スクールソーシャルワーカー [無断転載禁止]©2ch.net (203レス)
1-

1: 2016/11/18(金)08:02 ID:9MnE2/a8(1) AAS
第3章 第1節 5.スクールソーシャルワーカーの活用
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp

スクールソーシャルワーカー実践活動事例集
外部リンク[htm]:www.mext.go.jp
123: 2021/05/06(木)12:07 ID:trOR++m6(2/5) AAS
>>121
あと、お前の糞長文は他スレにコピペされて晒し者になってるぞw
124: 2021/05/06(木)12:29 ID:trOR++m6(3/5) AAS
>俺以上にわけがわからないのは暴言を吐き、誰でも言えることを並べるだけのマヌケだ
   俺以上にわけがわからない???wwwww

>上から目線で暴言を吐き当り散らした分際で、どうやら相手が何者かもさっぱりわからないらしい
   お前は過去に学校でいじめに合い、現在も人を恨み続けている哀れなヒッキー

>ずっとは意味不明な上から目線と暴言を続け、トンチンカン言動を続けるがいい
  それはお前だってwwww

>そんなことを続けていれば誰もお前に資格やら学校での勤務経験があると思わない
省1
125
(1): 2021/05/06(木)14:47 ID:0r1PiClD(2/3) AAS
>>122
情けない奴だ

偉そうな態度と暴言の割に何も中身のある発言が出てこない
論理や知識経験では太刀打ちできないとなると人格攻撃しかできなくなる
やることなすこと子供の逃げ道作り

語るに落ちる
126: 2021/05/06(木)19:37 ID:trOR++m6(4/5) AAS
>>125
反論できないようだなww
そろそろ、このスレから消えたほうがいいんじゃねw
127
(2): 2021/05/06(木)20:24 ID:0r1PiClD(3/3) AAS
逃げたいのなら逃げればいいのに

こんな偏屈な性格している奴が子供に関わってほしくはないね
面接ではねられるだろうが
128
(1): 2021/05/06(木)20:45 ID:trOR++m6(5/5) AAS
>>127
おまえ爺だろw
偏屈アスペ爺だから話が噛み合わないんだよ。
いじめに警察が介入して解決できるのか?そんな単純なものじゃないぞ。
129
(1): 2021/05/07(金)10:00 ID:ZxpcuNIl(1) AAS
>>127
SSWには厳しさも必要だ。
このスレを荒らしている駄長文ジジイに出て行けと引導を渡すのも仕事の一つだ。
130: 2021/05/07(金)13:52 ID:ntZJgk7f(1/2) AAS
>>128
支離滅裂
わけのわからない上から目線
選民思想
肩書や数字にこだわる異常性
異常な攻撃性

アスペルガーの特徴をそろえているのはお前だろうに
省1
131
(1): 2021/05/07(金)13:52 ID:ntZJgk7f(2/2) AAS
>>129
自分がやっていることが「厳しい」と認識しているらしい
こりゃ話がかみ合わないわけだ

こんな奴が子供に関わったら終わりだな
132: 2021/05/07(金)15:03 ID:Jm9Y2LBz(1) AAS
>>131
厳しさが必要だとか、クズでも採用されるとか言ったのはお前だぞ。
忘れたのかw耄碌ジジイよwwwwwwwwwwwwww
133: 2021/05/07(金)21:07 ID:lEsy1rlr(1/2) AAS
ジジイの駄長文は読みにくいし、完全な的外れw
自分は問題に関与してないくせに現任者を批判する屑野郎。
質問にも答えない卑怯者w
134: 2021/05/07(金)21:09 ID:lEsy1rlr(2/2) AAS
ジジイは薬物中毒のダルク入所者か?社会に迷惑かけんなよw
135
(1): 2021/05/08(土)00:53 ID:o7lS15Ga(1/5) AAS
カウンセラーとソーシャルワーカーは何の責任も負っていないのだから
何の責任も問われていないよ

