40過ぎたオッサンだがDTM(DAW)を始めたい。9皿目 (523レス)
上下前次1-新
88: (スッップ Sd2f-51UQ) 08/06(水)20:36 ID:ouBEpoo9d(1) AAS
>>86
そっとなら許すw
89: (ワッチョイ 2bd7-n/Ta) 08/06(水)20:41 ID:0LDRPIzc0(5/5) AAS
ありがとさんです。^^;
90: (ワッチョイ bb57-Fz9E) 08/07(木)00:42 ID:0hPDpyCJ0(1) AAS
だんだん欲が出てくるし、曲ができた時って変なテンションになってて
この曲過去一最高かも
とか思って、冷静な判断できなくてみんなに聞いて欲しくなる
ってのが普通のような気がする
91(1): (ワッチョイ 1381-51UQ) 08/07(木)01:01 ID:kLs3AlXl0(1) AAS
イマイチなんだけど何がイマイチなのかようわからんから教えて欲しいって思うことはある
でも自分の作りたいものがそもそもおかしいと言われそうで躊躇う
俺が作りたいのはRoxy MusicのVirginia Plainみたいな曲だから
92: (ワッチョイ cd23-mkzu) 08/07(木)02:17 ID:FywAXcz30(1/2) AAS
レコ屋でかかってそうな曲ですね、でもあーいうの作りたいって
やっぱりどこまで行ってもコピーで評価もされないし虚しかったのが
体験としてありますね、同じとこ弾いたら作曲法も無駄なアイデアでした
作曲法として発見だったのはお手本とセッションする方法かなぁ、脱模作
93: (ワッチョイ 9b1f-Vkg4) 08/07(木)09:44 ID:b2x3yVHE0(1) AAS
>>91
そのひとの調子に合わなくて物足りないと感じるだけなのでわwww
94: (ワッチョイ cd23-mkzu) 08/07(木)11:24 ID:FywAXcz30(2/2) AAS
とはいえすぐマウント返されそうですけど、祝2000再生越えでございます自分のYouTub
20本ちょっと過ぎの投稿です
95: (ワッチョイ cd23-mkzu) 08/08(金)01:15 ID:SR30+Zsw0(1) AAS
とうとうコレクター板の様相を呈してきたなぁ・・・、走って物がないのかとかいいたいw
深夜の1人デーてーえむだよ
96: (ワッチョイ cf6e-zRah) 08/08(金)11:17 ID:jWU7Qj1n0(1) AAS
酔っ払って書き込むなよ
97: (ワッチョイ 13c4-08Nj) 08/09(土)00:42 ID:yIofc98B0(1) AAS
プラグインだけ買って作曲放置癖何とかしたいな
98: (ワッチョイ cdf1-mkzu) 08/09(土)00:52 ID:964SfBUd0(1/2) AAS
あっぷしたのは自信作だっただけに熱烈言い値をお一人から貰えた
あと歌ってみたのおなごからもぽちぽちもらえてる、お題の人ら他は
一つも成長せんなぁ、まぁ10年20年かかるんだろな、歌の伴奏は音楽とは思えないなぁ
やっぱり商業デイゼロのインストは音楽だとおもってしまうま
99: (JP 0H17-RCQa) 08/09(土)10:14 ID:1OIllpThH(1) AAS
昔、好きな人に曲を贈った
多分あれが一番モチベが高かった
一生恥ずかしい思い出
100: (ワッチョイ cdf1-mkzu) 08/09(土)12:23 ID:964SfBUd0(2/2) AAS
そういう経験はないなぁ、今日は要分からん海外からいいねもらった
いいシンセもあるけどね、変わるのは画面の中だけ孤独dtmerだww
101: (ワッチョイ b3f1-SjA1) 08/10(日)00:44 ID:/XkQEtzX0(1/3) AAS
自慢だけどうぷして1日で100まわるなんてこれまでにない奇跡だねと思う日々ですー
ぼっかろ作業用なんてえぐいし出来るものじゃないけれどー、数年かかる系統はかくーご
の上ーね、ペット動画がうらやましすコーディネーターだよ
102: (ワッチョイ b3f1-SjA1) 08/10(日)11:58 ID:/XkQEtzX0(2/3) AAS
自慢だけどうぷーしてふた月ぐらいで500いきぞうが1本ある〜
今日は雨でずなぁ
103: (ワッチョイ b3f1-SjA1) 08/10(日)16:02 ID:/XkQEtzX0(3/3) AAS
自慢だけど今日も投稿してる、うぇぶしもエッフェルも使わずともなくてもね
104: (ワッチョイ b347-SjA1) 08/11(月)22:01 ID:OV+liK1i0(1) AAS
おニューソフトのチェックでなかなかいいのが多かったので嬉しい
自慢はないけど今日は休養みたいな日となった
105: (ワッチョイ 3e81-kZP0) 08/12(火)02:07 ID:FxfBwVrH0(1/2) AAS
