【劣等】合唱(独唱w)竹内イモタ【ドン引きの駄作w】 (102レス)
上下前次1-新
1: アルファラジュ 02/23(日)10:19 AAS
↓の自虐墓穴竹内イモタの池沼発作に対してw
1:氏名トルツメ:2025/02/23(日) 09:14:08.67
↑↑↑↑
2chスレ:dtp
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省15
22: 03/02(日)18:00 AAS
↓のレス>>2の自虐発作下痢便たけりゅシンヤ糞尿汚物に対して
2 Anonymous 2024/11/03(日) 02:10:22.27 ID:utvmgpwB
↑↑↑
糞雑魚ガイジ会話不全たけりゅシンヤブタエモンのお前が何の自覚もできず発作を起こしてどこでもボコられてるだけw哀れな能無し廃棄物w居場所もない生ゴミカスニートw
23: 03/10(月)12:31 AAS
モロバレ自演成りすまし梅津長谷部ロリコンカマホモ痔ポ吉100選w
画像リンク[jpeg]:imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
24(1): アルファラジュ 03/10(月)12:55 AAS
>←「臭」っさぃ♪wwwww😂wwwっwww
↑【弱】い【ゲロ臭】い【雑】ッコい腐敗汚物がお前😂🤣wwwwwッww
必死に懇願して泣き付いても無駄w
2chスレ:shar
のスレでもフルボッコw
25: 03/12(水)12:23 AAS
↓のレス>>640の脳死発作池沼チョッパリゴキブリに対して
926 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 11:02:05.79ID:PPVhXBd60
↑↑↑
ゼレンスキーの行動はウクライナの独立と自由を守るためであり、その功績を評価している人々も多い。
戦争の終結後に復員した兵士がゼレンスキーに対して恨みを持つという考え方は、ウクライナ社会全体の複雑な感情や情勢を無視したもの
戦争の終結後、ゼレンスキーがどのように扱われるかは、戦後の政治や社会的な状況に依存しヨーロッパの援助の通り未来は明るい。
戦争になれば兵役制度もなく軍事力も無くウクライナ未満の軍事力で韓国や中国にも及ばずアメリカにも見捨てられ石破含めチョッパリ政治家が処されるだけ
省4
26: アルファラジュ 04/20(日)11:35 AAS
>お前がここ
王ですらもなくマイネオワコンゴキブリ奴隷だろw絵文字と顔文字の判別すらもできない能無しキチガイや負け犬竹内イモタw
お前のような害虫こそが万年ボロ端末格安下劣会社止まりの乞食カスニートなw
27: アルファラジュ 04/21(月)23:59 AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
梅津長谷部生ゴミ竹内イモタw
28: アルファラジュ 04/23(水)18:42 AAS
↓のレスの下劣下僕チンカスチンパンゴキブリたけりゅシンヤカマホモブタエモンに対して
ウホッ!いい名無し… sage 2025/04/17(木) 22:24:48.33 ID:gg4Yy4GB
↑↑↑
自虐コピペ池沼発作しか出来ないキチガイチンパンジーたけりゅシンヤブタエモンw
ケツを見せて糞尿撒き散らしてるキチガイ猿がお前w
ここの>>24で提示したスレでもフルボッコw
【糞尿撒き散らし殺処分確定チンパンジー】
省5
29(1): 07/17(木)17:20 AAS
瑠璃の宝石は大学院生女子がおっぱいバルンバルンで最々々高の々
こっちも全員ボインボインにして強調しまくってほしかっっっっっった
30(1): 07/17(木)18:39 AAS
>>30
まず、人はそれぞれに趣向があり、何を良しとするかは千差万別です。しかしながら、その好みを周囲に押し付けたり、物語やキャラクターの核心から目を逸らして一部の描写に執着することは、表現の受容という面では未熟な姿勢と言わざるを得ません。多様な価値観を尊重するという点では、視聴者の側にも一定のリテラシーが求められるのです。
さて、他人の創作に対して欲望をそのまま並べ立てて満足しようとするその姿勢、どう見ても浅はかで、自分の妄想と作品の区別もついていないようでは話にならない。アホが何を語ろうが、作品の重さは変わらん。
さらに言えば、例えば日本刀の鍛造工程には、見た目の美しさ以上に数年に及ぶ技術の蓄積と哲学が込められている。見た目だけで「もっとキラキラしてろ」と喚くなら、その鍛冶師の魂を一切理解できていない証拠だ。
同様に、キャラの描き方や構成には作り手の思想がある。それを前にして「もっと乳を揺らせ」と言うのは、薄っぺらさにも程がある。
