「考えさせる授業」はいらない (60レス)
1-

1
(1): 2019/02/18(月)06:06 ID:XPtkF7cn(1) AAS
考えさせる授業などいらない

考えろと言われた時に考え、考えるな聞けと言われた時に聞ける子供など多くない
そもそもそんなことができる大人から多くないのだ

確かに聞くべき時に聞き考えるべき時に考えることは重要だ
しかし苦手な子供にとっては、聞け、考えろと命令されて学習意欲が奪われる時間でもある
そんなものに一日の半分以上を強制することは間違いである

考えるべきならばそれは授業時間を減らし、独習の時間を増やせ
省3
2: 2019/02/18(月)10:42 ID:2U2gvEGY(1) AAS
これは同感だな
子供のうちは必要な知識をきちんと入れることが大事
そもそも今の教師なんて能力も知識もないんだから、学習指導要領に沿った知識だけきちんと教えてりゃ良いんだよ
まあその知識すらまともに指導できてない訳だけどさ
3: 2019/02/19(火)18:27 ID:vj1BI31y(1) AAS
人格は人相に現れるもので
カルロス・ゴーンの目は悪魔(デビル)のようで最初から信じられない奴って感じだったけど、
同じような目の文喜相(ムン・ヒサン)も相当極悪な奴だな
4: 2019/03/01(金)18:51 ID:P2hzY/Dh(1) AAS
なるほど
5: 2019/03/10(日)02:04 ID:qRe3BF5R(1) AAS
こんなことやってるから学校はダメだって言われんだよ
6: 2019/04/13(土)23:57 ID:QEImDF3y(1) AAS
【芸能】事故再現中のスタントマンひかれ死亡 交通安全教室、中学生470人の前でトラックに
2chスレ:mnewsplus
【社会】交通安全教室でスタントマンがトラックに轢かれ死亡。バンパーを掴んで引き摺られるスタントを披露する予定が・・・★2
2chスレ:newsplus
7: 2019/04/16(火)06:00 ID:iyR6tLDn(1) AAS
考えさせる授業が子供の考える力を奪っている
8: 2019/04/18(木)00:04 ID:Te8O2+8i(1) AAS
んだ
9: 2019/04/18(木)03:53 ID:deOuaVb3(1) AAS
考えさせたいのなら自習のほうが100倍マシ

「これから考える時間だぞ。制限時間は10分だ。さあ、考えろ」
これで自主性や意欲や思考力が育つものか
10: 2019/04/18(木)04:14 ID:ND0qcIrR(1) AAS
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」
なんて公言する町は他に無い
こんな町は日本の恥さらしだ
大阪府三島郡島本町のトップは責任を取れ!
11: 2019/04/19(金)11:21 ID:z22A3JpH(1) AAS
考えることができない大人が少ないから
小さいうちから考える授業を展開しようと言ってるわけで

ただ、教える側ができないことを子供にやらせるってのも
ま〜無理だよなw
12: 2019/04/20(土)23:01 ID:kWyfw8ea(1) AAS
その通り
能力のないものはやらない方がいい
13: 2019/04/21(日)17:59 ID:upbQtR/g(1) AAS
底辺校だと考えるアタマがないから無理
14: 2019/04/21(日)20:22 ID:ufN2A4F3(1) AAS
考える授業を受けたこともなければ自身で考えたこともないバカが仕切れるわけないからな
無能はおとなしく知識詰め込みだけやってればいい
15
(1): 2019/04/21(日)20:44 ID:q8z0b4ua(1) AAS
ガチ底辺だと詰め込もうにも頭のキャパが幼稚園児並みですぐ飽きる。座ってられないのもいるしな
詰め込み一斉座学は「話聞いてんのつまんない」
課題やらせるのは「できない、つまんない」
グループワークは「対人恐怖症なので絶対やらないでください」
16
(1): 2019/04/21(日)21:21 ID:lOR16ynD(1) AAS
>>15
こういう奴って将来どうやって生きていくんだろうな
ラノベ主人公みたいに周りが活躍の舞台を用意してくれるとでも思ってるんだろうか
17: 2019/04/23(火)17:55 ID:uz1um7Ji(1) AAS
>>16
底辺校はほぼ全員が社会不適合だからな
イキってる奴らも社会に放り出されたら圧倒的弱者だもん
ある意味かわいそうかもしれんが、さっさと厳しい現実に直面しろと思ってる
18: 2019/05/10(金)15:08 ID:mgB/WDGF(1) AAS
「考えさせる授業」はいらない
19: 2019/05/15(水)19:54 ID:YEfMOyOE(1) AAS
そもそも勉強は学校でするものだと思っているとヤバいことになる
小中高校で習うことなんて基礎の基礎だ、かと言ってそれ以外の習い事や情報が無難とも優れているとも言えない
有象無象の情報から拾い上げ、自分の(考えて動いた)経験からひねり出さなきゃいけないものが本当に多い

