先進国における少子化の原因 (359レス)
先進国における少子化の原因 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2024/02/23(金) 20:41:26.15 ID:mGMnY9L6 大学進学率の上昇が原因だろ Fラン大学をつくって金儲けや天下りしている政治家・官僚・マスコミ・教育関係者は絶対に言わない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/1
279: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2024/12/21(土) 17:14:03.96 ID:A02oF5tO 日本より一人当たりGDP(豊かさの代用指標)が多い国は30カ国ある その中で日本より人口が多いのは米国のみ 日本は人口が多すぎるんだよwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/279
280: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2024/12/21(土) 23:45:36.42 ID:Zo2jCzE/ 大学進学率がムダに高い国・地域が少子化が酷い>>52 さらに 集団スポーツ文化が衰え、帰宅部→少子化 【恋愛】中学・高校時代、なんの部活動だったかで将来結婚できるかどうか決まるかもしれない問題 「帰宅部」は結婚できない?★2 [七波羅探題★] newsplus/1658459157/ > 男女ともに、 > 帰宅部の未婚割合が高いし、運動部の既婚率も高いことがわかるが、特に男子の傾向が顕著である。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/280
281: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/01/01(水) 22:58:57.74 ID:Rnkmavua >>154 妊娠・出産の適齢期 卵子提供 エンジェルバンク ※元サイト:angelbk.org>menu ◎>身体的に一番妊娠しやすいのは、10代の終わり頃と言えます。 >20代を経て、 >30代に入ると加齢とともに女性が自然に妊娠する可能性は少しずつ低下し ≪10代終わり頃(◎最も妊娠しやすい時期)≫周辺を、大学(モラトリアム学問ごっこ)で 4年以上も浪費…必然で少子化 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/281
282: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/01/03(金) 07:12:14.52 ID:vpZizM/p 単純に出生率が低いとは言えない 日本は他国にない団塊にみられる人口爆発のせいで傾向が調べにくい 人口増減は他国はせいぜい半世紀で3% 団塊で20%近い人口変動があったせいでこれを考慮をしない傾向みても無意味 地方行くと1.5近くあるけど団塊ジュニアが出生率対象からそろそろ外れる年齢になるけど その頃の人口構成から見たいまの出生率は1.5をとうに超える もうまったく人口が簡単には落ちない むしろ今の平均寿命からすると100年スパンではまだ人口は増えるだろうくらい 団塊が平均寿命を超えたあたりから一時的には減って見えるがすぐ回復するはず 人口減少は政治上の偏った情報にすぎない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/282
283: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/01/03(金) 11:02:26.06 ID:VnEKCasp >>282 >日本は他国にない団塊にみられる人口爆発のせいで傾向が調べにくい 少子化になる前はほぼ全ての国で人口が急増している 子供が死ぬ前提で沢山産んでいる地域に近代的な医療などが登場して子供が死ななくなると一時的に多産少死になって人口爆発が起きるから 程度の差はあれど起きている過程は同じ 中国は一人っ子政策でそれを抑えようとした。今はアフリカを中心にそれが起きている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/283
284: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/01/08(水) 15:23:03.80 ID:vvoSx9wK 妊娠の適齢期は「10代の終わり頃>>281」であり 出産の時期が遅れるほど、家族も巻き込む重大リスク増加 (女性医師の例) connect.doctor-agent.com/article/column280/ ▼>20〜59歳の女性医師のうち、47.9%が未婚であると推定しています。 >次に、結婚する年齢です。 ●>女性医師の平均初婚年齢は34.9歳で 「半分近くが未婚」・「初婚が約35歳」…で社会が維持可能か、説明は不要では? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/284
285: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/01/08(水) 23:29:41.31 ID:EV1g1nRT もう日本は終わる 政府は少子化対策のためにまだ子育て支援とか言ってる 少子化の根本原因は若者が結婚できないことなのに 若者を支援すると言ったら人口の多い高齢者の票を得られないから 政治家は若者の結婚率を増やす施策を打とうとしない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/285
286: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/01/09(木) 06:35:23.95 ID:mn4qV6nA >>285 そんなもんGDP上げりゃ全部解決するよwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/286
287: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/01/09(木) 12:02:15.98 ID:4qA7Y1vB ユーチューバー養成学校とかマジで意味わからん ビデオ撮ってアカウント登録するだけなのに それ以降のノウハウなんか才能の領域だから学校がどうとかじゃない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/287
288: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/01/25(土) 18:43:34.18 ID:Wg9G2Adj 専門の学校教育で才能を伸ばせるという考え方があるんだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/288
289: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/02/09(日) 19:05:02.43 ID:ru32Gm5a 埼玉県の道路陥没事故…原因は“技術者をないがしろにしたツケ”? 配管のプロが提言「工業高校で“設備科”の拡充を」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/289
290: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/02/24(月) 14:17:41.99 ID:VTfQxqbl 先進国は出生率ずっと前から低いだろ? 人口増加が必要なシステムで 生産年齢人口とかだと思うけど 増えないと維持できないわけだ先進生活を この社会制度がある限り滅びるしか無いよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/290
291: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/02/24(月) 15:40:39.34 ID:OZs80eLz >>281 先進国では女性の学歴と出生率には特に相関はない 世界的に見れば確かに高等教育を受ける機会が無いような貧しい地域のほうが多産だけど、これは子供の死亡率が高いから沢山産まないといけないという事情があるから 先進地域においては別に低学歴の女性の子供だからといって子供が死にやすくなる現象なんて起きないから、母親が高学歴でも低学歴でも特に産む子供の数に変わりはない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/291
