コロナで文科省が教員OBに協力を求めて人材バンク (285レス)
コロナで文科省が教員OBに協力を求めて人材バンク http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590236437/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
36: 実習生さん [sage] 2021/01/23(土) 08:26:54.24 ID:PCAxW5/0 やる気がないのは、老害教員たちだよ 文科省や教委は、出来るところからやろうとしているのだけど、非協力的な輩がいるのだよ。 やれ「地域一律でないと、不公平が生じる」だの、 先に生徒すべての家庭にWIFI環境が整うようにするのが先だ、それが整わない限りダメだ。 「担当の一部教員に負担がかかるので、スタッフの増員を」だの、 挙句は「俺は研修とか受けていないのだから、できない」だから 「(リモート授業担当は)免除してもらう権利がある」 などと勝手な言い分を並び立てて、屁理屈をつけてズームその他のリモート普及を阻んだんだよ。 その点、私立はできるところから、どんどん進めていったので、これだけの格差が生じた。 ブツクサ文句をいうような人物はほとんどいないからだね。 今回の一件は、自分たちの処遇のことで文句を言って、お上の方針を妨害しても、何のお咎めもうけないような教員小お湯制度を見直すきっかけになるわな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1590236437/36
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s