逆にカウンセラーとソーシャルワーカーが何かの業務で責任を負っていると言うか?
136: 2021/05/08(土)09:29 ID:x7FGy0NT(1/7) AAS
>>135
SCやSSWだって学校の一職員なんだから自らの業務に対する相応の責任はある。
だが、不登校の生徒が学校に復帰できなかったのはSCの責任だなんてことは
言われないだろうよ。
責任を問われるのは何か不祥事が起きた時に何が原因かを見極める過程で生じるもので
あり、その意味では校長は最大の責任を追う者であり、場合によっては市教委や都道府県
が責任を負うこともある。
137
(3): 2021/05/08(土)10:50 ID:o7lS15Ga(2/5) AAS
そう「相応の責任」だけで
いじめ対応できません、非行生徒の相手できません、学級崩壊どうしようもありません、できないことはいっぱいあるけれど
何らかの学校諸問題についてこれはSCの責任だSSWの責任だというものはない

もっと言えば対応していた生徒が自殺しても責任を取らされるのは担任だろうな
138: 2021/05/08(土)13:46 ID:x7FGy0NT(2/7) AAS
>>137
おまえは社会通念で言うところの「責任」と法的な「責任」を混同してるようだな。
できるorできない、の二者択一を迫るところもお前が悪意を持ってる証拠だ。

それと、担任が責任を取るって具体的にはどうなるんだ?
おまえの発言は「無責任」というんだよ。
詭弁を弄するジジイは消えろやw
139: 2021/05/08(土)13:48 ID:x7FGy0NT(3/7) AAS
>>137
すぐに、誰々の責任だとか言い出すお前は人間的に腐ってるなw
140: 2021/05/08(土)13:50 ID:x7FGy0NT(4/7) AAS
いじめ、非行、学級崩壊、お前の関心事はその3点のようだな。
その3つの問題についてはチーム学校で対応していこうとしてるのに
お前は何が不満なの?
お前のような部外者の無責任な意見はホントに迷惑、ただのスレあらし。
141
(1): 2021/05/08(土)14:50 ID:o7lS15Ga(3/5) AAS
だけじゃなくて学校の諸問題の責任はチーム学校なんだろうに

無責任体制のはそういうことを言う
公務員はこの責任の所在をあやふやにすることが大好きだ
142: 2021/05/08(土)14:51 ID:x7FGy0NT(5/7) AAS
>>137
生徒の自殺を軽々しく言ってほしくない。
これ以上の暴言を吐くのならこっちにも考えがあるぞ
143: 2021/05/08(土)14:54 ID:x7FGy0NT(6/7) AAS
>>141
おまえは悪者捜しがしたいだけなんだろ。
部活で生徒を自殺に追いやった顧問などは今は哀れな生活をしているよ。
それで満足か?
144: 2021/05/08(土)14:56 ID:x7FGy0NT(7/7) AAS
大阪のS高校バスケ部顧問は屑ですよ。
その顧問の横暴を止められなかった学校もクズだよ。
俺は是々非々でモノを言ってるんだよ。勘違いするなよジジイ。
145
(2): 2021/05/08(土)19:18 ID:o7lS15Ga(4/5) AAS
テメエが暴言吐いて絡んできた癖に真面目モードはじめやがった
出来もしないことはやめとけ
お前はそんな性格じゃない

採用試験の勉強でイライラしてるのか知らんが戻れよ
146: 2021/05/08(土)19:43 ID:ILulYDXD(1) AAS
>>145
真面目モードって何だよ、キチガイw
できもしないことって何だ?
えっ?言ってみろや。
あと、採用試験でイライラしてるのはお前のようだな。
語るに落ちたなwww
147
(1): 2021/05/08(土)20:19 ID:o7lS15Ga(5/5) AAS
この糞バカ、長文批判しながら同じ口で3連投が当たり前になってきた

イライラして書き込んだ駄文に、次々に注釈を付けたくて仕方がなくなってしまっているのか知らんが
落ちついて短い言葉で的確にまとめる能力を身に着けないとどこにも採用されんな

そんな拙い言葉は仕事における武器にはならない
148: 2021/05/09(日)08:56 ID:RLQYgr5h(1) AAS
>>147
こっちの質問には一切答えない卑怯者めw
自分は何の関与もせずに評論家気取りでモノを言うお前には反吐が出るわ。

