自分は天才だと信じてる奴ほど才能が無い (829レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
414: 07/27(日)10:27 ID:iC5IiV1P(1/4) AAS
言いたいことは分かるけど、それを手抜きとは呼ばないだろうw
417: 07/27(日)10:42 ID:iC5IiV1P(2/4) AAS
まあ、力を入れるべきところにちゃんと力を入れて、重要度の低いところはサラっと済ましている、ということだろうね
音楽に限らずあらゆる仕事である話だとは思う
427: 07/27(日)12:26 ID:iC5IiV1P(3/4) AAS
クオリティ低めの曲を意図的に入れるって何w
結果的にクオリティが高まり切らなかった曲ってだけであって、意図的にクオリティが低い曲を入れているわけではないでしょ
まあ時間的な制約や予算や人員的な制約もあるんだろうけど
442(1): 07/27(日)22:06 ID:iC5IiV1P(4/4) AAS
結局人は音楽を消費しているようでいて、纏ってる世界観や文脈を消費している
ポップスの場合は文脈ってアーティストの人間そのものによって生み出されているケースが多いよねって話
クラシックなどは楽曲そのものに文脈や意味を持たせようという意識が強い(テーマの選定、モチーフ、対位法的アプローチ、変奏など)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.320s*