40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目 (523レス)
40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
295: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb) [sage] 2025/09/14(日) 11:29:51.89 ID:dOAPqSQ50 だから… そういう話じゃないっつーの! ギリ健もしくは境界知能か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/295
296: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8) [sage] 2025/09/14(日) 11:45:15.84 ID:HLgU/5yx0 バカセってここまで出張ってたんか ナンエキドはさすがにベーススレにもいないのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/296
297: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/14(日) 11:47:48.19 ID:snBMHuoJ0 コストに見合った充実感のはなしだろ? 少ないコストなら少ない充実感が得られる 大きいコストなら大きな充実感が得られる これがコストに見合った充実感ということの意味だ 少ないコストで大きな充実感を得てしまったら全く見合った充実感ではないがそれは可能だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/297
298: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff3f-rA5M) [sage] 2025/09/14(日) 11:52:23.83 ID:iIIU4U3q0 >>294 買い物ってのはひとつやふたつハズレはあるものさ その経験が目利きや知識になって最終的に自分に合うものや求めてるものを選択出来る様になるわけで そこで初めて充足感を味わうわけだが、その手前で止めるヤツは当然不満を抱えたままになるだろうさ そもそも「これ買えば無能なオレでも努力無しで闘える」なんて期待を持ってるヤツはすぐ不満足にぶち当たるだろうけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/298
299: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f04-OF/z) [sage] 2025/09/14(日) 13:11:31.95 ID:O8xAioGo0 >>292 「デカマラ課長」とかいう糞食いも入れておこうぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/299
300: 名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa53-ebeF) [sage] 2025/09/14(日) 14:39:10.60 ID:eEU8GAkYa >>298 作詞みたいな文章w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/300
301: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfb5-OF/z) [] 2025/09/14(日) 15:42:18.46 ID:yMHpDic70 この動画のリズムを鍵盤で打ち込む所ですが 自分が録音ボタン押してやろうとするとイベントリストにノートが表示されません トラックリストに薄く表示されます なにか設定がおかしいのでしょうか? クランとリオン【初心者向けDTM動画】 https://www.youtube.com/watch?v=EfeEt3_3USE http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/301
302: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fff6-4nHu) [sage] 2025/09/14(日) 18:09:57.25 ID:QxIA5dML0 >>301 おかしいのは設定ではなく書きこみ場所が違うと理解出来ないキミの頭さ 歌詞みたいだなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/302
303: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-xxKh) [sage] 2025/09/14(日) 20:48:02.77 ID:++KvEayu0 どの趣味でもいるけど いい道具使ってるやつを見て、下手くそが高価なもの使っても使いこなせてないだろ って勝手に思い込んで書き込んだりするやつまあまあいるけど ほぼ妬み感ある 弘法うんたらって思い込んでるみたいだけど、料理人がダイソーの包丁使うか?って話 俺技術職だけど、バチバチに高価な道具使ってるぞ 音楽は少しだけ収入あるからまあまあお金かけてるけど、現状満足できなくなってどんどん投資してきた感じかな 瞬時に音色を変えられるのがサウンドフォントのいいところって書いてるけど いや有料音源でできないって思ってるんですか? 高い音源は技術がなくても勝手になってくれるとか思ってそうで怖い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/303
304: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD) [sage] 2025/09/14(日) 20:51:20.72 ID:gm9jWbHi0 ダイソーのものでも使えるものは使うけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/304
305: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f7d-WtJU) [] 2025/09/14(日) 22:11:33.59 ID:snBMHuoJ0 別に有料が使えないからサウンドフォント使ってるわけじゃないしな サウンドフォントが他より優れてると思ってるから使ってるだけだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/305
306: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00) [sage] 2025/09/14(日) 23:34:11.81 ID:bVpEntb+0 とりあえずSerum2買っておけばいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/306
307: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/15(月) 01:32:32.16 ID:XYkjD2ovH 何でも使え http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/307
308: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-jxb7) [sage] 2025/09/15(月) 02:43:48.48 ID:pMBvv1IT0 趣味がDIYで、ノコギリとカンナとノミで作って砥の粉と柿渋と亜麻仁油で仕上げる人と、 最新の工具で作って合成樹脂のガン吹きで仕上げる人くらい難しい話だよ 俺も「何でも使え」だが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/308
