Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part64 (154レス)
Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part64 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/06/22(日) 19:24:52.17 ID:iVRqDq/e Cakewalk by Bandlab (別名SONAR)は、シンガポールのBandLab Technologies による無料DAW。 ●公式サイト 【Cakewalk新本家】https://cakewalk.bandlab.com/ ●前スレ Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part62 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1594960493/ ●関連スレ Cakewalk by BandLab 初心者質問スレ Part 20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1623310772/ Cakewalk by BandLab(旧SONAR)総合 - part63 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1641290475/ 元々はcakewalkが開発した1987年のDOS用MIDIシーケンサ「cakewalk」。 その後DAW化されRolandと業務提携しギブソンに買い取られBandlabに身売りされて現在に至る。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/1
74: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/12(土) 07:59:12.52 ID:p6/KIuTL >>71 同意! 開発元のBandLabはとにかくマーケティングが下手。 誰か個人でも小規模販社でも雇って日本で宣伝すればそれなりに拡販効果あると思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/74
75: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/12(土) 08:03:51.06 ID:iQKkjcdT >>74 日本に眼中がない「華僑」の教育系の会社に日本のマーケティング求めるってどういう意味なんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/75
76: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/12(土) 10:24:14.98 ID:/FSi4Iir 中国人やっけ? アジア圏ってのは知ってるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/76
77: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/12(土) 20:54:20.28 ID:DdjTf5kA 今日のアプデでウザい15秒待ち無くなったな よくなっていくやん! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/77
78: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/12(土) 23:03:03.47 ID:p4YErgOI Sonar 無料版はオーディオストレッチのなんちゃらプロがなくなったの厳しいな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/78
79: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 01:03:14.68 ID:1ASZG5S2 >>77 マジか! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/79
80: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/13(日) 03:35:56.25 ID:2arr9OCV 譜面表示画面の背景色が白からクリーム色に変わったけどこれは設定で変更できないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/80
81: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/13(日) 10:40:33.42 ID:n98Rc2m5 無料で配ってたやつをまた有料化したんか 迷走してるなSONAR http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/81
82: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 10:43:19.48 ID:YfNjbCM/ >>81 ちがうよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/82
83: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 10:43:55.75 ID:rTwjWoe5 calkwalk sonarとcalkwalknextどっちがおすすめ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/83
84: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 11:26:00.86 ID:YfNjbCM/ >>83 方向性がちがう。Nextはコンテンツクリエーター向け どっちも基本「無料」だから利用枠を使ってどっちも使ってみれば良いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/84
85: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 15:02:15.76 ID:7ajLisH8 起動時の待ち時間10秒? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/85
86: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 15:16:27.07 ID:7ajLisH8 >>80 本当だ 白の方がスッキリしててよかったね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/86
87: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 20:23:14.99 ID:AHQDfdJW サブスクたけーよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/87
88: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 21:05:50.68 ID:5aZAwpJM もともと旧SONARの頃とか、毎年アップグレード代払ってたから、 あんまりサブスク自体には抵抗無いかなあ ただ、ライフタイムアップグレード、お前はダメだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/88
89: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 21:07:19.44 ID:zFKXuw9U ライフタイムアップグレード持ってる人は5年くらい無料にしてあげてもいいと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/89
90: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/13(日) 21:13:45.76 ID:l+PWu5ux Cakewalk「なんのことかな??」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/90
91: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 21:53:19.00 ID:sNfkhCF6 すいません、ちょっと聞きたいんですが 曲の途中のここからここまでを指定した範囲をカットし、さらにカットされた範囲を詰めることは出来るんでしょうか? カットしたい範囲は小節単位ではなく、アナログにドラッグで好きに指定したい感じです 調べたところやり方が出てこなかったので現状はドラッグした範囲をカットし、それ以降の全トラックの全クリップを泣きながら手動で詰めています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/91
