母子・父子家庭急増中!【【小学校の実態】】 (159レス)
母子・父子家庭急増中!【【小学校の実態】】 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1187762570/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
104: 実習生さん [sage] 2015/04/13(月) 11:52:02.72 ID:c1YjA0nC 91 :大人の名無しさん:2015/03/15(日) 11:36:44.30 ID:Y7ID4VHq ピケティかく語りき(東京日仏会館での講演にて) 「本当に全ての人の所得や資産が伸びていれば、格差はここまで問題視されない。」 「格差(の放置)は民主主義を脅かす。」 「格差は経済だけの問題ではなく政治の問題。」 「公的資産民営化や金融規制緩和が進み、巨額の投資ができる者の富が急速に増している。」 「(先進国は)世襲社会に回帰しつつあり、 (このままなら)この傾向は今後も強まるだろう。だが格差拡大は政策で制約できる。」 「税率が一律な消費税は格差を助長する。」 「累進課税が一番スマートで文明的。」 「学生に対して言えることは、社会に貢献しよう、ということだ。 民主主義社会の市民ならば、より良い社会の実現に向けて最善を尽くす必要がある。」 「(富裕層が実権を握る現代社会では、富裕層への増税が実現できるかは疑問が残るが) 税は国ごとの政治判断で導入される。民主的な国なら不可能ではない。」 「優秀な学生が富裕層の子弟に独占されている米国の例を見れば、 経済成長の鍵の一つは平等な教育アクセスにあることがわかるだろう。」 「少子高齢化の影響で高齢者に偏在する資産への課税を強化して、 資産形成が見込めない若年層の救済に充てる必要がある。」 「固定資産税はあるのに金融資産には課税しない今の税制は、資産といえば土地か建物しかなかった時代の旧弊。」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1187762570/104
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.773s*