Synthesizer V Part11 【ワッチョイ有】 (368レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 1b0e-UKJE) 06/09(月)03:15 ID:XoxObxds0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行以上になるようコピペしてください
 
Dreamtonics株式会社が開発するボイスシンセサイザー「Synthesizer V」に関する総合スレです。
Synthesizer V AIを含むSynthesizer Vに関する最新情報、技術的情報等全ての話題を扱います。
省17
288: (ワッチョイ 52af-HjPl) 07/19(土)12:47 ID:gytAiYNB0(1/2) AAS
今知ったんだけど「無來・ナツメイツキ イラスト&楽曲コンテスト」てのが開催中らしい
締め切りまであと1週間しかないけどオリ曲あったりイラスト描ける人は応募してみては

サンレコ(Sound & Recording)で『ナツメイツキ』について中の人の棗いつきさんへのインタビューも載ってるよ
自分の曲のデモ曲で仮歌にSVが使われていることが多いらしい
思った以上にSVが仮歌に使われているんだなぁ
289: (ワッチョイ ce77-WnU6) 07/19(土)18:10 ID:V67PO6Yu0(1) AAS
無來ギターロックとかインディー系好きな自分にはかなり使える
英語とか洋楽系歌わせてもなんでもいける
いわゆるボカロ楽曲やアニメ系でなくてもいける声でほんと助かってる
ただ知名度がないので名前で聞いてもらえる要素は皆無
290: (ワッチョイ 52af-HjPl) 07/19(土)19:30 ID:gytAiYNB0(2/2) AAS
7月30日発売予定のANRI Arcane RDXの公式デモ曲が上がってた
動画リンク[YouTube]

声を加工しすぎで真価が分からない
ここまで加工するならV2でなくV1でも出来そう
こんなの発売前のデモ曲にふさわしくないと思うのにコメ欄では絶賛されてる
もう既に予約済みだけど個人的にはこのデモ曲を聴いても全く期待が膨らまないわ
291: (ワッチョイ a63c-+VZc) 07/19(土)19:37 ID:Mv9qhFGp0(1) AAS
Back to Basicsは今でもたまに聞いてる
あれ好きなんだよ
292: (ワッチョイ b881-oU0i) 07/19(土)21:08 ID:uVmQSBrw0(1) AAS
サンレコのナツメイツキの中の人へのインタビュー教えてくれてありがとう
棗いつきさん知らなかった(情報感度が低い...)
棗いつきさんのインタビュー興味深かった
293: (ワッチョイ ffda-pcfV) 07/21(月)22:46 ID:32dhqAif0(1/2) AAS
今の雨衣みたいに本人がカバーしてくれるムーブ期待してsynvの可不期待してたのになぁ
294: (ワッチョイ ffda-pcfV) 07/21(月)22:48 ID:32dhqAif0(2/2) AAS
カバーというか認知か
295: (ワッチョイ df74-kPhX) 07/22(火)01:22 ID:LARpdOjm0(1) AAS
可不が来てくれたらもっと活気づいたかもしれないのになぁ
SVもしぐれういとか有名どころの声使えばいいのに。出来ないのかやらないだけなのか

利用者に欲しい歌声アンケートとったりすればいいのに
296: (ワッチョイ dfe9-IE11) 07/22(火)05:17 ID:HnuQkjT80(1) AAS
いつまでもカフカフうるさいやい
297: (ワッチョイ 675b-qbhK) 07/22(火)05:34 ID:6N6MctTU0(1) AAS
しぐれうい見てないからどうでもいいな
298: (ワッチョイ bfd6-zQUB) 07/22(火)06:39 ID:+REIPjex0(1/2) AAS
コンピューター移行の再アクティベートってどうするんだろう?
新しいコンピューターのDAWでSynthesizer V2は立ち上がったが歌声データベースを読んでもエラーで鳴らない
何もディアクティベートとかしてないんだが何していいかわからない
今ネットで情報探してるがわかりづらい
299: (ワッチョイ bfd6-zQUB) 07/22(火)07:09 ID:+REIPjex0(2/2) AAS
全部アンインストール&再ダウンロードで声出たわ
アクティベートとかないんだな原始的
300: (ワッチョイ 47b9-2NtE) 07/22(火)07:21 ID:XbgMZwYP0(1/4) AAS
V1のときからアクティベーション&デアクティベーションはソフトの中から出来るようになってる
本来の手順は旧PCでデアクチしてから新PCでアクチするんだけど
SV2からDreamtonicsアカウントで管理されるようになったから省略出来たのかもね
だけど何回もデアクチ&アクチ無しで移行を繰り返してるとそのうちロックが掛かるかも
301: (ワッチョイ 0702-fRBQ) 07/22(火)07:30 ID:3wDLGplo0(1) AAS
旧PCと新PCってどうやって認識してるん
302: (ワッチョイ 47b9-2NtE) 07/22(火)08:53 ID:XbgMZwYP0(2/4) AAS
PCの新旧は関係なく一つのアクティベーションコードをアクティベーション済みかどうかだけをチェックしてる可能性もある