92: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 22:07:08.16 ID:YfNjbCM/ >>87 サブスクしなくてもDAW機能はBandLabアカウントだけで無料で使えるだろ? サブスクの価格は他の会社より安い 100ドル/年でDAWツール機能拡張できる上に、最終的にApple MusicやSpotifyなどに配信できるなんて他に無いと思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/92
93: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 23:32:31.76 ID:Fq+bRX3R >>92 いやホントそうなんだけど、俺みたいに趣味ベースでやってると、制作の周期にムラがありまくるから、買い切りでお願いしたいのよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/93
94: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/13(日) 23:36:53.47 ID:l+PWu5ux 買い切りDAWなんて4マンくらいするだろ んで実質3年くらいしか使えないんだからサブスクも一緒じゃない? むしろ常に最新版が使えるというアドバンテージもあるし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/94
95: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/13(日) 23:59:55.20 ID:YfNjbCM/ サブスクの最大のアドバンテージはDAW+マスタリングツールなのに完成した曲が配信・収益化できる事だろ 他所のサービス使っていたらもっと金がかかるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/95
96: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 00:08:16.18 ID:/z9LJAuv 配信収益出るレベルの人はすでに専用DAWとTunecore使ってるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/96
97: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 00:52:47.86 ID:cJdJ7z4J 一般的なアップルとかSpotifyの収益が1再生につき0.01円で 収益化出来ると言う金額の基準が知りたい 1万回再生でも100円てかなり厳しい世界よな 俺配信してるけどホントコーヒー代にもならないくらいしか入って来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/97
98: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 06:45:35.13 ID:2+cj1qnk >>96 >>97 要するにあんたらの音楽参入するタイミングが悪かったという事じゃん さっさとやれば月7ドルくらいでツールが全部手に入った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/98
99: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 12:30:47.07 ID:WugBniAr >>97 Spotifyについてはその通りだがApple Musicは 1再生0.9円くらいもらってるよ。 Apple Musicがいちばん単価が高い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/99
100: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 13:53:07.24 ID:cJdJ7z4J 単価は人によって違うだろうね ブルーノマーズが俺と同じと思えん あなたの方が俺より格上なんだろう 確か、ネットで検索して出てくるのアップルも0.01円だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/100
101: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 14:55:32.09 ID:2+cj1qnk DAWとマスタリングツール、たった10ドルの維持もできない言い訳 スレを読んでるみんな、そんな音楽家になるなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/101
102: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 15:13:15.16 ID:8HutNv/o SONARをマスタリングツールというにはちょい無理があるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/102
103: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 16:09:24.75 ID:2+cj1qnk >>102 ちがう、BandLabだよ あんたたち支離滅裂だな 完全に時代に取り残されてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/103
104: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 17:21:13.82 ID:cJdJ7z4J 隙あらば相手に勝手にレッテル貼って見下してくるのやめろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/104
105: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 17:23:54.41 ID:baZY13II うんうん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/105
106: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 17:51:22.14 ID:2+cj1qnk 結局ローランドとギブソンとタスカムに振り回されて、現状のSONARがどういう状態なのかさっぱり分からななくて、引きずったままの書き込みしてるじゃん BandLabの無料の会員アカウント作れば無料のDAW 新Sonarと無料で無制限のマスタリング・ツールが全部利用できる それだけの事 リスク無いんだから最初からやり直せよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/106
107: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/14(月) 18:15:41.23 ID:8HutNv/o Bandlabでマスタリング?と思って調べたらなんだ、オンラインで8プリセットから選べるだけか ラウドネスの設定もできん これでマスタリングツールは聞いてあきれるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/107
108: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/14(月) 19:22:41.22 ID:2+cj1qnk >>107 使いもしないで文句しか書けないバカ 音楽やるだけの知能の才能もセンスも持ち合わせてないだろう マスタリングに行き着くまで曲の完成すらできないんじゃないか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/108
109: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 00:38:04.54 ID:Ar4rIeoq >>108 プリセットから選ぶだけって使う以前の話やろw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/109
110: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 01:09:36.64 ID:NwD3t/Z3 とりあえず昔のSONARから使い続けていてライフタイムアップデート権も得てCbBになってもずーっと使い続けてようがなんだろうが、 今回のSonarのプレミアムアクセスをアンロックして8/1の締切までにアクティベーションしておけばいいってことかな? それを敢えてやらないメリットって特に無いよね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/110
111: 110 [sage] 2025/07/15(火) 01:57:21.58 ID:NwD3t/Z3 訂正スマン ×それを敢えてやらないメリット ◯それを敢えてやらないことによるデメリット http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/111
112: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 06:03:43.05 ID:ZvFl4cAB >>109 そのサービスは有料か? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/112
