[過去ログ] 常勤・非常勤講師 Part145※現役講師限定 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): 2020/07/01(水)11:00 ID:1Ag3gLGv(1) AAS
皆さんお疲れ様です。
以下の鉄の掟を守りつつ、今日も頑張りましょう。

・正規様に普段の挨拶はもちろんのこと、廊下ですれ違う度に「お疲れ様です!」と立ち止まって元気よく深々と挨拶
・飲み会は必ず参加し、乾杯の挨拶の後、全員にお酌して回る。全員にお酌するまで座ってはいけない。二次会三次会も当然参加。幹事でも余興でも腹踊りでも尻文字でも自分から進んでやる
・学校が開くと同時に出勤。というかお前が開け閉めしろ。冷暖房をつけ、お湯の準備、教務室の掃除、先生方の机を拭いた後、生徒玄関前で朝の挨拶。退勤はもちろん一番最後
・年休は1時間たりとも使わない。当然夏季休暇も
・部活は経験があろうがなかろうが運動部主顧問。指導引率会計顧問会議全て1人でやる。土日は必ず活動
省19
922: 2020/08/02(日)15:43 ID:kg/SifZD(1) AAS
>>898
スーパーの品出しよりはずっと高給だろ。今月は10日間位しか勤務ないから、塾講師の口があるなら行ったかもね。コロナで旅行も行けないし。取り敢えずはお休みだw
923: 2020/08/02(日)16:29 ID:HM/Pjw0o(1) AAS
>>921
楽だけど楽しくはなかったな。
924: 2020/08/03(月)00:09 ID:WBk21V60(1) AAS
小学校、毎日あるわけではない教科の教科書を忘れて来る子、絶対時間割合わせてないと思う。隠れて置き勉してく子も。親も見てないんだろうな。
あと、給食で食べ終わるの遅くて片付け完了した後に、一目を盗んでこっそり食器に残したまま片付けずにワゴンに乗せる子、もっと酷いのは飲み残しのある牛乳を他の子の机にこっそり置くやつ。
全員に聞いても誰も見てないところが本当にすごい。隙を付く確信犯はもはや犯罪的。
きっと家庭でも片付けなんてしてないんだろうなと哀れにさえ思えてくる。
925
(1): 2020/08/03(月)09:10 ID:RlTp0OeH(1) AAS
やっぱ小学生は明るくてなんぼやな。今年の学級、女子がおとなしすぎる。
多少の悪さがあってもキャピキャピしてる方がいいわ。
926: 2020/08/03(月)15:41 ID:yyP23yuX(1) AAS
エアコンなしで8月後半から始まる学校どうするんだろ。
マスク付けて運動会練習して・・・死ぬよ。
927: 2020/08/03(月)17:59 ID:LuoAW9Ju(1) AAS
今時、クーラーの無い学校なんてあるのか?
底辺高でも殆ど付いてるだろ
928: 2020/08/03(月)18:07 ID:LU66h9jW(1) AAS
準備室にクーラーがない。。
929: 2020/08/03(月)18:56 ID:WfTMi96K(1) AAS
特別教室は一つもついてないから地獄だわ
930
(1): 2020/08/03(月)19:34 ID:3Z94iBYw(1) AAS
>>925
高確率で女子集団に嫌われてる可能性
面倒やでー女子達敵に回すと
931: 2020/08/03(月)21:05 ID:UaQYY1ui(1) AAS
>>930
お前はそれちゃんと指導してるの?
してないだろ?w
932: 2020/08/04(火)02:13 ID:aHf/y1wQ(1) AAS
男子校のほうが気を使わんでええわ
女子校行きたがるやつって好かれる自信あるんかな
933: 2020/08/04(火)10:22 ID:+mROY2SR(1) AAS
感染者がほとんどいない地域のテレビでも連日コロナの報道やってるの?
いちいち東京の情報流さないで欲しいわ
934: 2020/08/04(火)20:13 ID:lcHkwKr5(1) AAS
資本主義の世の中、結果が全てなのだろうか。人が歩んだ道を見なければ、本質を見失ってしまう。中身のない世の中になってしまう。
935: 2020/08/04(火)21:03 ID:vMqS2js0(1) AAS
俺はだから私立学校には行かないぜw
936
(1): 2020/08/04(火)21:45 ID:XHIfSa+Z(1) AAS
中高一貫の私学で働いてるけど、公立と比べて私学のメリットって未だによく分かんねぇな
校舎が多少はキレイってぐらいかな
カリキュラムは若干スピーディではあるが、やってる中身自体は全く同じだし
人間の脳の構造だって同じだから出来ない奴は出来ないし
もっと頭の良い奴は公立にだっていくらでもいる
937
(1): 2020/08/04(火)23:34 ID:RKpU7X2T(1/2) AAS
>>936
・公立と比べてボスが長期政権なので、経営方針が一貫しやすい
・同じく職員も一か所に長いので、学校の雰囲気や、来る生徒の層に合った指導がてんかいしやすくなる
・準備から長い時間がかかるプロジェクト(SSH等)を動かしやすい
938: 2020/08/04(火)23:35 ID:RKpU7X2T(2/2) AAS
あ、生徒保護者にとっては高校受験がないのがいいらしい。受験てストレスだから。
(しかし中学受験は高校受験以上のストレスだと思うんだけれども…)
939: 2020/08/04(火)23:51 ID:RSxFvZJM(1) AAS
私学は金がいい
940
(1): 2020/08/05(水)00:10 ID:XKDmR5QW(1/2) AAS
>>937
なるほどね
校長教頭クラスは分からんが各教科の主任クラスのボスが古参だとやりやすいかもね
まぁそれはそれで生徒が年々アホになっていくのを実感するという悲哀があるが