日本の学校では逆に考える力を奪う力の方が強い
教師が与えた考える時間に考えるのではなく、考えてはいけない時間に考え、それを書き留め続けるべきだ
自分の考えや自分の言葉を得るには自発的内発的な動機が必要なんだ
20: 2019/06/06(木)02:00 ID:k3ehecvf(1) AAS
思考力を奪うのが日本の学校の現状だ
21: 2019/06/07(金)18:13 ID:BUw1VZvL(1) AAS
これからのAI時代に教員は、要らない!!!!!!!!
技術者がいればいい!!!!!!
まして危険なロリコン教員なんて不要だ!!!!!

教員よりも安全に学べるAIとその技術者をどんどん導入しよう!!!

今の教員から学ぶものなし、学校は無駄だ!!!!!!
22: 2019/07/12(金)00:55 ID:XUSk0sof(1) AAS
学校で考えるとバカになる
考える力をつけるのならまず学校から解放することだ
23: 2019/07/20(土)22:23 ID:Im4FswLj(1) AAS
>>1
0点
24: 2019/11/01(金)01:07 ID:ANujrMnj(1) AAS
無駄な努力
25: 2019/11/01(金)14:00 ID:KI9jODgA(1) AAS
観点別評価が一番不要。

試験の上位何人が「5」でその下の何人が「4」で……が一番シンプルでわかりやすいだろ。
26
(1): 2020/03/12(木)17:20 ID:ancrWQls(1) AAS
勘違いしたらあかんよ
27: 2020/06/18(木)01:46 ID:HlD2iHzT(1) AAS
考えさせるんだったら25人学級にせえよという話
28: 2021/01/22(金)19:47 ID:PHeGgJgQ(1) AAS
今更35人学級なんて遅い
なんで日本の教育はこんなにダメなんだ
29: 2021/06/12(土)03:14 ID:/QICVtbf(1) AAS
これこそ民間に任せたほうがいい
そんなクリエイティブは安定志向の公務員にはできない
30: 2021/08/23(月)06:40 ID:qMxQ1KrK(1) AAS
できもしねえことやりたがるんだバカ国政府は
予算も付けねーでよお
31: 2021/09/23(木)11:02 ID:ihlURXNy(1) AAS
外人になれた?
外人て、頭いいの( ´,_ゝ`)プッ
受験科目から英語をなくしても全く問題ない!!
むしろ良くなる。
英語をなくして他科目を入れても入れなくても変わらない。しかし英語は受験科目から排除すべき。

無駄な英語をなくすことで優秀な受験生は増える。
大学は、日本人の能力を抑止させる英語は廃止すべき。
省8
32: 2021/11/09(火)21:11 ID:WH+NUPPb(1) AAS
無能
33: 2021/12/31(金)10:30 ID:Sbc9yoR7(1) AAS
できてないからねこれ
論理教育(プログラミング)のほうがはるかにマシ
34: 2022/01/30(日)08:36 ID:uy7DS9mi(1) AAS
無責任はいらんよ
35: 2022/03/21(月)05:30 ID:7GtsbP29(1) AAS
凡人にできないことをやろうとする
36: 2022/03/21(月)08:25 ID:cXSxtk7v(1) AAS
基礎基本をすっ飛ばして、空っぽのアタマでアクティヴラーニングwww
バカ文科省の教育破壊でゆとりアゲインwww

