日本の学校って個性つぶすの大好き好きだろ (599レス)
上下前次1-新
1(2): 2014/03/02(日)16:54 ID:jk1eIopu(1/3) AAS
何でも自由がいいとはもちろん思わないが、
やりすぎ。
軍隊みたいな文化を愛しすぎ。
おれの高校母校早実な。あそこもヤバスだったな。
519: 2024/01/27(土)20:27 ID:UVUnnHg/(1) AAS
主語デカ
科学的な指導ができない奴に指導者の資格はないし、
勤務中に女性のプライベートを聞く昭和ジジイは排除されるべき
部下に論理的に説明ができない根性論経営者や暴言上司は淘汰されるべき
個性や科学や論理が重視される時代へ粛々と向かうべきだ
520: 2024/01/28(日)13:57 ID:E4zZiB7q(1) AAS
まあ俺とは関係ないから別にどうでもいいっていったらどうでもいいのかもしれんが
こんなものを無制限に認めていけば細かいことに物凄く気ばかり使う最終的には何もできない社会
にしかならんのは目に見えてるからな。
それでいいのなら別に好きにすればいいが。
521: 2024/01/30(火)17:31 ID:tJgwo5K9(1) AAS
いくら時代の価値観が変わろうとも人間の本質ってものは変わらないからな。
俺は今の時代は人間の本質を過剰に抑圧しているようにしか見えないし
少しでも踏み外すと良識から袋叩きにあうから誰も踏み出さないわな。。
522: 2024/02/02(金)14:06 ID:SdqzGADy(1) AAS
要するに社会からネガティブなものを徹底的に排除して
楽しいことだけ考えて生きられる子供のユートピアをつくろうとしてるんだろうが
揉め事や面倒なことを極端に嫌がるようになり
乗り越える壁の存在そのものが意識できなくなり
無難に流されるように生きるのが一番コスパのいい生き方ってことになる。
人間なんて一皮剥けば弱いものだから支えるものがなければいくらでも落ちていくしな。 .
523: 2024/02/03(土)11:29 ID:BWt2L3V9(1) AAS
分からないことを分からないで放っておくことができない社会。
真実なるものが確定しないと安心できない。
そんなものは当事者の中ですら移ろうものなのだが犯罪と不法行為の境目が曖昧になり
人に迷惑をかけないという絶対正義が少しでも踏み外す人間を容赦なく裁くようになり
悪の質と基準が無限に拡大するので誰もが犯罪者になるリスクと隣り合わせで
上辺だけの人間関係がデフォルトになっていく。
あらゆることが道徳の物差しで測られるようになるので世の中から遊びがなくなっていくのだろう。
省2
524: 2024/02/03(土)11:44 ID:op4OSyuu(1) AAS
逆に体罰やハラスメントは揉め事や面倒なことを隠蔽する、してきたものだ
北朝鮮も、パンも食えないフランスも一見は秩序が保たれている
揉め事や面倒なことを隠蔽する社会というのは秩序の代償として何者かが虐げられ続ける社会である
いざ、脱昭和を進めるべきだ
科学的な指導ができない奴に指導者の資格はないし、
勤務中に女性のプライベートを聞く昭和ジジイは排除されるべき
部下に論理的に説明ができない根性論経営者や暴言上司は淘汰されるべき
省1
525: 2024/02/03(土)20:06 ID:q3AWM5uL(1) AAS
>>1
学校教育はレギュレーションを旨とすべし
そんなことで潰えるようでは個性とは言えない
昔は学校はもっと高圧的だったし個性的な人だらけだった
526: 2024/02/04(日)10:51 ID:F/Bl7qLY(1) AAS
私刑、集団リンチとも言われる昨今のキャンセルカルチャーの正体は「空気の支配」。
圧倒的大多数による共通認識という体裁をとっているので
「正しい」のではなく「自明」「当たり前」「当然」。
正しいと言葉にする必要すらなく間違っている可能性などハナから想定外。
他人を責めているという自覚すらなく当たり前のことを言っているだけなので
どれ程叩こうとも主体がなく批判されることのない聖域に自分をおいている。
こうしたネットで燃え広がる流れも元々はメディアの後追いであり
省4
527: 2024/02/06(火)07:10 ID:R9QgM2lZ(1/2) AAS