中学受験はどうなんだろうね?
俺自身はやったことないけど、聞いた話では四谷大塚とかに足繁く通う過酷な修行らしいが

あと今の勤め先が女子校だからなのか、書道や華道があるんだよな
省2
941
(1): 2020/08/05(水)07:50 ID:8mdWAex7(1/2) AAS
>>940
管理職の長期政権は、(管理職が有能という前提だけど)いいよ。2年3年で代替わりする公立だと、管理職自身も長い時間がかかる改革に粘り強く取り組む意欲が湧かないよ。

あと、課題研究系は、(それに特化すると決めた)中高一貫がすごく強い。13歳から5年以上かけて研究手法やプレゼン、論文執筆の訓練するわけで。上位国立AO入試は特化型中高一貫校の独壇場。

部活もそうだけど、個性が出しやすい。
合ってないと地獄だが、合えばすごい成果が出る。
942
(1): 2020/08/05(水)13:39 ID:UU3gkjEM(1/3) AAS
公立小学校、夏休み中に教科書が届きますか?(教科書担当の先生が、
教科書のクラス分けで休めないとおっしゃっていました)
943
(2): 2020/08/05(水)13:41 ID:UU3gkjEM(2/3) AAS
6/25から体調不良で休んでいた常勤講師の先生、7/松付で退職された。
本人の机上にはアニメの置物、カーディガン、その他残ったまま。
着払いで郵送するのかな。
944: 2020/08/05(水)13:50 ID:UU3gkjEM(3/3) AAS
7/末
945: 2020/08/05(水)14:27 ID:wr93wlV4(1) AAS
>>942
届く。9月配布。
946
(3): 2020/08/05(水)15:33 ID:XKDmR5QW(2/2) AAS
>>941
AOねぇ
そういや「あんま成績が悪いと推薦に響くからテストは甘くしろ」なんて言われたっけな
この程度の問題が分からねぇようなら推薦もクソも無ぇだろって常日頃思ってるけどな

「ここで1を付けたら推薦がパァになるからいつも居眠りするような舐め腐った奴にも考慮しなきゃいけないのは腹立つ」
って教科会議で不満をぶちまける先生もいたよ

管理職、担任、保護者にとってはAO特化ってのは良いモノかも知れないけど
省1
947
(1): 2020/08/05(水)15:47 ID:8mdWAex7(2/2) AAS
>>946
そんな負担を教科に押しつけたら駄目ですね。そりゃいらいらして当然ですわ。
上位国立AOは共通テストのスコアが必要な所も多いから、もうちょっと生徒も必死で授業に食いついてほしいね。
948
(2): 2020/08/05(水)19:37 ID:yVNGnEWO(1) AAS
>>943
着払いなんて聞いたことない。
基本は退学した生徒と同じく本人連絡して取りに来させる。それでも来なければ予め言っておいて処分する可能性が高い。
949: 2020/08/05(水)19:52 ID:AfCtIG2h(1) AAS
>>946
1つけてやりゃいいんだよ
それでクビになるんだったら上等だ
クビかけてでもそいつを1にしてやれ
950
(3): 2020/08/05(水)20:06 ID:SCtV0Jdx(1) AAS
>>948
依頼があれば、管理職が着払いを手配する。
明かな私物なら、返す義務があるよ。
生徒じゃないんだから、個人の財産を勝手に捨てることなどはできないよ。
取りに来い、という一方的な決定もできないよ。
951: 2020/08/05(水)20:36 ID:Y/GhcAVs(1) AAS
>>950
法的にはその通り
だが現実には取りに来なければ勝手に捨てるケースが多い
952: 2020/08/05(水)20:37 ID:QXASJGr2(1) AAS
>>948
精神的に来れなくなった講師の私物を着払いで送るのを手伝ったことがあるw
家族がとりに来るケースも見たことがある
953: 2020/08/05(水)21:01 ID:yH+mbse0(1) AAS
>そういや「あんま成績が悪いと推薦に響くからテストは甘くしろ」なんて言われたっけな

