母子・父子家庭急増中!【【小学校の実態】】 (159レス)
母子・父子家庭急増中!【【小学校の実態】】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1187762570/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
111: 実習生さん [] 2017/02/06(月) 12:16:21.30 ID:jODLpFjM 貧困にあえぐシングルマザー 格安シッター選ぶしかない現状 埼玉県富士見市で発生したベビーシッターによる男児遺棄事件。 逮捕された物袋(もって)勇治容疑者(26才)は、インターネットのベビーシッター紹介サービスで利用者を募っていたが、 過去には客との金銭問題など、トラブルも多く抱えていたという。 物袋容疑者のような保育士やベビーシッターが現実に存在しているにもかかわらず、 そんな相手にわが子を預けざるをえない母親がいるのも現状だ。 『ルポ 子どもの無縁社会』(中公新書ラクレ)の著書をもつ石川結貴さんは、「今の社会に根本的な原因がある」と指摘する。 「核家族化が進み、近所づきあいも減った現代は、“ちょっと近くの知り合いに預ける”ということができなくなっています。 さらに、非正規雇用やブラック企業の問題もあり、夫婦共働きでも貧困状態にある家庭が多くあります。 預けたくても預けられない現状から、格安の保育所やベビーシッターを選ばざるをえないんです」 今回の事件で亡くなった2才男児の母親であるA子さんは、生活保護を受ける身だった。 夫とは別居していて、困窮した生活から脱しようと、子供たちを預けて働きに出ていた。 昨年5月からは近所のキャバクラで週2日、20時から24時まで時給2000円ほどで働いていたという。 その仕事のため、A子さんが物袋容疑者に提示した保育料は一晩で4000円。 1時間あたり2000円前後の相場からみれば、破格の安さで預けようとしていたことがわかる。 A子さんはさらに保育料を下げるべく、料金交渉も行っていたという。そう迫られるほど、貧困にあえいでいたのだ。 http://www.news-postseven.com/archives/20140327_248346.html http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1187762570/111
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s