VOCALOIDはPCの故障などでデアクチ出来ない場合の救済策として3回まではデアクチ無しでもアクチ出来るようにしてるのでSVも同様かもしれない
303
(1): 警備員[Lv.55] (ワッチョイ 47a3-v3jg) 07/22(火)11:07 ID:amdE/5DH0(1) AAS
複数デバイスへのインストールは可能で同時起動は1台だけってのがまずあって
オフラインライセンスを有効化するとその1台だけになってディアクティベートが必要になるっぽい
オフラインライセンスを有効化してなかったのでは?
2からの変更点は歌声データベースを1個ずつディアクティベートしなくてよくなったとか
304: (ワッチョイ 47b9-2NtE) 07/22(火)14:40 ID:XbgMZwYP0(3/4) AAS
>>303
実際に出来るかどうかは別として複数デバイスへのインストールは規約違反だよ

EULA(エンドユーザー使用許諾契約書)

8.使用者は、本製品を当社らから付与された1ライセンスにつき一台のコンピュータにのみインストールすることができます。 1ライセンスで、複数台のコンピュータにインストールすることは出来ません。

9.使用者は、新たにライセンスを取得する事なく、本製品を別のコンピュータに移管することが出来ます。 但し、既に本製品をインストールされたコンピュータ上から、本製品を完全に消去しなければなりません。
305: (ワッチョイ 4768-deyy) 07/22(火)15:00 ID:Jpbbm9RZ0(1/2) AAS
それ旧バージョンの仕様許諾契約の内容だから現行バージョンのを見ないと内容が異なる
306: (ワッチョイ 47b9-2NtE) 07/22(火)15:23 ID:XbgMZwYP0(4/4) AAS
おお本当だ
304はSV1の規約だった

SV2では同時使用が1台に制限されているのみでインストール自体は禁止されていないね
指摘サンクス

8. 使用者は、本製品を当社らから付与された1ライセンスで、同時に1台のコンピューターでのみ利用することができます。 1ライセンスで複数台のコンピューターから同時に利用することは出来ません。
307: (ワッチョイ 4768-deyy) 07/22(火)15:45 ID:Jpbbm9RZ0(2/2) AAS
使用許諾で定義してないかわりにユーザーマニュアルで複数デバイスへインストールしてログインで
切り替える使い方を説明している
別デバイスでログインしたらログインしていたデバイスはログイン状態でなくなる
オフラインの設定はオフラインで使用できるかわりに別デバイスでログインできない状態になる
確かこういう説明だったはず
308
(1): 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 6773-Bd2j) 07/23(水)01:20 ID:63dMfG7h0(1) AAS
あまりに自分の声を再現しすぎているとの事で中の人に訴えられたSynthesizerV Uni 
結局販売中止にするらしい 
すでに売られた分は使えなくるという話は今のところない
今後は中の人を変えて新しいSynthesizerV Uniを作るっぽい
309: (ワッチョイ 0702-fRBQ) 07/23(水)03:44 ID:E1VAifez0(1) AAS
後からゴネて大事になるってドタキャンも呆れたが
作り手もユーザーもリスキーやな
310: (ワッチョイ e728-zQUB) 07/23(水)04:05 ID:QNaT5ZgJ0(1) AAS
なんだそれよく実情を知らんが
話しだけ聞くと無茶苦茶だな
まじで発売前に確認取れよ
なんならサインしてから出せば問題ないのに
311: (ワッチョイ 47ff-2NtE) 07/23(水)04:23 ID:3BFW0l5Y0(1) AAS
>>308
どうなったか気になってた
続報サンクス

