エンジニア、MIX師の嘆き部屋 (397レス)
1-

1
(2): 07/27(日)12:10 ID:61kSx37S(1) AAS
優秀なプラグインが出てきすぎてもう自己満足の世界になってきている
海外のYouTubeでエンジニア20人中15人が自分のMIXとAIプラグインを使った個人DTMerのMIXをわからなかった。
わかったエンジニアもクセのあるエンジニアだけな気もした
日本ではあと少しはいけると思うがもうお先真っ暗だよ

これからはPAが激戦区になるだろうな
317
(2): 08/26(火)20:08 ID:U493x4Pq(1) AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
動画リンク[ニコニコ動画]
ミックスを評価してください
318: 08/26(火)20:28 ID:G7nsZDqX(1/9) AAS
>>317
評価

① 論外
② DTM初心者の作品に感じました
③ イントロ長すぎ DTM初心者風味 ボーカル処理があまい ①よりはミックスが上手い 全体が破綻してないしキメ部分に工夫がある プロ目線から言うとかなり厳しい…
④ 初心者DTMerががんばった感ある 初心者レベルなら及第点 上級者レベルでみたら100/18点くらい
319: 08/26(火)20:33 ID:G7nsZDqX(2/9) AAS
とくに④にはミックス以前の致命的欠点がある
これは可哀想だが指摘しても恐らくすぐ直せないと思う
プロでもやる人がわりといる問題なので…

この4つの中では③か1番よかった
(色々と問題はある前提を踏まえてだが…)

②はDTM初心者が一生懸命作った感があり伸びしろを感じた
微笑ましく応援したくなる
省2
320
(1): 08/26(火)20:39 ID:G7nsZDqX(3/9) AAS
③はボーカル処理を施すだけでもっと聴きやすくなると思う
キメのとき左右に音を振るのは良い表現方法
リズム隊の処理も甘すぎるが歴が2年前後の初心者ならこの指摘は全て厳しいと思う
逆に10年くらいDTMの経験ある人ならしっかりして欲しい

勉強が足りません
321
(1): 08/26(火)20:40 ID:G7nsZDqX(4/9) AAS
まぁ作品を作って世に出した時点で満点ですけどね♡
厳しいこと言ってごめんなさい
322
(1): 08/26(火)20:55 ID:M6ivOpct(1/3) AAS
>>320
いや、的確なご指摘有難うございます
自分が気になっていた所、全て見抜かれてました
未だにソフトを使いこなせておらず
(マニュアル見ろよ、と言う話ですがw)
手探りで試して見ましたが最後まで納得のいくものができませんでしたが
もうそれは次の曲での課題にしようと区切りをつけました
省1
323: 08/26(火)21:03 ID:8YbgVmke(1) AAS
>>321
世に出した時点で満点!
その通りだね これ凄く大事
324: 08/26(火)22:03 ID:WQjntwEC(1) AAS
こんだけいわれてるのに77の3だけ何もいわれないのなんなのまじで
325: 08/26(火)22:37 ID:G7nsZDqX(5/9) AAS
>>322
非常に謙虚な方ですね
敬意と好意が持てますよ
まだ歴が1年未満というのも大変驚きました
才能あると思います

僭越ながらアドバイスさせていただきます
③の方で合ってますか?
326: 08/26(火)22:39 ID:G7nsZDqX(6/9) AAS
始めにボーカル処理に関してです
色々とありますがまずは方針を決めます
ポップスにするかロックにするかです
ポップスならボーカル大きめ
ロックならオケが大きめ(オケ≒ボーカル)にします
その中間を狙うのもありです

ここではロックよりで考えてみます
327
(1): 08/26(火)22:40 ID:G7nsZDqX(7/9) AAS
大事なパートは

①ボーカル
②ベース
③キック

の3つになります
これらを組み立てて土台と背骨とします
目的はボーカルをよりリスナーへ届けることとします
328
(1): 08/26(火)22:42 ID:G7nsZDqX(8/9) AAS
まず最初にするのは…

と書き始めましたがさくさくぼたもちの方が読む可能性があるのでここまでとします

申し訳ない

ただ③の曲は手をいれるとかなり良くなる可能性あります
それは間違いないですよ

お互い頑張りましょう
329: 08/26(火)23:05 ID:M6ivOpct(2/3) AAS
>>328
ありがとうございます
正直、ボーカルは後回しにしていて
ほとんど触らずにしてしまいました
バスドラが上手くいかず、ほとんどの時間をこれに使ってます
エッジの効いた粒が明瞭な感じを出せず
大きくすると他が埋もれてしまい、小さいとスネアしか聞こえなくてやり直し、の繰り返しで
省2
330
(1): 08/26(火)23:18 ID:G7nsZDqX(9/9) AAS
試行錯誤する人は成長します
その経験はとても貴重なものです
素晴らしいと思います