309: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff34-xxKh) [sage] 2025/09/15(月) 03:52:34.12 ID:xCc0yeZi0 技術職ってまあ色々あるから、間に合わせで行ける場合もあるだろって感覚は持つと思う 建築関係の人が突発的にホムセンでなんか買って間に合わせることもあるから。(大工さんとかを馬鹿にしているわけではない。むしろそれは機転がきいてる) でも俺の場合世界でもほんと数十人程度しかこの仕事やってる人がいないような仕事で 宇宙服を作れる人がもういないみたいな職業だから、間に合わせでどうにかなるような道具なんてなくてね。 楽曲の中で何でも使えは流石に俺も同意だけど、それしか使わないって話をゴリ押ししてくる人に向けて発した言葉だから チープなサウンドがかっこいいシーンはいくらでもあるし、むしろそのチープさを表現するために、専用のハードウェア音源が最新の技術で作られて販売されてたりするのは十分承知してる でもそれしか使えない環境だと ゴージャスなシネマティック音楽を作る場面でどうすんのって話 もりまくって、重ねまくってもチープな音はチープだからな。濁っちゃうか。 自分にとって扱いやすいという意味では十分理解できるけど、それ以外を使ったことすらなさそうだからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/309
310: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/15(月) 07:07:58.03 ID:KSgM1hDa0 サウンドフォントの音質は録音の質によって決まるものであって サウンドフォント自体は音質に関係ないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/310
311: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f73-rA5M) [sage] 2025/09/15(月) 11:56:11.91 ID:0d7INhTL0 >>305 それはおまえがそのレベルだからさ 何百ものサンプル素材が組み合わされた複雑で緻密なプログラミングを必要とされる音色、またはそれらを使う音楽とは縁が無いから、若しくは知らないからさ おまえの音楽は「♫ほえーしゅわー」だけなんだから 録音した素材をただ鍵盤上に並べただけのサウンドフォントで充分なのは当然さ 実際におまえが作る物は音楽の三大要素であるメロディーもリズムも存在せず、音色や楽器の表現も必要としない、むしろ音楽にすらなってない物なのだから 自覚しろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/311
312: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fb1-n+00) [sage] 2025/09/15(月) 12:41:00.10 ID:TI/CeVmi0 サウンドフォントでもMetal-GTXとスタンダードギターは使ってるな フリーであれだけ奏法が充実してるなら十分だろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/312
313: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fd8-xxKh) [sage] 2025/09/15(月) 13:00:20.14 ID:XiISoCZm0 ここって40過ぎたおっさんがDTMやりたいスレだよな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/313
314: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f1b-h52u) [] 2025/09/15(月) 13:47:31.08 ID:c0GGHIl+0 違います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/314
315: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-NfV8) [sage] 2025/09/15(月) 13:50:54.09 ID:jno61Dnl0 そうだよ、だから才能があろうが無かろうが、お金を掛けようが掛けまいが、DTMをやって楽しんだ方が勝ち。 勝ちというのは、目標を達成できたという意味ね。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/315
316: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H4f-n+00) [] 2025/09/15(月) 16:26:42.74 ID:J6lle+TMH 目標も使う機材も人それぞれ 人の数ほどやり方もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/316
317: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f32-4e8d) [sage] 2025/09/15(月) 16:29:24.73 ID:z+L7s0Qq0 >>314 えっw ここって40歳過ぎたオジオバが集うスレじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/317
318: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb) [sage] 2025/09/15(月) 17:15:35.60 ID:RFb2RcOu0 1: 名無しさんとはSoundHeaven 2021/06/23(水) 02:30:02.76 ID:hGX4FQlS 仕事は忙しい。でも音楽が好きなのでやりたい。 このスレが立ってからもう4年以上経つんだな その間にちゃんとDTM始められたおっさんは何人居たのだろうね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/318
319: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f32-4e8d) [sage] 2025/09/15(月) 17:50:23.52 ID:z+L7s0Qq0 いきなりステーキ…じゃない Cubase最上位バージョン買って放置でしょ? はい私です 最近Live12lite(8トラックver)からやり直してます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/319
320: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-twPp) [sage] 2025/09/15(月) 18:52:44.77 ID:pMBvv1IT0 >>309 チープなサウンドの部分についてだけど、サエキけんぞうが、チープな環境でないと作れない音がある、と インディーズ時代に作れても、メジャーに出たからこそ再現できない音がある、と 話がそれたけど、一応 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/320