そのように露骨には言われないが、テスト前の会議では、管理職の指示を受けた教務主任が「テストの平均点が60点前後に落ち着くように、ご配慮ください」と、くどいほど言うな
954: 2020/08/05(水)21:35 ID:UtKKh9nC(1) AAS
>>946
そう言われたことあるから、今年で4年目だけど、
1と2はつかないようにつけてる。
成績付けが一番嫌な仕事だと思ってるし、
不公平もあって、どうも納得いかない。
でも、適当にその学校の自分の教科で使ってるエクセルに数字入力するだけの作業
と思って、それ以外の事は考えないようにしている。
955
(1): 2020/08/06(木)01:35 ID:1EZoP9eA(1) AAS
>>950
生徒でもダメだろうよ。揉めて下手すると弁償問題になる恐れがある。
950の言うとおり、処分せざるを得ない。
956: 2020/08/06(木)02:50 ID:yUqeoqXN(1) AAS
>>955
弁償したらええやん
957
(1): 2020/08/06(木)07:01 ID:yIUpSWDC(1) AAS
>>950
他人様の領分に勝手に物を置いてる状況になってるんだから、「警告後に処分する」のは法的に正しくないのか?
法人(私立)や役所(公立)の権利を侵害してるんだよ。
958: 2020/08/06(木)09:34 ID:x7vwMFPF(1) AAS
>>957
ありません
959: 2020/08/06(木)10:50 ID:eSPstA12(1) AAS
着払い を希望したのなら、そうせざるを得ない。
個人の財産権は大きい。
公有地の不法占拠の強制撤去でも、バラックは取りつぶしても、家財は保管場所を指定して、一定期間は保管する。(これも保管期間があまりにも、短い期間を設定すれば、違法とされる)
ただ、「忙しいので、荷造り等の対応はできないから、本人が来れないなら、代理人をよこせ」とは言える。
960: 2020/08/06(木)11:01 ID:vuS0Fkn7(1) AAS
>>943
常勤は大変だよね・・・
仕事内容は正規と同じなんだからさ
担任持ってる人すらいるし
961
(1): 2020/08/06(木)11:34 ID:hQ1D2tu+(1/2) AAS
>>985
ありませんと断言するなら民事判決などの判例はあるんか?
で、そのもう辞めた「無関係者」の「不当な占拠」は不問なのか?
962
(1): 2020/08/06(木)11:39 ID:5nU8PNYs(1/2) AAS
>民事判決などの判例はあるんか?

鸚鵡返して、データ出せ、という前に「まずは、自分で凡例を探す努力」をしたのですかww
963: 2020/08/06(木)11:42 ID:nh8fTMkx(1) AAS
一次かなり通っているけど、やっぱり小学はなり手がいないんだろうねぇ。
入ってからもブラックだからな・・。
964: 2020/08/06(木)11:56 ID:5nU8PNYs(2/2) AAS
東京は給料も高いけど、生活費(特に家賃)が高いからなあ
出来れば、出身地で・・・、
あるいは首都圏以外の大学在籍なら、出身大学近郊で・・・
と考えるのが自然だわな
965
(1): 2020/08/06(木)14:43 ID:hQ1D2tu+(2/2) AAS
>>962
お前はなんなの?
「説を展開した奴が証明するのが当然」だ。