全ては週刊誌やそれを拡散するメディアによって引き起こされる問題であり
被害者に無限の権力を与えることにより加害者に悪人レッテルを貼りつけ叩き
かつ自分好みの善人に矯正することで収束させようとする。
問題は物事の大きさが本来の大きさをはるかに超えて拡大し
正当化された悪意が無限に増幅し誰もそれに疑いを持たないことにある。
この構造が変わらない限り同じことはいくらでも起こすことは可能で
目をつけられた人間は何の抵抗もできないままひたすら追い込まれ
省3
528: 2024/02/06(火)19:38 ID:R9QgM2lZ(2/2) AAS
極左なんてのは誰も相手にしないし左派野党も国民から見放されつつあり
リベラルってもののイメージは下がる一方だがただ手をこまねいて何もしてないわけがなく
時代に適応する形でソフトタッチでイデオロギーを薄めた国民の口に合う甘口思想に衣替えしながら
マジョリティの世論ってことにして秩序破壊や体制弱体化工作を飽くまで合法的に行い
今や体制がリベラル化して合法的に日本人を日本人たらしめていた常識や美徳を抑圧し解体していく。
何といっても合法なんだからどうしようもなく人間の本能的な常識ってものの歯止めで対抗するしかない。
まだそこまで食い荒らされていない領域もあり法も完全にリベラルに支配されているわけでもなく
省1
529: 2024/02/07(水)13:12 ID:Eao2Rdvb(1) AAS
善と悪は対立概念ではなく善は悪の下地の上に成り立つという不文律がなくなったんだろう。
本能の否定、理性の万能化というのもリベラルの唯物論で
人間は進歩するらしいが本質を捻じ曲げてまで進化して生きるっていうのも歪んではいる。
本能は社会性で制御するものだったのだが社会性を支える規律を解体しながら
本能そのものを理性で管理統制するという心を粘土細工のようにこねくり回す直接的な内面への干渉社会であり
他人を傷つけないこと以上の価値は何もないという人工的な同調圧力への従属をあらゆる人間に強要するんだろう。
530: 2024/02/09(金)10:47 ID:CvplNouF(1/2) AAS
巨悪は暴かないと悪い奴のやりたい放題になるなんてカビの生えた世界観で
強者には強者の自律的なモラルはあったし全体の幸福を守る責務を自覚していさえすれば
多少の強引な乱暴さは許容されていた。
上に立つ者が無能になって困るのは大勢の下の者たちなんだが
強者を引きずりおろせば弱者が浮かばれるという倒錯した理論で
目先の快・不快の為に将来の幸せ全てを切り崩し棒に振る朝三暮四の理論。
531: 2024/02/09(金)16:34 ID:CvplNouF(2/2) AAS
立場に見合った責任を果たしていることへの敬意が完全に欠落しているから
仮に問題があったとしてそれを汚物のように見做し排除すること以外の何も目に入らない。
問題が疑惑に過ぎないという留保は絶対的な真実によってねじ伏せられ
極悪人のレッテルがひたすら強度だけを上げていく。
謝罪・贖罪・体質改善と言った選択肢を与えることで社会改良の大義を手放すことはないのだが
それ以外の言動を許すことはなく純粋無垢な善人としての生き方以外認めない中での改善であり
組織であれ個人であれ生まれ変わる以外に生き残る道はなく
省1
532: 2024/02/10(土)20:06 ID:YTijm4Ia(1) AAS
明治以降の欧米化は近代を受容したってことだな。
それにしたって伝統の否定の上に成立したものではないが必要だったんだろう。
昨今のポリコレ騒ぎは敗戦後の欧米コンプレックスからの同化願望によるもので
和魂洋才が洋魂洋才に変質しつつある現象で保守派が欧米追随に警鐘を鳴らすのは当然のこと。
533: 2024/02/12(月)08:04 ID:CZj17owD(1/2) AAS
何を以て反キャンカル側の勝利とするのか。
俺の今の感触ではキャンカルの猛威はかなりガタ落ちしていて
もうかつてのような破壊力が生れることはないと見ているが
こういう問題を起こすのは常にメディア側なんだから今後も起きるだろうし
逆らえない大人を無数に生み出していくのかもしれんが
自分を追い詰めているのが国民や社会や時代などといった漠然としたものではなく
思想に過ぎないということは明らかになっていく。
省3
