40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目 (523レス)
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
337: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/16(火) 16:25:15.67 ID:MTBj8jFr0 なぜだろう謎だなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/337
338: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb3-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 20:41:40.65 ID:4/r6pXjb0 全てのジャンルの音楽を作れるようにしておかないといけない という考え方がおかしいとのことですが 私はどこにも全ての音楽の音源を用意する必要がある とは書いておりませんし、そのような事を匂わせる文章も書いておりません 勝手に捏造しないでください SNSで書いてもいない事を勝手に妄想して喧嘩売ってくるおじいちゃんそのものですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/338
339: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f78-dc2S) [] 2025/09/16(火) 21:11:46.17 ID:Jk0Iwsi60 ブラックアダーコードって コード解析アプリとかchodifyにかけても 表示されんよね? いきすぎコードとか名付けてた ゆゆうたの作ったアイドル曲聞いたが しょうもない曲作ってんなwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/339
340: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [] 2025/09/17(水) 21:37:04.84 ID:LkHLgihZ0 DTMは始めたその日がピークなんですよ 経験を積むってことはクソにもならないんですよ 20年やったベテランというのはジジイってことなんですよ ダメなやつってことなんですよ DTMの頂点はDAWを初めて操作した瞬間だったり 初めてDTM好きになった瞬間なんだよ そこから落ちるかキープするかです だからね長年やった人の話とか聞かない方がいいよ 世界一のDTMerがその瞬間に生まれているんだよ それなのにDTMやるためにはああじゃなきゃいけないんじゃな
いかとか こうしなきゃいけないんじゃないかとか いろんなことを考えたりなんかしてダメになっていくんですよ -乙元トトロ- DTMの頂点 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/340
341: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD) [sage] 2025/09/17(水) 21:40:46.72 ID:S+5v6RJX0 こういう説教くさいのが一番駄目だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/341
342: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [] 2025/09/17(水) 21:49:13.90 ID:LkHLgihZ0 色々不安だろ?(初心者DTMerに対して) イライラするしな それなDTMerになっても不安だし ジジイになってもイライラするから ...そのまんまでいいんじゃないですか? (聞き手)大丈夫だと? うん..あの..ものごと解決するよりも イライラしたまんまさ 音楽つくればいいじゃん -乙元トトロ- 初心者DTMerへのメッセージ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/342
343: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [] 2025/09/17(水) 22:20:54.96 ID:LkHLgihZ0 もしこのままダラダラ時間が過ぎるだけで 私どうすればいいんだっていうんなら やめちゃったら?あっさりね(5ch DTMスレに対して) 居心地がいいんじゃない?なんだかんだ言っても このままじゃいけないかなと思う... でも居心地も悪くないから... でもリアルはめんどくさい ここにいた方が楽だし でもこのままずっとForeverあるわけないよね? というところなんじゃないですか? ....非常に生意気なこと言いますけど 5chとかDTMerとか周りの責任にし
ちゃダメだよ 最終的には自分なんですよ ...というところを本気で思ったら、 このままじゃいけないと思ったら、 やるしかないでしょ?時間が経って 懸念してたものが表に出てきた時 やばいぞこりゃと思った時 5chが悪い?DTMerが悪い?っていう? 言っちゃダメだよ 言っちゃダメだけど..人間て弱いからいうんだよ 5ch DTMスレをずーーーと眺めたり書き込んだりしてると 5ch DTMスレが敵になってくるんだよね いつか敵になるんですよ -的山瞬幸- 5ch DTMが敵になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/343
344: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-4e8d) [] 2025/09/17(水) 22:45:47.15 ID:AtrDav160 これ絶対後ろでBGM流れてるだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/344
345: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8) [sage] 2025/09/17(水) 22:56:08.22 ID:mEHOhyzr0 負け犬の遠吠えならぬ負け犬の長文キモい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/345
346: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb) [sage] 2025/09/17(水) 23:02:25.81 ID:hr/0/GUR0 迷惑だからHIDEは自分の立てたスレに書き込んでてくれよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/346
347: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD) [sage] 2025/09/17(水) 23:55:29.45 ID:S+5v6RJX0 自分で立てたスレが賑わらないからこちらに書き込むんじゃ ないですかー! まあその結果こちらも賑わらなくなるんですけどね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/347
348: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-0eLo) [sage] 2025/09/18(木) 07:21:28.75 ID:JY3oT1Z20 分かっててやるんだから本当たちが悪いな シャキやHIDEやDominoやデカマラのおかげで無事DTM板は衰退してるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/348
349: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 10:03:20.93 ID:J05E43al0 AI勢の影響も大きいかな なんせあいつらDTM板に居ながらDTM撲滅派、否定派だから DTMでうまく音楽やれなかった連中がそっちに流れてんだろうけど そりゃ人も減るさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/349
350: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 10:15:20.15 ID:UsNob6T6H 楽して力を得ておかしくなる 自分の創造性以外の物作ったところで.... 根本が.... 勉強しない奴がMIT大学へ行くようなものだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/350