>落ちついて短い言葉で的確にまとめる能力
  これはオメエのことだろwブーメラン哀れw
149: 2021/05/09(日)13:13 ID:878yYFMV(1) AAS
>>145
おっと、最初に絡んできたのはお前じゃねえのか。
お前が俺に絡んできた最初のレス番を指摘できたら、お前に謝罪してやるよ。
できなかったら、お前はこのスレに二度と書きこむなよ。
さぁ〜、できるかな?
150
(1): 2021/05/09(日)23:56 ID:u7EbWdLf(1) AAS
分際を弁えろよ
バカがネット掲示板を使えると思うな
151: 2021/05/10(月)08:41 ID:kzizWQvm(1/2) AAS
>>150
だんだん、お前の本性が見えてきたようだな。
糞長文をドヤ顔で書きこんでおいて、反論できなくなると逆ギレw
最低の屑野郎w
152
(1): 2021/05/10(月)14:49 ID:/xw9Qd4q(1) AAS
何十レスして中身のある発言が一つもない
頭の中がこんがらがっているから、焦りばかりが前に出てつい連投してしまう
よくその幼稚園児に採用試験が受けられたもんだ
153: 2021/05/10(月)22:33 ID:kzizWQvm(2/2) AAS
>>152
おまえは採用試験すら受けられない哀れなクズだよwww
154
(1): 2021/05/11(火)08:50 ID:+ikyCif+(1) AAS
自己紹介してやがる
千葉県の教育委員会はこの暴言クズを採用せんほうがいいな
155: 2021/05/11(火)20:10 ID:JxWSiysU(1) AAS
>>154
とうとう発狂したなw
千葉県とか何のこっちゃw同じIDでも見つけたのか、ジジイw
156: 2021/05/12(水)07:56 ID:UKnrpQFH(1) AAS
なんか荒れてるな
言い争っているの2人だけか
157
(1): 2021/05/12(水)12:06 ID:V8eKOGEx(1) AAS
最初から発狂して噛みついてくる奴「とうとう発狂したな」
158: 2021/05/12(水)13:21 ID:QgdFzP7W(1) AAS
>>157
自分のレスがコピペされたスレを必死に探してるようだが、
他板のスレにお前のレスはコピペされてボコボコにされてるよ〜wwww
教えてほしければ謝罪しろや、社会不適合者君w
159
(1): 2021/05/14(金)23:25 ID:8KP9QzAz(1) AAS
Twitterリンク:checco2checco

こうゆう人どう対応されます?
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
160
(3): 2021/05/15(土)13:33 ID:0VqhWTcX(1) AAS
>>159
このスレのキチガイなら、廊下で給食を食べさせられてる場面を写真に撮り、
学校側との話し合いもICレコーダーに取って証拠集めに専念するんじゃないですかw
何しろ学校は敵だ、教師は屑だと思ってるキチガイですから。
161
(2): 2021/05/15(土)17:53 ID:OUW/cDyj(1/2) AAS
>>160
上のリンク見てみましたけど、
お子さん気にしてないらしいですね。
親が騒いでるだけのよくあるパターン。
この親、神戸市教育委員会に文科省の通達に載っている事は遵守しろ、とも意見入れてますね。
しかし、賛同する親の多さ…。
162: 2021/05/15(土)17:53 ID:OUW/cDyj(2/2) AAS
>>160
Twitterリンク:checco2checco
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
163: 2021/05/15(土)17:59 ID:pOIdRijj(1) AAS
神戸って時点でそもそもいろいろお察し
164: 2021/05/15(土)21:07 ID:tyuA3HN7(1) AAS
>>161
子どもが気にしてないとは言っても廊下でというのはどうかな。
もう一度、保護者と学校でよく話し合ってくれとしかいえないぜ。
165: 2021/05/16(日)09:29 ID:vfHekQGb(1/2) AAS
給食の時間は全員が前を向いて黙って食べるというのが今は基本であって、
マスクなしで話している生徒がいたら担任が注意すべきだと思うんだがな。
これが徹底されていれば、この生徒も別室でなんて話にはならなかったのでは。
166
(1): 2021/05/16(日)10:32 ID:UIvkxKz9(1) AAS
>>160
このダッサイ奴
頭がおかしいではなく頭が悪いのか?

