誰が消えれば日本は再び経済成長できるのか? (54レス)
1-

1
(3): 2021/04/11(日)08:25 ID:uItlT+g8(1) AAS
本スレは日本がデフレ脱却、経済成長を目指すうえで消えたほうがいい、個人、または組織を挙げ、それが成された際の効果を想像、考察するスレです。
書き込みの際は、下記例を参考にしてください。

-------------------------------------------------------------

【個人、組織】
麻生〇郎

【理由】
財政出動の必要性を叫んでいた野党時代から打って変わっての緊縮財政ぶり。
省6
2: 2021/04/11(日)19:29 ID:cvVeGQAd(1) AAS
【個人、組織】
B層

【理由】
国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層どもは
国の財政破綻をはじめとするバカ話を本気で信じており、
増税したり公共事業を減らしたり社会保障を潰したりする
悪徳政治家たちに票を入れ続けてきた。
省6
3: 2021/04/18(日)16:41 ID:OPcfuCca(1) AAS
>>1
4: 2021/04/19(月)13:13 ID:DSyNbOE9(1) AAS
>>1
5: 2021/04/19(月)17:23 ID:7WrtCKRr(1) AAS
日本の経済政策のミス

ジャパン・アズ・ナンバーワンと呼ばれた国の沈没、米国との運命の分かれ目は「減税しなかったこと」にあった
外部リンク:news.yahoo.co.jp

平成の30年余りは、バブル経済に始まり、バブル崩壊、その後の政策ミスにより長期停滞(ローレンス・サマーズ元アメリカ財務長官の言より)に陥りました。

もし日本がバブル崩壊後アメリカ並みの成長をしていれば、今頃はGDPは約1000兆円ほどになっていたはずです。
そして、経済的には政策を誤らなかった中国は、1990年のGDP約4000億USドル(名目GDP)から2020年には15兆USドル超(名目GDP※IMFによる2020年10月時点の推計)となり、今や米国と世界の覇権を競う国にまで成長しました。

個人に増税し続けた日本は、経済成長が低迷し、米中の後塵を期する有様です(日本のGDPの内約6割は個人(民間)消費で成り立っています)
省5
6: 2021/05/22(土)20:30 ID:9FC6qMEJ(1) AAS
ビッグダディ
7: 2021/05/30(日)15:09 ID:bH4biLlw(1) AAS
ビッグダディ
8: 2021/06/06(日)10:14 ID:vQFntNPN(1/2) AAS
ビッグダディ
9: 2021/06/06(日)10:21 ID:vQFntNPN(2/2) AAS
「卵子凍結を決断」五輪スノボ銀メダリスト竹内智香
10: 2021/08/30(月)14:35 ID:BHEpqysE(1) AAS
財務省
バブル崩壊から現在に至るまで緊縮策行ってる
11: 2021/09/07(火)23:28 ID:nm69vdPB(1) AAS
ネトウヨとビジウヨと 今いる政治家全員
12: 2021/12/15(水)19:29 ID:ocmSiYyK(1) AAS
日本より豊かな韓国

外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
「食事は食パンとキムチと水だけ」バイトにもありつけない韓国の若者たち

<韓国は「大卒貧困者の割合が世界トップレベル」の社会。BTSや『愛の不時着』が世界でヒットしても、若者たちの「現実」は想像以上だ>

>【韓国】「財閥系に落ちたら日本に行くしかない」高齢者が稼ぎ、若者は失業する韓国のいびつな構造
2chスレ:news4plus

ドルベースでの日本衰退論を嬉々として謳う韓国メディアとアサヒに対して
省7
13: 2021/12/16(木)10:47 ID:ZoWxUcGG(1) AAS
【パヨク悲報】韓国財界トップ「日本の先端技術に追い付くには半世紀かかる」→「永久に無理やろ?」
2chスレ:asia

【韓国】韓国財界トップ「短期の国産化不可能。日本の先端技術を追いつくには半世紀かかる」
2chスレ:news4plus

【パヨク悲報】韓国財界トップ「日本の先端技術に追い付くには半世紀かかる」→「永久に無理やろ?」5
2chスレ:asia
14: 2021/12/28(火)12:12 ID:zoT69/GR(1/9) AAS
まず今頃、少子高齢化で騒いでるけど兆候が出ていた頃の話が出ていない。。。