534: 2024/02/12(月)20:12 ID:CZj17owD(2/2) AAS
差別についても建前と本音の乖離が広がる一方でな。
俺は人を見下すとか馬鹿にするとかは全部差別意識からくるものと思っているから
そう考えたら今の世の中でも許容されている差別はいくらでもある。
総じて不潔でキモくて暗くて金がなかったり馬鹿だったりする人間は差別される。
別に障害者差別や在日差別が良いとは言わんがもうやる奴が一人もいない中で
なお差別が悪いと叫んでもどうにもなるまい。
差別語も言葉に政治性がびっしりとこびりついてしまいもう使いたくても使えない現状で
省6
535: 2024/02/12(月)20:17 ID:BGV2FgGQ(1) AAS
する側が一方的に悪いというのは間違いだと思う
536: 2024/02/17(土)17:25 ID:f6pdf40k(1) AAS
何でも思い通りになると思ってるからな、サヨクは。
あらゆる綺麗事の根底にはこの万能感・支配欲がある。
で、それで実際思い通りになってたんだと思うわ。
ただ力づくに圧し続けているだけなんだがやればやる程社会が崩れていき
それを政権や保守派のせいにしながら突っ走れば人心を失いイメージが悪くなるから
いくら思い通りになってもやればやる程不満が高まっていくと。
537: 2024/02/20(火)07:07 ID:3Cv1kniY(1/3) AAS
そういう世の中なんだろ。
理屈が一切通じない力だけで押し切る社会。
正義マンだけが好き放題暴れまわり誰も近寄れなくなる社会。
ビビッて泣き言を言うのだけはやめにしよう。
538: 2024/02/20(火)14:57 ID:3Cv1kniY(2/3) AAS
大体サヨクなんて多数派でもなんでもなく少数のうるさい集団ってだけだからな。
多数派工作と政権叩きとネトウヨ弾圧と思想押し付けしかやらないし
他人の弱みに付け込むことだけは異様に鼻が利く連中がマジョリティなわけないよな。
539: 2024/02/20(火)15:52 ID:3Cv1kniY(3/3) AAS
まあ俺はサヨクの綺麗な言葉にくるまれた獰猛さを暴き虚飾をはぎ取ることしか興味はない。
それで何が変わるわけでもないだろうが外から見た見栄えが悪くなれば
ちょろまかされる人間も減るし付け狙われる人間の心の重しも軽くなるだろう。
人助けだな。
540: 2024/02/21(水)11:18 ID:obIG26vd(1) AAS
男女平等は女の人格を認めることでそれなりにメリットのあることでもあり
その意義を肯定することは過去を否定しないこととは矛盾しない。
そういう規範も唯一絶対神聖不可侵のものではないし
昨今のリベラルフェミの過去の全否定や性規範・性差の原罪視とは一線を画する必要がある。
541: 2024/02/22(木)11:21 ID:Stq/Lr5j(1) AAS
俺は男女平等は肯定するが男尊女卑を殊更毛嫌いする連中は否定する立場。
女が自由に自己主張する社会っていうのが悪いものとは思わないが
そもそも人間が人間の人格を完全に尊重するなんて規範自体が間違っているのであって
対等とか尊重とかに異常に神経質になってるのは面倒臭い意識高い系で
少しぐらいマウント取られたぐらいでガタガタ言うなと。
また男女には性差ってものがある以上仕切りや待遇の違いができるのは当たり前。
542: 2024/02/25(日)15:36 ID:9ifo56hc(1) AAS
「私の友人が映画の世界でスタッフをやっているんですけども、
今まで違うところにいた時は、監督をはじめ全ての主要スタッフの吸っているタバコの銘柄を全部把握させられて、
誰々さんのタバコ切れてるじゃねえかみたいな、そういうことがまかり通っていてメンタルを崩して休んでいたんですよ。
やっぱりその会社には復帰できないでいたら、今是枝さんのところに入って頑張っているんですけど是枝さんのところは真逆で」
543: 2024/02/25(日)21:44 ID:wBthY1Q/(1) AAS
上からの強制力の否定・解体っていうのも結果平等の建前を破壊する考え方で
未熟な人間ややる気の足りない人間を無理にでも引き上げようとする責任の放棄で
落ちこぼれる人間は落ちこぼれるにまかせ能力のある人間だけに機会を与える
新自由主義的な弱肉強食社会を推進するだけの思想。