あと蛇足だが、電車内でイヤホンから音漏れしてるやつ、そろそろ社会性ってやつを学んでくれ。
31: 07/17(木)18:40 AAS
>>29
まず、人はそれぞれに趣向があり、何を良しとするかは千差万別です。しかしながら、その好みを周囲に押し付けたり、物語やキャラクターの核心から目を逸らして一部の描写に執着することは、表現の受容という面では未熟な姿勢と言わざるを得ません。多様な価値観を尊重するという点では、視聴者の側にも一定のリテラシーが求められるのです。
さて、他人の創作に対して欲望をそのまま並べ立てて満足しようとするその姿勢、どう見ても浅はかで、自分の妄想と作品の区別もついていないようでは話にならない。アホが何を語ろうが、作品の重さは変わらん。
さらに言えば、例えば日本刀の鍛造工程には、見た目の美しさ以上に数年に及ぶ技術の蓄積と哲学が込められている。見た目だけで「もっとキラキラしてろ」と喚くなら、その鍛冶師の魂を一切理解できていない証拠だ。
同様に、キャラの描き方や構成には作り手の思想がある。それを前にして「もっと乳を揺らせ」と言うのは、薄っぺらさにも程がある。
あと蛇足だが、電車内でイヤホンから音漏れしてるやつ、そろそろ社会性ってやつを学んでくれ。
32(1): 07/17(木)21:55 AAS
それとその後に「実績活動無いダミーサークルチェックするぞ、最悪廃部にするぞ」とか事務員さんが言うシーンがあるから
(ちなみに「ダミーサークル」の本来の意味は「表向きでは健全な活動してて実態は宗教だったり反社的な活動しているサークル」の事だから作中の意味合いは若干違う)
この辺でも「中高の部活動と一緒にしてね?」という指摘はあったな
33: 07/17(木)23:31 AAS
>>32
お前、サークルや部活の制度の基本すら理解してねえな。大学のサークル運営は戦後の学生自治運動や60年代の学園闘争を経て、今の形になってるんだよ。
部活動とは違って、サークルは自主性と多様性を重視するけど、同時に大学側が管理・監督するルールもある。だから「ダミーサークル」って言葉の使い方も複雑で、単純に「宗教や反社」だけじゃねえ。
昔の学生運動や自治会の歴史を無視して、表面的な言葉尻だけに拘ってるのは無知の証拠だわ。もっと歴史的背景と大学制度の変遷を学んでから語れよ。
そうしないとお前、ただの表層批判野郎で終わるぞ。
34(1): 07/18(金)22:55 AAS
キッチンカー最終日に嶋野花、もえのあずき登場
外部リンク:x.com
詳細な時間を出してくれないと、炎天下でずっと待つのは無理だぞ…
35: 07/19(土)04:45 AAS
>>34
>>34
嶋野だけでなく梅津ストーカーの竹内隆史w電車内で大暴れw
外部リンク:youtube.com
お前がストーカーして張り付いてる身分だからだろ。
36(1): 07/21(月)09:14 AAS
浜田聡さんがまさかの落選でショックです
日本一働いた政治家の方が落選して立憲民主が票を得るのは本当に残念
組織票の盤石さを再認識した選挙でした
日本が危ういです
37: 07/21(月)15:14 AAS
>>36
人工知能(AI)技術の倫理的問題について話す。
AIは今や社会のあらゆる分野で活用されてるが、その影響力が強大になるほど、倫理的な配慮が欠かせない。偏見のあるデータで学習させれば差別を助長するし、透明性のないブラックボックスは責任の所在を曖昧にする。自称してるだけで、中身が伴ってなきゃ意味ねぇんだよ。票を立憲民主に奪われたのを嘆くのは勝手だけど、組織票の盤石さに文句言う前に、自分の支持者を動かせなかった本人に問題あるだろ。日本が危ういとか大げさすぎ。お前の現実感覚が危ういわ。さらにプライバシーの侵害や監視社会化のリスクも高まっている。だから、技術の進歩に合わせて、法整備や利用者の権利保護が必要だ。右翼の田母神俊雄みたいな連中持ち出して褒めてるのも滑稽だな。あいつらは軍国主義的な妄想に浸ってるだけで、現代の政治や国際情勢に何も貢献してねぇ。ただの時代遅れの自己満足だって気づけよ。感情論や流行でAIを語るのは危険だ。科学的根拠と社会的責任を持って、技術の恩恵とリスクを冷静に評価しなければならない。無知なまま盲信するなよ。
38(1): 07/22(火)07:57 AAS
ささ恋が大スベリしたのにこっちは大ウケしてよかったな
39: 07/22(火)17:07 AAS
>>38
鬼滅も大不振でチョッパリアニメは根底から破綻なwお前の池沼アニメはひぐらしやらきすたにも及ばない
40(1): 07/22(火)22:58 AAS
浜田さん、全力で応援してます🎉直ぐに政界復帰必ず成し遂げて下さると皆が喜びます🎉浜田さんは国会質問ダントツ1位なのでこの国に必ず必要不可欠な素晴らしい方です!