292: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/02/24(月) 16:54:16.40 ID:f6CL+7or ・子どもの人数の理想と現実。もう1人欲しいけど、金銭面など大きな壁が…。専門家に聞く ・既婚者の8割が感じる「2人目の壁」、もうひとり産みたかった母親がいま願うことは お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください 大半のご夫婦は、もう一人子供が欲しいと思っておられるというアンケート結果が有ります しかし、金銭的・年齢的な問題で、我慢をされているという結果が出ております 年齢的な問題に関しても、若い方の実質賃金を上昇させることが出来れば、解決できるはずです 何故なら若いうちに結婚をすれば、必然的に妊娠可能期間が延びるからです つまり、少子化はお金の問題さえクリアできれば、解決できるのです 全ての企業が賃金を上昇させることは不可能でしょう しかし、消費税を廃止にして、社会保険料の引き下げを実施すれば、必然的に全国民の 実質賃金が上昇するのです 不足した税収は、大企業の内部留保の現預金分に課税をすればいいのです 法人税に累進課税を適用すればいいのです 物品税を導入して、生活必需品以外の高級品に課税をすればいいのです 金融所得に対して、累進課税を導入すればいいのです 富裕層を優遇しても、無意味です 何故なら、富裕層のご夫婦達は、既にご自分達が望む数のお子さんを儲けておられるからです 人よりも沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです 高収入の職には、どうせ他の誰かが就かれるでしょう 人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです どうせ他の誰かが購入をして、他の誰かが代わりに納税をしてくださるでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/292
293: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/02/24(月) 17:34:54.59 ID:Qp6aPNXO >>292 金があれば子供が増えるのならバブルの時は出生率が跳ね上がったはず。実際は下がり続けた 教育の無償化まで進む北欧でも少子化は進行 金さえあれば少子化は解決どころか金があるから少子化になる 現実に豊かな国はみんな少子化 豊かになると子供が死ななくなるから沢山産む意味が無くなる 寿命が延びすぎて若者が死を意識しなくなるから子供を作る意味自体がわからなくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/293
294: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/02/25(火) 17:05:01.92 ID:o8xjJFzD >>293 子供は多い方が子孫繁栄に繋がるので 子供が死ななければたくさん産む意味はないというのは成立しない さらに幼児期が健康でも成長してから事故や病気で死ぬリスクもあることを考えると 子供を一人二人しか作らないというのも子孫繁栄の観点から見て危険 また近年の日本は災害の頻発や疫病蔓延もあり死を意識する機会が少ないとは言えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/294
295: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/02/25(火) 17:53:20.44 ID:nqVhtBfU >>294 数が多いほうが子孫繁栄だと思うのなら大卒の子供を1人2人育てるより高卒にして3人4人産めばいいだけ 実際はそうするよりも死なないのであれば少なく産んで1人の子供に沢山の資源を投資したほうが自分の遺伝子がより有利な環境で残っていくと判断しているからそうしているだけ 他の動物でもただ単に数が多いほうが有利なら全ての種が昆虫や魚のように多産を目指して進化するはず 実際は魚や昆虫は幼体が死にやすいから多産しているだけ。数が多いのは生命を維持するためのスペースやエネルギー限が少なくて済むから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/295
296: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/02/26(水) 06:09:52.17 ID:rB+BHg0I >>293 『昔の日本は、もっと貧しかったが子供が沢山いた』 『戦争をしている国や、アフリカの貧困国は子沢山の家庭が多い』 このような意味不明なご主張を、様々な場所で目にする事があります このような誰でも既にご理解されている事実を述べて、一体何が変わるというのでしょうか? 『少子高齢化問題を解決するために、日本も戦争をするべきだ』と、ご主張をしたいのでしょうか? 『少子高齢化問題を解決するために、日本はもっと貧しくなるべきだ』と、ご主張をしたいのでしょうか? もっと現実的な解決方法についての議論を、私はすべきだと思います 富の再分配を実施すればいいのです お金持ちの有名人で、独身でお子さんがおられない方は、一体どれほどいらっしゃるのでしょうか? もう結論が出ていますよね? お金の問題を解決すれば、少子高齢化問題は解決できるのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/296
297: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/02/26(水) 06:14:11.77 ID:rB+BHg0I 伊藤忠商事さんの社内出生率は1.97だそうです ・「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の 現実が示す、残酷な未来図 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください 年収900万以上の30代男性の9割超は、既婚者だそうです お金がある方はご結婚をされて、子孫を儲けておられるのです 富の再分配を実施したところで、急に出生率が3.0を超えたりはしないでしょう であったとしても、今現在の貧富の差を放置すれば、状況が改善するのでしょうか? まさかとは思いますが、貴方は『日本はサタン国家なので、滅亡すべき』だと、お考えなのでしょうか? まさかとは思いますが、貴方はただ単に富の再分配を実施されたくないから、意味不明な世論誘導を 続けておられるのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/297
298: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/02/26(水) 11:27:40.65 ID:VuF/dOmH >>297 金があるから子供を作るのではなく、子供を作るから頑張って働いて稼ごうとするから高収入になる 子供を作る人は自分とプラス子供のためにも働いている 子供を作らない人は自分のためだけに働いている どっちがより頑張って稼ごうする?もちろん子持ちだよね 金が無いから子供を作れないのではなく、子供を作らないから頑張って稼ごうという意欲が無くなり低収入化しやすくなる 所得格差も関係ない 所得格差の大きさと出生率の高さには特に関係性はない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/298
299: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/02(日) 01:03:58.74 ID:5tOO9Nta フィンランドは赤軍との冬戦争以降もずっと数百万人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/299
300: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 04:33:01.04 ID:4MVKwbOP >>298 自分以外の人間が頑張っているか否か、どうやって判断をするのでしょうか? 24時間3交代制で、全国民を政府の役人が監視をしておくのですか? そもそも、頑張っているか否かの判断基準は、一体どこの誰が決めるのでしょうか? 肉体労働者の方が翌日の仕事に備えて、家で寝ていた場合は、怠惰とみなされてしまうので しょうか? 努力をした人間全員が結果を出せると、本気でお考えならば、その方は確実に知能ガチャ・親ガチャを 外しておられるでしょう 仮に全日本人労働者の平均年収が100万円増加したとしても、平均年収以下の方達は 絶対に存在します 何処かの誰かが、将棋の名人のタイトルを獲得すると、他のプロ棋士の皆様方は絶対に、 このタイトルを手にすることは出来ないのです 国民全員が努力をしたとしても、全員が東京大学に合格したり、全員が東証一部上場企業に 就職できるはずがないのです 自民党総裁になれなかった石破茂議員以外の残りの8人の方達は、全員が日々を怠惰に 過ごしておられたのでしょうか? 立候補者全員が頑張っていた場合は、自民党総裁は9人だったのでしょうか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/300
