横浜市教員採用試験 [無断転載禁止]★2 (796レス)
横浜市教員採用試験 [無断転載禁止]★2 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 実習生さん [] 2020/09/28(月) 21:42:10.62 ID:0LDsAO5Z あと1週間で発表ですね! ※前スレ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1475822526/ 横浜市かなり人員不足みたいだぞ https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/bosyusaiyou/hijokin/other.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/1
2: 実習生さん [] 2020/10/02(金) 21:16:06.36 ID:/7EULxJ4 横浜市の人員不足見ました! たくさん採用してほしいです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/2
3: 実習生さん [] 2020/10/02(金) 22:09:58.48 ID:HZ5FwRN8 中身のない 馬鹿しかいないスレ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/3
4: 実習生さん [sage] 2020/10/03(土) 00:43:38.98 ID:tndJV2sm http://bbs.mottoki.com/index?bbs=aijin11 短期アルバイト http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/4
5: 実習生さん [] 2020/10/03(土) 14:41:48.51 ID:SekueRvv 例年、合格最低点はどれくらいでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/5
6: 実習生さん [] 2020/10/03(土) 16:35:56.66 ID:H51gknu9 横浜は発表していないですよね。 神奈川県を参考にすると、120点前後ですね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/6
7: 実習生さん [] 2020/10/03(土) 18:09:27.70 ID:SekueRvv 6割がボーダーというのは割と厳しいイメージがあります。そんなものでしょうか?私は社会人で一般選考ですが、新卒だと面接慣れしていないところもあるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/7
8: 実習生さん [] 2020/10/04(日) 12:34:48.57 ID:wX6XxQgd ホームページでの合格発表は午後とありますが、何時か分かる方いますか? 去年の情報でもいいです! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/8
9: 実習生さん [] 2020/10/04(日) 13:23:44.27 ID:dPt4V/Ud 12時と聞きました! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/9
10: 実習生さん [] 2020/10/04(日) 13:31:21.47 ID:wX6XxQgd >>9 ありがとうございます!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/10
11: 実習生さん [] 2020/10/04(日) 21:47:59.54 ID:xjcbg5ep >>9 今までは1時だったのが早まったんですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/11
12: 実習生さん [] 2020/10/04(日) 23:11:17.69 ID:An6WWl5t 今までは13時だったのですか。 すみません。 12時というのは人から聞いた話なので、間違っているかもしれないです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/12
13: 実習生さん [] 2020/10/07(水) 00:15:29.27 ID:jv9oFg1k 発表が近づくにつれて、なぜかもう無理だ…という気持ちになってしまう。無意識のうちに落ちた時のショックを和らげようとしてるんですかね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/13
14: 実習生さん [sage] 2020/10/07(水) 02:26:34.41 ID:x7SKZcxL 基礎問なんか問題しぼりすぎてスッカスカなんだから ふつーにチャートすればいいのに このスレの馬鹿ハゲどもはホント馬鹿 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/14
15: 実習生さん [] 2020/10/07(水) 14:41:23.99 ID:RwniU33X >>13 その気持ちすごいわかります! 結果が早く知りたいけど金曜日がこわいです。 今モヤモヤしている時間が一番幸せなのかもって思っちゃいます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/15
16: 実習生さん [] 2020/10/07(水) 16:55:55.33 ID:oLFg3a4b 皆さん、面接ってどんな雰囲気でしたか?和やかでしたか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/16
17: 実習生さん [] 2020/10/07(水) 18:43:47.81 ID:W33ZphnF 和やかでした。 今までの書き込みを見ていても、和やかに終わったのに落ちたというものが見られるので、横浜は全体的にそういう面接の雰囲気を作っているのかなと思ってます http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/17
18: 実習生さん [] 2020/10/07(水) 19:45:21.69 ID:fEI1Iq9M 横浜みたいなとこ落ちても後悔しないだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/18
19: 実習生さん [] 2020/10/08(木) 02:31:36.38 ID:+ZrI2aDP 着々と近づいてますね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/19
20: 実習生さん [] 2020/10/08(木) 09:02:11.46 ID:UWkIdw7n 知り合いは、和やかではなかったと話していました。私は割と和やかでした。雰囲気は関係ないのでしょうか。明日発表ですね。合格を祈ります! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/20
21: 実習生さん [] 2020/10/08(木) 12:33:48.15 ID:gRS7ygPg 和やかかどうかは先生の性格によるのではないでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/21
22: 実習生さん [] 2020/10/08(木) 13:49:23.29 ID:UWkIdw7n もう一つ気になっていることがあるのですが、現役生は教採一本なのでしょうか?就活もされているのですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/22