教師はそのような証拠集めの手伝いもさせられて本来の業務に専念できないという話しかしていなかったが
お前の言うその内容がこのスレにあるのなら示すがいい
どうせ挙げられずに論点を逸らして逃げるのだろう
クソダッサイ採用試験不合格者だ
167
(1): 2021/05/16(日)12:44 ID:vfHekQGb(2/2) AAS
>>166
だったら、お前はこの給食のにどのように対応するんだ。
言ってみろやwこれでお前のバカさ加減が分かるなw
逃げるなよ。
168
(1): 2021/05/16(日)12:52 ID:Ux8O6Ggm(1/2) AAS
ほらな言ったろ
このウマシカの限界だ
まだ気づかないんだ、ネット掲示板はウマシカがウマシカをごまかせるコンテンツではないのだと
169: 2021/05/16(日)19:32 ID:NI+KX0zt(1) AAS
言い争っているふたりどっちもこのスレに必要ないから消えてくれ
170: 2021/05/16(日)22:11 ID:Y7Zagbir(1) AAS
>>168
逃げたな、キチガイw
だから、おまえはイジメられて廃人になったんだよ。
171
(2): 2021/05/16(日)23:01 ID:Ux8O6Ggm(2/2) AAS
千葉のウマシカは惨めな採用試験不合格の日頃のうっぷんを晴らすために荒らしているのだから
消えろと言ったところで消えるわけでもない
スレの正常化なんぞ一度諦めることだな
172: 2021/05/17(月)00:59 ID:VTWkljPL(1) AAS
左翼ゴキ元気だなw

お前は育児板に引っ込んでろって。
173: 2021/05/17(月)08:48 ID:u9RUASLU(1) AAS
>>171
おまえは、俺が千葉県の教員採用試験を受けるとでも思ってるのか?
とんでもない見当外れだなww
174: 2021/05/17(月)08:56 ID:gzd7Eay/(1) AAS
というかなんで千葉の採用って思う人がいるの?
千葉の教育委員会の関係者の人でも書き込んでいるの?
175: 2021/05/19(水)10:15 ID:q3uXfGhv(1) AAS
>>171=左翼ゴキwww
176: 2021/06/13(日)13:55 ID:XUUhnd58(1) AAS
最近書き込みがないけど身バレされてガクブル状態なのかなw左翼ゴキwww
177: 2021/08/23(月)13:45 ID:xVsyxyBf(1) AAS
>>161
親からは中のことは見えないし不安になることは課題だね
178: 2021/10/15(金)14:04 ID:3wK3RswK(1) AAS
HVF
179: 2021/12/04(土)18:57 ID:TzIzfgQB(1) AAS
育児板って…
ああ、某スレの荒らしか
180: 2022/01/17(月)20:12 ID:jJeDwN5y(1) AAS
SSW
181: 2022/02/18(金)11:29 ID:X8QGVtN3(1) AAS
あかみたい
182: 2022/04/22(金)04:49 ID:gdzbuyBc(1) AAS
ばかみたい
183: 2022/07/13(水)15:11 ID:KQT8TanB(1) AAS
ソーシャル
184: 2022/12/17(土)15:32 ID:aEiQRUNj(1) AAS
ソーシャルワーカーは学校で役に立つよ
心理士なんぞよりもね
185: 2023/05/14(日)12:49 ID:iryKQ/B4(1) AAS
増やしてもいい
186
(1): 2023/10/21(土)09:56 ID:idzflOds(1) AAS
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/052/siryo/1365650.htm
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/052/siryo/__icsFiles/afieldfile/2016/01/05/1365650_01.pdf (pdf)