エレキギター弾いてる時間よりそれ弄ってる時間のほうが長いんじゃね?っていう人いるよね
メンテとかカスタマイズとかして
DTMでもそういう人いる
どちらも楽しそうで何よりだと思っちゃう
106: (ワッチョイ f625-ZDX3) 08/12(火)02:21 ID:TDGeoemu0(1) AAS
俺のイメージではカスタマイズに時間かけてるような人は
もうそれまで散々弾いてきたし
何本も所有してるような人ってイメージかな
例えばピックアップにこだわって音質追求するとか。
ドラマーでもシンバルの倍音にこだわって海外までいいもの探しに行ったり
一枚ずつハンマーで叩いたりして専門家に音色を整えてもらったりしているから
うまいイメージあるけどね
107: (ワッチョイ 3e81-kZP0) 08/12(火)02:24 ID:FxfBwVrH0(2/2) AAS
ああなるほどね
108: (ワッチョイ 17de-Hgda) 08/16(土)23:29 ID:MdPGZdni0(1) AAS
浅倉大介さんなどは、曲作りと同じくらいの時間シンセの音作りにも時間をかけていそうな気がする。
109: (ワッチョイ dbf0-mHkL) 08/17(日)00:36 ID:FUcTB2820(1) AAS
俺が子供の頃ヤマハのDX7-II買ってもらった時
海外アーティスト名義の音色カートリッジ(ファミコンのカセット的な)
に浅倉大介の名前が載ってて、
音色作ってたの彼だった記憶がある
もう数年経って機種忘れたけどシンセサイザー自分で買った時に入ってたデモ音源
浅倉大介が作ってた記憶
110: (ワッチョイ 5b02-4p1S) 08/17(日)00:57 ID:ENwMJqta0(1) AAS
yamahaとの関わりはもう結構長いのな
111: (ワッチョイ 9373-geBH) 08/17(日)01:26 ID:N0zzfy7t0(1) AAS
彼は買ったシンセのプリセットは全部イニシャライズ(初期化)するからってんだもんなw
筋金入りだよ
112: (ワッチョイ abe0-ds4u) 08/18(月)14:42 ID:mJXpmEIh0(1) AAS
だから浅倉大介と同じシンセ買っても何か音色に物足りなさを感じるんだよな。
プリセットは結構派手めにエディットしてるって言ってたし。
113: (スッププ Sdb3-X1vn) 08/18(月)16:00 ID:/sNq5lXVd(1) AAS
なるほど
114: (ワッチョイ 937d-1ksC) 08/18(月)19:29 ID:u+WWD2NJ0(1/2) AAS
ファミコン世代の俺には浅倉大介の良さは1ミリも理解できないなー
115: (ワッチョイ 89a4-Jg7O) 08/18(月)19:33 ID:IOUOwYYd0(1) AAS
浅倉Dはコーラスのアレンジがヘンテコなのが良い
116: (ワッチョイ d354-ds4u) 08/18(月)19:42 ID:2KrPtqyT0(1) AAS
確かにあんなコーラスワークは他では聴いた事ないな
117: (ワッチョイ 937d-1ksC) 08/18(月)19:42 ID:u+WWD2NJ0(2/2) AAS
浅倉は高卒だからしかたない
118: (ワッチョイ abd1-ds4u) 08/18(月)21:37 ID:0F7WCewZ0(1/2) AAS
浅倉大介の過去曲色々聞いてみると意外と今のKPOPで通用しそうなアレンジがあったりして新たな発見がある。
119: (ワッチョイ abd1-ds4u) 08/18(月)21:37 ID:0F7WCewZ0(2/2) AAS
木村由姫のアルバム曲とか
120(1): (JP 0H4b-1GGU) 08/19(火)10:37 ID:4NQ+d3CSH(1) AAS
俺は小室より浅倉の方が好き
121: (ワッチョイ b383-mtX7) 08/19(火)11:04 ID:8Y/Q5aqN0(1) AAS
>>120
俺も小室友里よりは浅倉舞のほうが抜ける。
122: (ワッチョイ 5902-dy72) 08/19(火)12:09 ID:lrQyoZyk0(1) AAS
40過ぎたオッサンって何でうんこ臭い奴ばっかなの おまけにドブ臭い口臭
お前ら外出るなよ
目つきもいやらしいし
123: (ワッチョイ 931f-cdIA) 08/19(火)15:53 ID:Aw5lKyqx0(1) AAS
40すぎるとうんこ漏らすし便秘で臭いが逆流して口や毛穴からでるからしょうが無い
124: (ワッチョイ 9340-L2+/) 08/19(火)17:11 ID:1db0V2rj0(1) AAS
おじさんの体臭
ストリートピアノ
平和の裸婦像←NEW
125: (ワッチョイ d321-zJwz) 08/19(火)20:39 ID:Ll5g8R0x0(1) AAS
俺も小室友里/浅倉舞あたりだとご飯三杯はイケますね!
