小学校1年担任向けプログラミングと英語 (74レス)
小学校1年担任向けプログラミングと英語 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589107585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
43: 実習生さん [] 2024/03/15(金) 06:11:36.98 ID:pAOgbxB6 徳島県教委配備のタブレット端末、故障5割超え 代替機はめど立たず 2/13(火) 20:40配信 徳島県教育委員会が県立学校に配備した「1人1台」のタブレット端末に故障が多発している問題で、県教育委員会は13日、故障機の割合が全体の5割を超えたことを明らかにした。 バッテリーの膨張に加え、充電後も短時間しか使えない新たな故障が見つかったという。 県教委は代替機の調達で、4月には「1人1台」に戻せるとしていたが、新たな故障で調達などが追い付かず、7月までずれ込む可能性が出てきた。 県教委がこの日、副知事らが参加する緊急会議で明らかにした。2月5日時点の故障台数が8470台で、2020年度に調達した1万6500台の半数を超えたという。 1月以降、充電してもバッテリーの持続時間が1時間にも満たない故障機が相次いで見つかり、予備の端末を差し引いても6817台の不足が見込まれるという。 県教委は昨年、代替機を調達するために7200万円を補正予算で確保し、納入業者の無償提供分を含め、3月末までに7千台を確保予定だった。 だが今後も新たな故障機が見つかる可能性があり、7千台では不足するという。 故障機は中国の「ツーウェイ」社製。会議後、伊藤大輔副知事は「故障の原因を調べて対応策を練る一方、端末の追加調達を検討する」と述べた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/76f5f184e2e614bdcf5115bc13e98e3582bee89b http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589107585/43
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s