【デモシカ】教員採用競争率低下 全国小学校3.9倍 [無断転載禁止]©2ch.net (562レス)
【デモシカ】教員採用競争率低下 全国小学校3.9倍 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1455184779/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
532: 実習生さん [] 2024/02/14(水) 11:42:07.71 ID:SJlZ+J5+ 学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費 2022/10/08 09:44 読売新聞 学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。 端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。 今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。 ■4か月で40台■ 「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。 1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。 学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。 都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。 「来年の1年生が使うので大事に使って」と呼びかけるが、落としてしまう子供は減らない。 少数だが、わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった。 小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。 しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。 都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。 学校関係者は「教員が気を付けるべきだと言われてしまうと反論できない」と打ち明ける。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20221008-OYT1T50045/ https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221008-OYT1I50022-1.jpg http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1455184779/532
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.441s*