321: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffab-xxKh) [sage] 2025/09/15(月) 20:23:56.52 ID:xCc0yeZi0 >>320 ごめん 俺の読解力不足のせいかか、チープな環境の話の続きがあるのかちょっと意味が読み取れない 俺はチープな音源が必要な場面はいくらでもあると書いたつもりなんだけど? でもそれだけで全ての音楽を作ることはできないよねって。 あとこのスレの全員に高い音源買っていい音で音楽作れみたいな意図で発言してるんじゃなくて 特定の人物が、 サウンドフォントが優れていてそれのみで音楽を作ることは、釘を使わずに家を建てるに等しい とか 純正律で作った音楽だから、平均律しか聴いていないお前ら(俺ら)には難しすぎたかな? というような事を言ってるので 一度その人のアップしてる音源聴いてみたらもう驚くよ トライアドすら分かってないのに自分は一流みたいな顔してる上に 始めたいって感じの人にサウンドフォント使え、金使う奴は無能みたいなゴリ押しするから 迷惑は承知の上で長文垂れ流してる サウンドフォントのこの音いいよとか 好みってのは否定しないよ 俺も探せば好きな音はあるだろうし 俺はこれが好きだよっていうスタンスなら何も批判とか反論とかしない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/321
322: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-twPp) [sage] 2025/09/15(月) 20:41:19.63 ID:pMBvv1IT0 >>321 だから話そらすって書いたじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/322
323: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4f19-YOXK) [sage] 2025/09/15(月) 20:48:40.36 ID:9tzoxfSI0 というか自分の主張を押し付けるために根拠として出してきた曲があれなのって、愉快犯の荒らしか何かしらの病気じゃないの? まだ初心者だから細かい理論は知らんけど、和音とか響きがとにかく聞いてて気持ち悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/323
324: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb3-es4b) [sage] 2025/09/15(月) 21:44:17.81 ID:T2gHY3fI0 >>321 DTM板には困った人物が住み着いているんですよ バカセとDomino爺はその2大迷惑者で、あなたが言及しているのは後者のDomino爺です DTM板のユーザーはこの二人が異常なことは認識しているので、彼らの書き込みは無視して無反応(スルーといいます)に徹しています たまにからかって遊ぶ人はいますが バカセとDomino爺は人格障害者です。病気と違い障害ですので治癒することは期待できません 音楽が何であるかも理解していませんし、何を言っても徒労に終わります 以上を踏まえてDTM板をお楽しみください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/324
325: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f65-h52u) [] 2025/09/15(月) 23:13:03.02 ID:c0GGHIl+0 そろそろ開発費の養分と言われるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/325
326: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/16(火) 05:52:28.07 ID:MTBj8jFr0 >>287が気持ち悪い人って普段どんな音楽きいてるの? まじで気になるわぁー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/326
327: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/16(火) 06:11:25.09 ID:MTBj8jFr0 >>321 全ての音楽を作れるようにしておかないといけないという考え方がもうおかしいよな 必要になってから用意すればいいんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/327
328: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f8b-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 07:53:54.39 ID:ZjZ1RuBh0 >>326 気持ち悪くない方が耳が変だろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/328
329: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f88-rA5M) [sage] 2025/09/16(火) 10:45:10.46 ID:yjXVCjJB0 >>326 そもそも純正律の使い方が間違ってることに気付けよ 特定の和音を綺麗に揺らぎなく響かせるための音階でありそれ以外では不況となるもの おまえに使われる純正律はその機能を果たしてねえよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/329
330: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/16(火) 10:47:55.14 ID:MTBj8jFr0 まあ、たしかに気持ち悪いと言えば気持ち悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/330
331: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/16(火) 10:50:00.45 ID:MTBj8jFr0 >>329 いや、平均律にしても気持ち悪いんだよ これだ https://42.gigafile.nu/0919-b5557c7abaa43702803dfd879ed2c2062 ほらね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/331
332: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/16(火) 11:23:12.45 ID:MTBj8jFr0 >>327 必要になった時にセールをやってなかったら用意できないじゃないか もし必要な時のために買っておけば安心だ 必要な時は永遠に来ないんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/332
333: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f88-rA5M) [sage] 2025/09/16(火) 12:14:16.56 ID:yjXVCjJB0 >>331 いや、99.99%の人間は >>287と>>331、どっちが気持ち悪い?と聞かれたら>>287と答えるよ その一般的な感性が理解できないなら音楽はやめた方が良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/333