歴代政府の少子高齢化対策なし → 米国型他民族国家 or 【現状】日本人中心国家(外国人参政権反対)のどちらかによって内容が変わる。

>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>合計特殊出生率が2であれば人口は横ばいを示し、これを上回れば自然増、下回れば自然減となるはずである。

>団塊の世代が出産適齢期から完全に抜けた1989年(昭和64年・平成元年)には1966年(昭和41年)の丙午の数値1.58をも下回る1.57であることが明らかになり、
>社会的関心が高まったため1.57ショックと呼ばれ、少子化問題が深刻化した

[人口減少2.0以下]初
省3
15: 2021/12/28(火)12:15 ID:zoT69/GR(2/9) AAS
【個人、組織】
A.【現状】日本人中心国家(外国人参政権反対)の場合
 1975(昭和50)以降の政府(政党)の責任 = 8〜9割が自民党政府
B.米国型他民族国家の場合
 他レスに続く

【理由】
【個人、組織】A.【現状】日本人中心国家(外国人参政権反対)の場合で
省11
16: 2021/12/28(火)12:15 ID:zoT69/GR(3/9) AAS
<< 豊田自工会 >>
>豊田自工会会長モノ申す 日本経済をダメにする税制 2018/09/25 06:47
>無理を企業だけに全部押し付ける法律がむしろ内部留保と低賃金を加速させているのだ。
>労働の構造問題に手をこまねいて来た歴代政府の政策が問題の本質である。

VS

<< 自民党政府 >>
>政権目玉の“賃上げ税制” 現場は悲鳴 TBS NEWS 時間: 02:53 2021/12/09 19:02
省8
17: 2021/12/28(火)12:38 ID:zoT69/GR(4/9) AAS
★バブル崩壊以降

>残業の本来の発想は、高度成長期に急拡大する需要に、追いつかない供給をカバーするためでした。
>それがデフレで供給過多になり、生産設備とともに人も減らしたのに残業が残ってしまったのです。
>(出所:『朝日新聞』2017.12.07)
>諸外国であれば、残業時間で調整せずに、好景気時には人を雇用し、不景気時には従業員を解雇することによって雇用調整を図ります。
>ところが、日本では、終身雇用を正当化するために、残業というバッファを敢えて設け、残業時間の長短で雇用調整を図らなければならないのです。
>これが、昨今の長時間労働の原因となっていることは明らかです。
省6
18: 2021/12/28(火)12:39 ID:zoT69/GR(5/9) AAS
AA省
19: 2021/12/28(火)12:42 ID:zoT69/GR(6/9) AAS
『90年代終盤からどんどん低迷時点』の役職世代(平均年齢から予測)

 >団塊世代は >権威や地位の高い人や高齢の人の意見は聞くものの、自分より若い人の意見は聞き入れないことが多いともいわれています。

 >団塊の世代は、流行しているものや集団で行うものを好んで購買する特徴があります。
 =
 イノベーションやバブル崩壊後の変革期に向かない性質
 ↓
 >昭和20年代、ソニーやホンダが登場した頃は、みんなが「新しい産業をつくるんだ」という野望に燃えていた。
省9
20: 2021/12/28(火)12:50 ID:zoT69/GR(7/9) AAS
AA省
21: 2021/12/28(火)12:51 ID:zoT69/GR(8/9) AAS
【個人、組織】<企業編>
老害

B.老害の団塊世代『現場の役職年齢世代』

>「70歳まで会社にしがみつく人」が結局、会社を弱体化させてしまうワケ  ITmedia ビジネスONLiNE 2020/11/10 09:21

>「定年後、5年の腰かけのつもりで雇用延長したら、若い社員がやるような給与計算をやらされたうえに、元部下の女性からあれこれと業務を指示されてストレスがたまりました。
>モチベーションを失い、2年ちょっとで退職しました」(マネーポスト 11月8日)
>これからの企業は、60代の社員たちの膨れ上がった自尊心を傷つけることがないような「心のケア」をしながら働いてもらわないといけないのだ。
省13
22: 2021/12/28(火)13:05 ID:zoT69/GR(9/9) AAS
【個人、組織】<企業編>
老害
A.老害の経営者
B.老害の団塊世代『現場の役職年齢世代』

