教員採用受からず、塾講師やってます (506レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
192: 2016/07/28(木)23:45:25.03 ID:b9tEn+Uj(2/2) AAS
 塾講師の時は、業務自体は嫌ではなかったが、基本底辺職なので、

?そういった職に身を置かざるを得ない自分(しかも非正規)
 への屈辱感、敗北感

?バイトで入ってきた大学生講師と雑談していて楽しいのだが、
 やはりどこかで敗北感を感じ、つらい気持ちになっていった。
 (つまり、相手はいずれまともな仕事に就き、自分はそのまま
  なのかという悲しさ)←てか実際にトイレで泣いたことあり。
省15
227: 2021/05/22(土)11:37:16.03 ID:+aTPJJeQ(1) AAS
>>226
自営君(広域通信制工作員)まとめ w

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
省10
235: 2021/05/22(土)18:31:27.03 ID:qO3cAxTT(3/3) AAS
>>234
自営君(広域通信制工作員)まとめ w

教員採用試験不合格で、教育界から遁走。
その後、塾講師 派遣社員、ライン工(w)など職を転々、犯罪者と同じ経歴。
正規職になったことがないw

自称自営業で年収300万円の50後半w
でも「財界」や「政府」や「納税者代表」や「司法関係者」気取り。
省10
284: 2021/06/13(日)13:33:58.03 ID:867pZBW5(1) AAS
>>282
普通13年荒らしや100スレ潰しなんてさすがに「本当の話なのか?」と思うだろうが
自らそれが真実であることを証明していく教採不合格50代独身13年荒らしおじさん
433: 2023/01/10(火)12:22:43.03 ID:is+xPKJv(1) AAS
正直、教員よりも塾経営だろうね

特に公立学校の先生にはなりたくない
ってことでしょうな
445: 2023/12/23(土)20:59:08.03 ID:JXqE4uxl(1) AAS
4 「教員になりたくない」

2021年、複数の国立大学教員養成学部の学生に話を聞く機会があった。どの学生も、小中学校での教員との出会いから「自分も教員に」と情熱を燃やし、入学したと話した。驚いたのは、その半数以上が教員を断念し、「企業への就職を考えている」と進路変更を明かしたことだ。

「教育実習で学校の日常を見て、自分にはつとまらないと分かった」「教育実習の指導教員が着任したばかりの先生。人手不足を実感した」「教員になった先輩の話を聞き、体力的に厳しいと思った」…。口々に「ブラック職場」への懸念を語った。

経済協力開発機構(OECD)の5年ごとの国際教員指導環境調査(TALIS)によると、日本の教員の1週間の仕事時間は、小学校で54.4時間、中学校で56時間と、いずれも調査に参加した48か国・地域平均の38.3時間を大幅に上回った。仕事時間は授業よりも課外活動や事務業務などに多く充てられており、「事務的な業務が多すぎること」「保護者の懸念に対処すること」へのストレスが、小中学校教員とも各国平均より高かった。

受験者数を増やすため、1次試験免除の自治体も増えている。福岡市教育委員会は来年度の教員採用試験から、筆記と面接を省き、教育実習の評価と大学推薦で採否を決める。島根や長崎県教委も、大学推薦をもとに筆記試験の一部を免除する[13]。年齢制限の撤廃や実技試験の廃止も進む。だが、学生たちが不安視する「ブラック職場」の改善につながるのだろうか。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s