301: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 04:38:41.83 ID:4MVKwbOP 現在の資本主義制度下では、常に地位や富の奪い合いが発生しているのです 何処かの企業がシェアを伸ばせば、必然的にどこか他の企業のシェアが奪われてしまい収益が 下がってしまうのです この世界には、日本以外にも国が在ります 理論上は、日本の就労者全員の年収を1千万円にする事は不可能ではないでしょう 努力至上主義者の方達が頑張れば、就労希望者を全員雇いあげて、全社員の最低年収を 一千万円にする事が出来るのでしょうか? つまり、努力至上主義者の皆様方は、ご自分の人生で努力次第で何でも出来るわけではない という事を証明されておられるのです つまり、努力至上主義者の皆様方は、ご自分のご主張でこの世界に、親ガチャ・知能ガチャが 在るという事を証明されておられるのです つまり、努力至上主義者の皆様方は、ご自分の人生・ご自分のご主張で、どれほど努力をしようとも 絶対に突破できない知能の壁が、この世界には存在するという事を証明されておられるのです 少なくとも私は、親ガチャ否定派ではありません どれほど知能が低く薄才だったしても、その方の罪ではありません マイケル・サンデル氏も仰っている通り、ただ単にその方の運が悪かっただけです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/301
302: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 04:44:32.22 ID:4MVKwbOP ・【ハンガリー】出生率アップの少子化対策 #経済 #政治 #shorts お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください ハンガリーでは、子供を3人儲けると住宅ローンの返済を全額免除したり、複数の子供を儲けた母親には 生涯を通じて所得税をゼロにしているそうです その結果、出生率は2011年から2020年に掛けて、1.23から1.56に上昇したそうです つまり、お金の問題を解決すれば、出生率を上昇させることが出来るのです きっとお金持ちに対する課税を強化されたくない、富の再分配を実施されたくない既得権益側の富裕層 の皆様方が、『お金の問題を解決しても出生率は上昇しない』と、世論誘導をされておられるのでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/302
303: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 04:49:46.73 ID:4MVKwbOP 『結果的に豊かになられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、一体他にどこから 税金を徴収すべきなのでしょうか?』 私はこの点を、大企業経営者や富裕層の皆様方に問いたいのです 日本で不足しているのは、ホワイトカラーではなくてブルーカラー労働者なのです 設計図やマニュアルだけあっても、何も完成しませんし、消費者の下には何も届きません 富裕層のお子様達が将来、肉体労働者になってくださるはずがないのです 職業に貴賤は絶対にありません、設計図やマニュアルを作成されている方達を悪く言うつもりは 毛頭ありません しかし、希望者が多く高収入の職業の方達には、もっと沢山納税をして頂くべきなのです 人よりも沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです 高収入の職には、どうせ他の誰かが就かれるでしょう 日々を怠惰に過ごしている方が羨ましいのであれば、努力をやめればいいのです 高い能力や才覚をお持ちの方が、それらを使わずに生涯を終えることなど、絶対に不可能だと思います 『本気を出せば、将棋の名人になれるけど、税金が高いから努力をするのをやーめた』 皆様は、この方の発言を信じますか? いずれにせよ、一つだけ確かな事実・・・ それは、努力をした人間全員が結果を出すのは、絶対に不可能だということです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/303
304: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/03/05(水) 19:07:04.69 ID:zGcpk8qZ 日本でも2005年から2015年のたった10年間で1.26から1.45まで回復しているから それが政策の成果なのかどうか 一時的な出生率の揺れ戻しみたいなのは他の国でもあることだし、たとえ政策の結果としての出生率の回復だったとしても大きな流れとしての出生率の回復でないと 極端な政策をすると副作用も起きるから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/304
305: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/05(水) 22:42:27.56 ID:62f9d9Dk >>295 現代女性の平均第一子年齢は31歳 30代でそんなに子供を3人も4人も産むのは肉体的に現実的ではない 出産数が少ないのは生存戦略のためではなく、単純に肉体の問題 それと動物の進化の話と人間の計画出産の話がごっちゃになってる ぜんぜん別軸の話を混同して話してはいけない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/305
306: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 04:34:32.06 ID:RTrdk0pP >>304 貴方の御主張には、あまり賛同ができません 同じ国が同じ時期に、全く別の政策を全く違った予算で、実行に移すことは不可能でしょう これは私に関しても言える事ですが、自分にとって都合が悪いデータや海外の情報、過去の歴史を 率先して相手に提示する人間など、この世界に存在するはずがないのです いずれにせよ、この国に住む全ての国民の少子化対策に関する主張が、完全に一致することは ないでしょう 貴方のお考えになる、少子化対策を是非とも、お聞かせ願いたいと思います 『どのような政策を実行に移しても、少子化問題は絶対に解決不可能だ。だから、ただ黙殺するのみ』 まさかとは思いますが、貴方はこのまま何もせずに、日本の少子化問題を放置すべきだとお考えなので しょうか? 貴方のお考えになる、極端ではない少子化対策とやらを、是非ともこのスレッドに書き込んでいただき たいと思います 少なくとも私は、沢山のお子さんを儲けられた母親に、税制上の優遇措置を与える事や、 住宅ローンの返済を免除する政策が、極端な少子化対策だとは思えません 残念ながら、この世界は不公平です どれほど婚活を頑張ったとしても、御結婚できない方はおられるでしょう 身体的な理由で、子供を沢山儲ける事ができない方もおられるでしょう 全てを完璧に、公平平等にすることは不可能です 富裕層の方に100人集まっていただいても、絶対にその中で一番資産が少ない方は存在するのです 子供が一人生まれる事によって得られる経済効果は、大体3億から4億円と言われています 明日から生まれてくるお子様方が、将来全員、引き籠りのニートになるはずがないのです 少子化対策の財源は、大企業や富裕層に対する課税を強化して徴収すべきだと思います 自民党が掲げる、いわゆる〝独身税〟など、言語道断だと思います これ以上、未婚者や貧困層の可処分所得を、減らすべきではないと思います http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/306
307: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 04:39:53.19 ID:RTrdk0pP 富裕層の皆様方が資産を倍増させたとしても、もう一人のお子さんを儲けてくださるはずがないのです 富裕層の皆様方は既に御結婚をされていて、既に御自分達が望む数のお子さんを儲けて おられるはずです この国ではお金が無いという理由で、結婚をするとか子供を一人儲けるというスタートラインにすら 立てない方が大勢いらっしゃるのです 『結果的に豊かになられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、一体他にどこから 税金を徴収すべきなのでしょうか?』 私は様々なスレッドで、上記の質問を書いております しかし、誰一人としてこの質問には、御返答をしてくださいません 親ガチャが存在するかどうかや、貧困層全員が努力不足かどうかなんて、各個人が自由に考えて おけばいいと思います どのような結論に至ったとしても、日本のGDPは増加も減少もしませんし、少子化問題は絶対に 解決をしません 私は大企業や富裕層に対する課税を強化して、富の再分配を実施すべきだと思います そして、そのお金を少子化対策に充てるべきだと思っています http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/307
