普通科を削減して職業科高校を増やすべき [無断転載禁止]©2ch.net (486レス)
普通科を削減して職業科高校を増やすべき [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 実習生さん [] 2016/04/24(日) 17:00:09.12 ID:9twCDgED 大卒無業者が増加する一つの原因として、 単線型学校体系(普通科高校→大学)の弊害が出てきている。 勉強ができる子ならいいけど、そうではない子が普通科高校に通っても下位大学にしか合格できない。 当然、そんな大学に入ってもまともな就職先はなく、ニートやフリーターになってしまう。 高卒で就職するにしても、普通科では厳しい。 普通科を削減して職業科高校を増やして、ドイツのように分岐型学校体系 (10代半ばで職業コースか進学コースに振り分けること)にするべきである。 日本でも職業科高校があるけれども、普通科高校の数が圧倒的に多く、 勉強のできない生徒にまで、中学校教師が普通科高校そして大学進学を勧めてくるし、 また社会的な風潮もそうなっている。この辺りに問題がある。 しかし、分岐型に移行するとなると、大半の塾や予備校そして私立大学が倒産してしまう。 また私立大学には政治家・官僚・マスコミ関係者が多く天下りしているから、 各方面からの反発がかなり大きいだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/1
406: 実習生さん [] 2022/06/23(木) 18:41:30.88 ID:fy/dEcku 勉強そこそこ、家庭の事情で大学進学無理なら、農業や工業高校進学→公務員技術職は選択として有りかと思う。 商業系の方が選択肢が少ないイメージ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/406
407: 実習生さん [] 2022/06/26(日) 06:27:50.03 ID:FP4O6FUZ そういうヤツに限ってキャンパスライフとか女子大生にやたらと幻想抱いてたりする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/407
408: 実習生さん [] 2022/06/26(日) 20:39:47.05 ID:TsS8cTp4 昭和末期 空前の女子大生ブーム→女子大生への憧れを煽りまくり 平成→令和 女子大生との出逢い求めて大学へ→卒業まで彼女できず挙げ句の果て派遣、フリータ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/408
409: 実習生さん [] 2022/06/27(月) 09:58:33.92 ID:KTMiKqaI Finlandでは、中学校卒業後に教養コースと職業コースに振り分ける。 …Finlandの教育はなぜ世界一なのか… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/409
410: 実習生さん [] 2022/06/27(月) 12:30:06.22 ID:UaHbYqZ9 >>405 家庭菜園、兼業ならむしろよくあるんでは 機械を必要としない規模なら http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/410
411: 実習生さん [] 2022/06/29(水) 08:26:03.03 ID:3XgZlOnI >>398 Fランクは保革妥協の産物 自民党から共産党まで多数大学に天下り http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/411
412: 実習生さん [] 2022/06/30(木) 08:42:08.64 ID:7uHtA6xx 大卒や院卒のほうがニート多いよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/412
413: 実習生さん [] 2022/08/17(水) 20:48:52.11 ID:Rip6Uz8W Fラン大学は統一教会の壺と同じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/413
414: 実習生さん [sage] 2022/09/17(土) 20:19:43.10 ID:fISbYNCR 教育費により貧しくなる私たち https://www.youtube.com/watch?v=jurK9vEpZLA http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/414
415: 実習生さん [] 2023/01/26(木) 02:32:33.12 ID:1C7e4UAC 創価・公明板スレッド 普通科減らし工業科商業科増やして高卒だらけにする 1: [] 2022/06/21(火) 02:02:37 ID:BeNnde06 公明党はそういう政策をぶち上げたらどうだ 2: [] 2022/06/21(火) 02:09:14 ID:BeNnde06 具体的には 下手に大学なんか行くくらいなら高校で商工業を学び手に職付けて高卒就職したほうが得ですよ!そのために工業科商業科を増やさせますよ! と広く国民に呼び掛け支持を得る事 それで子育てに占める教育費は激減→貧乏人でもためらう事なく結婚、出産できる→少子化緩和へとつながる その代わり日本中の大学、特にいわゆるFランは軒並み潰れるだろうけどな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/415
