鉱物採集家スレ (370レス)
1-

1: 2022/02/14(月)17:27 AAS
鉱物採集家 御用達の採集専門スレです

※ 鉱物売買の書き込みは禁止します。

採集に特化したスレなので購入した鉱物等の話題は控えて下さい
290: 2024/05/13(月)20:43 AAS
川に拾いにきたはいいが伯備線が倒木で止まって一つ隣の駅なのに行けなかったわ
また来いって事か
291
(1): 2024/05/13(月)23:21 AAS
川の石は生臭いよね
海の石は塩漬けで殺菌されてる?のかそれほどでもないが
海草とかに紛れてるのは生臭いけど
292: 2024/05/14(火)07:21 AAS
どちらかと言うと
磯の香りの石の方が臭いがキツイな
293: 2024/05/14(火)09:26 AAS
>>291
海の魚は殺菌されてるんですね
わかります
294: 2024/05/14(火)21:47 AAS
塩素漂白
295: 2024/05/14(火)23:49 AAS
殺菌とか死の海やん
296: 2024/05/18(土)07:38 AAS
4月に地権者へ採取していいか郵便で問い合わせ無視され
ゴールデンウィークも終わった今頃返事来た

煽り文入りの上から目線やべー奴だった
むしろ関わらなくてよかった
297: 2024/05/18(土)07:53 AAS
やべーのは他人に許可得てまで採取しようって思考だって気がつかないのかな
そういうとこって明確に所有者いそうなとこだろ
地権者からすればいきなり郵便で採取許可送りつけてきて、どんだけ厚かましいやつなんだって感じだろうに
298: 2024/05/18(土)08:14 AAS
まあ、中にはマナーが悪い採集者がいて
色々掘り返されたりして荒らされるから
普通は断るわな
しかも最近は採集したのを
売る奴もいるからモヤモヤして
尚更嫌がるかもね
299: 2024/05/18(土)09:43 AAS
返事してくれるだけマシ
普通無視だわ
300: 2024/05/18(土)09:54 AAS
手土産でももって直接出向けばまだ考えなくもないだろうけど
顔も分からんやつからいきなり郵便送られてもね
301
(1): 2024/05/18(土)09:58 AAS
泥棒と同レベルに思われてもしゃーないしな…
302: 2024/05/18(土)10:35 AAS
不審者からの手紙(一方的な要望)
新年度やGWで忙しい時期に送付
返事くれたのに逆に上から目線でお気持ち表明

これ断ったの正解だろ
303: 2024/05/18(土)10:49 AAS
何されるかわからんもんなぁ
昔から個人宅への飛び込み営業にはヤクザや窃盗犯が混じっていた
家に上がらせてもらって金目の物がどれぐらいあるか下見するのが目的だ
敷地内を詳しく知られるということはそういうことだからな
304
(2): 2024/05/19(日)10:06 AAS
盗掘したくないから事前に了解取りたかっただけなのにみんな手厳しい

>>301
「総理大臣から許可もらってからこっちに連絡しろ泥棒!」と書かれてた
その他煽り文多数で別人と間違われてたくさい
305: 2024/05/19(日)12:20 AAS
>>304
なんかそれはそれで人格否定のハラスメントだな…
306: 2024/05/19(日)12:52 AAS
そんな反応されるくらい色々あったんだろうな
所有者責任もあるし、許可するだけ損だろう
307: 2024/05/19(日)14:36 AAS
>>304
某所でガイド料金徴収し露頭へ案内してくれてたおっちゃん
とうとう最後に疑心暗鬼になって同様になっちまってたな
308: 2024/05/19(日)15:23 AAS
ちゃんとした鉱山以外は
監視カメラとかも無いだろうし
こっそり盗掘してる輩ばかりやろね
ちゃんと許可を得ようとするのは
わずかやろ
309: 2024/05/19(日)15:40 AAS
ここ2年ばかり<個人又は会社所有地>の地権者へ申請した戦績

手土産持参直接家庭訪問
 3回認められ、4回目に直前に荒らした盗掘屋と間違われ大変な目に
電話で依頼
 1回だけやって不許可
郵便で依頼
 1回認められ、5回不許可
省1
310: 2024/05/19(日)20:24 AAS
連絡してもそんなもんなんですね

市の土地で市役所へ相談したところ
許可とか要らないから好きなようにで追い払われたのに
311: 2024/05/19(日)23:35 AAS
他人を土地に入らせるメリット地権者にないし
キメェだけ
312: 2024/05/20(月)10:33 AAS
財産持ってかれるだけだもんな
313: 2024/05/20(月)11:02 AAS
地主が鉱物を勝手に取ったらあかんで
きちんと採掘権持ってないと
土地の権利と鉱物の権利は別だし
314: 2024/05/20(月)11:41 AAS
鉱区として登録された場所だけだろ
それに商業レベルでなければ土地所有者の権利を侵害するものではない
315: 2024/05/20(月)15:00 AAS
鉱区は関係ない
有用な地下資源はすべて国のもの