308: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 04:45:23.87 ID:RTrdk0pP >>305 若い御夫婦の可処分所得を増やすためにも、消費税を廃止にして中・低所得者の 社会保険料を引き下げるべきだと思います 中・低所得者には、定期的に給付金を交付すべきだと思っております 低賃金労働者が羨ましいのであれば、その方も低賃金労働者になればいいのです 高収入の職には、どうせ他の誰かが就かれる事でしょう 『就職希望者全員が能力不足だったので、本年度の東証一部上場企業の内定者は ゼロ人でした』 このような事態が、発生するはずがないのです ・平均年収以下は無税で良くね?【ひろゆき切り抜き】 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください 少子化対策の財源は、大企業や富裕層に対する課税を強化して徴収をすればいいと思います 『富裕層や大企業に対する課税を強化すると、海外脱出されてしまうぞ!』 このような発言をされる方が、時々いらっしゃるようです 言葉も文化も違い、治安が悪く医療費が高額な海外への移住を望む富裕層の方達は、 どれほどおられるのでしょうか? 外国人労働者は日本人の様に低賃金労働はしてくれないでしょうし、待遇に不平不満があると、 すぐにストやデモを行うでしょう 天地が変動しても彼らは、サービス残業なんてしてくれないでしょう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/308
309: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 04:50:11.77 ID:RTrdk0pP 大企業・富裕層の海外脱出が多発すれば、出国税を今以上に徴収すればいいのです 富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を 徴収すればいいのです 何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、道路や橋を渡ってこられたからです 日本は税金も人手も不足をしております 税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕など、どこにも無いはずです 今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍や日本の健康保険証の 再取得の際には、全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います 全財産を失った後も、優雅な暮らしを続けたいと願うのであれば、お得意の努力とやらをして またお金を稼いで頂ければいいのです 普段から、『株を買えばいい』と仰っておられるのは、他の誰でもない富裕層の皆様方です そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や 富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね? ・一億円の壁。お金持ちは海外逃避? ・※あんたら海外逃げてないじゃん笑※堀江貴文が金融所得課税増税批判。 間違ってる点全部言います【ひろゆき】 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/309
310: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [age] 2025/03/30(日) 14:00:36.72 ID:+dVz1b++ 参考) 女は高学歴ほどモテない理由は? 未婚率→高卒21%、大卒25%、院卒37% joke/1711467900/ >女は高学歴になるほど、モテないし、結婚できないらしい >なぜ? >未婚率 >高卒:21.2% >大卒:24.5% >大学院卒:37.3% http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/310
311: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/30(日) 14:21:50.12 ID:demg/wEM 順位 国名 出生率 121位 フランス 1.9 133位 アメリカ 1.84 177位 イギリス 1.63 189位 カナダ 1.58 190位 ドイツ 1.58 212位 日本 1.4 219位 イタリア 1.26 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/311
312: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/30(日) 20:40:00.46 ID:1FrMVI0G >>294 団塊の世代からいったい何を学んだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/312
313: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/30(日) 21:14:24.07 ID:demg/wEM 先進国になるほど出生率は低下していくが、これは高等教育が当たり前になっていくからだ 昔は中学、高校を出たらすぐ就職してカネをかせぐのが普通だが今は違う 当然大卒が普通になり教育費がかさむから子どもは多く持てないのだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/313
314: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/03/30(日) 21:45:24.28 ID:I8Q5R1/x >>310 女性の学歴と出生率に相関はない 東大の研究で結果は出てる 北欧ではむしろ高学歴女性の方が子供を産んでる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/314
315: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/03/30(日) 21:48:38.94 ID:I8Q5R1/x >>313 それも違う そもそも昔は貧しくて子供の教育に沢山の金を使って育てる余裕は無かった それと子育ての費用が増えるから産む数が減るのではなく、子供が死ななくなって産む数が減るから1人の子供にかける費用が増える 実際に教育の無償化まで進んでいる北欧でも少子化は進んでいる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/315
316: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/30(日) 22:02:30.79 ID:demg/wEM >>315 は? 子沢山は親の宝 子どもの教育なんて金持ちしかできなかったぞ 高等教育が当たり前になったのは近年の話 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/316
317: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/03/31(月) 16:39:00.29 ID:8L831FVQ 単純に豊かになって独りでも楽に生きていけるようになって、困らないぶん結婚相手への要求は高くなった で困らないからそのままズルズルと放ったらかし 未婚率晩婚率が上がるってのはそういうことでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/317
318: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/03/31(月) 23:52:24.06 ID:VZyLT5V0 >>317 違う 独りでは生きづらかったのなら親や兄弟、親戚、友人などと一緒に生活すればいいだけ 必ずしも結婚する必要は無いし、結婚しても子供を産む必要はない。医療が無い時代の出産は本当に命がけだったわけだから しかもそうまでして産んだ我が子でも子育ての負担に耐えきれずに間引きや口減らしをしてたほど子供の経済的負担も大きかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/318
319: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/03/31(月) 23:56:07.72 ID:VZyLT5V0 >>317 群れるのとつがいになるのは意味が違う つがいになるのは繁殖するため 群れるために繁殖しているのなら、群れない生物は何のために繁殖しているのか? 生物が子孫を残そうとらするのは本体が滅びるから 死んでいくからこそ命を再生産して遺伝子を引き継がせる 人間だってそこは一緒 昔は貧しくて死が身近だったから誰でも自然と子供を作る意味を感じ取れた 今は寿命が延びすぎて若者が死を意識しないから子供を作る意味を見失ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/319