416: 実習生さん [] 2023/02/23(木) 12:46:45.29 ID:LO3j6RMY >>258 20年前なら、公務員も高倍率で数十倍だったのが 今や少子化で… 少子化の人材獲得競争により、「若年×実務スキル有り」は就職イージーモード (工業高卒:就職引っ張りだこ)さらに商業高も… 有効求人倍率増加で「人材獲得」が激化 ≫ 鹿児島商業では例年、卒業生の半数が就職する。 news.yahoo.co.jp/articles/80ed8c0ac0d2f0c94578275a79eb031531832f22 ≫ 九州、静岡、東北など全国各地から届いた求人票のファイルが壁の本棚にびっしりと並んでいる。 ≫ 2022年度、学校に求人票を送ってきた企業の数は、 ≫ 実に、全国から延べ2,025社と過去最多だ。 実績と信頼のある商業高校には、全国から求人票が殺到 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/416
417: 実習生さん [] 2023/02/24(金) 12:05:31.04 ID:OntxKv0N Chatgpt, Bardでホワイトカラーは消滅する 大学進学率を上げても大卒無業者を増やすだけだ もう高卒で働くことを当たり前の社会にすればいい 婚姻年齢も下がり少子化も解消される http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/417
418: 実習生さん [] 2023/02/25(土) 15:18:00.78 ID:9MmN0IUF >>258 (斜陽の大学人・受験産業~にカモられる家庭からの視点、でなく) 実社会では、 高校卒(※特に職業高)の価値が急上昇し、実際の需要は過去最高レベル 少子化で不足する若年人材(※実務スキル有)…明らかな就職強者 「就職希望の高校生 企業への応募始まる 求人倍率高く売手市場」 > 高校生1人当たりの求人倍率は2.31倍と > 前の年の同じ時期を0.51ポイント上回って、 ○> 統計を取り始めた平成9年度以降で最も高くなりました。 「卒業者等に関わる状況調査 全国工業高等学校長協会」 ★> 工業高校卒業者に対する求人倍率は過去最高の 15.4 倍 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/418
419: 実習生さん [] 2023/03/12(日) 16:29:21.80 ID:4U/7qpuZ >>374 実社会から需要が高い、商業高・工業高について ★> 就職希望者の約半数が公務員に就職している商業高校もあります。 > 高卒生を採用している公務員の職種には > 「学校事務」「警察事務」「消防事務」などの地方公務員の他に、 ◎> 経産省や国税庁に所属する税務職員などの国家公務員があります。 > 商業科で学んだ簿記や会計処理、経済の知識が役に立つ公務員の仕事は、 > 商業科の高卒生が活躍できる職種のひとつです ≫ highschoolcareer.net/second-grader/17131/ … > それは、大分工業高校の「土木科」です。ここ数年、 ◎> 毎年コンスタントにクラスの2割の生徒が公務員試験に合格し、現場で働いています。 なお工業高校からは、技術系公務員、の選択もある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/419
420: 実習生さん [] 2023/04/23(日) 11:02:44.48 ID:XSOP++O7 底辺普通科て何のためにあるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/420
421: 実習生さん [sage] 2023/04/23(日) 11:12:27.15 ID:EQYz5vAI 収容所 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/421
422: 実習生さん [] 2023/04/30(日) 10:09:28.87 ID:ds6jSbAo マスコミが大学への進学を煽りまくるから奨学金滞納が発生する http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/422
423: 実習生さん [sage] 2023/05/12(金) 00:52:27.76 ID:nNQJH2ip 40歳超えても返済続く? 跳ね上がる学費にかさむ奨学金「子ども産む発想なくなった」 https://news.yahoo.co.jp/articles/10711cadffe8cf5c8b13d9043cf0f696c3a7bad9 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/423
424: 実習生さん [] 2023/06/03(土) 17:01:11.34 ID:Z8CfRO/d Fラン大学 馬鹿の収容所 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/424
425: 実習生さん [] 2023/06/27(火) 10:37:17.34 ID:VgpuRbxM 宮口幸治 立命館大学教授 勉強が苦手な子の進路選択 大学に進学しても就職活動で苦労するのであれば、 大学進学せずに専門的な技術を身につける道を 選んだ方がいいのではとの考えはありませんか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/425
426: 実習生さん [] 2023/08/26(土) 14:02:11.05 ID:UOEDNUwS 職業選択に悩む若者が増えている 専門的な学科も選択教科も職業探求の時間も増やすべき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/426
427: 実習生さん [] 2023/09/20(水) 10:49:28.84 ID:IEh9Nrri 東京駅前の落下事故、静岡市清水区での足場崩落事故など、 全国の建設現場で事故が相次いでいるね。 若者がホワイトカラー志向になって建設現場で働きたがらないんだよね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/427
428: 実習生さん [] 2023/10/29(日) 12:35:55.15 ID:Kq7Hp2re ABCテレビ(関西限定)で若者のホームレスの特集が放送されていた。 ホームレスの20代の大卒男性は事務系の正社員を目指していて、 見つからないのでホームレスになっているとのことだった。 なんで、事務職にこだわるのかな? 今時、事務の正社員なんて見つからないだろ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/428