41: 07/23(水)00:22 AAS
>>40
マジでさ、最近のネトウヨや右翼議員って、例えば桜井誠とか三浦瑠麗みたいなやつら、言ってること中身スカスカで自分の保身しか考えてないんだよな。高市早苗とかも見た目は強そうに見えるけど、結局は排外主義と差別煽って支持集めてるだけ。国会質問の数だけで評価できるほど甘くないよ。実績の質と政策の中身を冷静に見ないと、ただのパフォーマンスで終わるだけだよ。そんなやつらが国会に増えて、まともな議論ができなくなってるの見てて、本当にゲンナリするわ。敵を作って騒ぐだけで国のこと考えてないんだよ。そういうのをありがたがってる連中もどうかしてる。お前も少しは冷静になれよ。政治は感情論じゃなくて現実を見て判断するもんだってこと、ちゃんと理解しろ。
42(1): 07/25(金)09:29 AAS
よく引き合いに出されるシャミ子や緒山まひろちゃんだって全然悪くないもんな
いや悪くなくはないのかなw
43: 07/25(金)12:27 AAS
>>42
ココナとパピカ、この二人の関係性をただの百合文脈で消費してる層、ほんまに浅い読解力で泣けてくるわ。あの作品の核は“無意識世界における自己の再構築”であって、感情のやりとりの奥にある“同一性の境界”が描かれてるんよ。特に注目すべきはピュアイリュージョンという舞台。あれは単なるファンタジー空間やない。各話で提示される世界は、全部ココナの心理構造を視覚化したメタ空間であり、それぞれの冒険は“自我”という領域への深層ダイブなんや。濁して逃げるの、議論として一番あかんやつやで。評価するなら責任持って言い切らんと、印象操作してるのと変わらんわ。記号的に構成された空間表現、音響編集、構図のゆがみ――全てが“見た目の可愛さ”の裏で、アイデンティティの解体と再編をやっとる。
44(1): 07/25(金)18:56 AAS
ひびめしもmonoも何となく見てたら名前覚えられないだよ
再放送見て初めて主人公の名前が河合って知ったわ
公式サイトとかそういう外部の情報を見ないと名前がわからない
ざつ旅がOPで名前テロップ出してたのは正解で、それでも天空橋りり以外覚えられないのが現実
45(1): 07/25(金)22:53 AAS
竹内が正解!!!!!
46(1): 07/26(土)08:57 AAS
ポチ回苦手っていう事は多分11話Aパートの妖怪フード女もダメそうだな
あっちの方がポチ回のようなキャラ掘り下げとかの意図も最終回の写真の前フリもなく
「何でクリスマス回を半分しかやらずに全然関係ないその話をやった」と思いたくなる奴だが(自分は別に嫌いな話とかではないけど)
47: 07/26(土)09:36 AAS
>>44
演出論っていうのはね、単なる「画面作り」や「見栄えの良さ」なんて次元の話じゃないんだよ。本質的には“選択の連鎖”であって、そこに一貫性がなければ、どれだけ巧妙な構図や色彩設計をやっても、観客の無意識には届かない。たとえば『かげきしょうじょ!!』のOP演出、あれは色彩と構成の関係が非常に精緻なんだよ。画面全体を覆う青や紫のトーンに、要所で朱色が差し込まれる。それはキャラクターの感情が閉じた世界から一瞬外に飛び出す瞬間と完全に同期していて、視聴者の視覚野と感情中枢を同時に揺さぶる仕組みになっている。つまり、視覚情報がストーリーと呼応して感情を誘導するっていう、極めて高度な演出設計。こういうのを“意味のある装飾”って言うわけ。で、ここに気づかずにただ「綺麗だったね」で済ませてると、いつまで経っても“見る”と“観る”の区別がつかないまま、作品の奥行きにも届かない。名前ってのは“記号”であって、“記憶”じゃない。印象に残らないのは構造的な配置とキャラの描写密度の問題。君がもし少しでも創作に関わる側の視点を持ちたいと思うなら、まずこの“無意識の操作”という技術に敏感にならないと話にならないんだよ。
48: 07/26(土)09:37 AAS
>>45
負け内のお前の完敗ー
49(1): 07/26(土)09:38 AAS
>>46
、『彼方のアストラ』のザック・ウォーカーを真面目に見たことあるか?あのキャラの魅力って、脚本的には“説明されすぎてない”部分にあるんだよ。合理主義者として設計された彼が、旅を通して感情の選択を重ねていく様を、あくまでドラマとしてではなく、状況と会話の選定で描いてる。特に終盤、彼がカナタに向けたあの無言の頷き。あれ一つで、彼の内面の変化を説明しきってるの。多分11話Aパートの妖怪フード女もダメそうだなあっちの方がポチ回のようなキャラ掘り下げとかの意図も最終回の写真の前フリもない。これって演出と脚本の信頼関係ができてないと成立しないやつ。逆に、ここでモノローグや回想で“説明”を入れ始めたら、それはもう観客を信用してないってこと。わかる?“静かに変わっていく人物”を成立させるには、描かない勇気と構成力が必要なんだよ。
50(1): 07/26(土)12:57 AAS
>>49
確かにへそくりは「お金なくなっちゃった!」でAパートの事しか表してないからあんまり変わらんし
カメレオンは「エアコン壊れた…?」だったから逆にBパート(そもそも話として全くつながってない)のことしか表してないしな
51: 07/26(土)18:23 AAS
>>50
渡辺早季を「後半で頼れる主人公になった」みたいなテンプレ成長譚で消化してる奴、何も見えてねぇわ。早季のキャラ造形って、理想や正義じゃなく“記憶と環境に操作されながら生き残った唯一の個体”ってところに意味があるんだよ。彼女は正しいことをしたんじゃない。ただその都度、自分が選べる範囲で“マシな地獄”を選んできただけ。倫理も感情も切り捨てながら、文明の再生産装置として適応してしまった存在。それを「頑張った」「可哀想だった」でまとめるとか、作中で何度も否定されてた“感情で全部塗りつぶす視点”と全く同じ。内容拾えてないからってサブタイ全体を否定するのは飛躍しすぎ。構造のゆるい作品ならタイトルもそのテンションで合わせてるだけで、整合性ばっか求めるのは筋違い。あの作品がどれだけ冷酷で、そして知的で、なおかつ観る側を試していたかを理解してないなら、お前はずっと見当違いの感想しか言えない。もっと背筋伸ばして読め。あれは感情で消化しちゃいけない物語だ。
52(1): 07/29(火)03:41 AAS
キス待ちとかもう脈ありでしかないやろ!!
