別にしなくていいんだよ
152
(1): 2021/12/31(金)12:53:52.71 ID:8gq0/x1C(1) AAS
>>108
そう思う。今の学生(生徒)って日本語でチャイナ人に負けてるよwwwww
そんなバカ共に英語は害悪ですなw
まあ数学力でゴミ分別すべきでしょうなw
頭が良いか脳ミソ無いかは数学で決まる。
バカには先ず日本語をやらせて次に国語でしょ
303: 2022/01/09(日)13:50:47.71 ID:+bb4C2rY(1) AAS
中高なら本採がいいかもしれないけど、小だと臨採の方がいいかも。
仕事の負担を考えると。
318: 2022/01/10(月)23:51:31.71 ID:5o8cbCvZ(1) AAS
1学級の人数を減らして学級数は維持する方向で文科省は行ってるし別に問題ないでしょ
むしろ余程待遇変えない限り今後10年はさらに人手不足で苦しむことになるだろ
379: 2022/01/16(日)01:47:22.71 ID:dhu/jut9(2/3) AAS
大病ってずっと同じやつしか言ってないからすぐわかるよね
高額療養費って知らんのかこのキチガイ
現役世代は月約8万程度が医療費限度額だ
どんだけ長引いても年100万程度にしかならない
405: 2022/01/17(月)22:35:23.71 ID:ylMhc14a(2/2) AAS
前倒しで昨年受講した人は不運だな。
460: 2022/01/22(土)12:01:39.71 ID:8moayJmu(2/3) AAS
>>458
それなら正規なるのが一番じゃね?
バイトの癖にとか派遣の癖に調子こいてんな風潮はどこ業界もあるよね
488: 2022/01/23(日)19:18:32.71 ID:dFm2D6qU(3/3) AAS
水泳がない中学もある
493: 2022/01/24(月)04:33:58.71 ID:cZ2JhMq5(1) AAS
>>489
月、火、水、木、金、と耐え忍んでもまだ1月は終わらないという事実
1月長すぎ
3学期は意外と長い
521: 2022/01/24(月)23:15:24.71 ID:4RalGJ5F(3/3) AAS
あとこんな手作りテスト使う?普通は業者のテストじゃないの?
いちいちテストなんか作らないと思うけど
581: 2022/01/27(木)20:47:02.71 ID:Mej15Xjd(1) AAS
>>574
大阪ではない某感染超拡大地域の知人の話

「濃厚接触の基準」読んだが酷すぎ
要約すると「濃厚接触者を出す教師は指導力不足」と言わんばかりの文章の羅列
濃厚接触者の判断は学校に一任するが、濃厚接触者を出す教師や学校は感染対策生徒指導に問題ありと見なす
そういうやり方で学校学級の閉鎖を回避してるそうだ

教員にどれだけ負担かけてんのよ
594: 2022/01/28(金)17:55:41.71 ID:iqUk7rUD(1) AAS
生徒が週末にパジャマパーティーしてたらしくて濃厚接触者が増えて学校の確認が追いつかず学年閉鎖になった。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.504s*