実際そこまでやる気のある人間は極少数なので全体としての地盤沈下につながる。
544: 2024/02/29(木)12:19 ID:C99yIwlp(1) AAS
正義の機能不全。
言葉本来の意味での正義などもうどこにもなくただ人を叩くためのツールに成り下がっている。
人を傷つけている自覚がないので歯止めが効かないのも特徴で
被害者ポジションに自分を置きながらの人格攻撃なので
自分のやってることが誹謗中傷ではないという強固な確信がある。
訴訟で脅して示談金をせしめるなんていうのも傍目には明らかな恐喝なんだが
合法でありさえすれば倫理的な問題も全くないと思っているんだろう。
省3
545: 2024/03/04(月)12:06 ID:ZFZAEhJX(1) AAS
リベラルが弱者権力を無限に肥大させ社会規範を破壊し
自分たちの都合のいいものに塗り替えようとしているのは確かなんだが
彼らが必ずしも弱者ではないということは重要。
マスコミ特にテレビに出ている人間はほとんどが勝ち組だし
努力してその地位をつかみ取ったのは事実だしある程度社会に貢献しているのも確かなんだろう。
どんな破壊活動も社会改良という大義名分の元に行われており
実際百の害悪があったとして十ぐらいは世の中の役に立っていることもあるのかもしれない。
省6
546: 2024/03/04(月)12:12 ID:WYqVftX3(1) AAS
個性を伸ばすなんて余裕は、小中公教育には無いからな。
547: 2024/03/05(火)19:19 ID:cL7yVNyM(1) AAS
善と悪は対立ではなく加減の問題であって悪を完全に排除する純粋善を目指すのがリベラル、
悪を包含した全体としての善を目指すのが保守と理解している。
純粋善は理屈の上でしか成立せず生身の人間が実践に移すと必ず独善と狭量を生み出すことは明らかになっている。
548: 2024/03/17(日)08:28 ID:p/G3Xx/V(1) AAS
「忙しいはありがたい」? 新採用教員にブラック職場「肯定」冊子 千葉県総合教育センター
2023年3月20日 06時00分
千葉県内の公立小中高校などの新採用教員向けの冊子の一部に、長時間労働など職場の「ブラック環境」を肯定・助長するような記述があり、3月中にも改訂版を出すことが関係者への取材で分かった。
学校現場からは「時代錯誤だ」などと異論が噴出していた。
冊子を作成した県総合教育センター(千葉市美浜区)の担当者は「(時間外労働の削減という)時代の流れに合っていないと指摘されても仕方がないと思う」と話している。
◆「明らかに時代錯誤」
問題の冊子は、同センターが2013年に公表した「学級づくりガイドブック」。
省13
549: 2024/03/18(月)11:54 ID:SSIFvUpA(1) AAS
生き方の本質において真面目じゃない人間が他人にだけ人の道を求めても響かないわな。
本質において真摯な人間は他人を脅迫したりはしないし
どんなに道徳の衣を纏っていても肝心要な生き方は形で現れるし人も見ている。
550: 2024/03/21(木)11:08 ID:Y/ocDkgR(1) AAS
良くないことはするべきではない、と良くないことは絶対にしてはならない、
の間には天と地ほどの差があるからな。
絶対にしてはならないことっていうのも確かにあるが明らかにそうではないものにまで政治的に適用していく。
そういう教条的な良識派は他人にだけその基準を押し付け
自分の問題は全て相手の悪意に対する正当防衛だと主張し明らかに批判の域を超えた脅迫や人格攻撃も
道徳的非難の体裁を取っていさえすれば何の加害性もないと思っている。
また自分たちの批判は公益に適うもので相手の批判は私怨による言いがかりという
省5
551: 2024/03/25(月)09:18 ID:4qT7vKD7(1/2) AAS
善行の名の元に国民の罪悪感を刺激して過去からの現状を否定することがリベラルの真の狙い。
現状の否定をテコに積み重ねる善行ではあるので見返りの有無に関わらず
必ず打倒すべき敵が意識されており政治闘争に組み込まれた条件付きの善意であり
社会への感謝や恩返しといった前向きな動機に基づく善意ではない。
動機が不純なので言葉と身体が一致せず、である以上無償の善意なんて困難でしんどいことを