お前はそんな常識も無いのかよ。
どうせ判例をだせない雑魚だろうけどよ。
966: 2020/08/06(木)14:49 ID:g/TRP2yz(1) AAS
>>965
アホを相手にするな。
967
(1): 2020/08/06(木)17:28 ID:FqWCWVXE(1/2) AAS
規模縮小して運動会やるらしいけど、8月中旬の最も暑い時期、登下校だけでも危険な中どうなんだろ。
おそらく校庭も体育館も熱中症計「警告」で練習は出来ないだろうし、そこまでしてやる意味あるのだろうか。
強引にやったとして、そのまま炎天下の中マスクなんて付けたら呼吸困難と脱水症状で熱中症通り越して死の危険があるよ。
今まで殆んど使うことなかった応急措置やAEDが全国で増加しそうだな。救急搬送も追いつかなくなりそう。
968: 2020/08/06(木)18:51 ID:qQDyzyVF(1) AAS
>>967
縮小してまでの運動会なんかいまさらほんと意味ないわ。第二波きてるし。
969: 2020/08/06(木)20:12 ID:FqWCWVXE(2/2) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
970
(1): 2020/08/06(木)23:00 ID:spphDTlU(1) AAS
>>961
それはそれ、これはこれです
971
(2): 2020/08/06(木)23:07 ID:oyzzOCHl(1) AAS
自力救済禁止の原則というのがあります
判例なんか出すまでもなく自明のことです
教員ならもっと勉強しなさい
972
(1): 2020/08/07(金)07:19 ID:6iIjOAdw(1) AAS
>>970
キチンと説明しろ。
958で「ありません」と断言したんだから、説明の義務があるんだよお前には。

どっちの権利が優先なんだ、この場合。
973
(2): 2020/08/07(金)07:25 ID:Hs2QQD6W(1) AAS
>>971
これ「自力救済」に当たるのか?

学校が個人の財産を横領したという話じゃないだろ。

放置してるから処分しますよという事。
そんなの結構ある話で、警告して無反応なら、一定期間経過後(半年とか一年とか)処分してるぞ。
974: 2020/08/07(金)09:43 ID:bb7r3eL2(1) AAS
>>972
君は法律のこと詳しくないだろ?
上の方に詳しそうな人が説明してくれてるのにどこが納得いかないの?
自分が突っかかって判例示せって何言ってるの?
どうせ覚えたての言葉を使ってみたかったんだろ?w
975
(1): 2020/08/07(金)09:52 ID:IZbgKBfb(1/2) AAS
>>973
アホが不当な占拠と主張してるから該当するんじゃない?
まあそんなことどうでもいいけど、俺も処分するかな
損害賠償請求されたら金払えばいいだけだし、納得いかないならこっちも保管料とか迷惑料を請求してやればいい
アホ臭い論争や
976: 2020/08/07(金)10:01 ID:IZbgKBfb(2/2) AAS
弁当箱の忘れ物をいつまでも置いていたり
職員室の冷蔵庫の中に飲みかけのジュース起きっぱなしにしてたり勘弁してほしいよな
さっさと捨てて欲しいわ
977: 2020/08/07(金)10:12 ID:gf6Gl8Kf(1) AAS
>>973
自力救済って取られたら取り返すだけに適用されるわけじゃないでしょ?
権利を侵害されても実力行使せずにちゃんと手続き踏んでやってねって話だからね
そうしないと暴力に訴えるやつがでてくるからね
978: 2020/08/07(金)10:16 ID:8BnTD/k4(1/2) AAS
>>947
で、貴様の意見ではどっちが優先なんだ?
個人が何でも優先とでも?
個人の都合で辞めた挙句に「不当に占拠」してんだよ。
979: 2020/08/07(金)10:21 ID:8BnTD/k4(2/2) AAS
>>975
アホ?
不当な占拠でなければ何?

それにそういう私物は警告後処分で法に触れるのか?
仮に余程高額なものとかなら何か問題になるかもしれんけど、
そういう物を放置するってこと自体が落ち度にならんかね?

貴様も「俺も処分するかな」って事はそういうこと(法に抵触しない)でないのか?
980: 2020/08/07(金)10:26 ID:7i5DhU/i(1/2) AAS
そもそも勝手に自己都合で辞めて、警告されるまで荷物放置というのが論外だわ。
重症な病気とか、事故なら別だけど。

仮にそいつが訴えやがったら、学校全体で受けて立てばいいんじゃね?
で、負ける事は無いと思うから、訴訟代をかぶせてやればいいわ。
981: 2020/08/07(金)10:35 ID:7i5DhU/i(2/2) AAS
で、一応弁護士の意見では、

電話では「言った言わない」になるから、内容証明郵便で、「いついつまでに処分します」という内容で送って
無反応なら「所有権の放棄」になり、その後なら処分しても良いそうだよ。

