学校行事は本当にすべて必要なのか? (601レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144
(2): 2011/03/05(土)22:04 ID:GS5ejaM7(1) AAS
>>136-138
偏差値レベル問わず文武両道度の問題では、
進学校でも部活・行事に対して白けてる学校あるし
底辺校でも全部活・全行事に対して、
生徒・教職員が一丸となって異常に盛り上がっている学校あるし。

後者の場合はやらされている感もあり、
●ただの部活バカ・行事バカ(兼業有り)
省15
145
(1): 2011/03/06(日)10:17 ID:pRXCY/62(1) AAS
>>144
中学で不要(あくまで条件付きで)
球技大会→運動会に組み込めば不要ってところも出てきてる
2年次の遠足→2年次での移動教室に振り返られてしまう
水泳大会→プールがねえよw
合唱コン→文化祭の代替になってるのか?
マラソン大会→あくまで「単なる行事」として見るならOK、内申に関係ありなんていうと不要
省9
146
(1): 144 2011/03/06(日)15:12 ID:S/uh8SlH(1) AAS
ちなみにうちの中学はうちの次の代からスキー教室→農業体験に振り替わってた。

>>145
中学
>2年次の遠足→2年次での移動教室に振り返られてしまう
中学2年次の遠足は3年次の修学旅行の予行演習の位置づけなので振り替え不可

>水泳大会→プールがねえよw
物理的問題かよ。
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s