引き受ける覚悟もないと考えるのが自然ではあるんだろう。
552: 2024/03/25(月)11:08 ID:4qT7vKD7(2/2) AAS
不平不満や憎悪をテコにした善意が世の中の役に立つのかと言えば立たないから批判されている。
役に立たないだけなら放っておけばいいんだろうが人に押し付けるから周りからウザがられる。
ネガティブな善意の矛先は大抵社会秩序の維持に必要な立て付けを悪として解体するモチベーションに
向かうので善意であれば社会が良くなるというのは自己満足の幻想で現実においては衰退を加速する。
553: 2024/03/26(火)11:24 ID:o23OhFAG(1) AAS
バカウヨの独善ほどの害悪はないことがよくわかった
554: 2024/03/27(水)09:15 ID:QYSo2V6N(1) AAS
些細なことで被害を訴え相手を断罪したり正しさの元でやりたい放題する人間が
常日頃の振る舞いでも信用するに足る人間かどうかっていう疑問はある。
善行にしても体を張ったり欲得と絡まない規範を自分に課すことができるのかとか。
そういう人間の言うことを聞いていると一見まともなことを言っているようで
反論しづらい響きを伴っているんだが所詮それだけのことで
正しさの威圧の元で他人を黙らせる効果しかなく
つぶさに見ていけばいくらでも不整合を抱えているし
省3
555: 2024/03/27(水)09:31 ID:CmUbTO6a(1) AAS
体罰やハラスメントは揉め事や面倒なことを隠蔽する、してきたものだ
北朝鮮も、パンも食えないフランスも一見は秩序が保たれている
揉め事や面倒なことを隠蔽する社会というのは秩序の代償として何者かが虐げられ続ける社会である
いざ、脱昭和を進めるべきだ
科学的な指導ができない奴に指導者の資格はないし、
勤務中に女性のプライベートを聞く昭和ジジイは排除されるべき
部下に論理的に説明ができない根性論経営者や暴言上司は淘汰されるべき
省1
556: 2024/04/02(火)17:28 ID:aHJ1Gvtt(1) AAS
人間は平等ではないが価値は同じ。
これが本来あるべき民主主義社会だと思っている。
価値が同じなんだから差がついたところで大した問題ではない。
平等思想は差を認めないから厳然とある差は人間の価値の格差に直接結びつく。
この価値は金、能力、性格、性別、若さ、容姿などで選別され
同じ人間でありながら別の世界の人間かのような錯覚にリアリティを与える。
決して誰からも見ることのできない差別であり絶対的な真実である。
省5
557: 2024/04/06(土)18:42 ID:SiGsnFRu(1/3) AAS
俺はどこからどう見ても人のことを偉そうに言える程の魅力や厚みを持った人間じゃないって疑問はずっとあった。
ただそれを言い出したら過去の20年全ての全否定だからな。
これしかできん人間だがこれは俺にしかできず世界の崩壊をかなりの部分食い止めた。
俺並に何もできん人間ってのも珍しくはなくしかもそいつらは本当に何もできないだけだから俺にも価値はある。
ただそういう奴らも自分の感情の赴くままに生きるってことぐらいはしており
その意味で自分の言葉を持っているんだがそれは俺にはないんだよな。
意味のあることしか書けず意味のない他愛ない呟きは俺の中にはない。
省4
558: 2024/04/06(土)18:43 ID:SiGsnFRu(2/3) AAS
承認欲求とかもあることはあってしかもそれはかなり強いんだが
思考や言動の基準や動機になることだけは一切なく
ただ後になって自分の言葉の力に酔いしれているだけ。
それは健全なことではなく病的なものだと思うが
俺の場合そもそも人から誉められたことがほとんどなく
肯定されることがあってもその一億倍否定ばかりされて育ったので
それぐらいのナルシズムはあっても責められる謂われはないと思う。
省4
559: 2024/04/06(土)18:44 ID:SiGsnFRu(3/3) AAS
他人からの悪意ってものも響くことは響くし堪えるんだが後に引くことは全くない。
怒りはその場だけで吐き出して終わり。
だからネチネチと後に引く私怨をもっともらしく正当化したり
底に悪意を隠した正論風味の綺麗事の臭いはすぐに見抜くし
そういうものへの怒りってのが原動力ではあった。