これでこの話は終わりじゃね。
982
(1): 2020/08/07(金)10:47 ID:zWaEvp/E(1) AAS
学校再開一か月で体調不良でいなくなっても
都合があればまた常勤講師として採用されますか?
983: 2020/08/07(金)12:32 ID:Gj23Hb2E(1) AAS
>>982
常勤の場合は1年契約なんで
1ヶ月休んだ場合、復帰はできますが
ほぼほぼ来年3月末付けで首となります。
ありがとうございました。
984: 2020/08/07(金)12:55 ID:i/SZbaQU(1) AAS
何年か後か、他県なら可能性はあるのでは?
最近は〇イ〇ツがらみで、辞めたんじゃないか、と疑われる可能性もあるからな。
変な時期に、辞めるのは考えものだな(ただ、最初から本務教員の復帰の都合で、中途半端な任期のことは、よくあることだが)
985
(1): 2020/08/07(金)13:03 ID:lFkTxO4B(1) AAS
甘いもの食ってると無気力になるからな
986: 2020/08/07(金)14:17 ID:263eFXFJ(1) AAS
夏休みは短くなったけど、それでもフルで休める常勤のありがたみ。
987: 2020/08/08(土)00:33 ID:yRK1RdJA(1) AAS
一次受かったけど二次受かる気全くせんな
988
(1): 2020/08/08(土)00:42 ID:6auhl6HL(1) AAS
教員5年目、勤務校4校目、常勤1年目。
今週から3週間の休みのはずが、今週はずっと夏期講習。
今日明日は午前中からずっと野球の練習試合。
お盆以外はほぼ全日練習で、今月後半から授業も始まって、加えて野球の公式戦も始まって係員にも借り出される。
練習に顔を出さない日を数日続けたら、別の担当の先生からもっと顔を出すようにとか言われる。
係員に借り出される日の授業は、きっと別日に変更になって1日4コマ5コマとか。
んで、休みは基本なくて授業準備もメタメタ。
省6
989: 2020/08/08(土)12:50 ID:VvamGSb1(1) AAS
>>988
まあそれが常勤契約というもんだからなぁ
990: 2020/08/08(土)18:49 ID:Bf3PIery(1) AAS
>>971
教員は借家でもしとるんか
991
(2): 2020/08/08(土)20:56 ID:lAzE17dI(1) AAS
同一労働同一賃金で常勤講師の待遇改善はあるんかね。
名古屋市は常勤も教諭と同等の給与になってるらしいけど。
給与が同じなのであれば、ずっと常勤講師でいいわ。
992
(2): 2020/08/08(土)22:23 ID:yZUnnD2r(1) AAS
体罰を見たらどうしたら良いでしょうか?
なんか、怪しい人がいます
993
(1): 2020/08/08(土)23:08 ID:RCdJLkxJ(1) AAS
>>991
名古屋は知らないけど同じ東海地区で同一労働、同一賃金の自治体は講師の採用試験を行っていて採用数が少ないから正規と同様、容易にはなれない校種もある。
994: 2020/08/09(日)00:33 ID:3nAIZ3VC(1) AAS
>>992
教育委員会に通報しろ
995: 2020/08/09(日)09:51 ID:NPbXqeo2(1) AAS
>>992
管理職に言う。
気づいてしまったなら報告しないといけない。
996: 2020/08/09(日)09:58 ID:IyGtcnsA(1) AAS
管理職に報告でいいと思います
あとは管理職責任です
997
(1): 2020/08/09(日)11:09 ID:EHmqWw//(1) AAS
>>993
同一賃金同一労働を歌いながらも、差別的な待遇差は改善されないってことか。
998: 2020/08/09(日)11:30 ID:WyWI1d1+(1/2) AAS
>>997
育児休暇・配偶者同行休暇などの長期(1年以上)の代替は、臨時的任用(常勤講師)ではなく、任期制の(正規)教員として採用できるように法律が変わった。
一応、正規だから「公募して、採用試験を行う」こととされているが、数が少ないこともあり、自治体によっては、この「任期制教員」の制度を使わずに、従来の臨時的任用(常勤講師)で代替するところも多い。常勤講師の方が、財政的にも安上がりだしね。
999: 2020/08/09(日)11:35 ID:WyWI1d1+(2/2) AAS
京都府では、正規の採用試験の二次試験受験者のうち、希望者はこの「任期付き教員」の合格者とすることが要項に明記されている。
(別に、秋以降一般公募で、任期付き教員採用試験も実施予定、ただこの試験では「合格して(名簿登載されても)、任用があるとは限りません」とくどい程に繰り返されるし、実際無いことも多い。
1000: 2020/08/09(日)13:12 ID:UvsPlIBI(1) AAS
>>991
臨任で働くなら名古屋市以外ありえんな
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 2時間 12分 6秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s