351: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8) [sage] 2025/09/18(木) 11:26:16.50 ID:XWiM+PkA0 AIは用途によって使い分けクリエイターと共生するしかないね 自分で曲は作るけどボーカルはSynthesizer VでMVは手描きイラストとwan2.2の動画生成AI ボカロ系界隈じゃ手厳しい おそらく絵描きの人は小遣い稼ぎが出来なくなるとかネガティブだし金絡むとヘイトがブーストやね 今後どうなるか うまく共生出来ればいいが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/351
352: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 11:44:32.95 ID:D5W1Cx+K0 AIに職を奪われる人は実際いるし、今後もっと出てくるんだろうな 今のところ奪われた人からのヘイトはさほど大きくないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/352
353: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 11:54:27.21 ID:UsNob6T6H 理想は自分の補佐みたいな、自分の分身みたいなので良かったのに そういうのもできるだろうけど 写真でも誰それ?、というのが価値を持った流れは止まらないからね 人間の未熟や欲が招く物で、人間は足りないと思えば努力したから良かったけどこれからはどうなるかだね、 未来は脳も小さくとか頭が小さい人間になるのか? AIができる前は頭デカくなると言われていたがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/353
354: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 11:59:02.53 ID:UsNob6T6H いまのAIのプロンプトのUIだと文系の人が一番メリットがあるけど、 未来はイメージセンサーが進化して右脳が強い人にメリットになるはず 何十年後か知らんけど 詩人や作詞してた人がいま金稼ぐ時ですよ 今儲けなきゃいつやるの~ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/354
355: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 12:06:55.13 ID:D5W1Cx+K0 庵野秀明が言ってたけど、新たにクリエイトできるものって既にほとんどなくて、 今のクリエイターは過去のものを再構築するくらいしかできない、と (新しい語彙術を使って表現する余地はあるんだろうけど) 音楽でも聴いたことのない旋律とかもうないかも それが正しいとすると、もうAIの戦場だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/355
356: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 12:07:56.48 ID:D5W1Cx+K0 × 語彙術 〇 技術 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/356
357: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 12:14:24.54 ID:PyZb1Pcj0 >>355 そうだよ車輪の再開発っていうんだよ DTMの学習コストが上がりすぎて模倣するだけで終わってしまうことがほとんどだよ クリエイテベテーを発揮するためには他人が人が作った物をコピペして ペーストして無駄な作業を効率化しないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/357
358: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc7-4e8d) [sage] 2025/09/18(木) 12:24:33.83 ID:UQlF6qhF0 >>343 コレもコピペ 再構築&再生産 どこかで聞き覚えがあると思ったらw >でもこのままずっとForeverあるわけないよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/358
359: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 12:25:22.74 ID:PyZb1Pcj0 AIを拒絶する人はNIH症候群に掛かってるんだよ これから音楽の価値が0に近づいていったら全部自分で作るなんていうコストの掛かる事は出来なくなっていく その代わり全く新しい音楽を0から作るか、AIを使って車輪の再開発の部分をAIにやってもらうかしかなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/359
360: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:25:52.29 ID:J05E43al0 >>353 誰それ?に価値を見出してるのは特定のコミュニティーだけよ 世間は「ホンモノみたいで凄いねえ、だから?」で止まってるから ファンビジネスを払拭するのはそう簡単なことじゃないよ なんせ音楽の良し悪しと人間の魅力なら後者を取るのが世間だから バーチャルに染まったネットオタクな連中には「存在」なんて関係ないんだろうけど、世間は偽物に厳しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/360
361: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:36:26.03 ID:J05E43al0 >>359 拒絶する必要は無いさ ドラムのフィルをAIに考えてもらったりギターのパートをaiギタリストに任せたり、ミックスやマスタリングを任せたり 今まで協力者に頼んでた事などにどんどん活用して行けば良いし ただ「自分自身の代わり」までやらせちまうと自分の曲として認めてもらえないからそれはアーティストとしては無意味な行為になっちまう それはただリスナーが自分の聴きたい音楽をリクエストしてるだけの行為だから http://egg.5
ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/361
362: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 12:37:13.68 ID:D5W1Cx+K0 高級風俗店のねーちゃんの写真なんて昔は凄腕の写真家が奇跡の1枚を撮って、 それをさらに加工してたけど、今はいかにもAIだぞ 昔も今も「実物とかけ離れ過ぎじゃねーか」というクレームはあるんだろうけど、 「AI加工ずるいぞ」というクレームはないんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/362
363: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:40:17.88 ID:J05E43al0 だからこのスレ的にも "40過ぎて音楽を作りたい"ならAIを上手く活用したDTMをやればいいけど "40過ぎて理想の音楽を求めてる、出来るなら誰かに頼みたい"ならAI生成の方に行くべきだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/363
364: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:42:59.03 ID:J05E43al0 >>362 加工はまだ良いけどさ 店に行ったらその嬢が存在しないってのは商売にならんやん もう二度とその店行かねえだろ?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/364
365: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 12:43:39.74 ID:UsNob6T6H 広めたくとか目立ちたくて使うのだろうけど次第に逆に目立たなくなるからこれまた面白い みんな作りたくなって他人の音楽を聴く時間は少なくなると思う プロだとAIのネタ元なんだし、ライブとかまだ逃げ道がいくらでもあるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/365
