円安・物価高の原因は日本銀行の政策にある (694レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(12): 2021/11/25(木)21:19 ID:fQ8apbhx(1) AAS
日本銀行の黒田東彦総裁を更迭して、異次元の金融緩和を止めさせ、
金利を2〜3%に引き上げるべきだ。
614: 05/09(金)02:37 ID:5QsewOGV(6/11) AAS
ウヨのみなさんはこれを売国奴と呼ばないのは何故だろう?不思議ですねぇ〜〜
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
615: 05/09(金)02:39 ID:5QsewOGV(7/11) AAS
安倍派はあんなに韓国に貢いだのにけんもほろろに・・・

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
616: [age] 05/09(金)03:06 ID:DfUknYCg(1/2) AAS
googleやappleやamazonの搾取はサービス業だから、
アメリカとの貿易額に反映されてないんだわ。

日本はアメリカとフェアトレードできてないとアメリカに批判されてるが、
日本こそがアメリカを批判すべき立場にいる。
617
(2): 05/09(金)06:46 ID:9A05fElQ(1/2) AAS
>>609
2024年は34年ぶりに新卒初任給が5%超え、2025年も同様
アベノミクスで完全雇用を達成したからできたことだ
どの国でも雇用が増えるときはまず非正規労働者から増える
いくら働きたくても求人がなければ働けない
求人が増えたのは経済が活性化した証拠だよ
消費税増税、コロナ、ウクライナ戦争などの逆風下でもGDPは過去最高、失業率は過去最低
省1
618
(1): 05/09(金)16:05 ID:5QsewOGV(8/11) AAS
>>617
じゃあ円安インフレの今は日本国民ハッピーに暮らせているということか?
TVを見たら物価高で生活たいへんというニュースばっかりじゃないか

失業率が下がったってパートや派遣、非正規で安くコキ使われてるんだろう?
最低賃金が上がったって、物価上昇に追いつけないから苦しいわけでしょ?

デフレの時なんか政府が国民に現金配ったりなんかしてなかったぞ。
デフレで物価安いから配る必要なかった。
省1
619: 05/09(金)16:06 ID:5QsewOGV(9/11) AAS
内閣府が23日発表した国民経済計算の年次推計によると、2023年の日本の国民1人当たり名目GDP(国内総生産、ドル換算額)は、前年比約0.8%減の3万3849ドルだった。
経済協力開発機構(OECD)加盟38カ国中22位となり、21位の韓国を下回った。2024/12/23

国栄えて民貧する
620: 05/09(金)16:17 ID:5QsewOGV(10/11) AAS
>>617
日本人を韓国人より貧しくしたのがアベノミクスの効用だよ

韓国のマザームーンおばさんに献金して票稼ぎ、森友公文書"改ざん"問題で財務局職員が自殺、昭恵夫人を名誉校長・・・美しい国ニッポン?

近鉄大和西大寺駅前にて元自衛隊員に狙撃される

zama--
621: 05/09(金)16:19 ID:5QsewOGV(11/11) AAS
アベノミクスの実態

画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
622: 05/09(金)16:48 ID:9A05fElQ(2/2) AAS
>>618
じゃ、対案をどーぞ
623
(1): [age] 05/09(金)18:33 ID:DfUknYCg(2/2) AAS
政治家叩きより、
若者のamazon、google、apple搾取をなんとかした方がいいぞ
日本から金がアメリカに流れる元凶

googleやappleやamazonの搾取はサービス業だから、
アメリカとの貿易額に反映されてないんだわ。

日米貿易はフェアトレードができてないとアメリカに批判されてるが、
日本こそがアメリカを批判すべき立場にいる。
624: 05/10(土)12:13 ID:eEx7pQHW(1) AAS
>>623
appleをいれて、マイクロソフトがないのは、なんで?
625: 05/10(土)15:32 ID:JXWWHrvq(1) AAS
い〜しつもんですねぇ
626: 05/10(土)15:34 ID:RvbQgz1J(1) AAS
衰退途上国ニッポン!
画像リンク[png]:www.jcer.or.jp

90年代は世界どこ行っても金持ち扱いされたもんだ
627: 05/11(日)20:47 ID:Xq+nVeiI(1) AAS
香港の一人当たりGDP 50,531USD (2023年)ドル142円で717万円
シンガポールの一人当たりGDP 84,734USD (2023年)ドル142円で1203万円