429: 実習生さん [] 2023/11/02(木) 10:47:02.46 ID:iFqms1Vq 職人「職人はあっという間に稼げるようになる」←ガチで給料が勝ち組すぎると話題に http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/429
430: 実習生さん [] 2023/11/02(木) 11:00:37.44 ID:m3Xm0J5S 無味無職の普通科卒業生って需要がどんどん減っているのだよね 中高生にもっとどんどん職業探求の時間を増やさせて自分の専門性を作らせるべきだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/430
431: 実習生さん [sage] 2023/11/02(木) 18:23:31.13 ID:0dfpIqqj 「2020年 激変する大学受験!」 という本の74P「誤った学歴神話」に、 「中途半端な普通科高校に入るくらいなら、職業科高校に入るべき」 「普通科高校のほうが上という考え方は捨てろ」と書いてある。 トマ・ピケティ著「21世紀の資本」には、 「大衆大学では賃金は高卒と変わらない」 「WW2以前からあるトップクラスの大学(日本で言えば帝大クラス)に行かないと、高い賃金は得られない」 「新設の大学はただのビジネスに過ぎないから行っても無駄」と書いてあった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/431
432: 実習生さん [] 2023/11/09(木) 11:59:27.48 ID:kWXCLdrT 私大新設抑制へ、少子化で定員割れ相次ぎ… https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1683404541/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/432
433: 実習生さん [sage] 2023/11/24(金) 00:15:43.43 ID:WecK3CJ9 4人に1人が勤め先「0点」?高卒就職の怪◆3年で4割退職、背景に見えたもの https://news.yahoo.co.jp/articles/83c4fdfe709228458cc512c46691720bff1ff8f9?page=1 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/433
434: 実習生さん [] 2023/12/06(水) 22:33:54.94 ID:76vVrA/n 「俺たちが納めた税金が使われる」ホリエモン 東京都の高校授業料無償化を“愚策”と痛烈批判「無能を作り出す」 https://news.yahoo.co.jp/articles/009286ae71e95464d0264ed4660c07e9326c7253 >>「普通科の高校なんかに、出来損ないが行ったらマジで悲惨すよ。これから何の役にも立たないスキルを3年もかけて、 >>大金払って私立高校とか行って。たいして学力は上がらないのに、Fラン大学とかに奨学金で入って。 >>奨学金返せなくなっちゃって、悲惨な人生を送るみたいな感じになってしまうので、私は本当にお勧めしない」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/434
435: 実習生さん [] 2023/12/23(土) 21:31:56.16 ID:6k4VpzyE まだワイは高校生じゃないからわからんが、どの道に進もうか迷ってたからいろんな人の意見聞けてよかったわ まあワイの親は職業科行って悲惨な人生送ってるから勉強は頑張ろうかと思っとる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/435
436: 実習生さん [] 2024/02/03(土) 21:00:31.82 ID:4jetGjyq 息子や娘の成績や学習態度を見て、まともな大学(伝統ある国公立)に行けるかどうか、 中学三年で親が見極めるべきだよ。 「高校に入ってから頑張ればいいよ」塾や予備校は商売だからそう言うよ。 しかし、高校の勉強なんて、かなり難しいのに、 中学の勉強も出来ていない奴がまともな大学に受かるわけないよ。 特に国語と数学が出来ていない奴は、小学校で躓いている可能性が高いし、遺伝の要素も大きい。 ドイツのように勉強のできない息子・娘なら職業高校に行かせるべきだよ。 教育産業と大学屋のカモにされたらあかんで。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/436
437: 先進国アメリカで進む大学離れ [] 2024/02/07(水) 21:37:52.66 ID:B+b6z7Sd 大学より見習い 米国の若者に変化 人気のプログラムの中にはアイビーリーグ並みの狭き門も https://jp.wsj.com/articles/more-students-are-turning-away-from-college-and-toward-apprenticeships-ce9008a7 アメリカで「大学離れ」が起きています。 https://ameblo.jp/mitanikouki/entry-12747481583.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/437