認められるのは自家消費用だけ
だから千葉の天然ガスを自宅消費分だけ取るのは認められる

これが水晶とかだったらどう自家消費するのかは知らんが
外部に流通させるのは一切ダメ
316: 2024/05/20(月)16:37 AAS
商業用でない資源混じりの石を多少採るのにいちいち許可なんて必要ない
でなければ何が混じってるか分からない庭の石すら取り除けないからな
採掘権は鉱業権の一つで文字通り業として権利
商業流通するために鉱区登録してそれから採掘権だ
鉱業権取らずに売っても業として認定されるような継続性や規模でなければ問題とされんだろうな
317: 2024/05/20(月)19:04 AAS
しょうもない流れいつまで続くの
318: 2024/05/20(月)19:40 AAS
今より色々緩い昔は監視カメラもないし
根こそぎ取り放題だったんだろうなあ
その鉱物マニアが歳とって亡くなって
親族がコレクション放出するのを
期待するしかないか
319: 2024/05/20(月)21:22 AAS
下世話な来歴の鉱物なんて身近におきたくない。川原の石の方がよっぽど清廉
320: 2024/05/20(月)21:27 AAS
それはない
321
(1): 2024/05/20(月)22:51 AAS
昔好き放題やってたジジイが勝ち逃げしたり今になって資源管理みたいなこと宣うのマジでムカつくんだが
322: 2024/05/21(火)13:15 AAS
>>321
鉱物の本とかで
若い頃は地図を持って
色々な場所に出かけて採集(盗掘)してましたと
自慢げに語ってるからなw
323: 2024/05/28(火)21:33 AAS
鉱物観察用に双眼顕微鏡買おうかと思うんだがおすすめある?
324: 2024/06/09(日)18:52 AAS
顕微鏡購入とか本格的すぎるじゃんスゲーな
俺はダイソーで売ってるスマホ用のマクロレンズで満足してるわ
325: 2024/06/10(月)02:01 AAS
結局ニコンのフィールド用のやつ買うかも
326: 2024/06/10(月)10:02 AAS
スライスして薄片にするやつも買わないと
327: 2024/06/10(月)16:45 AAS
あと研磨機!研磨機も!
328: 2024/06/10(月)18:04 AAS
薄片を薄くしすぎて消滅するやつー

その辺こだわり始めると石そのものより金かかるよな
329: 2024/06/11(火)08:12 AAS
チームでも組んで金出し合うしかないな
330: 2024/06/11(火)11:13 AAS
割とマジな話切断機なら近隣の博物館で借りられる説あるから行ってみるといいかも
鉄板、ガラス板と研磨粉は自分で用意してもろて
331: 2024/06/12(水)08:39 AAS
そら博物館の中の人と個人的に親しくなってる場合だろ
フリの一見さんも相手してくれるなんて噂が立ったら偉いことになるし
332: 2024/08/19(月)15:58 AAS
二ヶ月なにも書き込みが無いんやで?
333: 2024/08/20(火)10:30 AAS
夏場の採集は厳しい
334: 2024/08/20(火)22:21 AAS
メノウ浜に行ってくる
335: 2024/08/21(水)09:30 AAS
少し気温下がってきたから週末に採集デビューするぞ!
336: 2024/08/21(水)11:05 AAS
今行くと 山ヒル アブ ダニ ヤブ蚊だらけやで?
ツベに山ヒルにやられて血まみれのTシャツ上げてるヴァカがいて笑ったが
337: 2024/08/21(水)11:09 AAS
冬以外はやめとけ
見晴らし悪いだけでも危ない
338: 2024/08/21(水)11:16 AAS
ああ、虫多いか~
ハイキングコース散歩して帰ってくるわ
339: 2024/08/21(水)18:58 AAS
冬は冬で雪に埋もれ
雪がなくとも地面凍ってカッチカチ