間違いなく数パーセントの元々基本を身につけていたエリート層と95パーセント以上の愚民に二極化加速www
37: 2022/06/11(土)01:04 ID:FFOoz0dv(1) AAS
できやしない
38: 2022/12/13(火)18:53 ID:eFWfs+yl(1) AAS
総合的学習の時間でやったらいいんよ
全教科でやろうとすることが間違い
39: 2023/05/13(土)15:57 ID:6m6Rnop6(1) AAS
無理無理
教師の能力が足りないから
40: 2023/05/15(月)11:19 ID:oyxZQ+zI(1) AAS
↓今は、これぐらいやるべきだなw賛成!

「算数できないと人ではない」 
児童にそう言わしめた京都の小学校での過剰指導
(京都新聞、令和5年5月15日)

 洛南高付属小(京都府向日市)で昨年、当時の3年生担任が授業中に児童を廊下に出していた問題は、法人幹部や教員ら5人の懲戒処分を出す事態となった。開校から9年間にもわたり、進学校の付属校でなぜこのような指導が続いてきたのか。
問題が明るみに出るきっかけとなったのは昨年10月、同小に送られてきた告発文書2通だった。「宿題を忘れた児童を廊下に出して授業を受けさせない」「高圧的な態度で接する」「子どもが(担任を)恐れて学校に行きたがらない」「他の先生に相談しても取り合ってもらえない」などとつづられていた。
41: 2023/05/27(土)02:05 ID:AcFMmTfK(1) AAS
_机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ
42: 2023/08/28(月)11:40 ID:3ENT7Wmu(1) AAS
学校の教師が30人の大人数相手にやればやるほど考える力は失われていく
考える力を養いたいのなら子供を自由にするべき
自由な時間を与えることでしか考える力など付かない
43: 2023/08/28(月)11:52 ID:zFRch7m9(1) AAS
き偏思偏 低スマ
な差考差 偏シッ
い値力値 差ロク
よ6な6 値┃出
!0し0 スぺ禁
!以バ未 マロの
無上カ満 ホぺ馬
省8
44: 2023/09/08(金)11:24 ID:XMW5Dp+X(1) AAS
大人数学級でやっても失敗するだけ
日本のような30人を越える大人数学級では薄っぺらな知識のつめこみしかしようがない
教師がやった気になるだけの「考えさせる授業」なんかやめちまえ
45: 2024/02/24(土)19:49 ID:ei8sJF9e(1) AAS
40人だの35人学級でなにが考えさせるだよ
46: 2024/04/29(月)12:47 ID:ddbz+M2q(1) AAS
ようやく35人になったが最低でも30人学級だな
そんな大人数では丸読み語学しかできんよ
47: 2024/05/01(水)10:48 ID:M2p8niKD(1) AAS
できもしないことをやろうとするから余計に負担になる
48: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
49: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
50: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
51: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
52: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
53: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
54: 2024/07/30(火)22:53 ID:CxDU4XZJ(1) AAS
アイドル程度突っ込んだだけではなくただそれだけで内容ないもんね
55: 2024/07/30(火)23:31 ID:MT0e7+SA(1) AAS
あながちの使い方おかしいよ
56: 2024/07/30(火)23:58 ID:xchUKcHO(1) AAS
山下のアップにだけ俳優業多いの
画像リンク[png]:i.imgur.com
57: 2024/07/31(水)00:13 ID:SuzxD9Zp(1) AAS
スターオーシャンとかいう
メスに大人気の強さが顔に塗ってもいいんだけど?
58: 2024/07/31(水)00:28 ID:06Ze9YOv(1/2) AAS
アイドル入れたらヤバすぎる
59: 2024/07/31(水)00:30 ID:06Ze9YOv(2/2) AAS
>>26
含みスレ→ 種50の一発勝負なんだから仕方ないね
普段からここにいる人らは金持ちキャラが仕事するアニメを
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
60: 2024/07/31(水)00:49 ID:byzzZt2Y(1) AAS
おはぎゃあを7時にセットしたが
トランスビートていう整体でやれるやつを直接攻撃するよりかは…w
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*