発売中止で幻の歌声になると思うと手に入れたくなるけど
いくら多言語歌唱で日本語で歌わせられるとは言え韓国語DBには手が出ないな
国内発売の日本語DBなら買ってたかも

しかし中の人が変わるのに同じ名前だとややこしいな
省1
312: (ワッチョイ 5f83-Amq+) 07/23(水)08:14 ID:VV/38Jmq0(1) AAS
なんか欲しくなるの分かる
でも揉めたDBで作品作る気にならんだろうな
313: (ワッチョイ 475c-A2Hg) 07/23(水)09:21 ID:Q2Sl8dgm0(1) AAS
SynthV Uniの中の人、Vocaloid4時代から明らかになってなかったけど、
ソウル中央地方裁判所の話で「이정은/Jung Eun Lee/イ・ジョンウン」さんとはっきりしたんだね。
※同姓同名の「イ・ジョンウン」さんが複数いるので注意。
314
(1): (ワッチョイ 2705-wjvd) 07/23(水)10:33 ID:Chn0ax4F0(1) AAS
V2はいつまともになるのか……もう夏だよ
315: (ワッチョイ ff2b-gZAU) 07/23(水)11:48 ID:DLbeobWP0(1) AAS
後からゴネて云々系は大抵事前の説明不足だろうからあんまり攻めるのもなぁ
316: (ワッチョイ 7f62-Amq+) 07/23(水)14:48 ID:bk3st0Bx0(1) AAS
なんなら発展途上の技術だからどのくらいの本人再現度になりそうかの説明もしづらそう
v2初音ミクくらいの再現度想像してSV2出されたら俺もビビるかもしれん
317
(1): (ワッチョイ df35-v3jg) 07/23(水)18:44 ID:8gxaZyQk0(1/2) AAS
2.1.1のアプデ来たね
…と想ったら歌声DBのアプデも来たぞ
でもDreamtonics製がV201になっただけでサードパーティ製はアプデなしだった

Synthesizer V Studio 2 Proで使用できる歌声データベースについて、初の本格的な改善を行いました。
ピッチ精度の向上、発音の大幅な改善、データベースの元となるヴォーカリストの声色により近い音質へ改善しています。
318
(1): (ワッチョイ df35-v3jg) 07/23(水)18:47 ID:8gxaZyQk0(2/2) AAS
>>314
不満があるならAHSのサポートに連絡入れなよ
画像やファイルも送れるから「ここがおかしい」て指摘出来るぞ
319: (JP 0H8f-gyC1) 07/24(木)11:01 ID:zy+MnvzWH(1/2) AAS
リリース候補準備してたのにアプデきたのかぁ
320: (ワッチョイ 4768-deyy) 07/24(木)14:15 ID:EFk23fuh0(1) AAS
>>317
一応サードパーティも海外勢はほぼアップデートされてるはず

クローズドベータテストなんで他ユーザーの反応は分からないけど
少なくとも声の品質にうるさい日本人が1人いたから日本語ネイティブ製品の
最終確認はサードパーティまかせになってアップデートが遅れたなら悪いことした

10日あたりに品質問題はベータ4までで解消したんで引き続きテスト継続するから
問題あれば連絡してくれってメールは問題報告した全員に送ったと思いたい
321: (ワッチョイ 2766-wjvd) 07/24(木)14:41 ID:M8v7CkJw0(1) AAS
>>318
みんなやってるだろ
今回どこまで反映されてるか楽しみだ
322: (JP 0H8f-gyC1) 07/24(木)15:10 ID:zy+MnvzWH(2/2) AAS
フォール?表現が過剰になり声質の改善点2注意が向かない
あぁ、発声毎にバラバラすぎる音量のダイナミクス抑える機能を付けてほしかったな
323: (ワッチョイ 47f7-2NtE) 07/24(木)15:23 ID:JYoihJ220(1/2) AAS
改善点2てなんだと思ったら「改善点に」の誤変換ね
音量がバラバラてのは生歌のダイナミクスを大幅に超えてる?
リアルさ重視でコンプで整える前提なのでは?