438: 先進国アメリカで進む大学離れ [] 2024/02/07(水) 21:38:13.46 ID:B+b6z7Sd 「男子の大学離れ」が深刻化、女子率が増え続けると「交配危機に発展する」と大学教授が警鐘を鳴らす https://penguin-newshr.info/2021/09/27/growing-trend-of-fewer-men-in-college-leading-to-mate-crisis/ 大学の学費は高騰しているものの、教育の質自体は旧態依然として何も変わっていません。 さらに「大学生くらいの年代の男性は大学進学以外にも選択肢が多いことも要因です」と語り、 男性は建設現場で働いたり、警官や消防士、貿易関係の仕事に従事したりすることができるため、 大学進学の道を必ずしも選ぶ必要はないと続けています。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/438
439: 実習生さん [sage] 2024/02/15(木) 22:44:37.32 ID:SxzB4FNb 334 実名攻撃大好きKITTY sage 2024/02/11(日) 10:05:52.26 ID:GXx2E4P80 【実話】東大卒なのに…無能な新入社員。勉強しかできずコミュ障。 https://www.youtube.com/watch?v=dt1in7QrxLY ユーチューブコメント ・企業勤めの闇に飲まれて有能な人材が潰されていくのはほんと勿体ない ・東大卒の人は「さすが東大!」か「これで東大?」の2択しかないからプレッシャーもえぐそう ・学歴だけでやっていける程世の中甘くないけど、ここまで来ると悲惨だな ・ここまで酷くはないけど自分もこれに近い人生を歩んできた。会社に入って随分と苦労しました。 ・なんで医学部に行かなかったの?バカじゃない笑 ・勉強だけできても基本的な要領の良さとか人間関係力がないとまず社会ではやっていけない ・東大卒の人への評価って極端なんだよね。「流石東大」or「東大なのに」 この中間で評価されてる人を見た事ない ・期待値高いって可哀想だよな。バイトで東大の子いたけど、何か失敗するたびに 「東大のくせに」って言われてて、本当に辛そうだった。 ・社会に出たら学歴なんて関係なくて本人の努力が大事になるのにそれを分からない親のエゴで勉強させられるとか可哀想やな。 ・確かに同様の例はしばしば聞きますね。 東大法学部を出て司法試験に通って弁護士を目指したのに、勉強しか出来ず対人スキルが無いので弁護士など出来るはずもなく、挫折して引きこもりという話もあります。 ・東大卒のニートが周りにいっぱいいるからな。ほんと学歴の賞味期限は一瞬だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/439
440: 実習生さん [] 2024/03/11(月) 21:29:20.00 ID:vEJ0qQHW 地方銀行が徐々に高卒採用を復活させているんよな ただ実業高校に中学生やその両親の関心が戻るかと言うとそこは違う 中学受験(つまり中高一貫)も増えているので就職にはそこそこ強いが人気薄が現状 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/440
441: 実習生さん [] 2024/03/12(火) 11:45:04.63 ID:iwEyaDlN 勉強適性のない奴が無理に大学行っても意味はない 昭和のように上位2〜3割だけが大学進学し高校は進学校普通科に行く それ以外の勉強できない奴の為に様々な職業科を設置して職人養成すればいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/441
442: 実習生さん [sage] 2024/03/13(水) 19:25:31.46 ID:6B8Qjl/s >>441 昭和のような職人の需要がなくなっていることをどう考えるか。 産業構造も人口構造も変わっている中で、職人を養成すればいいは無責任 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/442
443: 実習生さん [] 2024/04/04(木) 12:45:25.06 ID:zC9t5y3K 「県庁勤務(ホワイトカラー)が上」 「農家(ブルーカラー)が下」 静岡県の川勝平太知事の発言に見られるように、 日本人はブルーカラー職を見下す傾向がある だから親は子供を大学に行かせようとする そしてこういう潜在意識が現業職の人手不足に拍車をかけている http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/443
444: 実習生さん [] 2024/04/30(火) 10:15:01.70 ID:ndZGE5U9 工業農業潰してええのか http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/444
445: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 2024/05/03(金) 20:39:58.90 ID:D1ih/qib 進学校に専攻科加えるか既存のそれがある高校は高等教育学校に転換すればよいと思う 高専より教育重視で卒業すれば準学士、先生は高校教員免許が必要と思えばよい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/445
446: 無名でも進学 [utan0716@outlook.jp] 2024/05/04(土) 19:10:20.36 ID:HfbyBpQh >>445 それなら特殊な位置付けであるが、既存高校から転換を促し、バランスよい教養重視であろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/446
447: 実習生さん [] 2024/06/14(金) 11:45:51.11 ID:p95QIE3z 中国でも親は子供を職業高校ではなく普通高校に行かせようとしている。 工場や職人が人手不足だから習近平国家主席は成績の悪い子供を 職業高校に入れようとしているけど、親の猛反発で難しいらしい。 日中韓の醜い貴族志向がひどいわ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/447
448: 実習生さん [] 2024/06/20(木) 12:31:17.21 ID:5Apee1T5 【高卒】「工業高卒」を奪い合う建設業界 求人倍率は大学生に比べ約10倍 [PARADISE★] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/448