320: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [age] 2025/05/03(土) 23:23:52.33 ID:RVvVhkZi 【米国CDCの見解】 出生率低下の原因 ・社会的・文化的規範の変化 ・高学歴化・避妊の増加 >“Changing patterns in social and cultural norms, > as well as increases in educational attainment and contraceptive use, >have contributed to the decrease in birth rates among women under age 35, > who account for most births in the United States, >and the increase in birth rates among older women.” 北欧だって結局は学生期間の浪費の害で(相対的に低学歴いじめながら、高学歴も低下は止まらず) 社会全体が自立先送りの被害で出生率低下 人間は、「生物であること」から逃れられんし 学生期間の先送りで、最も重要な『10代の終わり頃(妊娠・出産の最適年齢)』を学校内で浪費するのが致命的 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/320
321: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/05/07(水) 10:05:45.39 ID:OSwhz+SX 子供を増やさなきゃいけない、人口が減ってはいけない というのは経済的活動の維持のための都合による主張だろ? でも見方を変えれば この世界に80億の人口抱えて持続可能な開発目標を達成するなんてのを維持していくのはより困難なわけで 今後は食料、水、エネルギー資源、鉱物資源の奪い合いも予想される それは地域紛争の原因となり殺し合いも起きるだろう 今の少子化は先進国中心で価値観と生活スタイルの変化が大きいとみてるが 後進国の人口がいまだ増えているなら先進国が率先して緩やかな人口減少に取り組まなければならないんじゃないかと思うんだが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/321
322: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/05/07(水) 10:13:17.92 ID:OSwhz+SX もし人間が地球環境を破壊する存在であるとしたらならば 環境保護団体のいずれもが地球環境を維持するために世界人口を減らすべき、という主張をしないのはなぜか? 企業がイメージCMで自社の環境保護の取り組みを紹介しているがその社の経済活動による環境への影響はゼロにはならない ならばそれは免罪符なだけではないのか? 環境を維持するにはどうすればよいか、考えていくことが大切です、っていうがそれで毎日生きてたらいいのか 考えてみたらレジ袋廃止したくらいだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/322
323: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/05/11(日) 08:44:16.78 ID:59FUwmNF 日本は人口を減少させることで. Co2の排出削減に貢献してるんだよ。 日本ぐらい co2削減に貢献してる国はないと思われる。 先進国の人間が排出する co2は 非常に量が多いから、日本のような工業先進国が人口を減らすのは地球環境の改善に非常に効果がある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/323
324: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/05/11(日) 08:49:43.74 ID:59FUwmNF 人間も地球というシステムの一部だから、地球上の人口が増えすぎて問題が起きると自動的に少子化になって人間の数を減らすように調整されるんだな。 神の見えざる手によって地球上の人口の調節は常に行われるということです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/324
325: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/05/11(日) 10:36:17.98 ID:suAkRR7v ・150兆円使って下がる温度#shorts #そこまで言って委員会NP ・【財務省が脱炭素に150兆円掛け】気温は0.006度下がりました!費用対効果も計算できない バカ財務省・そんな事より税金・社会保険料下げろ! お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください 歴代の環境省の事務次官の方達が、様々な政府の外郭団体や民間企業に 天下っておられるようです ・環境省 Wikipedia ・歴代事務次官 環境事務次官 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください 因みにですが、事務次官の方の退職金は7500万円だそうです ・3分でわかる「天下り」 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください 試しに政治献金・政治資金パーティー・天下りを、根絶してみればいいのです すると為政者達も官僚達も誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります 試しに環境保護団体が会談・会合名目で、経費で飲食をする事を禁止にしてみればいいのです すると誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります 仮に100年後に本当に地球の平均気温が2.3度上昇して、異常気象が発生するとしても 私は元役人の皆様方は、天下りと渡り行為を繰り返す必要は、一切無いと思います http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/325
326: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/05/11(日) 10:36:58.42 ID:suAkRR7v ・「一日中ボケッとしていても報酬は1500万円だった」 東京都の「天下り天国」を経験者が明かす お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください 都幹部の中で最も優遇されるのが副知事。局長よりさらに上、最高ランクの天下り先が用意されるという。 「代々副知事を辞めた人が天下る“副知事ポスト”がいくつかあり、例えば『東京都競馬株式会社』や 『株式会社東京臨海ホールディングス』、『東京地下鉄株式会社』(東京メトロ)などがそれにあたります」 「環境公社の理事長なんて肩書を見ると、すごいことをやっていそうに思うかもしれませんが、基本的に それほどやることはありません。会議や理事会に出席したり、決裁の判を押したり。率直に言ってしまえば、 理事長室で一日中ボケッとしていてもいいのです」 それで年収は1500万円だった。 ・「地球温暖化」のウソに騙されるな お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください 地球の大気中のCO2濃度は現在約410ppmで、産業革命前の1850年頃の280ppmに比べて 約5割増えています。一方、地球の平均気温は産業革命前に比べて0.8℃上昇しました。日本の 気温上昇は過去百年当たりで0.7℃。これは気象庁が発表している公式の数字です。 最近、猛暑になるたびに「地球温暖化のせいだ」と言われますが、事実はまったく違います。日本の 気温上昇が100年で0.7℃ですから、1990年から2020年までの30年間では0.2℃程度上昇した ことになります。しかし、0.2℃といえば体感できるような温度差ではありません。2018年に気象庁は 「熊谷(埼玉県)で最高気温が国内の統計開始以来最高となる41.1℃になった」と発表しましたが、 地球温暖化がなければ熊谷は40.9℃だった、という程度の違いです。地球温暖化はごくわずかに 気温を上げているに過ぎないのです。 ・ダボス会議の開幕でプライベートジェット1040機が発着、このCO2排出量は自動車35万台分、 温暖化の議論とつじつま合わずと批判の声 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/326
327: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/05/31(土) 16:03:13.62 ID:x+OnulE1 高専の数が58校だから大学なんて帝大だけでいい これで多くのバカ親が諦めてバカ子供を高卒で働かせるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/327