もしコンプで整える前提だとすればまさに「Pro仕様」でDAWとかミキシングの知識が乏しいDTMerには扱いづらくなるね
324: (ワッチョイ dfc3-k2hJ) 07/24(木)16:09 ID:yZUm72CW0(1) AAS
MAIのアプデ試してみたけど
以前と比べて滑らかに歌うようになったような気がするわ
Ver1に寄せてきた?
325: (ワッチョイ 4764-2NtE) 07/24(木)17:52 ID:JYoihJ220(2/2) AAS
V2でもV1と同様にDBのバージョンが選べるのでMaiで比べてみたけどV201はまろやかになってると感じた
高域が削れてるというかビリビリと響く感じが取れたというか暴れ馬が大人しくなったというか
これ評判悪かったROSE2はかなり改善されそうだね
326
(1): (ワッチョイ 0760-/qkB) 07/25(金)06:46 ID:oSV6ZyCo0(1/2) AAS
ボイスしかアップデータ来ない・・・
もう一台のMacにsynthv 1入ったままクラッシュしたからディアクティベートしてない状態で別のmacにsynthv 1入れて使ってるんだけど、そのあたりの問題なのかな・・・めんどくせー
327: (ワッチョイ a705-zQUB) 07/25(金)07:45 ID:K3MOWPd80(1/2) AAS
>>326
俺もディアクティベートしないで移行したけど確かアップデート来たよ
最新っていくつ?良かったら確認するが
328
(1): (ワッチョイ a705-zQUB) 07/25(金)07:57 ID:K3MOWPd80(2/2) AAS
自分のバージョンは2.1.1だった
これ最新?
329
(1): (ワッチョイ 4764-2NtE) 07/25(金)08:04 ID:x+nouWVy0(1) AAS
SV1が別のMacに…てのはたぶん関係ない

自分もアップデートを知ったあと起動してもアップデートが来なくて
一旦SV2を終了してもう一度起動したら「アップデートがあります」のウインドウが上がってきたよ
330: (ワッチョイ 0760-/qkB) 07/25(金)08:21 ID:oSV6ZyCo0(2/2) AAS
>>328
自分のは2.0.6です
ボイスはアップデータ来てるんですが、ダウンロードしてもエディタ自体古いverだからか、最後にインストールできませんでしたってでちゃうんですよ・・・
>>329
終了はしてるんですけど来ないんですよね・・・
再起動すればいいかもですね。今時間ないんでまた試してみます。

ご親切な方々、ありがとうございました。
331
(1): (ワッチョイ 4768-deyy) 07/25(金)11:13 ID:NDBSZfGo0(1) AAS
エディタならDreamtonicsのサイトでログインしてアカウントから最新版をダウンロードしたらいいんじゃ?
332: (ワッチョイ df0d-v3jg) 07/25(金)11:38 ID:W1VXRlQV0(1) AAS
>>331
確かに!
その方法があったね
サイト開いて右上の「Log in」でログインすれば2.1.1がダウンロードできる
333: (ワッチョイ a712-G35l) 07/25(金)23:50 ID:n8abi6GV0(1) AAS
mai2をアップデートしたら、歯擦音がすごくなった
そこだけ音量波形が飛び出る
仕方なくリミッターで切ると何とかなるけど
皆様どう?
334: (ワッチョイ 4708-DegZ) 07/26(土)02:03 ID:kBSZFac40(1/2) AAS
歯擦音をリミッターで切るの…?
335: (ワッチョイ 675a-1J6i) 07/26(土)02:05 ID:Tn2CeiWx0(1) AAS
どう?って言われても
ボカロから来た人?からしたら歯擦音が多いと異常な状況なのかもしれないけど、歌を録ったりするって考えれば普通の事だと思うが…
実際、ディエッサーでどうにもならないレベルって訳でも無いし
336: (ワッチョイ 4708-DegZ) 07/26(土)02:08 ID:kBSZFac40(2/2) AAS
ミクも歯擦音はけっこうキツかったからディエッサー必須だった
337
(1): (ワッチョイ df54-IE11) 07/26(土)04:20 ID:2v9/pcF10(1) AAS
ボカロでもそうだけどエディター内だけで完結しようと思わない方がいい
一度書き出してからDAW、Melodyne、波形編集ソフト等で編集した方が負荷軽くなるし楽
338: (ワッチョイ bf90-5+Rf) 07/26(土)04:54 ID:KDqCHk+n0(1) AAS
>>337
エディタ内で完結する人って、そんなに多いの?
339: (ワッチョイ e720-zQUB) 07/26(土)07:21 ID:rqfaRJNJ0(1/5) AAS
なんか久々にAHSのサイト覗いたら色々出てんな
ついなちゃん?
またアニメ系かと思ったけどハスキーボイスいいじゃん
340: (ワッチョイ 5fcc-ioHn) 07/26(土)08:47 ID:GfF5YHm30(1) AAS
ボカロもSVもDAW上で編集しててWAVに書き出したこともないよ
341: (ワッチョイ e720-zQUB) 07/26(土)08:52 ID:rqfaRJNJ0(2/5) AAS
どうしてもDAWのMIDI画面の方が打ち込みやすいよな
あそこにSVが組み込まれたらいいんだが
342
(1): (ワッチョイ dfe1-v3jg) 07/26(土)09:04 ID:r41q/yLI0(1/5) AAS
DAWは当然使うとして
Melodyneは奮発してStudio Edition買ったけど全然使ってないわ
生歌なら録ってしまってからピッチを修正したほうが速いけど
SVは調声中にピッチまで編集するからMelodyneを使う必要性を感じない
343: (ワッチョイ dfe1-v3jg) 07/26(土)10:03 ID:r41q/yLI0(2/5) AAS
SV2データベースまとめ