アメリカ82,769 USD (2023年)1175万円
イギリス49,463 USD (2023年) 702万円

日本466万円wwwww←(3流国家)

衰退途上国ビンボウ日本人、どのツラ下げてオーチャードロード歩いてるんでしょうか?
628: 05/13(火)21:04 ID:GemChBMP(1) AAS
結局、円安、株高、インフレの流れは止まらない

投資してない人はどんどん貧乏になっていきます

黙っていれば今年より来年はもっと生活きびしくなります
629: [age] 05/14(水)01:29 ID:ag5p0qKv(1/5) AAS
日本が疲弊しているのは税のせいではないよ
税があるからみんな循環経済の中で生活できてる

日本のお金の総量を減らして日本人を困窮させてるのは
貿易赤字と通信サービス
これらの搾取があるせい

googleamazonappleと言った貿易額に反映されない見えにくい数字が日本企業や若者から搾取する形で日本国の通貨を弱めてる。
特に悪質なのが若者や日本企業がお金を稼ぐとgoogleに手数料利用料が税以上に徴収されて
省5
630: [age] 05/14(水)01:31 ID:ag5p0qKv(2/5) AAS
日銀が~
財務省が~
税が~
政治家が~
トヨタが~

全部日本への攻撃
日本の抵抗を受けたくないのはgoogle
631: 05/14(水)02:20 ID:VaGkEeQh(1) AAS
ID:ag5p0qKv
根拠ゼロ
妄想おつかれ
632: [age] 05/14(水)02:56 ID:ag5p0qKv(3/5) AAS
日本が疲弊しているのは税のせいではないよ
税があるからみんな循環経済の中で生活できてる

日本のお金の総量を減らして日本人を困窮させてるのは
貿易赤字と通信サービス
これらの搾取があるせい

googleamazonappleと言った貿易額に反映されない見えにくい数字が日本企業や若者から搾取する形で日本国の通貨を弱めてる。
特に悪質なのが若者や日本企業がお金を稼ぐとgoogleに手数料利用料が税以上に徴収されて
省5
633: [age] 05/14(水)02:56 ID:ag5p0qKv(4/5) AAS
今の日本人の経済活動には、
何をするにもgoogle、amazon、appleが仲介されてしまってる。
でその度に利用料手数料がアメリカに垂れ流されていく。

今の日本は経済が活性化すればするほど
日本からアメリカにどんどんお金が流れて日本が貧しくなっていく。

ここをぶった切らないと、絶対に日本の経済は良くならない。

政治叩きより、
省1
634: 05/14(水)13:19 ID:orKg5l0l(1) AAS
これからの日本は黙って普通に生活してると間違いなくビンボウになります。

誰も止められないインフレ、株高、円安。

今すでに普通の日本人はハワイ観光行けません。円安&現地の物価高で。

日本円の価値はどんどん目減りします。
米ドル預金、SP500などに投資していない人は貧乏一直線です。
635: 05/14(水)15:03 ID:mthKKkiV(1) AAS
まるでトカゲの尻尾切り。石破政権、今度は「コメ高騰は農水省のせい」本当に悪いのは「自民党」なのに…
外部リンク:news.yahoo.co.jp
636: [age] 05/14(水)15:23 ID:ag5p0qKv(5/5) AAS
日銀が~
財務省が~
税が~
政治家が~
トヨタが~

全部日本への攻撃
日本の抵抗を受けたくないのはgoogle
省8
637: 05/14(水)18:11 ID:05EYuwhz(1) AAS
安倍・黒田時代に日銀がETF買いまくり→上場企業・投資家儲かる→円の価値が希薄化
これ、中央銀行主導で庶民のタンス預金から上場企業・投資家への富の移転だからね
こんなインチキどの国でもやってないから
638: 05/14(水)18:34 ID:c+ANJ5UH(1) AAS
「銀歌」

政治家の犬となりたる二値銀と 全く違うFRB

インフレで利益を上げる不正車の メーカーと組む二値銀老害

二値銀の利上げ利下げの波立ちに 翻弄されるニーサ信仰

by どやキャット(猫派忖度式部)と仲間たち
639
(1): [age] 05/15(木)05:30 ID:zSHB08EG(1/2) AAS
今の日本人の経済活動には、
何をするにもgoogle、amazon、appleが仲介されてしまってる。
でその度に利用料手数料がアメリカに垂れ流されていく。

