40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目 (523レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32
(1): (ワッチョイ 8b3a-xUKs) 07/29(火)18:43:14.13 ID:gUFm0cgN0(1) AAS
うちの自治体ぽんぽこ福は手厚いけど、あほまみれになってるぞwww
日本人がこないってそれやwww
138: (ワッチョイ 931f-cdIA) 08/23(土)10:59:00.13 ID:7IASLbjO0(1/3) AAS
>>133
サウンドフォントってGM音源もあるけど
個々の楽器に特化したやつもあるんだ
197: (ワッチョイ dd22-vHeC) 08/25(月)22:14:07.13 ID:d8Svmvj70(1/2) AAS
今のオートマより昔のカローラ乗りたいって気持ちでしょう
何時かは気づくだろうし誰も言わないけどやっぱりプラグインはあることが
ハードよりかははるかに安易に行える機能があるかもしれないという事だわさ
284: (ワッチョイ f6fa-aJ3f) 09/13(土)15:08:20.13 ID:33ZTSE4H0(4/4) AAS
ほとんど純正律て
本当に勉強したほうがいい
まるでわかってない
独学するにしろ対位法とか和声楽の本は買っちゃダメ
コード理論の簡単なやつ買って勉強して
291
(2): (ワッチョイ 3e81-RJl2) 09/13(土)23:47:48.13 ID:GbmBIiUF0(1) AAS
多くの趣味に共通するかも知れんが、いくらコスト(費用・時間・労力)をかけようが、
それに見合った充足感を得られればいいんちゃう?
355
(1): (ワッチョイ 7f81-UdV6) 09/18(木)12:06:55.13 ID:D5W1Cx+K0(2/7) AAS
庵野秀明が言ってたけど、新たにクリエイトできるものって既にほとんどなくて、
今のクリエイターは過去のものを再構築するくらいしかできない、と
(新しい語彙術を使って表現する余地はあるんだろうけど)
音楽でも聴いたことのない旋律とかもうないかも

それが正しいとすると、もうAIの戦場だよね
382: (ワッチョイ 0fa9-rA5M) 09/19(金)11:36:21.13 ID:UnqxQzVc0(1/4) AAS
多機能の中から自分好みの機能的をチョイスして使う
いつものルーティンや手法…みたいなのって決まってくる
その代わり使ってない機能が山ほどあるんだけどw
DTMあるあるじゃね?
394: (ワッチョイ 3f1f-6TTD) 09/20(土)11:01:09.13 ID:fpjrqklg0(1) AAS
せやな
フォントと手書きの文字を比べるのはナンセンスやで
サウンドフォントにも人の演奏する生音にもそれぞれ良さがあるねんな
442: (ワッチョイ 8e81-Kq5j) 09/24(水)00:34:47.13 ID:LE+63h9C0(1) AAS
別スレにあったGithub公式でアップされてる音楽と映像のライブコーディング動画
動画リンク[YouTube]

俺はプログラミングが嫌いじゃないから純粋に楽しそうに感じるけど
ただ、つまらないと感じる人がいてもそれを否定しないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s