328: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/02(月) 12:04:35.60 ID:fsMBmGff もう日本はダメです https://www.jcer.or.jp/wp-content/uploads/2022/12/15a414c6c98cd9cddc5c11018aba04d5.png 30年も停滞して、美味しいとこ韓国、中国、台湾に持っていかれて、熊本のTSMCでは台湾人にあごでコキ使われてる日本人 デジタルマーケティングのプラットフォームはアメリカに全部押さえられている 老後の不安に備えて日本人はアメリカ株を買いまくるという有様 もう日本人でさえ日本の明るい未来なんかに期待していない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/328
329: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/02(月) 21:40:36.04 ID:YXlePH7G 口に出して言えないだけでもう知ってるんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/329
330: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/04(水) 17:20:57.20 ID:v8PdpCgL 1999年 ♪ニッポンの未来は♪ ♪世界がうらやむ♪ https://youtu.be/6A7j6eryPV4?t=113 日本の未来は(Wow Wow Wow Wow)♪ 世界がうらやむ(Yeah Yeah Yeah Yeah)♪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/330
331: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/04(水) 18:48:14.90 ID:C/ydzEZh 「少子化笑止歌」 若者もいつか自眠に騙される 今納めても『消える年金』 生きるだけ只それだけも保障無く 労働強いる『偽政府時代』 「AI化、自動化、無人化」雇用減る 資本主義下は「貧困少子化」w 老人を騙すオレオレ詐欺師増え 国まで社会保障の詐欺師 「再分配」低機能なる小日本 格差、少子化、やがて自滅す 自動化し雇用減らして黒字化し 「人手不足」と言うは詐欺なり さ議員がサギ取り締まる詐欺の国 ネット詐欺師も自眠ほどでは by どやキャット(猫派忖度式部)と仲間たち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/331
332: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/11(水) 21:03:04.04 ID:ZGd/dG2Q 庶民は、富裕層の労働奴隷って気がついたのさ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/332
333: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/06/12(木) 05:23:27.31 ID:NL5sE2zK >>332 貴方のおっしゃる通りだと思います そして、大企業の経営陣も気付いてしまったのです 代わりの利く従業員に高給を払うよりも、政治献金をして元官僚の天下りを受け入れた方が、 今以上に私腹を肥やせるという事に・・・ 法人税を減税してもらい、わざわざやる必要のない公共事業を、巨額の税金で実施して貰えると 気付いてしまったのです 移民労働者やシルバー雇用、女性従業員が増加すれば、労働者間で低賃金競争が発生する事にも 気付いてしまったのです ・福祉国家の敗北!?「移民政策」によって急増したスウェーデンの犯罪率 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください ・【ひろゆき切り抜き】シンガポール皿洗い月給35万円 お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください シンガポールでは、低賃金で働く移民労働者の入国を禁止にしているそうです その結果、誰もやりたがらない皿洗いのような単純労働の方の月給が、35万円になっているそうです 日本人労働者が移民労働者との、低賃金競争に巻き込まれてしまうメリットは、日本全体という マクロ(巨視的)で勘案した際に何かあるのでしょうか? これは当たり前の話ですが、労働者は消費者でもあるのです 日本人労働者の賃金が下がることにより、今以上に買い控えが発生をして、消費支出が 低下してしまうのです 因みにですが、日本のGDPに占める約6割は、個人消費です 富裕層の皆様方が、不眠不休で消費活動に勤しんでくださるはずがないのです そもそも、富裕層の方が断然、数や割合が少ないのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/333
334: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/06/12(木) 05:24:26.54 ID:NL5sE2zK この世界に万人が納得をする政策や徴税方法など、絶対に存在しません 為政者や官僚の皆様方は、民間企業や業界団体からの利益供与を受けていない状態で、 国の舵取りを実施して頂きたいと切に願います ・米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた 《備蓄米放出遅れの核心》 ・〈この癒着がコメ不足を招いている〉米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”し ていた お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください ・【国会質問】財務省OB 天下りの実態 社外取締役報酬ランキング (れいわ新選組 高井たかし2025年4月11日) お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください 諸悪の根源・全ての元凶は、政治献金と政治資金パーティー・天下りです これらを禁止にしていないから、わざわざやる必要のない政策が、次々と税金で実行されるのです 政治献金をした民間企業に、巨額の税金が投入され続けるのです そして、各政党がその民間企業や業界団体から、政治献金のキックバックを受け取るのです 政官業の癒着について、右翼とか左翼とか、与党か野党かなんて何も関係が無いと思います 現役の政治家達は、税金以外からは1円たりとも、お金を受取ってはいけないようにすればいいのです 当然の事ながら、各政党や政治家の政治資金管理団体への献金も禁止にすべきです お金をお持ちでない方でも立候補できるようにするために、供託金や選挙費用の上限を 10分に1に下げればいいのです 贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・ 呼び方が変わっているだけで、やっている事は全く同じです 国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止にされました 調査研究広報滞在費に改名をしただけですが・・・ お金を受け取っている人間と、お金を受け取っていない人間の意見が一致するはずがありません 意味があるから、見返りがあるから大企業や業界団体は、政治献金を行っているのです 政治家の皆様方は、毎年税金から300億円以上の政党交付金を受け取っておられるはずです 本来は政治献金も政治資金パーティーも必要がないのです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/334
335: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/12(木) 17:20:34.79 ID:beOfEt1O 「人災自眠応援歌」 献金で政治歪める自眠党 人災起こし便宜立法 腐敗脳、人災政権自眠党 裏金集めの時間を稼ぐ 人災の自眠がつくる「防災庁」 税金増やすハコモノ財源 人災の自眠ため込む「裏献金」 公正歪む立法財源 人災の自眠が守る「消費税」 貧乏イジメの格差財源 人災の自眠が好む「ガソリン税」 不当搾取の延命財源 人災の自眠がわざと「米不足」 マッチポンプ式目くらまし劇 人災の自眠逃げ出す「年金上げ」 置き去りにしてただ先送り 人災の自眠仕掛ける「物価高」 不当搾取の税収増強 老害の認知銀行「インフレテロ」 献金グルの犬となりたり ※いつまでたってもマッチポンプ式の変わらぬヤラセ詐欺手法のステレオタイプ政治は 日本の民度の低さを露呈してしまっている。コロナ茶番がやっと終わったと思ったら インフレやら米騒動やら国家の根幹部分さえ無茶苦茶。 国民の医療も生活も酷いことになっている。すべて政府発の人災だ。 おまけに、そんな最中に、政権は「裏金問題」やら「脱税隠し」で揺れまくっている。 こんなバカな国は世界でも珍しいだろう 野党は、なぜ不信任で解散に誘導しないのか?日本にマトモな政治家はいないのか? by どやキャット(猫派忖度式部)と仲間たち http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/335