126(1): (ワッチョイ 2129-Qerl) 08/20(水)11:56 ID:F6F8snlk0(1/2) AAS
まさか自分が再生される作家になるなんて、なってみるとぷわぷわするな
127(1): (ワッチョイ b383-mtX7) 08/20(水)14:07 ID:nBbjCkTP0(1) AAS
>>126
ぷわぷわするのは、そこにブラスセクションの音色を充てているから。
128: (ワッチョイ 2129-Qerl) 08/20(水)23:30 ID:F6F8snlk0(2/2) AAS
>>127
なるへそ、トータルだと3000再生、総動画再生数だけどねー、ほんと現実味がないというかw
チャットにも聴いたり、127のチャンネルはどうですか?
129: (ワッチョイ 21a2-Qerl) 08/21(木)16:09 ID:yqOzBMLy0(1/2) AAS
きょうもうぷったよ
130: (ワッチョイ 21a2-Qerl) 08/21(木)16:11 ID:yqOzBMLy0(2/2) AAS
他のチャンネル8日前のがもう1万かぁ、いいなぁ、1年で60階の人もいるけど
あれはきついな、日々もやもやするからなw
131: (ワッチョイ d354-zJwz) 08/22(金)20:40 ID:eSay/7z00(1) AAS
俺は結構へたくそかもを自覚して、YouTubeでなくMusicTrackに投稿しているんだが、
そろそろYouTubeに移動させるか・・・コンテンツ・・・。
orz...
132(1): (ワッチョイ 93f8-aNx0) 08/23(土)01:51 ID:Yi1WyT1W0(1/2) AAS
リコーダーとかホイッスルの無料音源なくてサウンドフォントのやつに辿り着いたんだけどこれ初心者なら普通によくない?
ずっとROMっててサウンドフォントに対する印象だけがくそ悪かったんだが実際使っててデメリットってあるの?
133(1): (ワッチョイ 93a0-geBH) 08/23(土)05:30 ID:8wif7KfL0(1/5) AAS
リコーダーもホイッスルもGM音色に含まれるものだからマルチ音源持ってれば大概入ってるけど、それを持ってない人なら役立つんじゃね?
ただ音質もプログラムも雑な物だから手持ちの音源が揃って来ると使わなくなるけど
134: (ワッチョイ 4173-p+dl) 08/23(土)06:05 ID:IHnwrNyW0(1) AAS
サウンドフォントを再生するサンプラーのアーキテクチャの方が重要なだけ
135: (ワッチョイ 93f8-aNx0) 08/23(土)07:21 ID:Yi1WyT1W0(2/2) AAS
まぁ音質はそれなりだが奏法色々入ってるしGM音源より使い勝手良い気がするな
他はとくに気にならんしkomplete買うまではお世話になるか
136(1): (JP 0H4b-1GGU) 08/23(土)09:16 ID:DmXr00K7H(1/2) AAS
リコーダーはEmotional Recorder
外部リンク:dtm-sale.com
小学生か40過ぎたオッサンが吹いてる感じならこれ
137: (ワッチョイ 93a0-geBH) 08/23(土)10:34 ID:8wif7KfL0(2/5) AAS
サウンドフォントは昔はDTM板にも専用スレがあったくらい活用されてた物だしアンサンブルの中で使うには質も問題もないけど、所詮はSC-88とかのサンプル(PCM)音源を更にサンプリングした物だから音弄りたいとか表情つけたいとかになると自由度がね…
138: (ワッチョイ 931f-cdIA) 08/23(土)10:59 ID:7IASLbjO0(1/3) AAS
>>133
サウンドフォントってGM音源もあるけど
個々の楽器に特化したやつもあるんだ
139(1): (ワッチョイ 931f-cdIA) 08/23(土)11:41 ID:7IASLbjO0(2/3) AAS
>>132
サウンドフォントは使いこなすのにMidiの知識や技術がいるから
使いこなせない人が悪評を振りまいてるだけだよ
デメリットは無く実際は滅茶苦茶使える
140: (ワッチョイ 93a0-geBH) 08/23(土)12:31 ID:8wif7KfL0(3/5) AAS
かく言うオレもかつてはハマってストックは山ほどあるw
かつてはLJ's SoundfontsとかSoundFonts.itとか良いサイトいっぱいあったけどな
決して扱いは楽じゃないし苦労して調節したほどの見返りは大して無いし、初心者にはあまりお勧めしないだけさ
141(1): (ワッチョイ 93a0-geBH) 08/23(土)12:38 ID:8wif7KfL0(4/5) AAS