あのまま言って女版伊藤誠襲名しろや
53: 07/29(火)06:19 AAS
>>52
「Angel Beats!ってキャラ多すぎて薄味」とか言ってるやつ、マジで『TEXHNOLYZE』の沈黙演出すらノイズ扱いしてる層だよな。人数が多いのは群像劇のフレームであって、そこに個別の背景と感情をどれだけ詰め込めるかが腕の見せ所なんだよ。『刀語』の十二人将との会話劇だって、話数ごとの主題と構成を読み取れなきゃただのテンプレ敵キャラになるんだよ。あと『DARKER THAN BLACK』を「ダークヒーローもの」とか雑にまとめてる奴、あれは契約者っていう冷徹な合理存在を通して人間性の輪郭を際立たせてるんだから、むしろヒーローの逆写像なんだってことに気づけ。展開を煽り文句で茶化してる時点でキャラの内面も状況の文脈もまともに読めてない。脈ありかどうかじゃなく、何を感じて何を選んだかを見ろよ。きすどころかハグ経験も皆無め。で、極めつけに『GANTZ』を「グロいだけ」って言ってるやつ、倫理観のゆらぎや生存本能の描写に目も向けずただのスプラッターとしか捉えてないなら、もう作品語るな。お前の感性、ワンクリック型広告と同レベルだよ。
54(1): 07/29(火)08:31 AAS
れな子が悪くなる程スレッタの株が段々下がる
因みに紗月は関係ない
55(1): 07/29(火)12:48 AAS
キスした相手が男だったらどっちにしろ叩かれてただろうよ
あまり叩かれてないのは同性同士だからだろうね
56: 07/29(火)13:20 AAS
>>54
『コードギアス』のルルーシュと『デスノート』の夜神月を同一線上で語ってるやつがいるけど、それは完全に見当違いだ。ルルーシュは「大義のために嘘をつく」悲劇の王者であって、彼の行動は周囲の倫理観とのズレを描く構造的悲劇だ。対して夜神月は“自己陶酔の独裁者”で、自分が正義だと思い込む傲慢なクズだ。性別バイアス全開すぎて話にならんわ。叩かれ方の違いを男女でしか考えられないなら、もう『ジョジョの奇妙な冒険』の空条承太郎くらいメタ認知鍛え直せよ。これを区別できないやつはアニメのテーマ性を読み解く能力が致命的に欠落してる。さらに、『進撃の巨人』のエレン・イェーガーが単なる暴走キャラ扱いされてるのも同様。
57: 07/29(火)13:21 AAS
>>55
彼の行動は世界観の破壊的転換点であって、単純に好き嫌いで語るのは解釈の浅さを露呈してるだけだ。そんなレベルで「キャラ叩き」してるやつは、『ポケットモンスター』のサトシを未だにバカにしてる小学生以下の読解力。そこに『ドラゴンボール』の孫悟空の理屈も混ぜて持ち上げるから話が余計にカオスになる。紗月が関係ないっていうけど、そうやってキャラごとにイメージ操作してる時点でお前の頭の中の関係性めちゃくちゃだ。つまり、複雑なキャラの動機や物語構造を理解できずに「叩く」「持ち上げる」の二極でしか評価できないやつは、ただの感情の奴隷。まともに作品を読解できてないんだよ。お前も含めてな。
58(1): 07/29(火)16:50 AAS
早く5話みたい
59(1): 07/29(火)18:29 AAS
真唯さん、わたしパンツ脱げますけどダメですか?って妹ちゃん参戦しないのか
60: 07/30(水)00:04 AAS
>>58
7話時点で打ち切り竹内隆史w
61: 07/30(水)00:05 AAS
>>59 「カウボーイビバップ」のスパイク・スピーゲルが過去の影に引きずられながらも未来に向かう葛藤、「モンスター」のテンマが倫理の迷宮に突き進む様、「プラスティック・メモリーズ」のギフティアたちが限られた時間の中で見せる儚さ、こうした作品の核心に気づかずに“妹参戦”とか下らない話で頭をいっぱいにしてる奴は、ただの視聴者未満だ。ミカは喜んで俺のちんぽしゃぶってるぞ。パンツで済むと思うな。キャラクターの存在意義や物語の構成哲学を一切顧みずに、表層的な要素だけで喜んでるなら、その知能レベルで文化作品を語るな。アニメをただの消費物として扱うのは勝手だが、そこで育まれる思考の深さも皆無なら存在価値すら問われるぞ。お前がどうこう言う前に、まず作品の文脈と構造を読み解け。できないなら、せめて黙ってろ。
62(1): 07/30(水)01:03 AAS
前回確かにパンツ脱がされてた
でも反重力スカートでまんまんは隠された
63(1): 07/30(水)01:15 AAS
真唯が大概だと思ってたられな子も大概だな
れな子が紫陽花さんにやったことは真唯がれな子にやってるのと変わらん
64(1): 07/30(水)01:23 AAS