336: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/15(日) 23:30:38.92 ID:6mPUOrHS 日本の所得水準、50年後は世界45位に後退 日経センター https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA255OH0V20C25A3000000/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/336
337: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/22(日) 19:50:44.74 ID:IH48f24t 地球上に80億人は多すぎる 殺しあわなくても人口が減っていくなら、これ幸いと今後は無理に増やさなければよい 地球環境にはこれが一番やさしい これをなぜ環境保護主義者が訴えないのか不思議 金使って保護対策とる利権のためとしか思えない 持続可能な世界、それは人口が地球のキャパに最適な数に減少した世界 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/337
338: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/06/25(水) 11:00:18.38 ID:th/ZE+S6 >>313 多産の例:イスラエルのユダヤ教超正統派(避妊を禁止、多産を求め、大学進学率が圧倒的に低い) ・報道特集 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/872083?page=3 ●>避妊や中絶を禁止する教えや >旧約聖書に書かれた ●>「産めよ、増えよ、地に満ちよ」との教えを守る。子どもは多い方が良いとの考えが一般的だ。 ☆>超正統派の出生率は平均6.7人。イスラエル全体の出生率の3倍だ。 >2065年までに >イスラエルの人口の3分の1を超正統派が占めるとの予測もある。 ・大学に行きたくてユダヤ教超正統派から「亡命」した女性 courrier.jp/news/archives/62014/ ・「産まない女性には存在価値がない」NYに存在するユダヤ教コミュニティの異様さ news.livedoor.com/article/detail/19977477/ >女性には多産が求められ、避妊は許されず、 ★>教育や読書は不要とされる。 ちょうど>>320の米国CDCの見解における、出生率低下の原因…の正反対、で非常に高い出生率 「社会的・文化的規範」【旧約聖書「産めよ、増えよ、地に満ちよ】≫ 『避妊を禁止』 『女性には教育・読書を不要とし、大学進学率は極めて低く、すぐ見合い結婚』 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/338
339: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/06/25(水) 18:56:25.73 ID:20PJZZve 労働者の高学歴化は少子化の元凶と見て間違いない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/339
340: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/15(火) 12:42:48.48 ID:bPFg2ut5 30歳までに男子は兵役2年、女子は出産2人を義務とする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/340
341: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 00:40:00.23 ID:dk/OvvPy 先進国で少子化が進んでる理由って、結局のところ「これ!」って一つの原因があるわけじゃないんだよね。色んな要素が絡み合ってる。 まず、よく言われるのが経済的な不安。将来お金がどうなるか分からないとか、子どもを育てていくのにどれくらいお金がかかるのかって考えると、産むのをためらう人が増えるのは当たり前じゃん? 特に日本とか東アジアの国だと、結婚しないと子ども産まないってのが多いから、結婚しない人が増えればそりゃ少子化になるよね。 あと、ライフスタイルが多様化したってのもある。昔みたいに「結婚して子どもを産むのが当たり前」って価値観じゃなくなってきてるから。キャリアを優先したいとか、趣味に時間を費やしたいとか、色んな生き方を選ぶ人が増えた結果、子どもを持つ以外の選択肢を選ぶ人もいるってこと。 欧米だと結婚してなくても子ども産むとかあるけど、日本はそういうの少ないから、やっぱり未婚率が上がると出生率も下がる。結局、経済的な問題とか、個人の価値観の変化とか、色んなものが複雑に絡み合って、今の状況があるって感じだね。一言で説明しろって言われても無理ゲーだし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/341
342: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 00:40:39.93 ID:dk/OvvPy >>339 は? 何言ってんの? 高学歴化が少子化の元凶って、それ昭和のジジイが言ってそうなことじゃん。 確かにね、女性の高学歴化が進んで、キャリアを追求する人が増えた結果、晩婚化とか出産年齢が上がったりして、それが少子化の一因って言われることはあるよ。女性が仕事辞めてまで結婚・出産するメリットが薄れてるって話ね。 でもさ、最近の研究だと、男性の場合は高学歴・高収入であるほど子供を持つ割合が多いって結果も出てんのよ。むしろ、男性の低学歴・低収入が少子化に関係してるんじゃないかって言われてんの。 つまり、労働者全体を高学歴化って一括りにして、それが少子化の元凶って決めつけるのは、ちょっと単純すぎない?いろんな要因が絡み合ってるんだから、そんな簡単に言い切れるもんじゃないでしょ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/342
343: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 07:59:21.60 ID:2Lo+ulGO 江戸時代の雪国は冬季暇でしょうがなくて子作り多産だった。自宅内でTVやゲームを制限すれば子が増える。TVゲーム時間課金21時~倍増にする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/343
344: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 11:29:52.63 ID:cxvpodcO >>339 学歴ビジネスによる長学歴化が、少子化の重大原因なのは間違いない 結局 各機関の調査>>52の通り、学生時代が長過ぎ⇒就職・自立が遅れすぎ(晩婚)※妊娠出産の適齢期は10代終盤>>281 2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 news.yahoo.co.jp/expert/articles/4938b2335ff83755918271e451cb6c71ae1a31ca >40-44歳の出生が増えたというより、 ★>20-24歳の婚姻と出生(特に第一子)が激減したがゆえの逆転現象なのだ。 >出生率世界最下位は韓国だが、 ※>同国の少子化は20代の出生がほぼ壊滅的であることによる。逆に言えば、 ◎>出生率1.5を超える国とそうでない国との差はほぼ全て20代出生率の差である。是非論ではなく >事実として、 ●>20代での失われた結婚と出生が ●>そのまま全体出生減少を決定づけてしまうことを正しく認識すべきだろう。 例えば、韓国は、生殖に最適な20代前半迄をまるまる大学・院で浪費し、新卒が高齢化 さらに高齢で就職 ※若年の子育てという選択がまず無し 自立の早い若者は低学歴扱い(社会的に様々に不利)とする、無駄な長学歴ビジネスで社会崩壊が重症化 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/344
345: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 16:47:24.24 ID:HNs9SPEk >>342 いや女性でも北欧や韓国、アメリカでは高学歴女性の方が子供を産んでる 日本でも71年以降生まれでは女性の学歴と出生率に相関はない 地域別に見ると高等教育を受ける機会が無いような貧しい地域で多産だけど、これは子供の死亡率が高いから 先進国では子供が死ぬことはほぼ無いから平均して二人ぐらい産んでもらえばいいだけ。大学へ行くことを前提にしても二人ぐらい産む時間が無くなるなんてあり得ないから高学歴化云々は完全に言い訳 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/345