366: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 12:47:31.64 ID:UsNob6T6H AI拒否なんてしないよ、むしろ大歓迎 なにも贅沢は言わないから今好きなアイドルの空気嫁かI dollかAIロボットが欲しいペロペロ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/366
367: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 13:00:02.93 ID:J05E43al0 まあ、あくまでDTMを始めようというこのスレでマスタリングなどのAIツール ならまだしもAI生成の話はスレチだろうからこの辺にしとこうや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/367
368: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 13:08:30.40 ID:D5W1Cx+K0 確かにランナーデビューのスレで、車で走りゃいいじゃんみたいな話だからなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/368
369: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 13:13:40.97 ID:PyZb1Pcj0 >>357 AIがmidiデータを出力できるようになればの話だが初心者はAIが作ったものを改変すればいいんだよ 0から作る必要はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/369
370: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 13:31:29.72 ID:PyZb1Pcj0 AIが出来ることをこれから努力したって無駄やねん AIが出来ることはAIにやらせてAIに出来ないことに集中するのが生産的やねん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/370
371: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 13:33:10.51 ID:J05E43al0 >>369 全くの音楽初心者はその改編が出来ないさ 改編はある程度の経験者でないと メロディ変えてもコードが合ってないとか、コード変えたけどストリングのフレーズが合ってないとか 絶対なるやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/371
372: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 13:36:12.54 ID:J05E43al0 >>370 それはそうよ ミックスやマスタリングなんてそもそも専門家に頼んでた仕事なんだから アレンジだってアレンジャーという専門職があったわけで どんどん彼ら(AI)に任せれば良いのさ だけど作曲とか自分の代わりまで他人にお願いしたらそれはもうただのお客さんだけどなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/372
373: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 13:37:30.33 ID:UsNob6T6H 佐村河内守さんが、バリバリのAI使いになっていて音楽界に仕返ししてくるな 映画化してほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/373
374: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 14:05:41.38 ID:PyZb1Pcj0 >>372 結局、AI時代に残るのはDAWのmidiの部分だけなんやねんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/374
375: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 14:08:09.24 ID:UsNob6T6H あ、出た http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/375
376: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 15:28:04.77 ID:D5W1Cx+K0 >>370 だいたいの趣味がそもそも生産的でないだろうw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/376
377: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00) [sage] 2025/09/18(木) 15:31:27.58 ID:TR9tvLUH0 >>374 MIDIもAIで生成できるが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/377
378: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 15:37:17.98 ID:D5W1Cx+K0 AIVA Soundraw AmperMusic Google Magenta MuseNet けっこうあるんだな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/378
379: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-2pJB) [sage] 2025/09/18(木) 15:54:29.67 ID:0fF7xQWM0 こう言う制作環境にしたい Moe Shop - BONSOIR (feat. ONJUICY) https://youtube.com/shorts/HThv8GaELzc?feature=shared http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/379
380: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD) [sage] 2025/09/18(木) 20:47:39.80 ID:GE86BFZo0 ごちゃごちゃして機能的にみえない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/380
381: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-2pJB) [sage] 2025/09/19(金) 11:30:44.51 ID:3rC4HlLx0 機能過多で選択肢が多過ぎることが時間の浪費を引き起こすんじゃ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/381
382: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M) [sage] 2025/09/19(金) 11:36:21.13 ID:UnqxQzVc0 多機能の中から自分好みの機能的をチョイスして使う いつものルーティンや手法…みたいなのって決まってくる その代わり使ってない機能が山ほどあるんだけどw DTMあるあるじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/382
383: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff05-xxKh) [sage] 2025/09/19(金) 12:50:12.99 ID:YC8jjJ8p0 DAWにしろシンセのプラグインにしろ 自分にとって全く必要ない機能ってにはあるから DTM講師とかにならない限り全て勉強する必要はないよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/383
384: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f73-2pJB) [sage] 2025/09/19(金) 13:14:31.03 ID:3rC4HlLx0 ガンガン音で遊べるキットと録音+アレンジ用dawを分けて考えたい トータルリコールという考え自体が製作の邪魔になってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/384