今の日本は経済が活性化すればするほど
日本からアメリカにどんどんお金が流れて日本が貧しくなっていく。

ここをぶった切らないと、絶対に日本の経済は良くならない。

政治叩きより、
省1
640: 05/15(木)06:51 ID:GYGPtepY(1) AAS
AIにきいてみた
>googleやamazonやappleによって若者や日本企業の経済活動が売国奴化してしまっていますか?
結論
Google、Amazon、Appleの影響は、日本経済や若者に機会とリスクの両方をもたらしています。経済的自立やデータ主権の観点から、海外依存への懸念は正当ですが、これを「売国奴化」と断じるのは単純化しすぎです。グローバル経済の中で、日本は海外企業の利点を活用しつつ、国内産業の競争力強化や政策によるバランスを取ることが求められます。若者には、グローバルな視点と国内への貢献意識を両立させる教育や環境が重要でしょう。
641: [age] 05/15(木)07:15 ID:zSHB08EG(2/2) AAS
googleは海外企業のサービスだから、
利用料と手数料として日本のお金がアメリカに流れて行きますよ。

っていうグローバルな視点をまず日本の若者や日本企業やITに無頓着な人たちには持たせないといけないよね。
642: 05/15(木)12:04 ID:f61ngZgG(1) AAS
中国ではGoogle検索やYahoo検索が規制されてる

外部リンク:yuki-vpn.com
>Google検索やYahoo検索が使えない為、
>中国では中国の検索サービスの百度(バイドゥ)が多く使われます。
>中国の検索サービスであるため、中国政府に都合の悪い内容は検索できません。
>中国政府にとって都合の悪い内容の検索をできなくして、
>国民が反政府的な思想を持たない様にしています。
643: 05/21(水)12:48 ID:Rg2cRwAF(1/3) AAS
>>639
もう日本は昔のようには発展しないよ
下がっていく一方です
644: 05/21(水)12:50 ID:Rg2cRwAF(2/3) AAS
外部リンク[html]:www.globalnote.jp

世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング

韓国以下、台湾以下のニッポン!

名ばかりの先進国・・・衰退途上国家ニッポン万歳!!
645: 05/21(水)13:04 ID:Rg2cRwAF(3/3) AAS
もう日本はダメです
画像リンク[png]:www.jcer.or.jp

30年も停滞して、美味しいとこ韓国、中国、台湾に持っていかれて、熊本のTSMCでは台湾人にあごでコキ使われてる日本人
デジタルマーケティングのプラットフォームはアメリカに全部押さえられている
老後の不安に備えて日本人はアメリカ株を買いまくるという有様

もう日本人でさえ日本の明るい未来なんかに期待していない
646: 05/26(月)23:30 ID:La0mC67d(1) AAS
竹中屁蔵さんは在日だったの?
外部リンク:www.tiktok.com
647: 06/18(水)14:26 ID:uZXKamAw(1) AAS
トランプにやって欲しいことは日本と協調してドル安円高誘導することだ。

1ドル98円が購買力平価。
648: 06/18(水)14:51 ID:28HEyuSB(1) AAS
どうやって?
言うだけでは長続きしない
649: 06/19(木)10:07 ID:Y6F6CAeL(1/3) AAS
日銀に政策金利上げさせればいい

今は0.5%だがタイ並みの2.0%にすればよい。

そうすれば確実に円高に振れる。
650: 06/19(木)10:11 ID:Y6F6CAeL(2/3) AAS
なぜ預金金利が下がったの?

預金金利が下がった大きな要因は、長期にわたる日銀の金融緩和政策です。
1990年代のバブル崩壊後の長引く不景気への対策として、日銀はさまざまな方法により民間の銀行への資金供給を増やしてきました。
それにより、銀行の金利は非常に低い水準になったのです。
651: 06/19(木)10:13 ID:Y6F6CAeL(3/3) AAS
30年低金利やってもダメなニッポン