23: 実習生さん [sage] 2020/10/08(木) 15:47:06.29 ID:jb7RIQ8m 新型コロナに感染するとたとえ軽症でも肺が繊維化してしまうんだよ 一番恐ろしいの繊維化した肺は元には戻らないということ 自分がかかるだけならまだしもコロナ甘く見て出歩いて見知らぬ人間に伝染されて 家族や大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/23
24: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 12:27:50.67 ID:K+AJUs2u まだ出てないですよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/24
25: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 12:33:33.90 ID:pN7E47aF まだだね。 合格者数は発表になった。昨年よりも減ったね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/25
26: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 12:36:44.54 ID:pN7E47aF >>25 ちなみに小学校ね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/26
27: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 12:37:34.05 ID:K+AJUs2u 私も発表数字が出ているのを見たところでした。 減ってますよね。不安です http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/27
28: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:01:40.86 ID:dLU8w5UP >>25 ホームページ見ても合格者数見つからないです。。どこにのってますか?? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/28
29: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:03:57.81 ID:K+AJUs2u >>28 教育委員会の記者発表の一覧から見ました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/29
30: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:04:03.22 ID:lh3TUdaq >>28 私も見つけられませんでした http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/30
31: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:04:57.64 ID:6k6rRzxj 横浜市教員採用試験 合格者数でググったら一番上に出てきたよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/31
32: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:05:48.62 ID:lh3TUdaq >>29 見つけました 減ってましたね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/32
33: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:05:59.01 ID:K+AJUs2u 結果出た http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/33
34: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:08:29.94 ID:sLDFccx8 https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kyoiku/2020/1009saisyuukekka.files/1009saisyuukekka.pdf ここから見れますよ。合格発表がドキドキです。合格したい! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/34
35: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:08:56.01 ID:K+AJUs2u 受かりました! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/35
36: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:13:49.08 ID:D4vtjHmj 正規合格頂けました。使い潰されないように強く生きます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/36
37: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:16:21.56 ID:PEik/IKy どこから見れますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/37
38: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:23:42.33 ID:dLU8w5UP だめでした。臨任やると勉強時間も削られて受からなくなると聞いたので迷います。不安です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/38
39: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 13:57:53.55 ID:sLDFccx8 私もダメでした。本当にショックです。実質二次の倍率は1.65ですし、落ちた自分が情け無いです。私も臨時はやりません。勉強できなくなりそうですし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/39
40: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 14:42:37.92 ID:xy/Y2bb/ 逆に私は臨任を続けなきゃ絶対受かりません。 今回6回目でしたが最初の3年は筆記で3回落ちて、4年目からは指導案で2次まで進めたので面接を受けたのは3回目です。 筆記では絶対に1次は通らないと思ってます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/40
41: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 20:52:11.29 ID:bPOPnlei 倍率1.65倍…さすがに低すぎて受かっても喜べないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/41
