40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目 (523レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

357
(1): (ワッチョイ 3f1f-6TTD) 09/18(木)12:14 ID:PyZb1Pcj0(1/5) AAS
>>355
そうだよ車輪の再開発っていうんだよ
DTMの学習コストが上がりすぎて模倣するだけで終わってしまうことがほとんどだよ
クリエイテベテーを発揮するためには他人が人が作った物をコピペして
ペーストして無駄な作業を効率化しないとな
359
(1): (ワッチョイ 3f1f-6TTD) 09/18(木)12:25 ID:PyZb1Pcj0(2/5) AAS
AIを拒絶する人はNIH症候群に掛かってるんだよ
これから音楽の価値が0に近づいていったら全部自分で作るなんていうコストの掛かる事は出来なくなっていく
その代わり全く新しい音楽を0から作るか、AIを使って車輪の再開発の部分をAIにやってもらうかしかなくなる
369
(1): (ワッチョイ 3f1f-6TTD) 09/18(木)13:13 ID:PyZb1Pcj0(3/5) AAS
>>357
AIがmidiデータを出力できるようになればの話だが初心者はAIが作ったものを改変すればいいんだよ
0から作る必要はない
370
(2): (ワッチョイ 3f1f-6TTD) 09/18(木)13:31 ID:PyZb1Pcj0(4/5) AAS
AIが出来ることをこれから努力したって無駄やねん
AIが出来ることはAIにやらせてAIに出来ないことに集中するのが生産的やねん
374
(1): (ワッチョイ 3f1f-6TTD) 09/18(木)14:05 ID:PyZb1Pcj0(5/5) AAS
>>372
結局、AI時代に残るのはDAWのmidiの部分だけなんやねんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.065s*