【奴隷】マイナンバーとかいう国民にとって百害あって一利なしの制度を廃案にできないのか?【家畜】 [無断転載禁止]©2ch.net (82レス)
【奴隷】マイナンバーとかいう国民にとって百害あって一利なしの制度を廃案にできないのか?【家畜】 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/editorial/1454309101/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/02(火) 22:36:37.69 ID:NuAcvoAe0 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1454194744/ マイナンバーをポイントカードやクレジットカード・図書館・プロバイダ等の契約に広げるのは危険では? 軽率に考えれば極めて便利で推進する公務員も得意満面の社会が構築出来そうですが セキュリティの側面が最悪のレベルにまで低下するのでは? 理由1)情報漏えい 1億人が持ち歩けば何人かは必ず落とします(毎日・万単位での番号流出が避けられません) 利用範囲をコンビニや図書館・ありとあらゆるポイントカード・プロバイダとの契約に拡大すれば 空前絶後のレベルでの情報漏えいは到底避ける事が出来ません(これって安全なの?) 理由2)脆弱化 ポイントカードやプロバイダ・公共交通の利用等にマイナンバーカードが広がればシステムはスパゲッテイのようにぐちゃぐちゃになり 脆弱なポイントは加速度的に増加します、モジュール間の繋がりも何が何だか誰にも解らないレベルで複雑化する事を避ける事は技術的に不可能 犯罪組織や他国の諜報機関からすれば絶好のターゲット(その個人の弱点を全て知る事すら極めて容易) 理由3)言論の自由 スマホ(含む携帯)で誰と話したのか、メール送受信・掲示板・twitter・Facebookでの発言(暴言?) 特定の時間に何処にいたか・クレジットカードでの購入履歴や図書館での貸し出し情報も?(丸裸?) 行政(公務員)や犯罪組織・諜報機関が全てを知る世界で言論・思想の自由が存続出来るモンでしょうかね? 如何? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/editorial/1454309101/2
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s