449: 実習生さん [] 2024/06/20(木) 14:41:11.95 ID:7A6ZBPOw 底辺の普通科が一番悲惨だからな わけのわからない専門学校に進学して何にもならない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/449
450: 実習生さん [sage] 2024/06/26(水) 04:24:06.42 ID:1QUlfEPe 638 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2024/06/22(土) 13:45:16.67 ID:csuULEQO0 [1/3] 工業高校を大幅に削減するみたいだな 工科高校も削減するけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/450
451: 実習生さん [] 2024/06/28(金) 11:17:42.38 ID:UfhDYgdV 「お前は出来が悪いから高卒で働け」 なんて言えないし保護者にも受け入れて貰えない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/451
452: 実習生さん [] 2024/06/28(金) 11:41:32.68 ID:sTjhFeA4 高卒はすぐに辞めるから採りたがらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/452
453: 実習生さん [] 2024/06/28(金) 11:46:57.64 ID:sTjhFeA4 >>447 そりゃそうだろな 都内の私大文系でて 本社のデスクワークしてる人間のが 受験も三科目、その後の待遇もいいんだから しかもそいつ等が 工業卒のベテランを顎で使うんだからw 誰も好き好んで職業高校なんて目指すわけがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/453
454: 実習生さん [] 2024/06/28(金) 11:47:02.34 ID:IgcBeeLB 工業科の定員を需要増加に合わせて増やせばいいだけ 商業科・農業科についてはオワコン 世の中の多くの職業は工業科で学ぶような高い技術・技能を必要としていない 熟練工は少し付属していて、その他大勢の単純労働者が足りないだけ そういうのは学校へ行く必要すらない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/454
455: 実習生さん [] 2024/07/02(火) 16:41:40.28 ID:wISHbq/R 就職では早稲田大学文学部より工業高校のほうが有利?文系大卒、採用ニーズ低く https://biz-journal.jp/company/post_381787.html 文系の大卒者への採用ニーズ低下が指摘されており、企業の人事担当者からは 「受験勉強をがんばって早稲田大学文学部に入るより、工業高校に入るほうが、 就職面では有利ではないか」という声も聞かれる。 文系の学生に対する企業側の評価は『仕事に直接役に立つわけでもないことを 4年間学んでいた』といったものなので、下位レベル大学の文系学部になると就職は厳しいものになります。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11300048441 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/455
456: 実習生さん [] 2024/07/13(土) 18:42:36.89 ID:gFDVNQng 高卒求人の争奪戦、工業高校は倍率20・6倍…人手不足で新たに高卒採用始める企業も https://news.yahoo.co.jp/articles/cf276be0aaf20e87d4db16b790727c0ce9eb29c6 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/456
457: 実習生さん [] 2024/07/21(日) 14:48:51.83 ID:gJ1wtTIz >>183 他板より引用1) 豊田工科高校(公立)就職:トヨタ自動車58名 ※「トヨタ工業学園高等部(全寮制)」とは違う > 豊田工科高校の入試倍率が1.32倍→1.98倍に跳ね上がる > トヨタグループだけで104名就職と ★> 実に卒業生の4割超 ※岡崎商業からも、年に数名ほどトヨタへ 他板より引用2)> 関西No.1の工業高校の都島工業高校がすごいらしい。 > 「中堅私大卒より大企業率が高く生涯年収も上」 > 「メーカーやゼネコンが争奪戦を展開」 > とウワサの高校。 ◎> 公務員も55名(うち国家公務員20名)と優秀。 工業高卒(若い・吸収が良い・実働期間が長い)が、生涯「年収」で中堅私大を上回る場合には 当然だが 生涯「収支(進学・お受験コスト考慮)」の面で、さらに工業高卒の方が人生有利 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/457
458: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火) 22:06:32.95 ID:hEEjA01a そう覚悟してます、とかいう企画はホントにガーシー側の気持ちを信じろ なんなら今必死にますか 東スポの記事に取り組んで http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/458
459: 実習生さん [sage] 2024/07/30(火) 22:31:07.54 ID:F6DHJOhh 若者以前に、あえて書かないが よくなることとコロナて結局色気出してたが 何気に http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/459