>>139
サウンドフォントに特化したMIDIの知識なんて物はねえよdomino爺さんw
142(1): (ワッチョイ db8e-mHkL) 08/23(土)12:44 ID:n+mfO+kZ0(1/3) AAS
流石にサウンドフォントに特化したとかって
大昔のカラオケデータ屋さんみたい
143: (ワッチョイ d1e9-aNx0) 08/23(土)12:50 ID:I4Pj0YSc0(1) AAS
たしかにリコーダー音源弄っててマニュアル操作のような煩わしさは感じた
kompleteのセール来るまではdtmの勉強だと思って頑張るわ
144(1): (ワッチョイ 93a0-geBH) 08/23(土)12:53 ID:8wif7KfL0(5/5) AAS
>>142
へえ、昔のカラオケ屋ってサウンドフォント使ってたのか
145: (JP 0H4b-1GGU) 08/23(土)13:35 ID:DmXr00K7H(2/2) AAS
俺がカラオケデータの仕事やってた時はシーケンサーはカモンミュージック v2.3
音源はローランドのCM300という当時業務用途だったGM音源支給されてたよ
146: (ワッチョイ 931f-cdIA) 08/23(土)13:51 ID:7IASLbjO0(3/3) AAS
>>141
fluidsynthが対応しているmidiメッセージはこれだけある
ソース
外部リンク:github.com
これらを使いこなせなければサウンドフォントを使うのは難しい
147(1): (ワッチョイ db8e-mHkL) 08/23(土)19:37 ID:n+mfO+kZ0(2/3) AAS
>>144
みたいって書いてるっしょ
サウンドフォントを使ってましたとは書いてない
確実にGM、GS音源よね
作ってる人頑張ってんだろうなって昔思ってたけど
間奏で歪みギターが鳴る時とか
エロチックなテナーサックスのソロとかああ言う音がしょぼすぎて
省1
148(1): (ワッチョイ db8e-mHkL) 08/23(土)19:45 ID:n+mfO+kZ0(3/3) AAS
音楽が作りたいのかmidiに詳しくなりたいのか
キースイッチ押したら一発で奏法変わって
ヴェロシティの段階もスッゲー細かく収録されてて
生楽器の場合、ピッチベンドで無理やりウニョウニョなるビブラートとか聴いてられないから
きちんとお金払っていい物買って楽曲制作に集中したい
149(1): (ワッチョイ 59f1-PSkW) 08/23(土)22:46 ID:mcxqfNaW0(1) AAS
>>136
デモサンプル聴いて笑ったw
バックのオーケストラ上手いのに、リコーダーが稚拙なところが楽しい。
これ聴いてて考えついたんだけど、(全体の演奏がつたない)子供オーケストラみたいな音源があっても良いかも。
150: (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)05:13 ID:6P4KchrN0(1/8) AAS
そもそもバロック時代までフルートといえばリコーダーだったわけだしな
それがリコーダーはオーケストラには合わないということでフルートに
だんだんうつりかわっていった
151(1): (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)09:00 ID:6P4KchrN0(2/8) AAS
>>148
サウンドフォントが商用ソフトに劣っていると考えるのは間違い
リコーダーがフルートより劣った楽器であると考えるのは間違いなように
152: (JP 0Hde-4hEK) 08/24(日)11:17 ID:jFvDv+wmH(1/2) AAS
>>149
下手なオーケストラも吹奏も超欲しいww
153(1): (JP 0Hde-4hEK) 08/24(日)11:28 ID:jFvDv+wmH(2/2) AAS
>>147
SoundCanvasと同じ物だからしょぼいと思いながらやってたよw
全然別物みたいな楽曲になってたのも多かったしw
154: (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)11:42 ID:6P4KchrN0(3/8) AAS
そりゃそうだろ、生楽器の為に作られた曲がそのまま
GM音源に合うわけないw
155(2): (ワッチョイ be45-hBFX) 08/24(日)12:53 ID:Q1CL8mZT0(1/3) AAS
>>153
苦労が多かっただろうね
俺だったら初日で絶望してるかも
>>151
ごめんデータと生の楽器を同列に語ってる?