ひとつヒントを差し上げます
テンポの速い曲(もしくは譜割りが細かい)と遅い曲ではキックの処理がかわります

そしてできればリミッターは最初かけないで調整する癖をつけて欲しいです
むちゃくちゃ面倒になるので
省5
331
(1): 08/26(火)23:31 ID:M6ivOpct(3/3) AAS
>>330
なるほど!
モヤが晴れて道が見えてきました
先程は区切りをつけて、と言ってましたが
もう少し手を入れてみます
本格始動は12月を予定しているので
その時にブラッシュアップされたものを
省2
332: 08/27(水)06:50 ID:Xq9vzMiG(1) AAS
>>331
>>77の3の人にきけばいいんじゃない?
333: 08/27(水)10:51 ID:vlQUyw79(1) AAS
>>327
ああ、そうそう
そこ決まったら八割出来たようなもんだしね
逆に全体組んだ後にそこ弄り出すと路頭に迷いがちという
で意外と難しいのがベースやドラムの無いジャンルの楽曲だったりしてね
334
(2): 08/27(水)22:50 ID:dsFd8jRl(1/3) AAS
>>317
評価

? ガチの神曲!!もう他の曲が聴けなくなりそうなほど頭の中で鳴り止まない!!!!
? この不安定な感じのメロ好き!!
? 調声すごい上手だと思う!
? 良い音するギターだねぇ!