そういうものもないにこしたことはないんだが特に今の世の中なくなることはないよな。
苦しみは人一倍味わったが苦労はしたことのない世間知らずのボンボンなので
省9
560: 2024/04/22(月)23:08 ID:VEH3+Cgh(1) AAS
昔、経済成長してた時代は会社に従順な社畜をつくるのが役割だったから
同質で会社の指示に従う奴隷が必要だった
今の時代それが完全に合わなくなっているが、変えられないのが学校というところなのだろう
意識の高い親、お金持ちの家庭は、個性を否定する普通の日本の私立よりも
インターナショナルスクールに通わせる親子が増えてきている
561: 2024/04/23(火)14:35 ID:jdUn5QZ6(1) AAS
不適格教員は今すぐ氏ね
存在自体が人生泥棒
自分の子供の将来を奴らに潰されても知らんぞ
562: 2024/04/30(火)21:44 ID:ptivkpUc(1) AAS
出る杭を打つ民族
563: 2024/05/08(水)14:50 ID:Ujs/uYsu(1/2) AAS
権力を行使するということは多数の幸福の為であったとしてもある程度の加害性が生れるのは
避けられないことで、この加害性に無自覚で向き合うことなく逃げるような人間は政治家として大事は為せない。
これは政治家に限ったことではなく核に厳しさのない優しさなんかを無限に人間関係に適用する人間は
やはり人間として最低限の筋が入っていないんだろう。
人が人を傷つけるということはあるのであって良い悪いの問題以前の問題として自覚し目を背けない態度が必要。
加害性の質は問われるが完全にないことにはできない。
564: 2024/05/08(水)19:19 ID:Ujs/uYsu(2/2) AAS
リベラルの本質には加害性に対する根源的な憎悪というものが抜きがたくある。
共産主義国家や極左の粛清や暴力性にしてもこの加害性への憎悪に端を発した無自覚な加害性であり
自覚がないから制御できず歯止めなく暴走する。
だからと言って加害性を全肯定できないのは言うまでもないが
人間の本質から抹消するっていうのは別の問題として捉え理論武装で歯止めをかける必要もある。
565: 2024/05/17(金)17:29 ID:nQbLMQZl(1) AAS
何かを作り出すに当たって否定を所与の条件として受け入れた上で制約を乗り越えようという
モチベーションのない社会運動は全て失敗に終わる。
マンガやアニメが今の日本で唯一と言っていい成功を収めているのは
世間からのバッシングを当たり前のものとしてそれを成長のバネにしたから。
否定に耐えられないメンタリティを動機とした社会運動は成功の要件を満たしていないが
社会がそれを受け入れることで見かけ上の成功と引き換えに社会の衰退を後押ししていく。
それが左派活動の掛け値なしの実体ではあるんだが
省9
566: 2024/06/10(月)09:11 ID:QD7bsDc9(1/2) AAS
粘り強さっていうか堪え性がないって問題なんだろうな。0か100かが全てで中間がない。
567: 2024/06/10(月)09:11 ID:QD7bsDc9(2/2) AAS
どんなに嫌なこともそらさず直視して受け止めるってことも次に繋げる意味では必要なのかもしれん。
568: 2024/07/30(火)22:16 ID:zWnVX7y7(1) AAS
引っこ抜かれて終わり
それ
それは無理
大学なんてアレやろ。
画像リンク[png]:i.imgur.com
569: 2024/07/30(火)22:30 ID:6KEzi+y9(1) AAS
認めるしかない!」(金)
570: 2024/07/30(火)22:43 ID:s93aEO15(1) AAS
オーバーロード?のオープニングの曲カッコよくね?なんか浮いてる
571: 2024/07/30(火)22:51 ID:nd/cGz89(1) AAS
ノンストップにジェラードン出てるの?大河より人気出たりして自分で交換できそう
572: 2024/07/31(水)00:03 ID:lUPFpDhz(1) AAS
アサイン
以上の地獄
もしメトホルミン飲むなら
573: 2024/07/31(水)00:36 ID:qWVRtGP+(1) AAS
事前にコンビニあるの?