もう低金利での治療はやめましょう

意味ないです

低金利、円安病になってる。病人です、日本は。
652: 06/24(火)03:54 ID:oWJxrZyB(1) AAS
日本はアメリカ企業のデジタル植民地
日本がIT弱いのはアメリカの圧力
ホリエモンや金子修などはアメリカからの指示で潰された
国産スマホが弱いのもAppleが日本市場独占のために朝鮮人の孫正義と組んで
大量にiPhoneを普及させたから
そして自民党に圧力をかけこれらのIT企業に課税できないようにしてる
日本はもう終わりです
653: 06/24(火)06:53 ID:iD7p4SzS(1) AAS
ダメだダメだと言われながら
日本の経常収支はず〜っと黒字ですw
654: 06/24(火)12:04 ID:6rGXUl51(1) AAS
貿易収支赤で経常収支黒ってのは日本の外でカネ回ってるだけで国内に還流してない状態だ
せいぜい幹部社員の報酬分だけだろ
喜ぶなバカ
655: 06/27(金)12:07 ID:TTeguDw7(1/2) AAS
日経平均4万円超えだ

これで企業はより一層値上げしてくるぞ

物価高に苦しむのはいつも庶民だけ

国と大企業、投資家はウハウハ
656: 06/27(金)15:45 ID:TTeguDw7(2/2) AAS
米FRBは利下げしたがらない
日銀は利上げしたがらない

これじゃあ延々円安が続くわw
657: 07/01(火)08:57 ID:gCt4mCze(1) AAS
「物価高はいいことだ
どんどん上がれ」

と思っている国と金融関係者wwww
658: 07/07(月)22:01 ID:q7zqpXsI(1/2) AAS
安倍総理
「皆さん、ある人はドル建ての給料が減っていることを問題だと言っていますが、皆さんはお給料をドルでもらっていますか? 全くそうじゃない。円でしっかりと生活できている。ですから引き続き、日本銀行に輪転機をぐるぐる回して無制限にお札を刷ってもらい、政府の発行する国債を無制限に買ってもらう」
画像リンク[jpeg]:imgur.com
659: 07/07(月)22:02 ID:q7zqpXsI(2/2) AAS
日本銀行の黒田東彦総裁は10日、過去10年の大規模な金融緩和について、「金融緩和は経済、物価の押し上げ効果を発揮した。金融緩和は成功だった。何の反省もないし負の遺産とも思ってない」と振り返った。
660: 07/09(水)09:57 ID:cHl5OjQB(1) AAS
物価上がれば自動的に税収増

財務省ウハウハ
661: 07/09(水)10:29 ID:KKZmQfJ/(1) AAS
インフレ時代を知らない子供たち
今よりずっとラクだったぞw
662: 07/14(月)21:59 ID:9Qq4HFYN(1) AAS
安倍晋三
「雇用が増えたのは円安効果なのは間違いない
円が300円になったらトヨタの車が3分の1で売れる
日本の製品の価格が3分の1になる
日本への旅行費も3分の1になる
そうすればあっという間に(経済は)回復していく」
663: 07/16(水)10:57 ID:D+vKgPD3(1) AAS
安倍のせいだーーー
外部リンク:imgur.com
664
(1): 07/17(木)00:36 ID:dk/OvvPy(1) AAS
うーん、円安とか物価高が全部日銀のせいって決めつけるのは、ちょっと違うんじゃないかな。もちろん日銀の金融政策が影響してるのは間違いないけど、それだけで全部説明できるわけじゃないし。

例えば、海外の経済状況とか、世界のエネルギー価格の変動とか、あと地政学的なリスクとか、そういうのも結構でかい影響があるわけ。特に最近はウクライナの戦争とかで資源の値段上がったりしてるじゃん?ああいうのも物価高の原因になってるし。

日銀が金融緩和続けてるから円安になるっていうのは一面の真実だけど、じゃあアメリカとかが利上げしてるのに日本もそれに追随して利上げしたらどうなるの?って話もあるしね。経済ってそんな単純じゃないんだよ。いろんな要因が複雑に絡み合ってるから、日銀だけを悪者にするのは視野が狭いって言われちゃうよ。
665: 07/20(日)17:08 ID:F4YHFMBq(1) AAS
>>664
当たり前のことをガチレスしないでくれる?
666: 07/20(日)18:17 ID:Td9P0oWh(1) AAS
>円安・物価高の原因は日本銀行の政策にある

長期デフレの原因は日本銀行の誤った金融政策によるものだ
すでに実証済み
667
(1): 07/20(日)23:08 ID:8go1BPSQ(1) AAS
 物価高の原因は財務省と日本銀行による【日米金利差の放置=円安インフレ政策】だ。