42: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 20:57:12.77 ID:sLDFccx8 今年はアイカレや推薦枠はほぼ合格のようですね。一般選考は40%くらいの合格率でした。明日採点結果が届くので、振り返ろうと思います。 実質倍率1.65倍で落ちるって、本当、何がダメだったんだろう…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/42
43: 実習生さん [] 2020/10/09(金) 23:34:04.51 ID:bPOPnlei >>42 去年まで落ちてて今年受かったけど、もう面接官との相性だと思う。 それ以外自分は何も変わってないもの。 あなたがダメだったとは限らないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/43
44: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 07:00:22.04 ID:+QAkbAXX >>43 ありがとうございます。私は社会人を15年ほどやっています。初受験でした。倍率だけを見たら、実質ほぼ合格なので、落ち込みます。 貴方様は特に合格された際に何かされたとかはありませんか?予備校に行ったとか勤務先で面接練習してもらったとかです。 確かに面接官との相性はありそうですね。私は1人の人は質問の意味がよく分からないこともありました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/44
45: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 11:37:28.16 ID:VPp4ZUzu >>44 15年ってことは、22から働いていれば、37? どうしても教師なりたいなら、臨時とかでも入り込まないと ギリギリ社会人枠で受けても受かるかどうかの年齢だよ。 35で受かった人はいたけど、それ以上の人は、臨任数年やってから 30代で受かってる人いるけど、 40で社会人から受かってる人は見たことない(いるはいるんだろうけど) 実際にみたことない。 あと、臨時やってると2次対策管理職がしてくれるから 情報入ってくる。 あと、教師経験ないと、「質問の意味がわからない」問題で突っ込まれるのかもね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/45
46: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 12:28:15.41 ID:+QAkbAXX >>45 大学院等を卒業して、ずっと専門職をやっていました。臨時などやるしかないのでしょうか?子どもが小さいので、やるとしても非常勤講師かと考えていました。 確かに周りである程度の年齢いってから合格している方は、臨時や非常勤講師をやっている方がほとんどですね。 ただ、今正社員で勤務していることと、臨時で来年からいきなり担任というのは躊躇います。臨時は使い捨てと聞きますし、勉強する時間もなくなりますし。 質問の意味がよく分からないことも聞かれ戸惑いました。答え方もよくなかったのかもしれません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/46
47: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 13:29:56.25 ID:fY+1e/7i >>44 一昨年に東アカの二次対策を受講しましたが、それ以降は何もしていません。面接準備は3日前に少しノートに書き出したのみ。管理職とも面接練習してないです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/47
48: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 16:17:29.18 ID:VPp4ZUzu >>46 ちょっと待て! じゃあ、免許がそもそも切れてない? 臨時は使い捨ての意味がよくわからないし、ずっと臨時されてる人もいるよ。 あと、勉強時間は今の正社員をやりながらでも、学校で勤めながらでも 同じじゃない? そんなに楽な正社員なの? 子どもも小さいならなおさらわざわざ大変なこちらにこなくても いいと思うし、子どもを盾に「担任はできません」とか採用されたら 出来ないと思うよ。 そもそも小学校なら子どもが小ささかろうが、担任は正規になれば マストだろうし。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/48
49: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 16:26:22.87 ID:+QAkbAXX >>48 いえ、免許はほぼ取れる段階にあります。 今は正社員ですが、時短勤務なんです。正規採用なら担任なのは分かっています。ただ正規採用なら死ぬ気でやっていました。しかし、臨時なら担任やるのは躊躇います。不安定雇用の中で、仕事は正規と同じというのが悩むところです。 臨時は使い捨てってよく言いません?元校長の叔母もそう言っていました。もちろん、家庭の事情で自分で望んでいる方もいらっしゃると思いますが…。 実際、今年も採用者見てると、教職経験者は合格率4割なのに対し、一般選考は6割、それ以外のアイカレや大学推薦等の特別枠は7割です。 臨時をやると、受からないんじゃないかと思ってしまいます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/49
50: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 16:27:56.02 ID:+QAkbAXX >>47 受かった時は面接官との相性良かったですか?何か感じましたか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/50
51: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 16:43:27.53 ID:ELER7b8X 「臨任でもいいから教員をやりたい。担任を持ちたい。」と思っている人がたくさんいる中で、「臨任ならば担任はやりたくない。教員は躊躇う。」というのは、その方たちと教職に対する熱量が違うのでは? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/51
52: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 16:56:39.38 ID:wUO6A3Dp 東京だったら受かると思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/52
53: 実習生さん [] 2020/10/10(土) 17:01:13.85 ID:+QAkbAXX >>51 私も若くて、未婚なら臨時でもありがとうございます、やらせてくださいと言ってやっていました。 ただ今は正社員の身分がある中で、子どももいますし、不安定雇用には躊躇いがあります。1人のならともかく、家族がいますので。 教職に対する熱量と、現実問題とは違いますよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1601296930/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 743 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s