なお決算
利益100億あったら
アクセス集中で止めちゃった…
574: 2024/07/31(水)01:21 ID:JP8SbIbu(1/2) AAS
なんかぞわぞわするんだが
575: 2024/07/31(水)01:27 ID:JP8SbIbu(2/2) AAS
軽油は発火になるしキャラ的に満たされてるし、評価の分岐点となって自宅待機となると思うよ
何で昨日買ってみた
576: 2024/11/01(金)22:04 ID:+6tuRLpf(1/2) AAS
教育途上国に落ちた国日本は未だに小学校から35人などという人権無視の大人数学級に閉じ込めて
周りに合わせろ、周りを見ろ、周りが見えないのか、空気を読めなどという個性潰し指導教育を続けている
道徳教育もひどいもんだ、規範意識が低いなどと日本人を罵り刷り込みながら集団いじめを推進している
もともと備えていた個性と自己肯定感と寛容性すら日本教育を受ければ受けるほどボロボロと崩れていく
577(3): 2024/11/01(金)22:05 ID:+6tuRLpf(2/2) AAS
対して道徳教育なんぞやらない欧米が力を入れているのは多様性と寛容性を学ぶ教育、
また知識詰め込みではない個人の目線に立った個性教育や市民性教育だ
日本が最も遅れているのは社会科教育だ
日本社会科教育を受ければ受けるほど縄文弥生と戦国江戸時代の単語だけが詰め込まれた社会無知になってゆく
どうしようのない個人無視、個性無視、多様性否定、寛容性否定、自由抑圧で一貫している前近代国家だ
578: 警備員[Lv.22] 2024/11/01(金)22:52 ID:E8dmY+kE(1) AAS
>>577
道徳は教会担当
579: 2024/11/02(土)06:20 ID:BjczEq3d(1) AAS
>>577
前近代国家?
なら近代国家に移住すればいいよ
日本が嫌で嫌でしょうがないんだろ
580(1): 2024/11/02(土)06:26 ID:gAOKi2H5(1/2) AAS
>>577
個人個人個人とやるとアメリカになりますがねw
あの国の自由や多様性寛容性ってのは今の大統領選挙見ればわかるように
全くの偽物で WASP以外にはあまりないし、特にアジアヒスパニック系にはない
そして人種を問わずに金がないと全く自由はない
貧乏人は軍隊にでもいかないとだめって寸法、でそれで精強な軍隊を維持している
581(1): 2024/11/02(土)07:45 ID:O9/ETuNr(1) AAS
校則は人権侵害 教師はクソ人間
戦争を賛美していた頃と大して変わってない
582: 2024/11/02(土)07:52 ID:l8VWl1s4(1) AAS
あっそ
ならいいと思う国に行けばいい
戦争賛美なら核武装ぐらい軽くしてるはずだがな
国民より戦争優先なんだから多少の制裁は何ら問題でないからね
そして戦後80年で大して変わらないなら今後も変わらんからね
どうぞどうぞ出て行ってw
583: 2024/11/02(土)08:24 ID:gAOKi2H5(2/2) AAS
>>581
戦前と同じってんなら、そんなこと書いたら憲兵隊や特高警察が自宅に来て
つれていかれて拷問されてますけどね
サヨさんが基礎知識がないのはもうしょうがないとして
少し考えてみようね
584(1): 2024/11/02(土)11:57 ID:Q3NxnOoZ(1) AAS
>>580
多様性と寛容性を学ぶ教育を行なっていることと
多様性寛容性のある社会であることは別なのだが?
欧米が多様性と寛容性を学ぶ教育を行なっていること、
日中韓が画一儒教的道徳を押し付けていることは単なる事実
585(1): 2024/11/02(土)12:31 ID:maMWyL9S(1) AAS
>>584
>>多様性と寛容性を学ぶ教育を行なっていることと
>>多様性寛容性のある社会であることは別なのだが?