専門スタッフの国際比較
○初等中等教育学校の教職員総数に占める教員以外の専門スタッフの割合(校長・教頭を除く)
日本 教員82% 教員以外の専門スタッフ18%
アメリカ 教員56% 教員以外の専門スタッフ44%
イギリス 教員51% 教員以外の専門スタッフ49%
187: 2023/11/10(金)18:13 ID:9cRzu4u3(1) AAS
経済財政諮問会議では全国的に既に広がっているソーシャルワーカーの有効活用のほかに
一部の地方のスクールロイヤーの活動例も話題になっていた
ロイヤーだと行政書士みたいな法律職になるのかな
188: 2024/04/29(月)04:08 ID:tZj2mYea(1) AAS
社会福祉士をもっと評価してあげて
189: 2024/05/01(水)03:43 ID:L9WEhEMv(1) AAS
>>186
問題あるね
190: 2024/06/19(水)19:10 ID:49VMasCD(1/2) AAS
月間123時間…残業が減らない小・中学校教員 外部人材を倍増したのに 「業務削減が不十分」の声

 小中学校の教員の働き方改革がいまだ進んでいない。
教員の業務負担の軽減を図ろうとカウンセラーや補助職員など公立校の外部人材の数を、政府や自治体は2015年度から2倍に増やしたが、教員の残業時間はほぼ減っていない。
授業以外の業務について、管理職らによる削減が不十分だという声が、現場からは根強い。

◆「出世を狙う管理職は全部やろうとする」
 「外部人材は助かる部分もあるけど、子どもに直接関係のない業務が多くて仕事量はさほど減っていない」。
東京都内の中学校で働く男性教員(41)は語る。教育委員会から求められる報告書類が多く、いじめ、不登校など種類もどんどん増える。
省10
191: 2024/06/19(水)19:10 ID:49VMasCD(2/2) AAS
 教職員の定数は近年69万人ほどの横ばいで推移し、児童生徒数の方が減少幅は大きい。
その結果、児童生徒40人に対する定数は1989年度で2人だったが、2021年度は3人になっている。

 しかし、連合総研が教員1万人に行った今年の調査では、残業時間の平均は月123時間と過労死ライン(月80時間)を超え、15年の前回調査から減ったのはわずか6時間。
同総研は、放課後の見回りや休み時間の対応、部活動といった教員業務の見直しがほとんど進んでいないと分析する。
見直しの指針を示す文部科学省の担当者は「慣例にとらわれず見直すよう教委に周知している。予算支援や事例周知で取り組みが進むようにしたい」と話した。

◆「ブラックな職場のままでは人も来ない」
 教育研究家の妹尾昌俊氏は「教育的意義があるという言葉が殺し文句となり業務を減らせず、教委や学校は自ら仕事を増やしがち」と背景を解説。
省4
192: 2024/07/04(木)14:10 ID:GmFXQoGf(1) AAS
学校相談員12人の内定「白紙」に 沖縄県教委、国の補助金確保できず
公開日時 2024年05月28日 05:00

 いじめや不登校など児童生徒が抱える問題に、福祉の視点から課題解決を図るスクールソーシャルワーカー12人について、県教育委員会が今春の内定を取り消していたことが27日、分かった。

 スクールソーシャルワーカーは県予算と国の補助金で雇用し、県教委が県内6教育事務所に配置して小中学校を訪問する。
県教委は本年度、従来のスクールソーシャルワーカー(20人)に加え、新たに12人増やすため国の補助金を増額して要求していた。しかし全額確保できず、12人の採用を見送った。