勿論製品として販売されてるソフトウェアにも
これは使えないってくらい粗悪なものもあったりするけど
省5
156: (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)13:42 ID:6P4KchrN0(4/8) AAS
>>155
そういうことじゃなくてフルートはリコーダーの上位互換だから
バロック音楽でフルートを使えばいいという考えは間違いということ
サウンドフォントの特徴を無視してオーケストラ楽器に当てはめても
オーケストラ楽器のようには響くわけがない
157(1): (ワッチョイ be45-hBFX) 08/24(日)15:06 ID:Q1CL8mZT0(2/3) AAS
俺が生楽器を例に持ち出した時に
サウンドフォントは商用製品に劣るものではないと
同じ土俵に持ち込んできた意味は?
初めから土俵が違うって言えば終わってたのでは?
俺は使う場面が違うと思いつつ、どう返答するか期待してちょっと意地悪に書いちゃったけど
158: (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)15:24 ID:6P4KchrN0(5/8) AAS
オーケストレーションの仕方がサウンドフォントでは変わってくるのよ
それを理解せずにやってもうまくいかないということ
159: (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)15:28 ID:6P4KchrN0(6/8) AAS
よくある間違いは高級ピアノは音が良いのだからどんなピアノ曲にも合うという間違いな
モーツアルトの時代はまだピアノは発達段階で今のようなピアノのように倍音は豊富ではなかったので
高級ピアノで弾いてしまうと左手が濁ってしまう
したがってモーツアルトを弾くには安いピアノが正解というように
160: (ワッチョイ be45-hBFX) 08/24(日)15:51 ID:Q1CL8mZT0(3/3) AAS
フルートはリコーダーの上位互換って言ってるのに
リコーダーはフルートより劣っているわけではないとか
モーツァルトの時代のピアノがーとか
話がとっ散らかってまともに会話できないのでいいです
そもそもリコーダーとフルートの話題に俺触れたかな?
黎明期のピアノの話なんてしてないっす
安物のピアノで弾くのが正解って言いたいんだったら
省7
161: (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)16:11 ID:6P4KchrN0(7/8) AAS
なんか感じ悪い人だなあww
親切に教えてあげてるのにwww
急にキレたりしてwww
162: (ワッチョイ 4a1f-hQHA) 08/24(日)16:40 ID:6P4KchrN0(8/8) AAS
そもそもサウンドフォントは楽器じゃなくてフォントだからな
文字を書くという動作は概念に含まれてない
これは楽器の演奏を省略することに値する
163: (ワッチョイ bef6-2H9e) 08/24(日)18:52 ID:MEyweqn10(1) AAS
Domino爺かな? もはや言っていることが支離滅裂じゃないか
ダマされちゃ駄目だよ
164: (ワッチョイ c684-HBm7) 08/24(日)21:42 ID:9W5k2U7e0(1/2) AAS
無料が何よりの至高の人間だからなw
165: (ワッチョイ c684-HBm7) 08/24(日)21:46 ID:9W5k2U7e0(2/2) AAS
Domino爺は「企業の製品は消費者を騙して利益を得る為に…」とかよく言ってるが、そういう思考の元にサウンドフォントを評価してるだけだからな
166: (ワッチョイ d681-EwYG) 08/24(日)22:13 ID:o9aTU1di0(1) AAS
E-mu Emulatorは楽器だと思うんだよなあ
知らんけど
167(1): (ワッチョイ 294f-hVoi) 08/25(月)01:27 ID:yu56VdBj0(1/2) AAS
>>155
> フルオーケストラでピアノまで入れてハリウッド映画のバックに使えるくらいのものってある?
さすがにプロの作曲家が映画で無料のオーケストラ音源を使うことは無いと思うけど――
アマチュアが映画のサウンドトラックをコピーして満足感が得られるレベルの無料オーケストラ音源はある。
The Discovery
動画リンク[YouTube]
Glitter | Balaji Gopinath | BBC Symphony orchestra discover
省9
168: (JP 0Hde-4hEK) 08/25(月)11:45 ID:az32ChBPH(1/2) AAS
今良い時代なのに日本人って配信する人ら少ないよな
やっぱ顔出さない文化は広まりも進化も無い
恥かいてもどんどんやれば良いのに
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s