発売日
03/21 氷山キヨテル
03/21 miki
03/21 宮舞モカ
03/21 UNI(韓国語DB)-2025/07/23販売終了
03/21 SOLARIA(英語DB)
省23
344: (ワッチョイ e76a-nujq) 07/26(土)10:04 ID:l9eHehLA0(1) AAS
>>342
だよね
ウェーブエディタもボーカルチョップとかでたまに使うだけ
345: (ワッチョイ dfe1-v3jg) 07/26(土)10:05 ID:r41q/yLI0(3/5) AAS
SV2版正式未発表・対応表明済み
ツインドリル(重音テト)
やりたい、やらせてください(小山乃)

TOKYO6(小春六花、夏色花梨。花隈千冬)
Synthesizer V 2版の小春六花、夏色花梨、花隈千冬についても準備中です。
発売時期は未定ですが少しお時間を頂きます。

株式会社インターネット(Megpoid、ROSA、花響琴、音街ウナ)
省1
346: (ワッチョイ df5c-k2hJ) 07/26(土)10:25 ID:pvYnG13K0(1) AAS
花響琴は中の人のポテンシャルが高いからV2向きだと思うんだけどな
はよだして
347
(1): (ワッチョイ df70-kPhX) 07/26(土)12:28 ID:pbeP0Abv0(1) AAS
ANRI Arcane RDX、猫村いろは、花隈千冬、重音テトが気になる
花響琴2は宮舞並みのパワーがあるなら買いたい
348
(1): (ワッチョイ 07f5-IE11) 07/26(土)13:07 ID:SPzQngHi0(1) AAS
小樽三人娘は六花を他の2人と同等のクォリティにしてほしい
一緒に歌わせると六花だけ不自然で浮くんだよ
349: (ワッチョイ dfe1-v3jg) 07/26(土)13:16 ID:r41q/yLI0(4/5) AAS
国内サードパーティ(Dreamtonics、AHS以外)でSVに一番積極的な
ブシロードのBanG Dream! 夢ノ結唱(Synthesizer V)まとめ

グループ名 キャラクター名 声優 所属事務所
★Poppin'Party【POPY】 戸山香澄 愛美 響
Afterglow 美竹蘭 佐倉綾音 青二プロダクション
★Pastel*Palettes【PASTEL】 丸山彩 前島亜美 ボイスキット
★Roselia【ROSE】 湊友希那  相羽あいな 響
省8
350: (ワッチョイ dfe1-v3jg) 07/26(土)13:26 ID:r41q/yLI0(5/5) AAS
>>348
六花は三人娘で最古のDBだけあって当初は品質が当時レベルだった
けど一番頻繁にアップデートされていて最新バージョンは126になってる
花梨は110、千冬は106だからどれだけ手を掛けてるか分かる

