【看護師】養護教諭【保健師・助産師】 (305レス)
【看護師】養護教諭【保健師・助産師】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1341126047/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
236: 実習生さん [] 2018/09/03(月) 09:59:08.73 ID:V698lFkQ 今年養教受けました 一般教員は高校以上じゃないと特に専門とかないですが、養護教諭は医学や薬学といった医療面、保健の専門性を持ってます 私はあえて医学部に進学しました、ただ偏差値見ていただければわかりやすいですが、教員学部は偏差値低く入りやすいです、医学部は教育学部より10以上偏差値も高く入るのが難しいです 生半可な気持ちでは大学自体通らないです、そして教育学部とは違って、看護師国家試験や保健師国家試験に向けての勉強も必須ですので教員学部の2-3倍は勉強しなくてはいけません 国家試験が2月、教員採用試験が夏頃です、早めに切り替えて試験に臨む必要があります 養護教諭も指導しますよ、全校生徒の生活面の そして、保健の授業も受け持ちます 学校医や学校看護師は常に学校にいませんし、結局は養護教諭の先生が1番身近な先生です 色々言う人もいると思いますが、私は健康面に関心がありましたし、一般教諭よりも養護教諭にしか興味がなかったので医学部に進学して養護教諭を目指しました http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1341126047/236
237: 実習生さん [] 2018/09/03(月) 10:07:54.01 ID:V698lFkQ 色々と言うのは、上の人達のように一般教員と養護教諭を比べて一般教諭の方がすごいと言いたがる人がいたり。これは専門性が違うので比べようがないですよね、他職種だと考えた方がよいです、病院で言えば理学療法士と作業療法士みたいな そして、親や親戚も看護師免許とったなら看護師になりなさいと言いますが、自分のやりたいことをした方がいいです、自分の人生ですから ただ、看護師の経験があるに越したことはないかなと思います 私は勉強は嫌いではなかったし、高い専門性と生涯仕事に困ることのないように看護師免許が取得できる医学部に進学しました 教育学部の友達は卒業で教採受けたけど1次で落ちたらしく、どうしようかと悩んでました。何年も受からずバイトや会社員とかする人いるみたいです。医学部を出てたら看護師として有意義にそして高給で働けます ほんと医学系の勉強は楽しいですし、私は教育学部より医学部を勧めます 養護教諭目指して頑張ってください http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1341126047/237
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s