334: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f88-rA5M) [sage] 2025/09/16(火) 12:15:41.77 ID:yjXVCjJB0 音楽やめた方が良いというよりもう地球人の感性じゃ無いからムリだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/334
335: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/16(火) 14:10:47.94 ID:cSditS9JH test http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/335
336: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffab-4e8d) [sage] 2025/09/16(火) 15:30:42.39 ID:SZNk9aWn0 287は昔のRSS(ローランドサウンドスペース)みたいな位相がズレてるようなヘッドフォン左右逆に装着したような浮遊感があるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/336
337: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/16(火) 16:25:15.67 ID:MTBj8jFr0 なぜだろう謎だなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/337
338: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffb3-xxKh) [sage] 2025/09/16(火) 20:41:40.65 ID:4/r6pXjb0 全てのジャンルの音楽を作れるようにしておかないといけない という考え方がおかしいとのことですが 私はどこにも全ての音楽の音源を用意する必要がある とは書いておりませんし、そのような事を匂わせる文章も書いておりません 勝手に捏造しないでください SNSで書いてもいない事を勝手に妄想して喧嘩売ってくるおじいちゃんそのものですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/338
339: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f78-dc2S) [] 2025/09/16(火) 21:11:46.17 ID:Jk0Iwsi60 ブラックアダーコードって コード解析アプリとかchodifyにかけても 表示されんよね? いきすぎコードとか名付けてた ゆゆうたの作ったアイドル曲聞いたが しょうもない曲作ってんなwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/339
340: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [] 2025/09/17(水) 21:37:04.84 ID:LkHLgihZ0 DTMは始めたその日がピークなんですよ 経験を積むってことはクソにもならないんですよ 20年やったベテランというのはジジイってことなんですよ ダメなやつってことなんですよ DTMの頂点はDAWを初めて操作した瞬間だったり 初めてDTM好きになった瞬間なんだよ そこから落ちるかキープするかです だからね長年やった人の話とか聞かない方がいいよ 世界一のDTMerがその瞬間に生まれているんだよ それなのにDTMやるためにはああじゃなきゃいけないんじゃないかとか こうしなきゃいけないんじゃないかとか いろんなことを考えたりなんかしてダメになっていくんですよ -乙元トトロ- DTMの頂点 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/340
341: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD) [sage] 2025/09/17(水) 21:40:46.72 ID:S+5v6RJX0 こういう説教くさいのが一番駄目だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/341
342: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [] 2025/09/17(水) 21:49:13.90 ID:LkHLgihZ0 色々不安だろ?(初心者DTMerに対して) イライラするしな それなDTMerになっても不安だし ジジイになってもイライラするから ...そのまんまでいいんじゃないですか? (聞き手)大丈夫だと? うん..あの..ものごと解決するよりも イライラしたまんまさ 音楽つくればいいじゃん -乙元トトロ- 初心者DTMerへのメッセージ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/342
343: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f62-pMMx) [] 2025/09/17(水) 22:20:54.96 ID:LkHLgihZ0 もしこのままダラダラ時間が過ぎるだけで 私どうすればいいんだっていうんなら やめちゃったら?あっさりね(5ch DTMスレに対して) 居心地がいいんじゃない?なんだかんだ言っても このままじゃいけないかなと思う... でも居心地も悪くないから... でもリアルはめんどくさい ここにいた方が楽だし でもこのままずっとForeverあるわけないよね? というところなんじゃないですか? ....非常に生意気なこと言いますけど 5chとかDTMerとか周りの責任にしちゃダメだよ 最終的には自分なんですよ ...というところを本気で思ったら、 このままじゃいけないと思ったら、 やるしかないでしょ?時間が経って 懸念してたものが表に出てきた時 やばいぞこりゃと思った時 5chが悪い?DTMerが悪い?っていう? 言っちゃダメだよ 言っちゃダメだけど..人間て弱いからいうんだよ 5ch DTMスレをずーーーと眺めたり書き込んだりしてると 5ch DTMスレが敵になってくるんだよね いつか敵になるんですよ -的山瞬幸- 5ch DTMが敵になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/343
344: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fffc-4e8d) [] 2025/09/17(水) 22:45:47.15 ID:AtrDav160 これ絶対後ろでBGM流れてるだろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/344
345: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8) [sage] 2025/09/17(水) 22:56:08.22 ID:mEHOhyzr0 負け犬の遠吠えならぬ負け犬の長文キモい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/345
346: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-q8lb) [sage] 2025/09/17(水) 23:02:25.81 ID:hr/0/GUR0 迷惑だからHIDEは自分の立てたスレに書き込んでてくれよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/346