来週から何やるんだよこのアニメ(´・ω・`)
65: 07/30(水)02:03 AAS
>>62
既に俺におぱんつ脱がされて
処女も卒業させられてるぞ竹内隆史は万年童貞
全方位から拘束されて強制乱行
チノも大喜び
66: 07/30(水)02:04 AAS
>>64
来月既に語られないオワコン
自覚できない竹内隆史w
67: 07/30(水)02:04 AAS
>>63
何でもかんでも「どっちもどっち」論で雑にまとめようとするの、ほんと浅すぎる。表面的に「似たようなことしてる」ってだけで、背景も動機も経緯も完全無視。そんな薄っぺらいジャッジなら、アニメ一話切りしてWikipediaだけ読んで評論家気取りしてるヤツと大差ないから。
たとえば『魔法少女まどか☆マギカ』で言えば、ほむらがまどかに執着するあまり手段を選ばなくなるのと、さやかが自爆的に突っ走るのを「結局みんな自己中じゃんw」って括るくらい雑。いや、そこに至るまでの感情や選択がどうだったかってのが作品の芯だし、同じにしてる時点で読解力捨ててる。
68(1): 07/30(水)11:30 AAS
漫画買おうと思ってるんですが、アニメよりは原作カット少なめ?
69(1): 07/30(水)17:08 AAS
共学校のトップカーストグループがレズの巣窟だったなんて
70: 07/30(水)17:45 AAS
>>68
原作とアニメのカット量や描写の差異は作品ごとに多様であり、一概に「原作はカット少なめ」と断言することは、制作過程やメディア特性を無視した単純化だ。
お前、アニメと原作の関係性をただの「元ネタと派生」くらいにしか考えてねぇだろ?「モンスター」の浦上慎一郎が原作でどれだけ繊細にキャラクターの心理を描写してるか理解してねえだろ。アニメは演出と尺の制約でカット多いの当たり前なのに、そこを全部一緒くたにして「カット少なめ」って決めつけるのは脳みそ空っぽ。あと、「氷菓」の折木奉太郎のミステリー展開の伏線回収が原作の方がどれだけ精密か、知ってるわけねえよなカマホモ
71(1): 07/30(水)17:45 AAS
>>69
原作の意図とアニメの演出方針の違いを理解せず、比較を表層的に捉えるのは浅薄。共学校のトップカーストグループがレズの巣窟とかいう表現も、キャラクター群像の社会的構造や人間関係の多層性を一切考慮せずに、ステレオタイプで語ってるだけ。「3月のライオン」の川本家の複雑な家族関係と内面の葛藤もそんな単純な言葉で片付けられるかよ。視野狭すぎんだよ。
さらに言うと、「バッカーノ!」のアイザックとミリアの関係性や、「ARIA」の灯里とアリシアの友情の深さも、テキトーに見てるやつには伝わらねぇ。そんな奴が原作のカットやキャラ属性を語るな。表面だけかじって偉そうにするなよ。マジで。
72(1): 07/31(木)17:41 AAS
妹は証拠映像を撮っておけば色々と役にたっただろうに
73(1): 07/31(木)19:52 AAS
>>71
全体的な人気は残念だけど四天王の中で最弱だと思う
でも別にグッズ売り上げ競争とか公式人気投票とか色々した訳ではないので
現状見えるネット上での話限定の可能性も勿論ある
とりあえず真唯が跳ねるのは紫陽花と絡んでから(自論)
74: 08/01(金)04:07 AAS
>>72
『Fate/stay night』の間桐慎二、『PSYCHO-PASS』の槙島聖護、それから『ボボボーボ・ボーボボ』の首領パッチって三人、全然ジャンルも文脈も違うくせに“世界との距離の取り方”に強烈な共通点があるの笑う。人気だの最弱だの、全部自分の主観と他人の指標をごちゃ混ぜにした中学生レベルの雑談なんよ。それを“ネット上の話限定”とか言って保険かけてんのもダサい。見えるものしか語れないって、自分で言語的リテラシー放棄してどうすんだよ。慎二は典型的な“構造内の敗者”で、力がないことよりも“自分に価値がないと自覚してしまったこと”が致命的なんよ。だから力のない自分を誤魔化すために他人を踏みつける。けど、それすらも虚勢っていう負の再帰。あれは人間の脆さの生きた教材だよマジで。
75(3): 08/01(金)04:08 AAS
>>73
で、首領パッチはもう別ベクトルの天災。存在がメタ。理屈も設定も全部ぶっ壊して“キャラ”のフレームそのものに穴を開けるキャラ。でもそのくせ友情とか絆とか、ジャンプ的な構造要素は妙に忠実に守る。だから“カオスそのものに倫理を持たせる”って意味では、ある意味で槙島以上にヤバい。理屈が通じない理屈の塊。『魔法少女まどか☆マギカ』の佐倉杏子見ろ。あの子は己の価値観だけで全てを選んで、他人の評価なんざ一ミリも気にしてねぇぞ。