行きたいときに行くのが一番
340: 2024/09/24(火)13:41 AAS
秋になりましたぜ?
341: 2024/09/24(火)14:25 AAS
ジョロウグモには死を!
342: 2024/09/26(木)13:47 AAS
snsを見ても不法侵入不法採集ばかりやな
343: 2024/10/05(土)15:04 AAS
熊注意 山の中は熊だらけ
344: 2024/10/13(日)22:08 AAS
海岸で石拾いしてきたけど
良い物は激減した ほぼ拾い尽くされた
345: 2024/10/14(月)11:20 AAS
海岸で7時間がんばってこれだけしか採集できなかった
特上品 輝く点が沢山付いている
画像リンク[jpg]:bbs4-imgs.fc2.com
上級品 パラパラと輝く点が付いている
画像リンク[jpg]:bbs4-imgs.fc2.com
中級品 3個前後の輝く点が付いている
画像リンク[jpg]:bbs4-imgs.fc2.com
省4
346: 2024/10/14(月)11:42 AAS
上級、中級品の大きな画像
画像リンク[jpg]:bbs4-imgs.fc2.com
画像リンク[jpg]:bbs4-imgs.fc2.com
347
(1): 2024/11/05(火)00:18 AAS
>海岸で石拾いしてきたけど
>良い物は激減した ほぼ拾い尽くされた
探〇家族ってYouTuberが
採取場所を道案内付きで紹介してるもんだから
素人の転売ヤーが石拾ってメルカリに出すって流れもあるし…
348: 2024/11/05(火)12:02 AAS
山や鉱山産地私有地で
許可なく無断侵入無断採集根こそぎ採集を
してるような人間のSNSやYouTubeは見ない様に
349: 2024/11/06(水)11:18 AAS
>>347
あいつら最悪だわな
見かけたらその産地に人が押し寄せる

子供の顔出しと産地の情報で承認欲求満足させたいとかクソより気持ち悪い
350
(1): 01/04(土)18:22 AAS
寒風吹く中海岸で今年最初の石拾いをしてきた
小さいけど紫石英の綺麗な物が一つ拾えた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
金属光沢部分を拡大してみた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
351: 01/04(土)18:41 AAS
自然金っぽい光沢だな
352: 02/01(土)15:45 AAS
外部リンク:mainichi.jp
353: 02/17(月)09:20 AAS
◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。
この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。
そして、この事実を知ることができた人は今後の人生を最高の安心、恵まれ・豊かさ意識で生きていけると思います。

このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 

人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。

当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、
ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。
省1
354: 02/24(月)21:23 AAS
>>350
綺麗だな
355: 04/08(火)10:15 AAS
すみません蛍石なんですが、こういう赤土だか砂だかを上手く落とす方法あったら教えていただけませんでしょうか
初心者で経験値が全くありません

矢印の箇所は細かい砂(砂岩になりかけ?で硬い)の塊が硬く貼り付き剥がれません
歯ブラシと縫い針でカリカリは限界までやりましたがこれ以上は標本が傷つきそうです
中華3000円ぐらいの超音波スケーラーとかで落とせそうですが実際どうなんでしょうか?

円は茶色い汚れです、漂白剤は傷みそうで怖いんですが濃度次第でいけるんでしょうか?
よろしくお願いします
省2
356
(1): 04/08(火)20:37 AAS
成分何かも分からんし内部に取り込んでたらそうそう取れないし試行錯誤でやるしかない
多分彫刻刀で削るのが手っ取り早い気がする
357: 04/08(火)20:47 AAS
>>356
ありがとうございます!🙏
やってみます
358: 05/04(日)14:13 AAS
選別する時間無いとかでとりあえず色々持ち帰って、家とかで叩いて不要になった部分の石、いわゆるズリってどうしてる?
また元の場所に返すほどの場所じゃない場合
359: 05/04(日)14:17 AAS
植木鉢の下に敷く
360: 05/04(日)14:18 AAS
いや植木鉢はダメだな
毒性のある造岩鉱物が入ってるかもしれないし
361: 05/04(日)15:13 AAS
無断採集盗掘して持ち帰った石をいらないからと
また元の場所に戻す奴がいたら笑える笑
362
(1): 05/05(月)18:27 AAS
他のズリで拾った石を別の鉱山のズリに捨てて情報撹乱させてる奴
363: 05/05(月)20:32 AAS
>>362
真性のクソ
364: 06/03(火)17:45 AAS
未舗装林道とかの維持で持ち込まれた土砂とかに混ざってた物とかたまにあるからな
365: 06/10(火)00:43 AAS
コレがホントの他山の石?
366
(2): 08/01(金)17:12 AAS
渇水状態の河川やダムから石拾いたい。
上流の支流から石が集まる絶好のポイントや
367
(1): 08/01(金)18:38 AAS
>>366
クソが
もう1つのスレでボコボコにされたのにここでも書くのか
通報すんぞ
368
(1): 08/01(金)20:06 AAS
>>367
こわっ キチガイ乙
369: 08/02(土)07:09 AAS
>>368
精神障害者
370: 08/02(土)07:20 AAS
>>366は迷惑系メンヘラ
他スレでもこんなこと書いてたキチガイ

577 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2025/07/29(火) 22:43:30.49 ID:B/gE0vQl
宮城の鳴子ダムが貯水率0%に。ダム底の水をすくい上げて農業用に緊急放水。
ダムが干からびたからダム底や側面の岩盤の露頭、化石や鉱石採集の数十年に1度のチャンスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*