教員採用受からず、塾講師やってます (506レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

55: 2011/06/27(月)01:03:14.74 ID:AFYMRwy2(1) AAS
中高生相手にいい気になって学習塾で講義しているお前。
ゲームで遊んでる場合か?

英検の点数を何点取ろうが、
お前なんか使ってくれる所なんかないぞ。

青ひげのお前だよ。
61: 543 2011/08/06(土)21:46:57.74 ID:Ycr0rsNV(1) AAS
そうなの?
俺もう何回も教採落ちてて
塾講師になろうかと思案中なんだが…。
114: 2013/11/30(土)20:05:37.74 ID:+LymwLab(2/2) AAS
>>113
中にはすごい人いるよね。部活とかうぜえ、俺は教科指導だけやりたいってタイプ。で授業は凄い。
大半は採用試験受からない、そもそも教員免許もってない、けど一般企業は無理って感じだけど。
363: 2021/11/01(月)18:55:53.74 ID:qkN1FlTs(1) AAS
>>362
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
387
(1): 2021/12/03(金)18:03:55.74 ID:PRFdcxNS(1) AAS
>>385
↑↑↑
日夜問わず、発狂して、二十数レスも「毎度の誹謗コピペのage貼り逃げで」教育板を荒らす団塊じいさん工作員ですww

恥ずかしい行為を止めないと、組合の信用にかかわりますよwwww

「嘘・デタラメで誹謗中傷・人格攻撃」で、個人への人格攻撃・ネガティブなイメージの刷り込み、という毎度のブサヨの手法ですww
こういった、毎度のage連投は、スレ表示順を大きく変えますから、「周りに迷惑をかけている現状」をもう少し考えたら?
自分たちの組合組織の事情しか考えないから、このような卑しい手法を多用するわけです。
省4
471: 2024/05/01(水)06:22:59.74 ID:fDpTTnMR(1) AAS
「1週間の教育実習で体動かなくなった」学生への調査から浮かぶ危機
2023年11月6日 6時00分

 公立学校の教員採用試験の志願者が減り、学生が教職を敬遠するのはなぜか。その理由を学生本人に聞く調査が続いている。
過酷な勤務実態を知り選ばなくなったり、教育実習の経験が影響したりする状況も浮かぶ。

 一般財団法人「教育文化総合研究所」所長の菊地栄治・早稲田大教授が、学生へのインタビューをもとにした報告書を今年5月にまとめた。
昨年10~12月、教員免許を取る予定ながら教職以外の道を選んだ国私立大の4年生21人に7大学8人の教員が聞いた。
 「教師に向いてるのになと私自身も思うけど、やっぱり日本では無理」。海外の大学院に進む私立大の女性は大学教員のインタビューに対し、そう話した。「諦めさせるほど劣悪な職場環境なのは『ちょっともったいなさすぎるよ、日本』って思うのが悔しい」
省6
497: 2024/12/30(月)01:29:24.74 ID:61OfztN3(1) AAS
実習で「教員にならない」決断をする学生も… 教員採用試験の倍率は過去最低 長時間労働で“なり手不足”深刻化
2024年3月28日 17:40

塾講師のアルバイトをしながら教員を目指す、教育学部3年生の寺島和希さんは、勉強の楽しさを教えられるような先生を目指す一方で、不安視するのは教員の働き方。
教育学部3年生 寺島和希さん:「友達から聞いた話なんですけど、教育実習に行って(他の先生が)朝7〜8時に出勤するんですけど、夜も10時くらいまで残ってたよと聞いて、ちょっと不安だなと感じました」
文科省が昨年度行った調査によると、月の時間外労働が、いわゆる“過労死ライン”の80時間を越えて働く教員は、小学校で14.2%、中学校で36.6%にのぼっていて、
その実態は、学生の目の届くところまで来ています。

なりたくても“できない”と感じてしまう教員という仕事
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s