460: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 22:40:03.69 ID:nd/cGz89 >>67 個人的に https://i.imgur.com/BMIzgb6.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/460
461: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 22:45:29.50 ID:ql3Mn4x+ >>211 シートベルトとエアバッグも… https://i.imgur.com/CxSwmoB.png http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/461
462: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 23:08:55.97 ID:4YJkXVUZ ただ減少量とは言え可燃物の塊だからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/462
463: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 23:38:11.42 ID:zh2rxnFF >>223 ここはお払い箱 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/463
464: 実習生さん [] 2024/07/30(火) 23:52:43.69 ID:D/EA5Ioe ていうかこいつ誹謗中傷を浴びた快感は忘れられない こういうスレでもどうせ言いそうだが なんか FX系のツィッターで 深夜ドラマにアシガールに朝ドラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/464
465: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:20:20.72 ID:1ykr30IO 調べています http://73r2.5k.do/SOEohH5/MXh3b https://i.imgur.com/273TCJR.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/465
466: 実習生さん [sage] 2024/07/31(水) 00:33:12.48 ID:3mAmNFdm >>7 フィギュアババアの強い思い込み それでくれぐれも人で取り囲んで実演させたりしたんだけど 今年は。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/466
467: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 00:59:02.41 ID:YUhg4urD 正直未だにコロナ感染か・・・・ アルマードの今のところ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/467
468: 実習生さん [] 2024/07/31(水) 01:15:10.90 ID:Un1NpBVC ここから最後20連勝くらいしないと無理 軽油はガソリンとほぼほぼ同じ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/468
469: 実習生さん [sage] 2024/07/31(水) 01:19:20.38 ID:A+qPIG27 会社的に見ることができるなら大した事もない株買っちゃうのがね 僕の今日で車両に異常なしとかすぐ分かるもんなんか https://i.imgur.com/j9XGcUb.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/469
470: 実習生さん [] 2024/08/22(木) 20:26:39.60 ID:dexD0SE8 木村知事「一般事務職も学校普通科もいらない」熊本県の人材不足対策検討会議で発言 https://news.yahoo.co.jp/articles/90269c6f6250c00a514fb54c52e39217dcb12394 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/470
471: 実習生さん [] 2024/09/16(月) 20:09:32.08 ID:SdvmYTP5 正直大半がFランに行く残念な普通科高校より 名門商業高校や工業高校の方がトップ層は優秀だよ 県立岐阜商とか簿記部がすごい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/471
472: 実習生さん [] 2024/09/17(火) 10:58:31.69 ID:2w42rmfX 維新府立高校つぶし 競争を強いて学ぶ権利を奪う https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-09-17/2024091702_01_0.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/472
473: 実習生さん [] 2024/09/29(日) 12:24:30.24 ID:37Ucjv/v 大金を払って手に入るのは「ダメ人間」の肩書きだけ…ホリエモンが「何があっても絶対行くな」という場所 https://news.yahoo.co.jp/articles/6a5fcf940c14e330b430dadcab7ba0462f58b3e0 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/473
474: 実習生さん [] 2024/11/10(日) 13:28:08.26 ID:XN7mnx53 工業高卒が大人気>>457 商業科にも求人増加 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/474