世に出した時点で満点あげちゃう!!
335: 08/27(水)22:56 ID:/4Ld0TZi(1) AAS
>>334
あんた話わかるねえ
>>77も評価して!
1番上からきいてね♥
336
(1): 08/27(水)23:13 ID:dsFd8jRl(2/3) AAS
>>77
?初めてのオリジナルソングでこれなら伸び代しかない。
?すげえ。こういうジャンルには明るくないが、それでもこの曲がすげえのは分かる。
?歌詞は大嫌いだが曲はめっちゃ好き。サビのパワーがいいね。歌上手い。
?この中なら1番好き。間奏のストリングスが好き。
?歌詞は結構好きだから自分で作曲してみな
337: 08/27(水)23:16 ID:dsFd8jRl(3/3) AAS
>>334
>>336
数字が?になっちゃってるけど、上からね
338: 08/28(木)10:25 ID:5rKqpq9C(1/2) AAS
再生回数上げるための工作?
自作自演でろくなもんじゃないな
339: 08/28(木)11:54 ID:m1642BaM(1) AAS
若しくは自虐ネタか、ノリツッコミ的なものか
そもそもあちこちに貼りまくってマルチしてるからウザい
340: 08/28(木)12:02 ID:5rKqpq9C(2/2) AAS
同意だわ
341: 08/28(木)13:08 ID:HXxR/kIn(1) AAS
もうすぐ250再生!!
動画リンク[YouTube]
342
(1): 08/28(木)17:54 ID:kvHBUg84(1) AAS
さくさくぼたもち
画像リンク[jpeg]:imgur.com
343: 08/28(木)20:24 ID:Ud/55qEn(1) AAS
>>342
僕のXからだな!ありがとう
さくさくぼたもち で検索してくれ!
344: 09/01(月)22:50 ID:38fOJdv9(1) AAS
ミキサー兼mtrでzoomのl20r買おかなって思ってたんだけど、ライブ使用が多そうなんだけどX AIR XR18 って比較対象になるのかな?
345
(1): 09/02(火)02:35 ID:N7yOikH3(1) AAS
エンジニアがMIXするといつも曲ぶち壊される。
エンジニアは死ね
346: 09/02(火)03:32 ID:n/hAx4up(1) AAS
まあその気持ちも分からんでもない
細かく修正要望出して直してもらうか(まあこれは必須)、もしくはセンスの合うエンジニアと出会えるといいな
347: 09/02(火)04:40 ID:ReKMQqCM(1/2) AAS
>>345
じゃあ自分でやれよ
何のためのDTMだ
348: 09/02(火)04:43 ID:ReKMQqCM(2/2) AAS
つか、もともとその曲が崩壊してんじゃねえのか?
手の付けようの無い酷え曲のミックスを頼まれるエンジニアも気の毒だからなあ
349: 09/02(火)08:37 ID:orJGERLc(1) AAS
いつもと書き込んでるあたり臭いな
そんなに頻繁にミックス頼んでるならそれなりに対策をとれそうなもんだが
350: 09/06(土)08:40 ID:MOR4R8/F(1) AAS
2023年06月18日†30000円(††30000円)
2023年06月29日†30000円(††60000円)
2023年09月23日†10000円(††70000円)
2023年10月19日†20000円(††90000円)
2023年10月20日†30000円(†120000円)
2023年11月09日†20000円(†140000円)
2023年12月01日100000円(†240000円)
省12
351: 09/08(月)10:32 ID:OW6fHyHb(1) AAS
こっちで指名できるならいいけどエンジニアは大体企画元が決めるじゃん。
クソエンジニア多すぎなんだよ。
とりあえず作編曲演奏ボーカル全部できる奴だけエンジニアやってくれ。
352: 09/08(月)10:44 ID:iO4vjsHn(1) AAS
まあいいエンジニアは引っ張りだこですね
353: 09/08(月)13:33 ID:F7luvpwt(1) AAS
ニラジ・カジャンチの話かな?
354: 09/12(金)05:32 ID:lVzAhpH+(1) AAS
やっとSpotifyがロスレスになったからまたSpotifyに流れる人が多いかな?
使いやすさ探しやすさはSpotifyが1番いいからね。Apple musicはいつまで経っても探しにくいし使いにくい
355: 09/25(木)12:05 ID:/u6uwhO0(1/2) AAS
アナログ再現したvstエフェクト使ってると時々、再生する時によって0.2から0.5ぐらいでピーク上がっちゃたりする時あると思うんですが皆さんはどうされてますか?バスで下げたり調整されますか?もしくはマスターにリミッター刺して押さえちゃいますか?
356: 09/25(木)13:05 ID:RQ+b+7zp(1) AAS
下げりゃいいと思うけど、聴いて問題なきゃ気にしない
357: 09/25(木)16:06 ID:/u6uwhO0(2/2) AAS
あざます
358: 10/10(金)08:26 ID:kA/Zw5a2(1) AAS
誰か私にミックスさせてくれませんか?
歌ってみたではなくて
ちゃんと楽器もボーカルも!
359
(1): 10/10(金)08:37 ID:kjeNaXGM(1) AAS
自分で自分の曲ミックスすりゃいい
でかいモニタフル点で鳴らせる環境ありゃ誰でも出来る
360: 10/10(金)10:05 ID:BNVHUUft(1/4) AAS
自分の曲ってのは作りなが同時進行してるから、最初から全部揃ってる他人の素材をミックスするのとはまた感覚違うんよ
361: 10/10(金)10:38 ID:CLMqHdyJ(1) AAS
なんかミックスコンテストのステム素材とかないんか?
362
(1): 10/10(金)11:03 ID:SrOaY84n(1) AAS
曲作れまへん
ミックスコンペも探してますが
みつかりまへん
363: 10/10(金)11:22 ID:BNVHUUft(2/4) AAS
>>362
>>190
364: 10/10(金)14:33 ID:l2j8xPDJ(1) AAS
>>359
でかいモニターフル点でミックスなんかできないだろw素人かよ
365
(1): 10/10(金)14:57 ID:BNVHUUft(3/4) AAS
そもそも爆音でミックスしたら人間の耳が持つ自然コンプが働いてまともにミックスなんて出来ないけどな
366
(1): 10/10(金)19:15 ID:p9agzVx9(1) AAS
>>365
君が190ミックスしてみてよ
367
(1): 10/10(金)19:21 ID:BNVHUUft(4/4) AAS
>>366
金払えよクズ
368: 10/12(日)22:29 ID:NI088g99(1) AAS
>>367やんのかこら?
369: 10/13(月)20:19 ID:UafPBL25(1) AAS
ハイハ14ソフト
ギター27ハード
370: 10/15(水)16:41 ID:lGwS74bM(1) AAS
ウーハー9インチ以上で鳴らしきれる環境があれば誰でもミックス出来る
そんな大した事じゃない
371: 10/16(木)02:13 ID:i5lgJJ2z(1) AAS
うるせーよバーカ
372
(1): 10/16(木)10:49 ID:tbqeflZk(1) AAS
ここでいきりちらかしてるくせに
>>190ミックスするの誰もいねえじゃん
こんな良いサンプルがあるのにねえ???
373: 10/18(土)15:56 ID:9wu9BGRy(1) AAS
やってみろやこら!
374: 10/18(土)16:19 ID:Z/w+q+mg(1) AAS
じゃ防音室買ってくれ12畳以上・天井3m以上の
ペキ完なミックスしたるで
375
(1): 10/18(土)16:33 ID:aQXos2Gx(1) AAS
この板でどんなに完璧にミックスしても100%否定するために待ち構えてる老害が何人もいるからマゾヒストじゃなきゃヤル気おきんよ