【理由】
A.日本のバブル崩壊期『変革期』に最も合わない団塊世代が社会の中心であった事。
  →
省10
23: 2022/01/13(木)17:14 ID:n+ClERMF(1) AAS
【個人、組織】<イノベーション(企業)編>
老害
A.老害の経営者
B.老害の団塊世代『現場の役職年齢世代』
【理由】
既存技術を開発した方が速く試行錯誤できたのに、研究費・設備投資を抑える”業務命令”で芽をつぶした。
【効果】
省15
24: 2022/01/25(火)04:36 ID:whShZNQ2(1/4) AAS
減税すれば解決
消費税廃止、社会保険料減免、ガソリン税減税、
少子高齢化問題は全部国債発行!!

中抜き派遣禁止

財務省がいなければ日本は右肩上がりに成長だから!!!
25: 2022/01/25(火)04:39 ID:whShZNQ2(2/4) AAS
近代化、欧米化を追い求め保守思想が崩壊し、抜け出せない搾取金融経済になったから。その代表が諮問会議、財務省。
26
(1): 2022/01/25(火)04:39 ID:whShZNQ2(3/4) AAS
近代化、欧米化を追い求め保守思想が崩壊し、抜け出せない搾取金融経済になったから。その代表が諮問会議、財務省。
27: 2022/01/25(火)04:43 ID:whShZNQ2(4/4) AAS
敗戦国であり、アメリカ支配であり
従属植民地、自衛隊ですらアメリカ従属、腑抜けた国民がメディアに踊らされ考えられない民族になったけら。
28: 2022/01/27(木)23:04 ID:sYN8DNEv(1) AAS
たけうちあゆむ
29: 2022/02/05(土)15:52 ID:NcGE+myW(1) AAS
たけうちあゆむ
30: 2022/02/18(金)23:38 ID:2IWMVFmV(1) AAS
人手不足で底辺職に低賃金外人じゃな
政府主導でよう借金して来れるもんだ
借金して仕事する?
外人移民利権でウハウハしてる連中って誰やろな
31: 2022/02/18(金)23:46 ID:cUDVotLH(1) AAS
JDSC 東大ベンチャー AI企業
外部リンク:jdsc.ai
JDSC 東大ベンチャー AI企業

demand insight, learning insight, response insight, maintenance insight, home insight, sales insight, Wodom!

MISSION
この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
省18
32: 2022/10/20(木)21:51 ID:WDGYWaLa(1) AAS
>>1
IMFによる2023年の経済成長率見込み.

日本 1.6
カナダ 1.5
スペイン 1.2
アメリカ 1.0
フランス 0.7
省4
33: 2023/10/06(金)17:50 ID:rmXa02ip(1) AAS
あのー、肉じゃが作りすぎちゃったんですけど、無事食べきれました
34: 2023/11/05(日)07:07 ID:ePDYHgF+(1) AAS
【個人、組織】
自民党から共産党まで政界の全てが経済の敵!

【理由】
政治と経済は一緒に語られることも多い
が、一致率はそれほど高くない
昨今のポピュリズムの盛り上がり…つまり人気だけ高く無能が集う形で経済に悪影響を及ぼしていることは説明するまでもない