 アメリカの政策金利 4・5% 日本の政策金利 0・5%
668: 07/21(月)07:29 ID:KcLyxX8h(1) AAS
円とドルの総発行量(マネタリーベース)の比でドル円はほぼ決まる
というのがジョージ・ソロスの主張で、実際そのようになっている
もちろん金利差の要因もあるが、基本は通貨量の比率である
デフレで長期低迷から脱するためには通貨量を増やすのはマクロ経済の常識

日銀が異次元の量的金融緩和を実施したから円安になったのは当然のことだ
円安になれば雇用もGDPも上がり、大卒初任給も2年連続5%超えた
当たり前のことを当たり前にやったから日本は長期デフレから脱却したのだよ
669: 07/24(木)15:46 ID:wN2pAsEd(1) AAS
まじでヤバかった…先週、車の調子が明らかにおかしいから点検に出したら、エンジン周りがガタガタで大修理が必要だって。で、その見積もりが​​ぴったり30万円​​!その数字見た瞬間、本当にクラっとしたよ。正直、貯金の大半を使っちゃう額だったし、ましてや給料日前だし…完全に詰んだと思った。​​
​​とにかく急いでローンを探したんだけど、どこに行っても「お客様のご状況では…」みたいな感じで審査に通らない。修理代のための借金がこんなに難しいなんて…修理しなきゃ仕事にも行けないし、もう八方塞がりだった。​​
​​途方に暮れてスマホをググりまくってたとき、友達が『車持ってるんなら、車活かせるサービスあるよ』って教えてくれて、それが『Kurumoney』だった。正直、車ローンって言うと、車を取られちゃうイメージしかなくて、最初はすごく抵抗あった。だってこの車、毎日の通勤に絶対必要だし…。​
​​でも、藁にもすがる思いで電話してみたんだ。そしたら担当の人が『車はお客様の元においていただいて大丈夫ですよ。普通にお使いくださいね』って。え?マジで?…半信半疑だったけど、とにかく必要だったので申し込んだ。​
​​で、これが本当にビックリ!その日の午後に審査結果が来て、夕方にはお金が口座に入ってたんだ!30万円。修理工場にすぐ振り込めて、車もその日のうちに工場に預けられた…。​
​​一番感動したのは、その翌週、無事に修理が終わって車を受け取ってから。キーを回してエンジンをかけたとき、ホントにホッとした。『このまま乗れるんだ…』って。今日も、この車で普通に会社に行けてる。給料日前にヤバい目に遭ったけど、なんとか乗り越えられたし、大事な移動手段もなくさずに済んだ。この気持ち、同じようなピンチの人にはわかってもらえるかな?​​
670: 07/24(木)16:10 ID:WtIIbTwS(1) AAS
ステマかよ
671: 07/24(木)18:03 ID:6c/d5thM(1) AAS
投資する資金がない?
クルマネーローンが爆発的に人気急増中!他社で断られた方でも、私たちにお任せください―審査通過率が高いのが特徴です。下記リンクをクリックするだけで、最短24時間で現金入手が可能。今日からあなたの車に働いてもらいましょう:
外部リンク:linktr.ee
672: 07/25(金)06:47 ID:UMTtoVSw(1) AAS
>>667
>物価高の原因は財務省と日本銀行による【日米金利差の放置=円安インフレ政策】だ。

じゃ、なぜアベノミクスで「物価が上がらない。アベノミクスは失敗だ」と騒いだの?

物価が上がったのは消費増税とコロナ&ウクライナによるエネルギーコストアップが原因だよ
消費増税以外は世界的な問題で、日本の責任はゼロ

アベノミクスでGDPは史上最高、完全雇用達成、34年ぶり初任給5%アップ
いま金利を上げてもマイナス効果のほうが圧倒的に大きい
省1
673: 07/27(日)13:03 ID:cNwZGTae(1/4) AAS
安倍総理
「皆さん、ある人はドル建ての給料が減っていることを問題だと言っていますが、皆さんはお給料をドルでもらっていますか? 全くそうじゃない。円でしっかりと生活できている。ですから引き続き、日本銀行に輪転機をぐるぐる回して無制限にお札を刷ってもらい、政府の発行する国債を無制限に買ってもらう」
画像リンク[jpeg]:imgur.com
674: 07/27(日)13:03 ID:cNwZGTae(2/4) AAS
白川方明前総裁は論文で、各国中銀の大規模緩和の背景にあったデフレへの危機感について「根拠なき恐怖」と表現した。日本では緩やかなデフレ下にあっても、主要7カ国(G7)と比べて遜色のない1人当たり国内総生産(GDP)成長率を維持できた。恐怖に駆られて導入した非伝統的な金融緩和政策には問題があったというのが白川氏の見解といえる。
白川氏は日本の異次元緩和を「大いなる金融実験」と称し、インフレ率や成長への影響は「ささやか(modest)」だったと結論づけた。