どんなに煽っても意味ないよ
376: 10/19(日)08:03 ID:15jJrivj(1) AAS
ミックスできないニワカが批判するだけのスレw
377: 10/19(日)08:07 ID:M8EGCugc(1/2) AAS
Drums
11SN ±0.0dB
12HH -8.0dB
13TM -3.0dB
14CL -3.0dB
15CR
16RD
省1
378: 10/19(日)08:09 ID:M8EGCugc(2/2) AAS
Drums
11SN ±0.0dB
12HH -8.0dB
13TM -3.0dB
14CL -3.0dB
15CR ±0.0dB
16RD -6.5dB
省1
379: 10/19(日)09:04 ID:EEeol+D1(1/2) AAS
ドラムス完成もういじらないと思う🥁
380: 10/19(日)09:53 ID:EEeol+D1(2/2) AAS
ベースにルネサンスベース処理終わりと思う
そのあといーきゅーリミッター
381: 10/29(水)16:05 ID:zCYPxyPb(1) AAS
おら!
382
(1): 10/29(水)16:08 ID:fV6iiPl8(1) AAS
>>190
誰かミックスしよ?
383
(1): 10/29(水)17:09 ID:JDM6HXA4(1) AAS
>>372,382
あらら、それ口にしたらおまえがやらなきゃ筋が通らねえよな

>>375
そりゃそうだw
384
(1): 10/29(水)21:07 ID:y/+/NSjx(1) AAS
>>383
いやだお前がやれうまいんだろ?
385
(1): 10/30(木)11:58 ID:FdrUgZpt(1) AAS
>>384
じゃあ金払えよ乞食
386: 10/30(木)18:28 ID:G/6Dcc3V(1) AAS
>>385
やってみろよこら!
387
(1): 10/31(金)17:42 ID:hCwuYYiQ(1) AAS
ウーハー9インチ以上のモニアン鳴らしきれる部屋に引越しせえ
これで君もミックスマスター
388: 11/01(土)09:07 ID:Y/dOEBtp(1) AAS
>>387ミックスしてみろはげ!
389: 11/01(土)17:27 ID:rHx7lPIc(1) AAS
プロミキサーことプロミーさんこのスレであがっていた有名曲(10万再生以上)以外で1番ミックスがマシな曲てどれですか?まずはその曲に近づけるように頑張ります!
390
(1): 11/02(日)05:23 ID:1JQCRUmh(1/2) AAS
どんどんミックソが上達していくワイの耳と才能が怖いw
391: 11/02(日)10:08 ID:e0PI/DBU(1) AAS
>>390
きかせてよ!
392
(2): 11/02(日)15:25 ID:1JQCRUmh(2/2) AAS
高級アウボは要らない(プラグインで余裕)
モニアンに全振りせえ
393: 11/03(月)20:54 ID:mHyrDRpM(1) AAS
>>392とか言ってミックスできねえんだろ?
394: 11/04(火)06:49 ID:eYwtS33O(1) AAS
そもそもモニアンってなに
395: 11/04(火)14:32 ID:D8/1FAMf(1) AAS
ロジプロ(Logic Pro)くんって言う初心者の子でな
バドシン(ハードシンセ)
アウボ(アウトボード)
モニアン(モニターアンプ)
OIF(オーディオインターフェイス)
などの自分が考えた造語を流行らせたいらしいんだ

そもそも何インチがどうのという話ならモニターアンプじゃなくモニタースピーカー(モニスピ)なんだけどなw
省1
396: 11/04(火)15:28 ID:9Ljt1b+u(1) AAS
オーディオの頭文字がOの時点でオツムの程度が⋯
397: 11/05(水)06:05 ID:2Xq+yKhu(1) AAS
>>392
おら言われてんぞロジプロくん
スタジオではProToolsが主流なのに
ロジプロでこんなとこでいきってんのかよ?
>>190
悔しかったらミックスしてみろ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.883s*