小学校1年担任向けプログラミングと英語 (74レス)
小学校1年担任向けプログラミングと英語 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589107585/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
45: 実習生さん [sage] 2024/03/17(日) 13:43:41.64 ID:RiCmjRZp 数学、英語、国語、理科、社会のうち、AI時代に人間の教師が生き残れる科目、 いらなくなる科目はどれか https://president.jp/articles/-/79412?page=1 ◆ChatGPTの時代に人間の教師は生き残れるか ChatGPTが勉強の在り方を大きく変える時代に、人間の教師の役割は残るだろうか? 人間の教師は依然として必要か? この答えは、教科によってかなり違う。 まず「外国語」については、基本的にChatGPTのほうが優れている。人間の教師の必要性は大きく減少するだろう。 「国語」についても似たことがいえる。ChatGPTは論理の進め方を誤ることがある。だから、正しい論理を教えるのは、人間の教師の役割だ。 「数学」については、人間の教師の役割は大きい。学校での教育も、これまでとほとんど変わらない形で続くだろう。「数学」については、「シンボル・グラウンディング問題」のために、ChatGPTの能力に大きな疑問があるからだ。それは、人間やAIがシンボル(言葉、数字、画像など)を実世界の具体的な対象や概念にどのように結びつけて理解しているか、という問題のこと。 「理科・社会科」については、ハルシネーション(幻覚)に注意しつつ、教師の指導のもとにChatGPTを活用することができる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1589107585/45
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.659s*