アベノミクスとは一言で言うと異次元緩和であり、それが全てであった。官邸の子会社に成り下がった日銀とその安倍の子飼いの黒田が放ったバズーカ。低所得雇用者の増加というささやかな成果に全く見合わない副作用は、円安、GDP安、実質賃金低下となって現在如実に表面化している。
675: 07/27(日)13:04 ID:cNwZGTae(3/4) AAS
2022年の5月19日、自民の財政再建派を中心とする財政健全化推進本部の会合後、安倍氏(67)は、自らの派閥に属する越智隆雄・元内閣府副大臣(58)の電話を鳴らした。「君はアベノミクスを批判するのか?」。声は怒気をはらんでいた。

「私と麻生さんがやってきたことを否定するんですか」
5月23日、元首相の安倍晋三(67)は議員会館の自室に呼んだ元財務相の額賀福志郎(78)に険しい表情でこう迫った。

毎日新聞のコラムで与良正男氏は、
《安倍氏はアベノミクスを少しでも否定されるのが許せないのだろう。内政も外交も、自分が進めた政策は全く間違っていなかった――と信じて疑わないのだと思う。》(毎日新聞6月8日)
 だから岸田首相の政策に安倍元首相が次々と注文をつけて、岸田氏があっさりと妥協する。そんな政治が繰り返されていると。『政権占う「安倍・麻生・菅」…政策・人事 影響力健在』(6月5日)
676: 07/27(日)13:04 ID:cNwZGTae(4/4) AAS
なぜ日本はここまで貧乏な国になったのか…安倍晋三氏から相談を受けていた筆者が思う「アベノミクスの壮大な失敗」

「ゼロ金利」という「極端な政策」を取り続け、ぬるま湯に浸かりすぎた結果、我々は「構造改革」といった険しい道を避けて歩いてきた。日銀を子会社化し国債引受をやり続けた結果、国債発行へのも後ろめたさもない。財政赤字に対して、国民も経済専門家もマヒしている。

アベノミクス期間(2013年から2020年)、名目GDPは、508兆円(5.2兆ドル)から539兆円(5.1兆ドル)にしか増えず、一人当たりGDPも世界27位から世界24位と低迷。一人当たり労働生産性は2022年の統計(ILO)、45位と生産性もダントツに低下。

日銀内部でも、「植田が総裁に就任して以来、一年足らずで金利ある世界こぎ着けられて本当によかった」と安堵の声が広がった。植田日銀は、アベノミクスのせいで壊れかけた金融調整の仕組みを辛うじて維持すべく懸命の努力を重ねていることそれ自体は評価はできる。

安倍晋三によるアベノミクスと日銀黒田の世紀の大実験である異次元金融緩和は後世に隠しようのない巨大な負の遺産を残し、厳然たる世紀の大失敗に終わったのは間違いない。いい加減、この現実に目を向けるべきではないか。
677: 07/27(日)13:06 ID:BklcvxHd(1/2) AAS
アベノミクスで雇用もGDPも過去最高となった
これでも文句を言う馬鹿どもw
678: 07/27(日)13:09 ID:BklcvxHd(2/2) AAS
金利を上げてほしい金融機関系の連中はアベノミクスが憎くてしょうがないw
日銀総裁が植田になって金利上げろと言ってるが、景気の腰を折ったらすべて植田の責任となる
さあどうする?www
679: 07/30(水)14:21 ID:gEIc+98a(1) AAS
>「日本は“踏み台”で本命は…」投資80兆円の“認識”で日米にズレ?“トランプ関税” 生活への影響はいつごろ? ABEMA TIMES 2025/7/30