385: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/19(金) 13:31:24.66 ID:cBiC148r0 >>381 creeping featureと言うことな DAWのmidiの機能だけ使えるソフトもあるからそういうのを使えば、 学習曲線も緩やかになりDAWが面白いと感じるまで早く到達するんだけど、 みんなDAWが使いたいみたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/385
386: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00) [sage] 2025/09/19(金) 13:54:41.12 ID:z+vpuQg40 DominoでMIDIの打ち込みだけ覚えても いずれはもっといい音、いいエフェクトをとかなって DAW覚える羽目になるんだから最初からDAW使った方が近道 沢山機能あっても自分で機能限定して使えばそんな複雑なもんでもないし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/386
387: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M) [sage] 2025/09/19(金) 14:56:09.89 ID:UnqxQzVc0 打ち込みにも慣れて来てふとオーディオ録音に挑戦してみたくなったらそれが出来るとか、面白そうなプラグインみつけたらそれが使える環境にあるとか、それは自分が進化するためのメリットでしかない 逆にアレをやるには買い換えなきゃなあ…て、これは大きな足かせになる よほどの熱意がなきゃ実行するに至らない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/387
388: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f20-4e8d) [sage] 2025/09/19(金) 17:08:52.84 ID:NzMPVzum0 >>381 そのとおりです シンプルに戻るべき コアラサンプラーとか あとコアラサンプラーとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/388
389: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M) [sage] 2025/09/19(金) 17:23:34.42 ID:UnqxQzVc0 シンプルを沢山揃えたのが多機能なんだぜ?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/389
390: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff05-xxKh) [sage] 2025/09/19(金) 17:56:47.43 ID:YC8jjJ8p0 その多機能さをシンプルな操作性で使えるのが理想なんだけど 専門的なソフトウェアってまあまあ複雑化してしまうよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/390
391: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fa9-rA5M) [sage] 2025/09/19(金) 18:07:06.11 ID:UnqxQzVc0 いっぺんに全部が視界に入って来ちゃうからね その中のコレとコレだってのが分かりさえすれば一気に楽になって使わない物はただの風景と化すんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/391
392: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3faf-z6yN) [] 2025/09/19(金) 21:25:53.47 ID:0xcERtK/0 そもそも主にAI出るようなボカロとかK-POPとか悲人間的な音楽がAIでなく人が作ったやつでも嫌いだからいくら否定されても意味がない 人間が演奏するようなジャンルの音楽なら色んなジャンル問わず聴くけど Avengerとうとう買ったんだけどギターのループだけ元が人間が演奏したのを収録してあるやつこういうんならぜひ使おうと思うけどな だからAIがどうつーよりそれから出る音が陳腐だから受け付けないわけで それだけのことだ ちゃんと音楽聴く耳な
くてスマホで聴いてるようなガキが聴くやつはどれも陳腐 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/392
393: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4fd8-rA5M) [sage] 2025/09/20(土) 09:37:22.30 ID:P4nfHNzm0 映像物にもSFや未来物、アンドロイドが活躍するようなサイバーチックな物があるように、音楽もシンセやEDMの発展と共に非人間的なSFチックな物も楽しまれるようになって来たんよね 逆にPerfumeみたいに完全人間なのにそっち系を求めたりするくらい それもひとつのジャンルだと思うけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/393
394: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/20(土) 11:01:09.13 ID:fpjrqklg0 せやな フォントと手書きの文字を比べるのはナンセンスやで サウンドフォントにも人の演奏する生音にもそれぞれ良さがあるねんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/394
395: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [sage] 2025/09/20(土) 18:57:59.75 ID:+JqRbr+Q0 これから音楽始めるなら Strudel REPL あたり手をつけてもいいかもしれん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/395
396: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [sage] 2025/09/20(土) 20:42:49.85 ID:+JqRbr+Q0 DTMで作曲始めたいと思うんですけど とりあえずDAWは買って ネットで調べたらMIDIキーボードとか オーディオインターフェースとか マイク ヘッドフォン スピーカー アウトボード コンプレッss 色々必要って書いてあったんですけど 他に何が必要ですか? 『まずーそこまでしっかり調べた情熱、探究心、熱量を 今すぐDAWを開いて音を出しましょう!』 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/396
397: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD) [sage] 2025/09/20(土) 20:43:38.32 ID:wHktg5//0 シュトリューデル レペル?tidal cyclesみたいなライブコーディング? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/397
398: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu) [sage] 2025/09/21(日) 02:46:52.40 ID:UJ+t+ehD0 yes! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/398
399: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0a44-ZW/Z) [] 2025/09/21(日) 05:37:09.53 ID:zhsSCG+u0 >>396 やっぱり必要なのは 愛だろ、愛 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/399