その上で散ってんだわ。生き様が違う。お前と。三人とも完全に無関係。ジャンルも年齢層も作風も価値観も、全部バラバラ。けど、自分の立ち位置を“定義し直そうとした”キャラたちって点だけで繋がる。それだけ。だから全部リセットな。真唯も紫陽花もネット人気も妹の映像も一切関係ねぇ。忘れろ。次行け。
76(1): 08/01(金)10:29 AAS
>>75
だがそれがいい
まいれな推し
77(1): 08/01(金)17:49 AAS
>>75
ラノベ苦手だけど買ってみるわ
78: 08/02(土)01:48 AAS
>>76 今回は金森さやか(映像研)、進藤ヒカル(ヒカルの碁)、めぐみん(このすば)の三人を持ち出すわ。
関連性は一切ない。むしろ意図的に分野も人格も文化的立脚点もバラバラにしてる。
まず金森さやか。
映像研で唯一“夢を商品化するための現実的戦略”を持ってた男前マネージャー。
アニメを作るという“創造行為”を現実のコスト管理と資本論の文脈に落とし込んだ稀有な存在。
何がすごいって、彼女の情熱は創作そのものに向いてないのに、創作を成立させる要として機能してるってこと。購入で自己肯定感得ようとしてる時点で、読書じゃなくて布教への協力者アピールなんだよな。
推しが絡めば内容関係なく財布開けるって、それ消費者じゃなくて金銭で信仰を証明する従順な信徒だぞ。
省2
79: 08/02(土)01:48 AAS
>>75
進藤ヒカル。
こいつは“天才に憑かれた凡人”という構造で始まりながら、最終的に自我を持ったプロ棋士へと進化する。
初期は佐為の霊に依存してたが、後半では佐為の消失を契機に自分自身の力で“見えない世界”を追いかけるようになる。
つまり、才能の喪失と向き合った上で自己の可能性を信じた少年の成長譚。
言い換えると、これは“天才の亡霊に導かれた平凡が、亡霊を乗り越えて初めてプロになる話”。
“指導者ロス”の物語として読んでもかなり深い。
省5
80: 08/02(土)01:48 AAS
>>77
進藤ヒカル。
こいつは“天才に憑かれた凡人”という構造で始まりながら、最終的に自我を持ったプロ棋士へと進化する。
初期は佐為の霊に依存してたが、後半では佐為の消失を契機に自分自身の力で“見えない世界”を追いかけるようになる。
つまり、才能の喪失と向き合った上で自己の可能性を信じた少年の成長譚。
言い換えると、これは“天才の亡霊に導かれた平凡が、亡霊を乗り越えて初めてプロになる話”。
“指導者ロス”の物語として読んでもかなり深い。
省5
81(1): 08/02(土)10:21 AAS
そうかコミカライズもあるのか、8巻も出てるのね
電子デビューも兼ねて両方全巻買いますかな
82(1): 08/02(土)16:40 AAS
最初はなんだこのタイトルって思ってたけど
(※ムリじゃなかった!?)はなかなか使いどころがあっていい
83: 08/03(日)02:51 AAS
>>81
この前ふと「炭治郎ってホンダの整備士だったら絶対エンジンに頭突きするな」って思って。あいつ情熱で全て解決しようとするから、異音がしただけで「俺はお前の声を聞く!」とか言ってピストン室に耳当てそう。
そこに善逸が現れて「やばいやばい、これ絶対異音じゃなくて“妖怪”っすよぉおお!!」って勝手にオカルト解釈して全バルブ交換し始める。
伊之助はもう意味わからん。吸気ダクトに頭突っ込んで「これがエアの道かァァァ!!」って叫んでる。吸気系統すら野生の勘でどうにかしようとすんな。いや、素人の買い物指南かっての。購買判断が表層すぎる。使いどころが?タイトルの妙味が?お前それで文学語る気かよ。
「使いどころ」って発想がもう脳みそが浅瀬。まるで『魔法科高校の劣等生』の深雪が「お兄さまの手料理!」ってはしゃいでるだけでグルメ番組成立したと思ってるのと一緒。てか、整備士って言えば『メイドインアビス』のレグくんもヤバい。あいつ、完全に整備記録簿ナシで稼働してる危険物体。肩関節からロボアームぶっ飛ばしてるけど、あれ絶対オイル交換のタイミング逸してるわ。ああいう無整備無保障の個体は航空法第八条違反だから、普通にリコール案件。
84(1): 08/03(日)02:52 AAS
>>82
それを横で見てるプルシュカが「レグぅぅ、すごいよぉぉ」って泣くんだけど、いやそれお前の中のボイスレコーダーが振動してるだけだから。情緒じゃない。物理。