【効果】
省2
35
(1): 2024/01/14(日)07:40 ID:2mUP9PAW(1) AAS
日本経済が高調だった冷戦時代に教育を受けた世代が消えれば、危機感持って再生出来るかもしれない。
36: 2024/01/14(日)09:41 ID:lHWX5M87(1) AAS
>>35
橋本辺りから、戦後教育を受けた世代に代わった。
37: 片柳 2024/01/16(火)21:26 ID:Kugjdjin(1) AAS
団塊かな
38: 2024/01/17(水)06:54 ID:fu6hTXd3(1) AAS
日本人の31%は金融資産ゼロ。このデータには家計債務358兆円(住宅・自動車ローンなど)が含まれてません。
金融資産から家計債務を差し引けば、日本人の60%以上が貯蓄ゼロかマイナスw
39
(1): 2024/01/29(月)10:17 ID:q3QUx7Jk(1) AAS
日本にとって最大の脅威はEUの政治外交力。中国はバブル崩壊して借金だらけだし、韓国経済も行き詰まってる。
連中は日本車を締め出そうと躍起になってHV禁止を強く推奨してるが、国土の広い北米やオーストラリアで、航続距離の短いEV化は支持されにくいという道路事情を理解してない。
米政府でさえ、車両の重いEVの安全性能を疑問視してる。
北米市場でドイツ車買わせるエセ環境保護やFTA、在日米軍の欧州配置転換を狙ってたEU側の思惑は、トランプ復権で空振りに終わりそうだなw
強欲なEUの狙いは日米離反、オバマ時代の様な対中融和政策復活、米中印加豪ASEANから日本車排除、ドイツ車が世界市場独占。
西欧はかつて世界を植民地化し、有色人種は奴隷扱い、ボッタクリし大儲けしてた連中である事を忘れがち
40: 2024/01/29(月)13:53 ID:OFCS6NoV(1) AAS
>>39
EU流の不正貿易操作がいよいよ万策尽きつつあるなw
41: 2024/02/03(土)09:43 ID:YZCbbAWG(1) AAS
東京商工リサーチによると、
2020年の倒産7773件、
休廃業・解散49698件、
合計57471の企業が潰れた。
外食・小売・ホテル業などが多い。
通常、政府は法的倒産件数だけ公表して、私的倒産(休廃業・解散)件数は非公表にして誤魔化してる。
42: 2024/02/03(土)12:08 ID:76nJPaCW(1) AAS
潜在成長率
米国1.8%
カナダ1.5%
ドイツ0.9% 
日本0.5%
43: 2024/03/01(金)04:10 ID:twBTvpSq(1) AAS
27年前と同様、再び韓国が債務危機に陥れば、宗主国から外圧かかり、結局日本が救済しなきゃいけなくなる。
44: 2024/03/04(月)18:41 ID:+7RiDZ3X(1/2) AAS
スレタイに答えるなら
「脱自民!」 脱消費税 脱健保
医療の無償化をすべきです。
どうせろくでもないヤブばかりだし、薬も毒と変わらないから、いっそ無くなればいい。
人類は医者も薬もなくて1万年以上つづいていることが、それでもよいことを証明している
45: 2024/03/04(月)18:43 ID:+7RiDZ3X(2/2) AAS
消費税も廃止がベスト
累進課税でなきゃ無意味
46: 2024/03/07(木)13:14 ID:LhhaGfaz(1) AAS
米国が宗主国の英国から独立が認められたのが1783年、
戦後日本の主権が回復したのが1952年、
国民主権の近代国家として、発展段階に169年の差異がある。
今の日本の政治社会システムを、米国の歴史に当て嵌めれば、1855年レベル。
まだまだ成熟した市民社会が形成されてない。
47: 2024/03/07(木)16:30 ID:lBYaQhqj(1) AAS
日銀の円安誘導(覆面介入)は1978年頃から既に始まってる。
1985年のプラザ合意は、秘密裏に為替介入する日銀に対するABCD包囲網であって、本来ならとっくの昔に円高なって当然だった。
48: 2024/03/13(水)13:46 ID:EPQSTer6(1) AAS
♬♬♬♬♬ 国際川柳 第四集 ♬♬♬♬♬

日米の悪銀操作で日が沈む

ポンコツ社自社株買いで自画自賛

株バブル上辺インフレ中デフレ

異次元のバブルいつかは弾け飛ぶ
省2
49: 2024/03/23(土)13:45 ID:QmL2ziHS(1) AAS
「ダニのしゃべる言葉なんて
分かるはずもない
おまえたちは
国家に寄生して血を
吸いたいだけの害虫だ
吸えるものがなくなれば
ピョンピョン跳ねて
省8
50: 2024/04/03(水)13:40 ID:p+DID4Qj(1) AAS
お前が消えれば
51: 2024/04/03(水)16:09 ID:6zGHwByC(1) AAS
マジ財務省
52: 2024/08/03(土)17:55 ID:yLFIBx8u(1) AAS
高速で衝突
で、アイデンティティを確立してるというイメージもあると思うな
53: 2024/08/03(土)18:06 ID:TVjUkyK5(1) AAS
疑問に結果が出ないな
空港行きのバスの事
貴重な存在では?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
54: 2024/08/03(土)18:07 ID:dfnpwZsM(1) AAS
>>26
あはは、高速道路の後方がかなりフラットに見ることができないという事は大切に守ってる
えーーー…
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.543s*