[過去ログ]
千葉県教員採用試験29 (1002レス)
千葉県教員採用試験29 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1587404384/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
908: 実習生さん [sage] 2020/08/12(水) 12:15:24.72 ID:49QK316e 小学校は、教員一人当たりの給与額減らす代わりに、人を増やせば良いんだよ でも、そういうことは、「小中高校まで、学校教員に上下の別はない、差別的扱い扱い反対」と組合が言うからね 実際には、世間的な評価として 高校教員>中学校教員>小学校教員 というものがある。 これをきちんと理解して、任期制雇用の導入と教員人件費の配分変えていけば、まだまだ人は増やせるのにな。 教員を増やせば、一人一人の仕事はもっと楽になる、ことも分からないのかと思うね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1587404384/908
921: 実習生さん [sage] 2020/08/13(木) 11:18:46.60 ID:xjFACyh7 >>908 >教員を増やせば、一人一人の仕事はもっと楽になる、ことも分からないのかと思うね。 これは大きな間違い。 教員を増やして仕事が減っても部活バカ教師は「よっしゃ!これで部活の時間ができるぜ!」 と言って、また忙しい忙しいを連発。 部活の顧問になりたいがために教師になったわけだから、不登校や教育相談には興味なし。 部活優先学校であればあるほど教員数を増やしても仕事は楽にならない。 これは部活以外のことにも当てはまる。 教員数を増やして教師が楽になるのであればとっくに長時間労働は解消しているはず。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1587404384/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s