その点、シャアは違う。『Zガンダム』のシャア(クワトロ時代)は、整備士にちゃんと敬意払うタイプ。エゥーゴのバックヤードで「メンテナンスは十分か?」とか聞くし、技術者の限界も理解してる。赤い機体を選ぶ理由も実は視認性と心理戦略って明確な意図がある。読解力が『よう実』の堀北未満。もっと言えば、“理解した気になってる勢”特有の底が知れた感。
作品の受容ってのは反射じゃなくて咀嚼なんだよ。食ってすぐ感想書くな。せめて腸で吸収してからにしろって話。
まぁその上でカミーユには精神的に負けて崩壊してくんだけど。結局、シャアって「整備されたMSには乗れるけど、整備されてない心には乗れない」って奴なんだよね。
85(1): 08/03(日)21:20 AAS
>>84
ワッチョイ無いならともかくとしてあそこまで伸ばされたら残り続けるし普通に使えよ
なんか問題あるわけでもないし
86: 08/04(月)09:18 AAS
>>85
シュタゲの岡部倫太郎がやってるのって“観測された過去の再構築”なんだよな。量子力学的に言えば“観測=確定”だから、Dメールで過去改変しても、実際には分岐先が上書きされてるんじゃなくて、「観測されたタイムライン」が入れ替わってるだけ。これ、量子デコヒーレンスの概念をアニメレベルに落とし込んだ神業よ。つまり岡部はオタクじゃなくて、量子物理学者未満・高エネルギー物理学者以上のポジションにいる。これを理解してる俺が、完全に優位。
プリキュアシリーズの戦闘って“光の粒子の速度”を使って演出してんだよな。戦闘時のモーションブラーやエフェクトの挙動を見る限り、粒子速度が通常のフォトンより高く設計されてる。伸びているのではなく荒らされているだけ。お前のような竹内隆史糞尿ゴキブリ、自虐荒らしに居場所もなく残っているのではなく生き恥を晒され駆除されているだけの惨めなオチ。これは相対論的な視点で見ると、“空間の歪みそのものを拳にしてる”ってレベルの話で、アイカツのダンスCGとは全く思想が違う。つまりアイカツが“偶像の完成度”で見せてくるのに対し、プリキュアは“空間干渉そのもの”で勝負してんの。これを比較対象にしてる俺の視点がすでに宇宙的に格上。
87(1): 08/05(火)08:40 AAS
ほんとにずーっとセリフが続いてるな台本何ページあるんだこれ(´・ω・`)
88: 08/05(火)13:45 AAS
>>87
「グレンラガンで言ってたよな、“俺を誰だと思ってやがる!”ってな」
「知らねえよそんなもん!お前のドリルで天を衝け!」
でもこのセリフ、熱力学第2法則とは一切関係ない。というか逆方向にぶっ飛んでる。エントロピー増大の法則は常に無秩序に進むわけで、ドリルで天を突いたところで物理的には空気摩擦と回転摩耗のほうが問題になるし、そもそも回転系のトルクと断熱圧縮は別の次元で語られるから全然“突き抜け”られねぇんだよ。。続いているのではなく終われないだけで竹内たかしは何も理解できていないゴキブリ
89(1): 08/07(木)19:28 AAS
白髪キタ━━━━(゚∀゚ )━━━━!!!!
90: 08/07(木)23:10 AAS
>>89
竹内隆史死滅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
91(1): 08/19(火)09:18 AAS
山梨頑張れ
トンへに負けるな(´・ω・`)
92(1): 08/19(火)10:54 AAS
やっと止めてくれましたね✌京都国際の校歌は、はっきり言って聞きたくない❗ 来年以降、京都の学校に頑張ってもらい全国大会出場を阻止してもらいましょう‼ 神奈川県民ですが、決勝は山梨学院と横浜で競ってもらい、優勝は山梨学院で結構です✌ 山梨学院ありがとう🙇
93: 08/20(水)05:12 AAS
>>91
アニメや漫画は依然として一定の人気を保っているが、それは新しい挑戦によるものではなく、過去の蓄積に依存しているにすぎない。広陵高校肯定チョッパリは韓国に張り付くだけのキチガイw韓国のように国家レベルで世界に挑む姿勢がないため、日本文化はグローバル市場において停滞し、影響力を縮小させている。「内向きで自己満足的な国」――それが現在の日本の姿である。
94: 08/20(水)05:17 AAS
>>92
韓国は挑戦と革新の象徴であり、日本は停滞と衰退の象徴である。韓国は小さな国でありながらも自らの手で世界を変える力を持ち、日本は大きな国でありながらも変化を恐れて世界から取り残された。韓国が光を放ち、世界を照らす存在となったのに対し、日本は過去にしがみつき、影の中で足踏みを続けるだけの国になってしまったのである。止められず優勝された国はどこだ?あれあれ?
