教師のブラックな待遇が改善される方法を考えるスレ 3 (573レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13(1): 2021/04/01(木)20:46:35.24 ID:SRfJ9mik(1) AAS
>>12
自営君(広域通信制工作員)まとめ
教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw
自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
省10
91(1): 2021/04/12(月)13:33:02.24 ID:3/pBxoDc(4/4) AAS
>>90
自営君(広域通信制工作員)まとめ
教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw
自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
省10
95(1): 2021/04/12(月)21:38:32.24 ID:+UGD0XEL(6/10) AAS
>>93
あれあれww
今日も「時間外勤務」ですかww
きちんと「時間外手当」貰ってますかww
「労働者は労働時間を守る」ことは大事ですよww
で、毎度の誹謗コピペレスの連投ですかww
いやいや、あなたの方も相当の「長文コピペ」ですよww
省9
211(1): 2021/08/06(金)20:45:30.24 ID:saKjjQ9u(1) AAS
>>210
「7年も前の、どこかの誰かのレスを保管していて」誹謗コピペとして持ち出してくる
あたりからして、このスレを監視している組合組織の工作員だと断定できます。
まさに、語るに落ちる、とはこのことですねww
毎度の「デタラメ・誹謗中傷コピペ」を、書き込んでの迷惑行為を繰り返している組合の工作活動員です。
自分たちの卑しい行為(=偏った立場の意見コピペの大量貼り逃げ行為)を指摘されれば、その反省や弁明ではなく、論者個人への誹謗中傷行為を繰り返しています。
その際、わざわざageで何十も連続でコピペ貼りするため、スレ順表示を大きく狂わせるという迷惑をみなさんにかけ続けています。
省2
212(1): 2021/08/06(金)21:51:51.24 ID:1xSjpUmk(1) AAS
>>208
残業代は出ない。
ろくに授業を観ていないのに、適当な評価をされる。
無駄に行事多い。
しつけは親の仕事なのに学校に押し付けさせられる。
誰がなるんだよ。
253: 2021/12/01(水)12:01:57.24 ID:LXns2ibI(1/3) AAS
↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
このスレも「一週間以上誰もレスせず、下に落ちたスレ」です。
自分たちが立てた工作スレは、必ず毎度の誹謗コピペで、このように「スレ上げ・維持」しています。
これも5ch教育板をコピペ荒らししている組合工作員の迷惑行為です。
みなさん、力をあわせて、5ch教育板から組合組織の世論工作活動員たちを放逐しましょう。
267(1): 2021/12/21(火)19:20:13.24 ID:+kZEeuRT(4/14) AAS
>>266
↑ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ハイハイ、「嘘・デタラメ」での印象操作は止めようなww
誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿
いずれも規制対象行為です。止めましょう
383(1): 2022/01/08(土)23:13:46.24 ID:cdYarO8H(6/8) AAS
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自分は「複数ID使い分け」してるだけでしょww
自作自演は痛々しいよww
誹謗コピペ貼り逃げ荒らし
スレ維持のためのage行為
連続投稿
いずれも規制対象行為です。
省1
497: 2023/11/08(水)09:55:31.24 ID:zQzmKmUL(1) AAS
教員の平均年収は337.4万円
(略)
気になる教師の平均年収はデータによると337.4万円。
この平均年収には公立学校・私立学校の教師や、非正規雇用の講師、臨時教員、校長や副校長などの管理職も含まれます。
公立学校の先生は公務員であるため給与体系も公務員に準じ、残業代も支給されないことに加え、非正規雇用で働く教師も多いため、平均年収が低めに出ていると考えられます。
高校の教師と小学校の教師の平均年収には約24万円の開きが
小学校、中学校、高校の教員免許取得者の平均年収は異なるのでしょうか?
省8
505(1): 2023/11/17(金)20:31:14.24 ID:xuKH61wl(1/2) AAS
>>503
例えば、普通6時間授業だけど、それを8時間授業にして、7.8時間目はクラブ活動。これなら全員参加するのが当たり前になる。課外じゃないから。
全員参加必須ってのも、その規則ができた当初は生徒を学校に閉じ込めておく必要があったんだと思う。それが年月が経って状況も変わり、教員や校長も変わり、
「強制じゃなくてもいいのでは?」
「でも自由制にすると大きく雰囲気かわってしまうのでは?」
「その責任や対応は誰が?」「責任とりたくない」
「じゃあ、ゆるーい部活にするか」
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s