[過去ログ]
★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part32 (1002レス)
★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part32 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 実習生さん [] 2021/02/10(水) 20:43:53 ID:gOq/j3SR 公立高校教諭1年目、社会人1年目(社会科、主に世界史、大学は早稲田、学部卒)です。 本当は私立進学校に行きたいんですが、勤務校が中堅レベル(偏差値50)なので、受験指導の経験があまり積めません。 将来的に私立進学校専任を狙うなら非常勤でも難関大受験指導積んだ方がいいのかな、とも思いましたが、今の正規雇用の身分も捨て難いです。 先輩方の意見を頂戴したいです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/22
25: 実習生さん [sage] 2021/02/10(水) 22:40:42 ID:1qmKx/kn >>22 地歴公民だと早慶の学歴はありきたりです。 筆記試験で満点とる勉強をしてはどうでしょうか。 進学指導の経験が積めなくても私学適正検査で教科Aとれば遜色ありません。 他には社会科教育系論文に授業実践を投稿しては如何でしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/25
26: 実習生さん [] 2021/02/10(水) 22:54:16 ID:DV/OsUW/ >>22 私学の地歴は院卒がデフォやね ドクターもちらほら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/26
28: 実習生さん [sage] 2021/02/11(木) 02:03:46 ID:OJhT9uZ2 >>22 チャンスがあったら、受ける。 5月〜10月の私学専任募集を受け続けるべし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/28
29: 実習生さん [sage] 2021/02/11(木) 04:21:49 ID:nUlj9v4b >>22 私立の進学校に行きたい理由がよく分からんが。 大学受験の指導がしたいというところか。 どこの学校でも一長一短あるので勤務校でのやりがいを探した方がいいと俺は思う。 偏差値50近辺の公立じゃ日東駒専にも受からないってレベルだろうし、毎日毎日服装や頭髪などの注意(髪染めんな、私服着てくんな)、生徒指導の日々を送るだろうから何か楽しみがないときついね。 私立進学校はそれなりにノルマがあるけど、あなたが思ってるほど受験指導に重きはおいてないと思う。 むしろ人脈が広かったり、協調性があったり、成績処理や校務文掌システムを構築、共有できたり、プレゼン能力が高かったり…。 学校内外への発信力のようなものが必要。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/29
31: 実習生さん [sage] 2021/02/11(木) 11:38:57 ID:lSoJbQiv >>22 公立の正規教員を既得権みたいに思ってるかもしれんが、 公立の教員採用試験なんていまや年齢制限がないに等しいぞ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/31
34: 実習生さん [] 2021/02/11(木) 14:15:51 ID:OXQTJmub >>22 早稲田とはいえ学部卒で名門私立の専任を目指すのはそれなりに大変だと思う。しかも地歴だと。 国語と世界史で早稲田の博士課程に在籍しながら非常勤をやってる先生が以前勤めてた某都内私立にはいた。 国語の先生なんて博論を単著で出したばかりみたいなすごい人だった。 けど同じタイミングで東大博士課程まで出て地方私立専任をやめてきた非常勤の先生もいたからね。 都内私立はすごいレベルの先生を安い値段で買い叩けるから得だよね。 その学校には学芸卒の公立数学専任をやめてきたような20代の若い先生もいたけど数学と社会じゃ状況がちがう。 結論からいうとすでに公立専任の身分があるのにそれを下手に投げだして私立を目指すべきではないと思う。 もちろん都立と名門首都圏私立専任の待遇はかなり差があるだろうけど公立の社会科の採用試験だって一般枠だと1次試験と2次試験で9倍くらいは倍率があるわけだからそう簡単に合格できない。他の主要教科の試験がザルみたいなのに比べると本当にひどいと思う。 時間はかかるかもだけど地道に勤めて公立の名門校を目指したほうがいいんじゃないかと。 今の勤務校の隣の席の旧帝博士課程満期退学1年目の物理の先生は来年度は首都圏の名門私立高に栄転するみたいだけど理科と社会じゃ状況が全然違うからね。 健闘を祈ります。けど判断は慎重に。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1612834334/34
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s