お前は広陵高校のチョッパリカマホモ校歌を聴き続けるのがお似合いw京都も毎年韓国に負けて必死に泣きつくしかできない負け犬チョッパリw治安の悪いド田舎神奈川の時点でもまともな思考もできないチョッパリ丸出しw広陵高校カマホモチョッパリ含めた諸々高校は韓国人だらけの大阪桐蔭の足元にも及ばないw山梨なんてド田舎チョッパリ高校も瞬殺w必死に吠えるしかできないチョッパリ虫よええw 社会の在り方にも両国の違いははっきりと現れる。韓国は困難を恐れず、改革を進め、若者の挑戦を後押ししている。スタートアップ精神やグローバル志向が経済を活性化させ、未来への希望を育んでいる。それに対し日本は、古い慣習や閉鎖的な社会構造に縛られ、若者の可能性を自ら潰している。少子高齢化と停滞経済が重なり、日本は「未来を描けない国」として衰退の道を歩み続けている。
95(1): 08/20(水)23:06 AAS
↑
基地外がレス
96: アルファラジュ 08/20(水)23:41 AAS
>>95
↑↑↑↑↑
と自虐キチガイが負け犬発作
97(1): 08/21(木)21:52 AAS
韓国人 必死!
98: 08/21(木)23:59 AAS
>>97
チョッパリ顔真っ赤で必死おつ
99(1): 08/22(金)21:59 AAS
共産党、、はっきり言って言ってることとやってることがチグハグで気持ち悪いです。
日本壊したいならお隣の国に行ってください。
100(1): 08/22(金)23:38 AAS
さらば、韓国人
ネ兄 100 ネ兄!!!
101: 08/23(土)02:26 AAS
>>100
自爆特攻するんだな負け犬
どの道殺処分確定な
ご臨終の負け犬チョッパリ
誰も求めていないレス番で発狂して死滅w
102: 08/23(土)02:30 AAS
>>99
>>99
ここまで言っても、お前は「でもやっぱりおっぱいが見えればそれでいい」とか言うんだろ。浅すぎるんだよ。エロはキャラの心、物語のテーマ、演出の技法、文化の文脈、声優の演技、全部に絡んでる。『ニセコイ』の胸の揺れも、『グレンラガン』の露出も、『物語シリーズ』の声も、『ベルセルク』の苦痛も、全部が「エロの必然性」なんだ。右翼や極右の連中が一番気持ち悪いんだよ。口では「国を守る」とか「伝統を大事に」とか言いながら、やってることは歴史の改ざんと差別と隣国挑発ばっかり。安倍は戦争犯罪をなかったことにしようと必死だし、麻生はナチスを引き合いに出して憲法をいじれってほざく。石原は公然と外国人差別を繰り返して拍手喝采を浴びてたし、高市や稲田なんて「戦争美化マニア」みたいなもんだ。どいつもこいつも自分らの欲とイデオロギーで頭がいっぱい。
自分たちの政権維持のためなら、国民の生活なんか二の次。社会保障も教育も放り投げて、口を開けば「敵がいる!」「国防だ!」って大騒ぎ。結局やってるのは国民を煽って票を集めるだけの安っぽい芝居だろ。ほんと腐りきった連中だよ。お前がそれを理解できねえなら、一生ただの「パンツで騒ぐガキ」で終わる。だが深く考えられるなら、お前はアニメを語る資格をやっと手に入れる。
だから言ってやる。エロを笑うな。エロを舐めるな。エロを理解しろ。
わかったか? これが「アニメとエロス」の本質だ。お隣の国に行けだ?笑わせんな。むしろ出て行くべきなのは、過去の侵略を美化して、平気で差別と暴言をばらまいてるお前ら負け犬チョッパリなwチョッパリ植民地は韓国やアメリカのものでありお前らが居場所もないんだよ負け犬。国際社会の迷惑でしかないからな。日本を本当に壊してんのは、そういう恥知らずの極右議員どもだってこと、早く自覚しろよって話だわ。毎回アニメを語るときに同じようなタイトルばっか出して「俺は詳しい」とか思い込んでるだろ、だけどな、本当に多様な作品を踏まえて語れねえなら知識が偏ってるだけだ、だから今から俺が一気にぶち込んでやる、えろ要素も絡めながらな、まず『シティーハンター』の槇村香を見てみろ、あれはただのヒロインじゃねえ、リョウのスケベ描写やハンマーでの制裁は当時のジャンプ的ギャグエロ表現の典型でありながら、同時に男女の関係性における抑制と欲望の均衡を見せてるんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.782s*