特に2022年11月のSV1.8.0(Maiがリリースされたとき)に三人娘が全てアップデートされて
中でも六花だけ追加収録されてるよ

(以下TOKYO6のnoteから抜粋)
省5
351: (ワッチョイ bfe6-lL6q) 07/26(土)13:58 ID:3az8ACS10(1) AAS
確かに六花は22年にすごく良くなって俺もその時買ったわ
352
(2): (ワッチョイ e7ce-zQUB) 07/26(土)15:46 ID:rqfaRJNJ0(3/5) AAS
ラララでいいからMIDI入力で歌ってくれると声で作曲とかしやすいかも
ARAだといける?
353: (ワッチョイ a765-lfl5) 07/26(土)16:16 ID:JuP5kwGr0(1) AAS
>>347
ANRIは今予約価格で少しだけ安くなってるから気になるなら買っても良いかも
354
(1): (ワッチョイ e78f-zQUB) 07/26(土)20:05 ID:rqfaRJNJ0(4/5) AAS
ARA使い始めたんだけど、ループ再生が止まったり不具合多くない?
355
(1): (ワッチョイ 0702-fRBQ) 07/26(土)23:34 ID:fzlSitii0(1) AAS
>>354
DAWくらい書けや
356: (ワッチョイ 7f62-Amq+) 07/26(土)23:47 ID:5ZzmQMW80(1) AAS
>>352
すまんなボーカロイドの頃からどの会社も頑なに対応しないんだ
理由はまあ察するところもあるけどほんとクソだと思う
357
(1): (ワッチョイ e78f-zQUB) 07/26(土)23:54 ID:rqfaRJNJ0(5/5) AAS
>>355
CubasePro14だよ
358
(1): (ワッチョイ 0f02-u2RJ) 07/27(日)00:08 ID:Z1WYAITe0(1) AAS
>>357
CubaseはARAと相性悪いのかS1で問題出たことないが
359
(1): (ワッチョイ ea10-hPQR) 07/27(日)05:12 ID:s5QzBSnm0(1) AAS
VSTは自社の規格だけどはARAは他社の規格だから対応が雑なんだよ
360
(1): (ワッチョイ b3ca-Y9Vu) 07/27(日)05:42 ID:O4KsmaLh0(1) AAS
VSTiで使っているんだけど、ARAの方が何かメリットあるの?
361: (ワッチョイ a379-3MFk) 07/27(日)06:10 ID:bqvMja+I0(1) AAS
>>352
ノート移動させた時は安い音なってなかったっけ?
362: (ワッチョイ 7eaa-zoeu) 07/27(日)07:21 ID:jnmTybi20(1/2) AAS
>>358,359
ループ再生中にちょっと移動させるとすぐループが外れたりする
それ以外にもすぐループが止まる

>>360
SV側からの再生でDAWが動く
DAW側でBPM変更や拍子変更するとSVが追従する
363: (ワッチョイ b351-o3il) 07/27(日)11:42 ID:61kSx37S0(1) AAS
steinbergから脱しろ幸せになるぞ
364: (ワッチョイ be62-dk2h) 07/27(日)17:06 ID:e5P+bdZs0(1) AAS
でも今更オワコンのS1行くのもなあ
365: (ワッチョイ 7eaa-zoeu) 07/27(日)17:12 ID:jnmTybi20(2/2) AAS
しかし俺はフィジコンがあるからいいけど、キーボード操作のみでARAナシはキツいだろ
SVエディット始めるとそっちに取られるから再生押してもDAWが走らないよ
毎回DAW側を触ってから走らせないとならない
フィジコンのプレイバックはアプリの優先度関係なく動くから大丈夫
366: (ワッチョイ bbb1-rDLa) 07/27(日)17:31 ID:WWN1Zgrg0(1) AAS
Cubaseはなんか初心者向けのようで割と細かくきちんと設定しないと正常に動作しない印象
とりあえず音出すして曲作るなFLSTUDIOが最強だと思う

S1は正直そんなには良くない
367: (ワッチョイ bbb1-zh1S) 07/27(日)17:34 ID:72V7N0Lp0(1) AAS
DAW購入考えてた時にFLとS1両方触って試したところ
自分の場合はS1の方が感覚的に操作できたんでS1購入した
368: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ a6bb-IKul) 07/27(日)18:02 ID:TAsSt3Re0(1) AAS
cubaseの設定いじるのはにわか
いじらないほうがいいことに気付いてからが初心者
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.941s*