国民の増税の影で公立教師の部活動手当が大幅UP 2 (380レス)
国民の増税の影で公立教師の部活動手当が大幅UP 2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1617771972/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
136: 実習生さん [sage] 2021/08/06(金) 20:44:44.65 ID:saKjjQ9u >>135 「7年も前の、どこかの誰かのレスを保管していて」誹謗コピペとして持ち出してくる あたりからして、このスレを監視している組合組織の工作員だと断定できます。 まさに、語るに落ちる、とはこのことですねww 毎度の「デタラメ・誹謗中傷コピペ」を、書き込んでの迷惑行為を繰り返している組合の工作活動員です。 自分たちの卑しい行為(=偏った立場の意見コピペの大量貼り逃げ行為)を指摘されれば、その反省や弁明ではなく、論者個人への誹謗中傷行為を繰り返しています。 その際、わざわざageで何十も連続でコピペ貼りするため、スレ順表示を大きく狂わせるという迷惑をみなさんにかけ続けています。 (こちらは、sageで書き込む配慮をしております) 卑しい組合の工作員たちを5chから、放逐しましょう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1617771972/136
242: 実習生さん [] 2022/01/30(日) 21:47:23.65 ID:AlqYlfLJ 【教育】「この部活動は長すぎる!」 ブラック練習、変えさせた父親の執念 全権握る指導者、学校との闘いの記録 daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484694654/ 学校現場にもはびこる「長時間信仰」、改善させるにはどうすれば? 活動時間がやたらと長いブラック部活の実態は、顧問として長時間労働を強いられる教員だけでなく、子どもの健全な成長を危惧する保護者たちの間にも、問題視する声は少なくないようです。 忙しすぎる練習スケジュールの再考を中学校に強く求め続け、ついに改善させた父親に、その「勝因」を聞きました。 父親は立ち上がった 「この部活動は長すぎる!」。父親は憤りを収められませんでした。中学生になった長女は、ソフトテニス部に入ると、帰宅後ぐったりとして寝てしまい、深夜に起きて宿題をこなす生活となっていたのです。 外食に誘っても「疲れているから家で食べたい」と断られる。父親は立ち上がりました。 40代会社員のこの父親は「スポーツは健全な体をつくるためにあるのに、むしろ心身を壊してしまいそうでした」と振り返ります。 東京都の公立中に通う長女の部活動の休日は、月1日程度しかありませんでした。週末や祝日も朝8時に家を出て、夕方6時の帰宅が当たり前。 もちろん、家族が一緒に過ごす時間はありません。「まじめで頑張るタイプの娘は、そういうものだと学校で刷り込まれていました」 . 「部活が『本業』になっている」 父親が実態を探ると、スケジュールをつくっているのは外部指導者でした。 「その競技を実業団でもやっていた人。この部の外部指導者を長くやってきたこともあって全権を握り、 練習日を決めるはずの顧問や学校側との力関係は、逆転していました」 確かに技術指導は優れている。地区大会を突破して都大会に出ることもあり、学校側もその指導で好成績を残せばPRにつながると考えていたところが見受けられました。 しかし、試合に負けると、この指導者は「負けるのは努力と練習時間が足りないからだ」と生徒たちに言い、練習は厳しくなるばかりです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1617771972/242
285: 実習生さん [] 2022/02/09(水) 19:31:07.65 ID:fkOwFeSj 休日の部活動は地域の活動 教員負担軽減の仕組み整備へ 文科省 2020年8月31日 11時45分 長時間労働が問題となっている教員の負担を減らすため、文部科学省は、休日の部活動は地域の活動とすることで、 教員が携わらなくてもよくなる仕組みを整備し、3年後から段階的に実施していくとする改革案をまとめました。 文部科学省がまとめた改革案によりますと、部活動はスポーツや芸術などを通じて授業とは異なる意義がある一方、 教員の長時間労働の要因や負担となっていて、生徒にとっても望ましい指導が受けられない場合があるとしています。 このため、改革案では、部活動は必ずしも教員が担う必要のない業務だとし、休日に部活動を行う場合、 希望しない教員は指導に携わらなくてもよい環境を構築するとしています。 具体的には、休日の部活動は「地域部活動」として地域の活動とし、地域のスポーツクラブなどの団体が管理・運営する仕組みを整備して、 3年後の令和5年度から段階的に全国で実施していくとしています。 このため、今後は地域での具体的な事例をもとに研究を進めながら、 退職した教員など指導にあたる地域の人材を確保する仕組みや保護者の費用負担の軽減策などを検討するほか、 休日も指導を希望する教員には運営団体で指導を行えるよう兼業の在り方を整理するなどとしています。 この改革案は主に公立の中学校が対象で、文部科学省は高校でも同様の取り組みを実施したい考えです。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200831/k10012592391000.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1617771972/285
313: 実習生さん [sage] 2022/06/01(水) 22:46:56.65 ID:ZiUFIZ+5 >>312 自営君(広域通信制工作員)まとめ 教員採用試験不合格で、教育界から遁走。 その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。 正規職になったことがないw 自称自営業で年収300万円の50後半w でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。 自称「誰もが知ってる私立大学卒」でもソースはない。 2006年ごろより教育板に居る。もう14年目。 そのころから教員の待遇を悪くすることを使命とする(苦笑) 「卑しい」「キミ」「組合の工作活動員」「品性下劣」 「ネガティブ」などいつもワンパターンな言葉を使うので同定は簡単。 「お前」といわれると発狂して「謝罪しろ」と朝鮮人化する。 論争で負けた時にもこれを使用して誤魔化していなくなる。 そしてIDを変えて他人に成りすまして「横からだが」「そのとおり」と自演レスする。 自説の証拠を何も出せず、ソースを出せと言われると、「自分で調べろ」と言い腐る。 ここで「お前」「言葉遣い」を持ち出しキレて「議論しない」と言い出し、長文コピペを複数貼って逃げる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1617771972/313
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s