346: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 16:54:38.06 ID:HNs9SPEk >>344 その理屈だと新卒一括採用システムがまだ残ってて20代の就職率が高い日本は先進国の中でも少子化は酷くならないらはずなんだが? 韓国で就職活動もせずに「ただ休んでいる」若者が急増してるの知ってる? 実際は就職が遅くなるから産めなくなっているのではなく、子供を作ろうという意欲が弱くなってるから就職するのも遅くなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/346
347: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 17:23:48.96 ID:bQEL5wlp この頃は妊婦さんや小さい子供を見かけなくなった。そんな環境では不安しかないだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/347
348: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 23:00:00.20 ID:cxvpodcO >>341 ●東京都(低出生率) 大学進学率が最高▲、晩婚▲、高所得 ◎沖縄県≪高出生率≫ 大学進学率が最低☆、早婚☆、低所得 異常な学歴社会内の階層比較はともかく、社会同士の比較は、進学率が高いと普通に出生率は下がる 20代前半を大学・院で浪費する社会は出生率が低い>>344のは、当然のこと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/348
349: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 23:32:53.96 ID:Df+5osn1 >>348 それは因果が逆 沢山産もうとする動機(ほとんどは高い子供の死亡率)があるから勉強より出産を優先させた結果として進学率が低くなる それと東京の出生率が低いのは進学や就職などで未婚女性が流入して分母が大きくなることも影響している 韓国では就職活動もせずに休んでいるだけの若者が激増しているわけだから子供を作ろうという意欲自体が低下しているのは明らか 早く子供が欲しいという意欲が無いから卒業や就職なども遅くなる 少子化の結果として起きていることを原因みたいに考えるから訳が分からなくなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/349
350: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 23:37:32.12 ID:cxvpodcO 韓国は大卒の就職状況が悪いのに、高卒以下の待遇は上がらず社会的に下位、高卒以下は結婚市場で異常に不利だからな 意欲や動機以前に、高卒以下は結婚困難、大卒は就職前の出産子育てなど社会的に無理過ぎ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/350
351: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 23:40:55.46 ID:cxvpodcO あと日本は、中韓台よりは出生率マシだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/351
352: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 23:42:05.48 ID:Df+5osn1 例えば本当に多産だった時代は確かに15歳ぐらいから産み始めた でもそんな時代は子供の半数以上が死ぬから6人とかは産まないといけない。だから時間的余裕はそんなに無い 逆に子供がほぼ死なない現代なら平均して二人ぐらい生んでもらえば人口は維持できる 仮に大学院まで卒業する前提で考えても時間的余裕はある 産むのが遅くなるから産む数が減るというのは嘘 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/352
353: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/17(木) 23:53:16.65 ID:cxvpodcO さてと > ◎>出生率1.5を超える国とそうでない国との差はほぼ全て20代出生率の差である。 初婚の年齢が30歳を超えて子作り開始なら、体力的にも余裕など全く無いぞ 生物的な適齢期は20代前半までだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/353
354: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/19(土) 05:01:31.34 ID:Gttkn8wZ >>353 多めに産まないといけないという意識や早く子供が欲しいという気持ちがあれば勝手に20代で産むでしょ 子供が死ななくなったから沢山産む動機が無くなり、寿命が延びすぎて若者が死を意識しなくなってるから子供を作ろうという意欲も弱くなってる。だから産むのが遅くなっていく 何か社会の制度や仕組みなどが原因で産めなくなってるのなら支援や政策でも少子化は解決できるが、そんなことで少子化を解決した国は一つもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/354
355: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/19(土) 16:11:08.25 ID:mue7OnXj 要約:生物的にも経済社会的にも不利だろうと、動機があれば産む(気のせい) 生物的に不利な、社会的に不利な各要素はこのスレで散々既出 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/355
356: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/19(土) 21:42:32.16 ID:Gttkn8wZ >>355 そうやって無理やり若者を擁護して、少子化の真の原因を覆い隠してなんになる? 先進国だけではなく今まで貧しかった途上国にも広がる少子化の波 今こそ本気で、なぜ沢山産むカップルがいなくなるのか?なぜそもそも子供を持とうとさえしない若者が増えるのか?を問わないといけない 若者が大変だから、に逃げてたら何も見えてこない そしてまた意味のない子育て支援や景気、雇用対策に少子化解決の望みを託すのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/356
357: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/19(土) 23:10:38.72 ID:0VDCAOw/ 人工子宮ができれば別だが、出産そのものは個人に委ねるしかない。出産祝300万円支給。出産後20年位続く時間的金銭的負担がネックなんで、産みっぱなしOKなシステムにすれば良いと。子供の衣食住教育医療全部国に任せろと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/357
358: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [] 2025/07/20(日) 16:18:13.80 ID:/BY/Uihi >>305 そうですな 参考までに、高出生率の例だと アーミッシュの出生率は平均6.8、と非常に高く、世界で最も急速に人口増加中の民族 成人が16歳、教育期間が短くて8年間だけ、若く結婚し、離婚・避妊は禁止 なお、病院・医療は普通に利用 アメリカでは メノナイト・アーミッシュは1920年代に約5000人?→2023年に約38万5000人と人口急増中 メノナイト・アーミッシュ、またユダヤ教正統派は 若い結婚、教育の短さ、避妊禁止などで人口を増やし、確実にアメリカでの影響力を増してる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/358
359: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 02:47:16.93 ID:vkg0F2v3 人間として生まれることがリスク 知性が本能に勝った結果 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1708688486/359
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s