ならそんな教育は無駄でしかないね
まあアンタはヨーロッパのこと理想として言ってるんだろうけど
白人至上主義は卒業しようよ
あれら白人どもは今は極右支持がぞろぞろだよ
省2
586(3): 2024/11/02(土)12:38 ID:+efTpRQb(1) AAS
>>585
白人至上主義?
何言ってんだコイツ
アメリカに黒人はいくらでもいるぞ
アメリカ=白人なんて方程式を脳内に作り上げてるオマエのことだろうよ白人至上主義
人種主義者、民族主義者
国と教育で語ってるのに人種、民族にすり替えるなよ
587: 2024/11/02(土)13:04 ID:jjrwcCyd(1) AAS
>>586
ゴキまた迷惑になってんじゃないよ
バカのくせに
「学歴は学力じゃない」(笑)
588: 2024/11/02(土)13:07 ID:I9wkIjLT(1) AAS
>>586
ヨーロッパを理想としとるんだろうと書いたがなあww
まあいいやw
そんなに日本が嫌なら理想の国に行ったらいいさ
589: 2024/11/02(土)13:23 ID:yhFqn3C1(1) AAS
586のバカサヨの切れかたって
志位(前共産党委員長)と全く同じ
寛容だの個人を大切になんだの言って
いざとなればコレだもんなあwww
結局はこういうのがサヨクの正体だってことさ
590(1): 警備員[Lv.22] 2024/11/02(土)13:40 ID:pKxFL3cI(1/2) AAS
>>586
支配層にどれだけいるの?
行ったことある?住んだことある?
591: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
592(1): 2024/11/02(土)17:31 ID:JG5tzfNx(1) AAS
>>590
支配層に女性もいない、若者もいない
爺さんと世襲が支配してる国の悪口か?
593: 2024/11/02(土)18:10 ID:ZAaWcdw7(1) AAS
だから日本からでろよって言ってんだww
594: 2024/11/02(土)18:18 ID:h7HYVuHv(1) AAS
大抵の国でそうだろ(笑)
女性大統領ってが居るけどそんなに多くないし
若者って?20代で国家元首なんてのは殆どないなあw
政治の世界なら爺さんと世襲が殆どだ
オザーさんは80過ぎのジジイで世襲
レジ袋小泉は40代でもう若者じゃない、コイツも世襲
キンペーも太子党とかいってジジイで世襲
省3
595: 2024/11/02(土)20:55 ID:1Ql9x2JF(1) AAS
>>592
それが50過ぎの昭和ジジイのセリフかゴキ(笑)
何時までも幼い奴だ
いい加減にしろ落ちこぼれ
596: 警備員[Lv.23] 2024/11/02(土)21:17 ID:pKxFL3cI(2/2) AAS
都合の悪い事実を指摘されると悪口と脳内変換するのってコワい
597: 01/10(金)22:37 ID:dl/+qVcF(1) AAS
“学校行きづらい”きっかけは「先生」不登校 約3人に1人が回答【news23】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
598: 03/24(月)02:10 ID:YN7bOZSe(1) AAS
林竹二は宮城教育大学の学長を退官した後で、全国の小中学校への授業行脚の旅に出る。
その旅を通して、彼が目にしたものとは、あまりにも形式に堕した授業の横行である。
塾で予習を行い「物知り」になっている児童が幅を利かせ、
「分かったふり」をして、はいはいと手をあげ意気揚々と発言する姿をよしとし、
進行していくような授業が平然と行われているという事実である。
そして、心から学びたいと思っている児童が無残にも切り捨てられているという実態に、
彼は絶望するのである。
599: 07/17(木)22:17 ID:F1rpFdDV(1) AAS
不登校の小中学生 過去最多34万人余に 11年連続で増加 文科省
2024年10月31日 18時05分
不登校の状態にある小中学生は昨年度、34万人余りにのぼり、11年連続で増加して過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。
小学生 10年前の“5倍” 中学生は“2.2倍”に増加
文部科学省のまとめによりますと、昨年度、全国の小中学校で30日以上欠席した不登校の状態にある子どもは、34万6482人で、
前の年度と比べて4万7000人余り、率にして15%多く、11年連続で増加して過去最多となりました。
このうち、小学生が13万370人で10年前の5倍に、中学生が21万6112人で10年前の2.2倍に、それぞれ増えています。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.294s*