>日本の自動車の品質やコスト吸収力を考えると、
>今より3割ほど円高だった1ドル110円、100円のときでも輸出できていた。

>「自動車関税15%」で、日本車は競争力を保てるのだろうか。
>入山氏は以下の見解を示す。
>「私は保てると思う。
680: 08/05(火)19:25 ID:mpiHu+S4(1/2) AAS
クルマネーローンが爆発的に人気急増中!他社で断られた方でも、私たちにお任せください―審査通過率が高いのが特徴です。下記リンクをクリックするだけで、最短24時間で現金入手が可能。今日からあなたの車に働いてもらいましょう
681: 08/05(火)19:27 ID:mpiHu+S4(2/2) AAS
クルマネーローンが爆発的に人気急増中!他社で断られた方でも、私たちにお任せください―審査通過率が高いのが特徴です。下記リンクをクリックするだけで、最短24時間で現金入手が可能。今日からあなたの車に働いてもらいましょう:外部リンク:kurumoney.xstar.co.jp
682: 08/05(火)19:34 ID:p/gNm4DU(1/2) AAS
>>1
金利上げたら経済を冷やす
こんな簡単なことすら知らないのか
金利を上げるのは経済が「過熱しすぎた」時だ
今ようやく立ち直りつつあるのに金利上げるなどもってのほか
日銀植田だってなかなか上げられないだろw
683: 08/05(火)21:22 ID:p/gNm4DU(2/2) AAS
アベノミクスの異次元金融緩和でGDPも雇用も好転したのに
物価は上がらないから失敗だ、という
原油高で物価が上がり出したら
物価上昇はアベノミクスのせいだ、責任取れという

何やっても文句たらたら言うのは人生の敗者だな
684: 08/07(木)11:05 ID:qTdwOUs2(1) AAS
クルマネーローンが爆発的に人気急増中!他社で断られた方でも、私たちにお任せください―審査通過率が高いのが特徴です。下記リンクをクリックするだけで、最短24時間で現金入手が可能。今日からあなたの車に働いてもらいましょう:外部リンク:kurumoney.xstar.co.jp
685: 08/13(水)22:46 ID:EyrW6xgz(1) AAS
日経平均株価、2日連続で終値が史上最高値更新 4万3274円

↑俺には何の恩恵もない

円安進行、ますます物価高、老後破綻前に寿命が尽きればいいのだが、下手に長生きしたらどうしよう?

給付も消費税廃止もぜんぶやれ!!
686
(1): 08/14(木)11:47 ID:bgGgHS5M(1) AAS
↑目先のこと自分のことしか考えない愚民
まじ日本の民度下がってるよな
687: 08/14(木)14:17 ID:gtvdI6yM(1) AAS
インフレで老後資金は4000万円必要? 5年前は2000万円と言われていたのに
外部リンク:www.sankei.com

就職氷河期世代は老後破綻の可能性高いぞ
688: 08/15(金)13:45 ID:zx6OKcE/(1/2) AAS
銀行

−借りるものは貸すものの奴隷となる−
世界の通貨発◯権は◯◯◯ャイルド家が握っているという事実
外部リンク:note.com

松方正義首相が政府紙幣を今の紙幣(日銀紙幣)に変えさせロスチャイルドの日本支配を許した
大隈の後を襲って大蔵卿となったのは薩摩藩出身の松方正義である。
外部リンク[html]:hontougaitiban.seesaa.net
省5
689: 08/15(金)13:50 ID:zx6OKcE/(2/2) AAS
【アベノミクスはアメリカによる日本経済破壊工作だった!】日銀異次元緩和・円安・各種値上げの元凶

外部リンク[html]:ameblo.jp
690: 08/15(金)13:52 ID:Y8JieuZ9(1) AAS
日本売り
外部リンク:www.newage3.net
691
(2): 08/17(日)12:20 ID:Y7fdyMkj(1) AAS
>>686
自分のことしか考えないのは皆同じでしょ?

大企業が空前の利益を上げていようが、国の税収が史上最高でも、自分の可処分所得がダラ下がりしているのなら誰が喜べますか?
692: 08/17(日)12:27 ID:kxGBrWl8(1/2) AAS
だからどうするか自分で考えたらいいだろw
693: 08/17(日)12:35 ID:OfZc79kX(1) AAS
>>691
教養のないバカ
ゲーム理論とか聞いたこともないんだろ?
お前の考えはようするに局所最適化
自分のことしか考えないで汚職、略奪をやって国として成長しないアフリカ諸国と同じ
他責思考ばかりで主体性がない
ほんとに愚民が増えたよ
694: 08/17(日)13:19 ID:kxGBrWl8(2/2) AAS
>>691
働くとか投資するとかナマポ申請するとか
自分で考えろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s