347: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff02-T9PD) [sage] 2025/09/17(水) 23:55:29.45 ID:S+5v6RJX0 自分で立てたスレが賑わらないからこちらに書き込むんじゃ ないですかー! まあその結果こちらも賑わらなくなるんですけどね! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/347
348: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f2e-0eLo) [sage] 2025/09/18(木) 07:21:28.75 ID:JY3oT1Z20 分かっててやるんだから本当たちが悪いな シャキやHIDEやDominoやデカマラのおかげで無事DTM板は衰退してるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/348
349: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 10:03:20.93 ID:J05E43al0 AI勢の影響も大きいかな なんせあいつらDTM板に居ながらDTM撲滅派、否定派だから DTMでうまく音楽やれなかった連中がそっちに流れてんだろうけど そりゃ人も減るさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/349
350: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 10:15:20.15 ID:UsNob6T6H 楽して力を得ておかしくなる 自分の創造性以外の物作ったところで.... 根本が.... 勉強しない奴がMIT大学へ行くようなものだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/350
351: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf86-d+a8) [sage] 2025/09/18(木) 11:26:16.50 ID:XWiM+PkA0 AIは用途によって使い分けクリエイターと共生するしかないね 自分で曲は作るけどボーカルはSynthesizer VでMVは手描きイラストとwan2.2の動画生成AI ボカロ系界隈じゃ手厳しい おそらく絵描きの人は小遣い稼ぎが出来なくなるとかネガティブだし金絡むとヘイトがブーストやね 今後どうなるか うまく共生出来ればいいが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/351
352: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 11:44:32.95 ID:D5W1Cx+K0 AIに職を奪われる人は実際いるし、今後もっと出てくるんだろうな 今のところ奪われた人からのヘイトはさほど大きくないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/352
353: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 11:54:27.21 ID:UsNob6T6H 理想は自分の補佐みたいな、自分の分身みたいなので良かったのに そういうのもできるだろうけど 写真でも誰それ?、というのが価値を持った流れは止まらないからね 人間の未熟や欲が招く物で、人間は足りないと思えば努力したから良かったけどこれからはどうなるかだね、 未来は脳も小さくとか頭が小さい人間になるのか? AIができる前は頭デカくなると言われていたがw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/353
354: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 11:59:02.53 ID:UsNob6T6H いまのAIのプロンプトのUIだと文系の人が一番メリットがあるけど、 未来はイメージセンサーが進化して右脳が強い人にメリットになるはず 何十年後か知らんけど 詩人や作詞してた人がいま金稼ぐ時ですよ 今儲けなきゃいつやるの~ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/354
355: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 12:06:55.13 ID:D5W1Cx+K0 庵野秀明が言ってたけど、新たにクリエイトできるものって既にほとんどなくて、 今のクリエイターは過去のものを再構築するくらいしかできない、と (新しい語彙術を使って表現する余地はあるんだろうけど) 音楽でも聴いたことのない旋律とかもうないかも それが正しいとすると、もうAIの戦場だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/355
356: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 12:07:56.48 ID:D5W1Cx+K0 × 語彙術 〇 技術 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/356
357: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 12:14:24.54 ID:PyZb1Pcj0 >>355 そうだよ車輪の再開発っていうんだよ DTMの学習コストが上がりすぎて模倣するだけで終わってしまうことがほとんどだよ クリエイテベテーを発揮するためには他人が人が作った物をコピペして ペーストして無駄な作業を効率化しないとな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/357
358: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fc7-4e8d) [sage] 2025/09/18(木) 12:24:33.83 ID:UQlF6qhF0 >>343 コレもコピペ 再構築&再生産 どこかで聞き覚えがあると思ったらw >でもこのままずっとForeverあるわけないよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/358
359: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 12:25:22.74 ID:PyZb1Pcj0 AIを拒絶する人はNIH症候群に掛かってるんだよ これから音楽の価値が0に近づいていったら全部自分で作るなんていうコストの掛かる事は出来なくなっていく その代わり全く新しい音楽を0から作るか、AIを使って車輪の再開発の部分をAIにやってもらうかしかなくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/359
360: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:25:52.29 ID:J05E43al0 >>353 誰それ?に価値を見出してるのは特定のコミュニティーだけよ 世間は「ホンモノみたいで凄いねえ、だから?」で止まってるから ファンビジネスを払拭するのはそう簡単なことじゃないよ なんせ音楽の良し悪しと人間の魅力なら後者を取るのが世間だから バーチャルに染まったネットオタクな連中には「存在」なんて関係ないんだろうけど、世間は偽物に厳しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/360