400: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-MHdc) [sage] 2025/09/21(日) 09:45:38.90 ID:D6qdO5c30 >>396 PC本体のスペックはどーなの? あとそんだけ揃えるとして机周りは大丈夫なん? 部屋の防音は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/400
401: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hc7-lG8I) [] 2025/09/21(日) 09:53:58.94 ID:OVMPzqOLH 愛が1番。愛は終始欠かせない。 愛が無かったらただの音、他人からしたら雑音。 機材は何やるかで決める。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/401
402: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bd-aaS9) [sage] 2025/09/21(日) 11:01:54.71 ID:l1DN3UpL0 愛があるならその雑音なレスやめろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/402
403: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffd8-p2ny) [sage] 2025/09/21(日) 11:13:44.16 ID:uI28mh5U0 うちはマイクも楽器も使わないので、(PC以外)ハードはMIDIキーボードだけ。 あとは、DAWとソフト音源とプラグインだけで曲作りをやっている。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/403
404: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-MHdc) [sage] 2025/09/21(日) 11:29:22.29 ID:D6qdO5c30 オーディオI/F使わないってことは出力はPC内蔵プロセッサ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/404
405: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a2e-abN8) [sage] 2025/09/21(日) 11:35:29.48 ID:rtvK7r8k0 海外にもMBPだけで制作もライブもしてるアーティストいるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/405
406: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab73-P6+q) [sage] 2025/09/21(日) 11:39:45.51 ID:unpNZByt0 正直録音しないならAIFなんぞいらん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/406
407: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bd-aaS9) [sage] 2025/09/21(日) 11:46:57.34 ID:l1DN3UpL0 MacBookとかAppleはヘッドフォン(ライン)出力は定評あるからね 電気屋のパソコンとは違うと思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/407
408: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-X2Ee) [sage] 2025/09/21(日) 11:50:30.86 ID:D6qdO5c30 隙あらばApple信者 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/408
409: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bd-aaS9) [sage] 2025/09/21(日) 12:05:57.99 ID:l1DN3UpL0 出た出たw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/409
410: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bb1-lG8I) [sage] 2025/09/21(日) 12:14:30.67 ID:zG+q/D7l0 おやおや…Apple嫉妬民のご登場ですか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/410
411: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu) [sage] 2025/09/21(日) 13:26:25.03 ID:UJ+t+ehD0 $: s("[bd]*4").bank("tr909").dec(.4) $: s("[bd]*4").bank("tr909").dec(.4) $: s("[cp]*2").bank("tr505").dec(.4) なにこれ楽しいw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/411
412: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu) [sage] 2025/09/21(日) 13:27:33.01 ID:UJ+t+ehD0 バスドラがもぎゅもぎゅしてるw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/412
413: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu) [sage] 2025/09/21(日) 13:33:08.30 ID:UJ+t+ehD0 40歳以上はdaw起動するより早くて すぐに始められる Strudel REPLにアクセスしようぜ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/413
414: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4602-MHdc) [sage] 2025/09/21(日) 14:17:22.10 ID:D6qdO5c30 もう少し凝ったの貼ってくれよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/414
415: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu) [sage] 2025/09/21(日) 14:39:24.35 ID:UJ+t+ehD0 setcpm(130/4) $: s("bd bd bd bd").gain(1) .bank("tr909") $: s("~ sd ~ sd").gain(0.95) .bank("tr707") $: s("hh*16").gain(0.5) .bank("tr606") ちょっと進化させましたw ハイハット付き http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/415
416: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu) [sage] 2025/09/21(日) 14:50:42.24 ID:UJ+t+ehD0 setcpm(130/4) $: s("bd bd bd bd").gain(1) .bank("tr909").attack(.09).dec(0).sus(0).rel(0) ADSRでアタックタイムを遅らせました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/416
417: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1e62-iVpu) [sage] 2025/09/21(日) 14:52:10.86 ID:UJ+t+ehD0 909キックこもり具合良い感じw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/417
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 106 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s