113: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 08:08:34.56 ID:dVpqcLsh プレミアムアクセスをアンロック? 何の話? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/113
114: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 09:37:41.49 ID:ZvFl4cAB BandLab のマスタリングはAI 設定どうのこうのって、聞いてあきれるのは読まされる側 マニュアルが良いってやつは録音技師をやりたいんか?Sonarで作曲アレンジやりたいんか、もう書いてる内容がメチャクチャなんだよな 最初からそれぞれの高額なツール買えば良い、買って死蔵しておけば良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/114
115: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 13:49:58.67 ID:nrD8Y81Y 録音技師じゃなくてもマスタリング用のプラグインの1つや2つ普通持ってるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/115
116: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 13:54:07.17 ID:ZvFl4cAB >>114 聞いてあきれるのは、あんたの言い訳 さっさとDAW選んで曲作りなよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/116
117: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 13:54:50.56 ID:ZvFl4cAB >>115 あんたは音楽作らないのにソフトだけ収集してる普通じゃない人 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/117
118: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 15:23:32.32 ID:aodpyVuP やっぱCakewalkなんて使ってると色々捻らすんかな さっさとCubaseに移行して正解だった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/118
119: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 16:28:47.80 ID:UFo7KrFR 母数が多い分cubaseの方がやべー奴も 買ったけど音楽向いてない奴も絶対多い こんな廃れた場所にわざわざ来る絶対数少ないやつなんて 抽出された濃い部分だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/119
120: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 17:09:36.90 ID:DEOAr15Z キュベはもう限界 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/120
121: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 17:30:39.38 ID:9l04C5/S Cubase でもSonarでも音楽できなきゃ話にならないんだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/121
122: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 17:54:36.67 ID:NwD3t/Z3 >>113 ダイアログ出てたやん? https://i.imgur.com/5ywhmaP.png https://i.imgur.com/O2wtIqC.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/122
123: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/15(火) 18:32:14.33 ID:5h32E86m 何この自演 どういう目的でやってんの? 荒らし? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/123
124: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 21:10:47.23 ID:ZHYWW/YP >>122 ああ、メンバーシップに金払うってことね 自分は今のところフリーを継続するつもり もしかしたらS1買っちゃうかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/124
125: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/15(火) 23:23:32.96 ID:ULal+rG2 Windows10の終了とタイミング合わせてるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/125
126: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 02:42:27.84 ID:LdhfIbid >>124 サポートこそ終了するが現状のCbBを使い続けられるなら良いんだけどね… 8/1以降になんらかの制限をかけられた場合に面倒くさいなぁと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/126
127: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 03:19:24.70 ID:l5YGAs03 MIDIの下書きはSONAR 8.5(32bit)でやってる 譜面モードがSONAR X以降のが使いにくくなった CbBになって音符パレットが復活したからプラグインでの演奏とMIDIの手直しはこれでやるようになった でも譜面操作は8.5と違うところが使いづらい 新Sonarになって譜面モードがどうなったのかまだ使ってない 変わったのはCbBと見た目だけという印象 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/127
128: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/16(水) 03:32:52.25 ID:3rr54nzu さすがに8.5は卒業しよーや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/128
129: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 09:42:22.35 ID:gILbThAN >>126 自分はCbBは素直に諦めてSonar の無料版に移行するよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/129
130: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/16(水) 21:33:24.53 ID:LdhfIbid >>129 Sonarまだ入れてないんだけどCbBと比べて使用感はどう? スレを読んだ感じだと当初は15秒待たされるのがあったみたいだけど それが解消されて特に不満らしい不満は無くなった感じかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/130
131: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/16(水) 21:43:34.33 ID:JBGp13eR 10秒待たされる様な 5秒短縮って結構大きい気がする とりあえず簡単に曲作ってみたけど迷う事なく簡単に使える やっぱ1番肌にあってるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/131
132: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/17(木) 17:00:40.19 ID:5gpHz+kG calkwork sonarの無料版にしてメロダインダブルクリックして起動したら、一番ちっちゃいアイコンのような表示になってしまって、いちいち全画面表示させるかドラッグして広げてるんですが、同じ症状の人いますか?改善方法知ってたら教えてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/132
133: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 17:35:15.63 ID:tdJsu2mZ calkworkは草 中華製でありそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/133