361: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:36:26.03 ID:J05E43al0 >>359 拒絶する必要は無いさ ドラムのフィルをAIに考えてもらったりギターのパートをaiギタリストに任せたり、ミックスやマスタリングを任せたり 今まで協力者に頼んでた事などにどんどん活用して行けば良いし ただ「自分自身の代わり」までやらせちまうと自分の曲として認めてもらえないからそれはアーティストとしては無意味な行為になっちまう それはただリスナーが自分の聴きたい音楽をリクエストしてるだけの行為だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/361
362: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 12:37:13.68 ID:D5W1Cx+K0 高級風俗店のねーちゃんの写真なんて昔は凄腕の写真家が奇跡の1枚を撮って、 それをさらに加工してたけど、今はいかにもAIだぞ 昔も今も「実物とかけ離れ過ぎじゃねーか」というクレームはあるんだろうけど、 「AI加工ずるいぞ」というクレームはないんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/362
363: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:40:17.88 ID:J05E43al0 だからこのスレ的にも "40過ぎて音楽を作りたい"ならAIを上手く活用したDTMをやればいいけど "40過ぎて理想の音楽を求めてる、出来るなら誰かに頼みたい"ならAI生成の方に行くべきだろうね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/363
364: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 12:42:59.03 ID:J05E43al0 >>362 加工はまだ良いけどさ 店に行ったらその嬢が存在しないってのは商売にならんやん もう二度とその店行かねえだろ?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/364
365: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 12:43:39.74 ID:UsNob6T6H 広めたくとか目立ちたくて使うのだろうけど次第に逆に目立たなくなるからこれまた面白い みんな作りたくなって他人の音楽を聴く時間は少なくなると思う プロだとAIのネタ元なんだし、ライブとかまだ逃げ道がいくらでもあるからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/365
366: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 12:47:31.64 ID:UsNob6T6H AI拒否なんてしないよ、むしろ大歓迎 なにも贅沢は言わないから今好きなアイドルの空気嫁かI dollかAIロボットが欲しいペロペロ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/366
367: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 13:00:02.93 ID:J05E43al0 まあ、あくまでDTMを始めようというこのスレでマスタリングなどのAIツール ならまだしもAI生成の話はスレチだろうからこの辺にしとこうや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/367
368: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f81-UdV6) [sage] 2025/09/18(木) 13:08:30.40 ID:D5W1Cx+K0 確かにランナーデビューのスレで、車で走りゃいいじゃんみたいな話だからなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/368
369: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 13:13:40.97 ID:PyZb1Pcj0 >>357 AIがmidiデータを出力できるようになればの話だが初心者はAIが作ったものを改変すればいいんだよ 0から作る必要はない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/369
370: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 13:31:29.72 ID:PyZb1Pcj0 AIが出来ることをこれから努力したって無駄やねん AIが出来ることはAIにやらせてAIに出来ないことに集中するのが生産的やねん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/370
371: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 13:33:10.51 ID:J05E43al0 >>369 全くの音楽初心者はその改編が出来ないさ 改編はある程度の経験者でないと メロディ変えてもコードが合ってないとか、コード変えたけどストリングのフレーズが合ってないとか 絶対なるやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/371
372: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8f0c-rA5M) [sage] 2025/09/18(木) 13:36:12.54 ID:J05E43al0 >>370 それはそうよ ミックスやマスタリングなんてそもそも専門家に頼んでた仕事なんだから アレンジだってアレンジャーという専門職があったわけで どんどん彼ら(AI)に任せれば良いのさ だけど作曲とか自分の代わりまで他人にお願いしたらそれはもうただのお客さんだけどなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/372
373: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 13:37:30.33 ID:UsNob6T6H 佐村河内守さんが、バリバリのAI使いになっていて音楽界に仕返ししてくるな 映画化してほしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/373
374: 名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3f1f-6TTD) [] 2025/09/18(木) 14:05:41.38 ID:PyZb1Pcj0 >>372 結局、AI時代に残るのはDAWのmidiの部分だけなんやねんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/374
375: 名無しサンプリング@48kHz (JP 0H33-n+00) [] 2025/09/18(木) 14:08:09.24 ID:UsNob6T6H あ、出た http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1753403906/375
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s