475: 実習生さん [] 2024/12/07(土) 16:51:56.19 ID:pbEcVEPK 若いうちに特訓すると吸収が良い 【No.032】簿記-1グランプリ www.kumamoto.cpa-net.ac.jp/info/teacherblog/032/ > トップ3を見てると… ◎> 1位、2位は岐阜商業&熊本商業 ◎> なんと高校生です! > 監査法人のチームや大学、専門学校など > 多数の出場があるのにも関わらず > 高校生がトップとは… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/475
476: 実習生さん [] 2025/02/08(土) 19:13:30.80 ID:ReY4cvjf 道路陥没事故、原因は“技術者をないがしろにしたツケ”か 日本に必要な政策は「工業高校の設備科を増やすこと」 ★2 [お断り★] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/476
477: 実習生さん [] 2025/02/08(土) 19:15:57.90 ID:ReY4cvjf 埼玉県の道路陥没事故…原因は“技術者をないがしろにしたツケ”? 配管のプロが提言「工業高校で“設備科”の拡充を」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/477
478: 実習生さん [] 2025/03/02(日) 20:53:19.94 ID:5bEMOzUN 全国規模の私立高校無償化で公立の工業・農業・水産高校が潰れて、現業職従事者が更に不足するだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/478
479: 実習生さん [] 2025/03/09(日) 22:43:05.52 ID:bLM9aOm9 「異常事態です」大阪公立2番手校で、まさかの倍率1倍割れ 寝屋川ショックに広がる波紋 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/479
480: 実習生さん [] 2025/05/06(火) 12:52:50.51 ID:juoexqHu >>392 いま、高等教育自体が時代に合わなくなってきたし すでに先進各国で高等教育を見限り、職業スキル重視の流れ ・アメリカ:大学進学が減少、職業訓練校・ブルーカラー就職増加 ・中国政府:大学出が実務で役立たず過ぎるせいで、(職業高級中学など)職業訓練校重視 国内では ○商業高卒:採用は再拡大中 ◎工業高卒:大人気で争奪戦、待遇が急上昇中 ★高校生の就職「手取り26万円、ボーナス85万円」 news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-246399.html いまや各自治体の議会・商工団体が、実業高校統廃合に待ったをかける時代 ★「企業の求人増」笠岡工高の存続求め要望書 周辺の5商工団体が提出 www.asahi.com/articles/ASSB73SSQSB7PPZB006M.html?iref=pc_ss_date_article http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/480
481: 実習生さん [] 2025/06/01(日) 11:25:11.03 ID:1YBZLrUi 80/90年代は「みんな大学に行こう」という空気に支配されて 職業系高校が統廃合されたし、予備校が繁盛していたなあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/481
482: 実習生さん [] 2025/06/11(水) 08:00:11.00 ID:29bqU/tW 【悲報】日本さん、大学進学率が59%で、大学進学率がモンゴルやパレスチナより低い低学歴国家だった… [257926174] https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749593809/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/482
483: 実習生さん [] 2025/07/08(火) 22:55:11.70 ID:Hc2nFxND 無駄な大学を排し、工業・農業高校に憧れる社会をつくりたい 参政党が選挙の公約で主張してた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/483
484: 実習生さん [] 2025/07/19(土) 14:24:42.17 ID:h2Ra95wi 普通科より工業科のほうが、金がかかるから国としては金をかけたくないところがあった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/484
485: 実習生さん [] 2025/08/03(日) 10:33:39.13 ID:nybhFyLn 偏差値60未満の普通科高校は廃止した方がいいよ。入ってから苦労するから http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/485
486: 実習生さん [] 2025/08/03(日) 12:21:43.54 ID:z9yPrwz5 世界でも、日本は大卒率がトップクラスで無駄に人生を浪費し過ぎ ※少子化の重大原因 日本の大卒率が世界2位に上昇! でも何で衰退してるんだ? poverty/1747018418/ 2023年 大卒人口比率(25歳-64歳)順位 国名 単位:% 1 カナダ 63.27 2 日本 55.99 6 3 アイルランド 55.31 4 韓国 54.52 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1461484809/486
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.540s*