 スクールソーシャルワーカーは社会福祉士や精神保健福祉士などの資格保持者を対象に、県教委が会計年度任用職員として2009年から採用している。

 県教委は24年度、児童生徒へのきめ細やかな支援を目指して、従来の20人より12人増の32人の配置を計画した。
省8
193: 2024/07/30(火)23:09 ID:0VahYyiP(1) AAS
一カ月で10万コースなんかー
やっぱ
車両じゃなきゃ道路の壁面付近に避難して負けたと言って勝った気がする。
多分そっちのが怖い言ってる
含んでもクレカ情報はどうなって徹底的なダメージでかい
194: 2024/07/30(火)23:24 ID:gOWfsYZz(1) AAS
ポイポイトレードしてるが
外部リンク:gl.tx.uv
195: 2024/07/30(火)23:33 ID:CvRkocAr(1) AAS
若者が原発推進になって終わってる
196: 2024/07/30(火)23:57 ID:09+7k6EB(1) AAS
「お父さんとかお母さんが前よりも近くで声かけていたケースが結構ホローしても同じ結果になるか怪しいが当時の状況はどこで起きて問い合わせしてもハッカーにやられるだろ
投壊してたらもしかしてスターって金メダル2つとって卒論仕上げてイベント抽選招待かね
197: 2024/07/31(水)00:15 ID:+uyjEIwD(1) AAS
曲もセンスもいいし渋いわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
198: 2024/07/31(水)00:57 ID:56gDhuf8(1) AAS
>>167
あわてる必要もないてのが1番ダサい
199: 2024/07/31(水)00:59 ID:lcJmLkJl(1) AAS
>>9
あれ聞いてくるわけだから
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
200: 2024/07/31(水)01:33 ID:Q2XHRO2C(1) AAS
もっとPCS引かれていいと思うとウンザリするわ
201: 2024/12/03(火)17:26 ID:MqOFlu2D(1) AAS
日本の教師はなんでも屋として数々の仕事をやらされてる

欧米では事務作業は事務局、事務職員の仕事
一般的な相談は事務局、チューター、スクールソーシャルワーカー、カウンセラーの仕事だ
進路指導はキャリアカウンセラーの仕事だ
警備はスクールポリスに法務はスクールロイヤ―だ

政治家がケチって専門家スペシャリストを雇っていないから
学級担任がなんでも屋として数々の仕事をやるという馬鹿な国になっているんだ
省2
202: 06/12(木)15:10 ID:U4+HcMLf(1/2) AAS
教員の働く環境は危機的状況…中教審が緊急提言
2023.8.28 Mon 15:15

 中央教育審議会初等中等教育分科会質の高い教師の確保特別部会は2023年8月28日、「教師を取り巻く環境整備について緊急的に取り組むべき施策」を提言した。
教師を取り巻く環境は危機的状況にあるとして、業務の適正化、授業時数の点検、勤務間インターバルの検討、支援スタッフの充実などを緊急提言している。

 提言では、教師を取り巻く環境について、子供たちが抱える困難が多様化・複雑化し、学校や教師に対する期待の高まりなどから、結果として業務が積み上がっており、
「わが国の未来を左右しかねない危機的状況にあると言っても過言ではない」と指摘。
教師の時間外在校等時間の状況は一定程度改善したものの、依然として長時間勤務の教師が多い勤務実態が明らかになっていることから、緊急的に取り組むべき施策を取りまとめた。
省3
203: 06/12(木)15:10 ID:U4+HcMLf(2/2) AAS
 また、すべての学校の授業時数を点検し、特に標準授業時数を大幅に上回っている学校(年間1,086単位時間以上)は、見直すことを前提に点検を行い、指導体制に見合った計画に見直す。
学校行事についても精選・重点化、準備の簡素化・省力化を図る。学校と保護者間の連絡手段のデジタル化など、ICT活用による校務効率化を推進する。

 終業から次の始業までに一定時間以上の継続した休息時間を確保する「勤務間インターバル」の実施に向けて検討を進めるとともに、
教師が勤務時間の途中に休憩時間を適切に確保できるように取り組む。

 教師の持ちコマ数の軽減にもつながる小学校高学年の教科担任制の強化など、教職員定数を改善。
教員業務支援員の全小中学校配置をはじめ、副校長・教頭マネジメント支援員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、学校指導員、部活動指導員など、支援スタッフの配置を充実させる。処遇については、主任手当や管理職手当の額を速やかに改善。教師のなり手を新たに発掘するため、大学と教育委員会による教員養成課程の見直し、地域枠の設定、奨学金の返還支援の速やかな検討を推進する。

 今後、制度的な対応が必要な施策を含め、広範多岐にわたる諮問事項についてさらに議論を進めるとしている。
省1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.226s*