134: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/17(木) 19:04:27.82 ID:Cug7NLjc >>132 それプラグイン側の問題やで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/134
135: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/17(木) 22:34:26.01 ID:BFM4h4Ea 滑り止めのお仕事って大変そうだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/135
136: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/19(土) 11:33:22.58 ID:4NEr3AAu 今までCbB使ってて、新SONARインストールしたら、おそらくCbBに入ってるTTS-1が使えるんだけど、これ8月になったら使えなくなっちゃう?? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/136
137: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/19(土) 15:42:36.68 ID:vWlHN1wS それはさすがに大丈夫でしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/137
138: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/19(土) 17:35:31.03 ID:5nZI15WA Sonarに関しては新しいビジネスだし無料版に制限が設けられるのは仕方ないが 一方のCbBは8/1に最後のアプデがあるとかだっけ…? むしろそれによってCbBの機能に何らかの制限がついたら困る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/138
139: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/19(土) 19:15:57.36 ID:rxNnRmj7 >>138 新SONAR もNEXTも特別、制限はされてないよ。他社のDAW と一緒でスタンダードとプレミアムとかランクわけがされてるようなもんだから 亡くなったStudio One Prime よりもはるかに強力だろう 自分ですでに他社VST とか持ってるならそれを使えば良いし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/139
140: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/19(土) 22:53:54.25 ID:stpVOgFs >>139 横からだけどSonar無料版はディザリングとオーディオストレッチの高品位なエンジンが制限されてるね。 ストレッチの方は結構痛い。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/140
141: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/19(土) 22:55:48.93 ID:BnM6ZemW オーディオストレッチだけのために月1000円払う気になるか? いっそARA不可とかにしてくれりゃいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/141
142: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/19(土) 23:19:33.63 ID:rxNnRmj7 >>141 サブスクはそれだけのためじゃないだろう ableton live だって無料とくそ高い有料バージョンの差別化は違う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/142
143: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/19(土) 23:31:20.46 ID:rxNnRmj7 金の事でグシャグシャ言うくらいなら最初からMac miniとLogicにしとけば、すでにここまで何十曲できてるんだ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/143
144: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/20(日) 00:12:26.26 ID:olJS6f/v オーディオストレッチ制限はないよな。 新機能の制限ならわかるが、既存のものを制限するのは・・・ 無料のLunaとか使ったほうがええやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/144
145: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/20(日) 05:16:55.44 ID:MlnGXNVc LUNAは地雷 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/145
146: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/20(日) 07:14:04.43 ID:5G0iB8GF 1000円以下でこれ以上のサービスしてるサブスクは何がある? https://blog.bandlab.com/bandlab-membership/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/146
147: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/20(日) 13:08:50.45 ID:G87ziML4 https://sonicwire.com/news/blog/2025/07/soundbridge-release ,,,,, http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/147
148: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/21(月) 11:20:55.86 ID:QBNAQQYK ピアノロールで複数のMIDI ch表示してて、グレーアウトしてる裏のノート触ると落ちる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/148
149: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/21(月) 12:45:00.67 ID:MXLk2MKj >>148 俺は落ちんな!おまかんやろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/149
150: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/21(月) 13:30:46.33 ID:9boNyMo9 >>147 Sonarフルスペック+Next フルスペック付いて2年分のプライス24000円でこの程度 https://sonicwire.com/product/C7961 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/150
151: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/07/22(火) 00:06:04.07 ID:rXOTxQLh またSonarにアプデ来た? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/151
152: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/23(水) 10:29:50.26 ID:ydhEaLhJ https://youtu.be/OOKgScrmzqk?si=TChXQnrWV23Oz1G2 。。。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/152
153: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/24(木) 09:03:00.45 ID:VUHqO+ic やっばいSonarでクラッシュしたわ 完全に開けないレベルで破損して終わった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/153
154: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/07/24(木) 12:46:28.54 ID:5d3wt1cH 保存中にクラッシュするとそうなるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1750587892/154
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.676s*